JPS6022353A - 厚膜混成集積回路板 - Google Patents

厚膜混成集積回路板

Info

Publication number
JPS6022353A
JPS6022353A JP58129527A JP12952783A JPS6022353A JP S6022353 A JPS6022353 A JP S6022353A JP 58129527 A JP58129527 A JP 58129527A JP 12952783 A JP12952783 A JP 12952783A JP S6022353 A JPS6022353 A JP S6022353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistor
thick film
integrated circuit
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58129527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141275B2 (ja
Inventor
Heikichi Tanei
平吉 種井
Nobuyuki Sugishita
杉下 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58129527A priority Critical patent/JPS6022353A/ja
Publication of JPS6022353A publication Critical patent/JPS6022353A/ja
Publication of JPH0141275B2 publication Critical patent/JPH0141275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、小型、高密度に構成された厚膜混成集積回路
板に関するものである。
〔発明の背景〕
セラミック基板上に厚膜ペーストをスクリーン印刷して
配線導体及び抵抗体等を形成し、これに半導体素子その
他の電子部品を搭載した厚膜混成集積回路は、電子機器
の小型化、高性能化のために広く用いられている。
2 (〔 この小型化、高性能化を更に推進するため、上記の配線
導体及び抵抗体を、絶縁層全弁して積層した多層゛化厚
膜混成集積回路板も公知である。
第1図は従来の多層化厚膜混成集積回路板の1例金示す
断面図で、セラミック基板1上に設けられた第1層配線
導体2及び第1層抵抗体3を絶縁層4で被覆し、その上
に第2層配線導体5及び第2層抵抗体6が設けられてい
る。
上′記の抵抗体は所望の抵抗値を得るためにトリミング
される。通常、第1層抵抗体は絶縁層で被覆する前にト
リミングされ、第2層抵抗体はその下方に第1層の構成
部材が存在する状態でトリミングされる。上記のトリミ
ングは、通常、YAGレーザ元(波長1.06μm)に
よって行われる。
前記の絶縁層は、(a)耐湿性に優れていること、(b
)第1層抵抗体と反応しに<<、第1層抵抗体の抵抗値
を変化させにくいこと、(C)第2層配線導体と反応し
に<<、第2層配線導体のノ・ンダ付を妨げないこと、
等の特性が必要であるため、これらの条件を満たす絶縁
層材料としてPbO−ZnO−Ih0s−81Ch系や
、Zn0−BxOs −8102系などの低融点結晶化
ガラスが好適である。
本発明者らは上記の材料が絶縁層材料として適している
ことを見出だして別途特許出願中であるが、その後の研
究にょシ、これらのガラス材料には欠配のような技術的
問題が有ること全発見した。
すなわち、(a)第2層抵抗体の下部に第1層抵抗体が
ある場合、該第1層抵抗体の抵抗値がtミぼ無限大に増
加する場合がある。(b)第2層抵抗体の下部に第1層
配線導体がある場合、該第1層配線導体が断線する場合
がある。そして、上記(a)、 (b)の不具合は第2
層抵抗体全トリミングした際に発生するので、トリミン
グ加工の影響によるものと考えられる。
〔発明の目的〕
本発明は上記(a)、 (b)のごとく、第1層抵抗体
や第1層配線導体に第2層抵抗体トリミング加工の悪影
り#全及ぼす虞れの無い厚膜混成集積回路板を提供する
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明者らは、上記のように第2層抵抗体のトリミング
加工が第1層の構成部材に悪影響を及ぼす技術的゛メカ
ニズムを探究した結果、次に述べるように第2層抵抗体
をトリミングする際のレーザ光が第1層の構成部分全損
傷するものであることを発見した。
第2図は第2層抵抗体乙の下方に絶縁層4を介して第1
層抵抗体6が有る場合に第2層抵抗体6をレーザ光7で
トリミングする状態の説明図である。レンズ8でレーザ
光7を集光させて第2層抵抗体6をカットすると、該レ
ーザ光は絶縁層4を透過して第1層抵抗体5を局部的に
加熱する。局部的に加熱された第1層抵抗体6の該局部
は沸点に達し、絶縁層41!−破壊して噴出する。
また、第3図は第2層抵抗体6の下方に絶縁層4を介し
て第1層配線導体2が有る場合を示す説明図で、第2図
について説明した場合と同様に、第2層抵抗体6のカッ
トに伴って第1層配線導体2がレーザ光によって局部的
に加熱され、沸点に達して絶縁層4を破壊して噴出する
5頁 こうした破損のメカニズムの解明に基づいて考究すると
、絶縁層4がル−ザ光に対して不透明であれば該絶縁層
に覆われた第1層の構成部材を保護し得ることが期待で
きる。
本発明は上述の原理に基づいて、レーザ光による第2層
抵抗体のトリミング加工における第1層構成部材の損傷
を防止するため、セラミック基板上に形成した第1層配
線導体及び第1層抵抗体と1これらを被覆して形成した
絶縁層と、この絶縁層の上に形成した第2層配線導体及
び第2層抵抗体とから成る厚膜混成集積回路板において
、前記の絶縁層として、レーザ光の波長に対して吸収率
の高い着色材科人シガラスを使用したことを特徴とする
本発明は3層もしくはそれ以上の多層構成の厚膜混成集
積回路板にも適用することもできる。この場合、第2層
とはトリミング操作する状態における最表層を意味し、
第1層とは絶縁層全弁して第2層の直下に対向する層を
意味するものとする。
〔発明の実施例〕
1C 次に、本発明の1実施例を第4図について説明する。こ
の図は、本発明の適用によって第1層抵抗体3に与える
悪影響を防止し得ることを確認するために構成した厚膜
混成集積回路の試料の断面図でるる。この厚膜集積回路
板試料は、96%アルミナ基板1にAg1P d系導体
ペーストヲ印刷し、850℃で焼成して、抵抗体の端子
(第1層配線導体)2を形成した。この基板1に、シー
ト抵抗IK”/[1のRuO2系抵抗ペース)k印刷し
、850℃で焼成し、さらにその上に以下に示す方法で
作成した絶縁層ガラスペーストラ印刷し、さらにその上
に、Ag/Pd系導体ペースト(ソーダ石灰ガラス基板
用またはほうろう被覆金属基板用として市販されている
もの)を印刷し、600℃で焼成し、絶縁層4′と第2
層抵抗体用の端子(第2層配線導体)5を形成した。さ
らにその上に、ソーダ石灰ガラス基板用のRung系抵
抗ペーストヲ印刷し、600℃で焼成して第2層抵抗体
6を形成した。
次に、前記の絶縁層ガラスペーストの作成方法について
述べる。重量%でZnO: 63 、 BxOs: 2
1 。
7Ii Si02: 8 、 BaO:4. ALz 03 :
 1. Lt、o:1. CaO: 1゜5no2:1
の組成の酸化物混合体を通常の方法によシ溶解し、溶解
物を水中に流し出してガラス化した。得られたガラスを
通常の方法によシ粉砕し、ガラス粉末とした。このよう
にして得たガラス粉末と着色材としてのCr2O5とを
種々の割合に秤量し、それらを通常の方法で混合した。
得られたガラスとCr2O5との混合粉末を有機ビヒク
ル(テルピネオールにエチルセルロースを溶解させたも
の)ト混練し、絶縁層ガラスペーストラ作成した。
上記の方法によシ作成した厚膜集積回路板にふいて、第
1層抵抗体5の抵抗値を測定し、しかる後、次に示す方
法で第2層抵抗体6全レーザ光でトリミングした。トリ
ミングはQスイッチYAGレーザ(波長1,06μm)
を用いて、ピークパワー2〜4KWのパルス発振のレー
ザ光を発生させ、これヲ集光レンズで40〜60μmφ
のスポットに集光した焦点面に第2層抵抗体6を置き、
レーザ光を相対的に走査させて、第2層抵抗体6の全幅
ヲトリミングした。しかる後、第1層抵抗体3の抵抗値
特開昭GO−22353(8) を測定し、トリミング前に測定した抵抗値からの変化率
を算出した。その結果を第1表に示す。
本表に・おいて*印を附したものは比較例として葛げた
もので、本発明の範囲外である。
第1表 第1表かられかる通シ、ガラス粉末にCr2O,′fc
添加することによシ、第2層抵抗体のトリミングによる
第1層抵抗体の抵抗値変化を数チ以内に低減することが
でき、これによって高精度な第1層抵抗体が得られる。
第5図は上記と異る実施例における厚膜混成集積回路の
断面を示す。この集積回路は、本発明の適用によって第
1層配線溝体2に与える悪影響を防止し得ることを確認
するために構成した試料である。この試料(第5図)の
作成方法は前記実施例の試料(第4図)の作成方法と同
様であるが、第1層抵抗体の形成全省略した。
第2層抵抗体6をレーザ光でトリミングする方法も前例
と同様に行った。第1層配線溝体2に対する第2層抵抗
体6のトリミングの影響を調べるために、トリミング前
に第1層配線溝体2の導通全確認した後、トリミングし
、しかる後再度第1層配線導体2の導通を測定した。結
果全第2表に示す。本表において*印金附したものは比
較例でろって本発明の範囲外である。
第2表 第2表かられかる通シ、ガラス粉末にCr*Osk添加
することによシ、第2層抵抗体6のトリミングによる第
1層配線溝体2の断線を防止すること0c1 ができる。
上記二つの実施例において第1層の構成部材が第2層抵
抗体6のトリミングの悪影響を受けなかったのは、絶縁
層4′にレーザ光の波長に対して吸収率の高い着色材料
(Cr*0s)e入れたため、レーザ光が絶縁層4′に
吸収されて透過しなかったからであると判断される。本
発明を実施する際、上記の着色材料としてCrz Os
の他、MnCL Fed、 V20Sなど全任意に選定
して用いることができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、第2層抵抗体の
トリミング加工によって第1層抵抗体や第1層配線溝体
が悪影響を受ける虞れが無いという優れた実用的効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は厚膜混成集積回路板の断面図、第2図及び第3
図は厚膜混成集積回路板の第2層抵抗体のトリミング操
作によシ第1層構成部材が影響を受けることの説明図、
第4図及び第5図はそれぞれ本発明の厚膜混成集積回路
板の効果確認のために構成した試料の断面図である。 1・・・セラミック基板、2・・・第1層配線溝体、6
・°・第1層抵抗体、4・・・絶縁層、4′・・・本発
明の実施例における絶縁層、5・・・第2層配線溝体、
6・・・第2層抵抗体、7・・・レーザ光、8・・・集
光レンズ。 代理人 弁理士 秋 本 正 実 第2図 第3図 5 第50

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック基板上に形成した第1層配線導体及び第1層
    抵抗体と、これらを覆って形成した絶縁層と、この絶縁
    層の上に形成した第2層配線導体及び第2層抵抗体とか
    ら成る厚膜混成集積回路板において、前記の絶縁層とし
    て、レーザ光の波長に対して吸収率の高い着色材斜入シ
    ガラスを使用したことを特徴とする厚膜混成集積回路板
JP58129527A 1983-07-18 1983-07-18 厚膜混成集積回路板 Granted JPS6022353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129527A JPS6022353A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 厚膜混成集積回路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129527A JPS6022353A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 厚膜混成集積回路板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022353A true JPS6022353A (ja) 1985-02-04
JPH0141275B2 JPH0141275B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=15011711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129527A Granted JPS6022353A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 厚膜混成集積回路板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776648A (en) * 1995-05-16 1998-07-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrostatic latent image developing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776648A (en) * 1995-05-16 1998-07-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrostatic latent image developing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141275B2 (ja) 1989-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860000B2 (en) Method to embed thick film components
JPH0361359B2 (ja)
US4830878A (en) Method of manufacturing a substrate coated with multiple thick films
US5164342A (en) Low dielectric, low temperature fired glass ceramics
JPH03116801A (ja) 抵抗体ペースト
JP3333404B2 (ja) チップ部品及びその製造方法
KR100744855B1 (ko) 높은 열적 사이클 전도체 시스템
JPS6022353A (ja) 厚膜混成集積回路板
EP1178713B1 (en) Multilayered board and method for fabricating the same
US5070047A (en) Dielectric compositions
JP3659288B2 (ja) 電子部品
JPH04329691A (ja) 導体ぺーストおよび配線基板
JP2885477B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPH04328207A (ja) 導体組成物および配線基板
JPH07326835A (ja) 低温焼成セラミック回路基板
JPS60217654A (ja) 厚膜混成集積回路板
JPH0719968B2 (ja) 多層ハイブリツドic基板の製造方法
JP3142729B2 (ja) セラミック配線基板
JPH05267815A (ja) セラミックス配線基板及びその製造方法
JP2003060357A (ja) セラミック配線基板の製造方法及びセラミック配線基板
JPH01170038A (ja) 厚膜混成集積回路基板
JPS6151905A (ja) 膜コンデンサの製造方法
JPH02273986A (ja) 厚膜回路基板
JPH0362286B2 (ja)
JPH04326758A (ja) 厚膜混成集積回路基板