JPS6022201A - 衝突防止装置 - Google Patents

衝突防止装置

Info

Publication number
JPS6022201A
JPS6022201A JP58129503A JP12950383A JPS6022201A JP S6022201 A JPS6022201 A JP S6022201A JP 58129503 A JP58129503 A JP 58129503A JP 12950383 A JP12950383 A JP 12950383A JP S6022201 A JPS6022201 A JP S6022201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machines
distance
speed control
speed
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129503A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nozoe
野副 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58129503A priority Critical patent/JPS6022201A/ja
Publication of JPS6022201A publication Critical patent/JPS6022201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は2つつ電動機により夫々独立して駆動され、か
つ相互(:相対的な位置関係を制御して使用される機械
装置の、衝突防止装置C:間する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来2つの電動機により独立して駆動される機械装置、
例えば圧延機の上下2つの水平ロール或いは左右2つの
サイドガイド等の衝突防止のためには2つの機械の相互
の距離を監視し、この距離が予じめ定められた値以下(
=なると電動機の駆動制御装置(二対し、停止指令を出
す方法がとられて来た。しかし、この方法では機械の相
互の距離に対し駆動制御装置への指令入力が大きい時は
機械の停止が間f二合わないため、他C二物理的な衝突
防止策、或は衝突時の保護策を講じる必要がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされ、機械の相互の距゛離
に関係なく衝突を防止した、前記欠点のない衝突防止装
置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明(二おいては、電動機の
駆動制御装置に与える速度指令値の大きさを機械の相互
の距離C二応じて予め決められた値以下(二制限する。
これ(二より機械の移動速度を制御して、機械の相互の
距離に関係力く衝突を防止するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は圧延機の前後に配置される左右一対のサイドガイド
装置に、本発明を適用した例を示すものである。同図に
おいてlは左右のサイドガイド、1aはサイドガイドl
の移動機構装置(例えばラックピニオン)であり、これ
らサイドガイドl及び移動機構装置1aは電動機2によ
り駆動される。3は電動機2の電源(例えばサイリスタ
装置)であり、この出力は速度制御装置(人5R)4に
より制御されて電動機2の速度を所望の速度(二するこ
とができる。5は回転計発電機であり、電動機2G速度
なA3R4にフィードバックして制御するのに使用す・
る。
6は発信器、7はエンコーダ、レゾルバ等の位置検出器
で、サイドガイドlの位置を検出する位置検出装置を構
成し、その出力はある基準位置よりのサイドガイドの位
置X、yを夫々検出する。
したがってサイドガイド1の距離、即ち開度2εは2g
=x−yによりめることができる。8は本発明≦二よる
締切防止装置である。
次(二上記締切防止装置8σ動作について説明する。す
なわち締切防止装置8の入力の一つは2つのサイドガイ
ドの位置X及びyであり、これらは位置検出器6及び7
により検出されてこの締切防止装置8へ入力される。締
切防止装置8::、おいては1.開度演算器9(二より
2つのサイドガイドlの距離(即ち開度)2εが演算さ
れる(2g =x−y)。
・締切防止装置8のもう一つの入力は、2つのサイドガ
イドlの駆動速度を決める速度制御指令信号v1及びv
2である。
これらの信号V、又はvtがサイドガイドlを開方向へ
移動させる方向の指令信号の時は、2つのサイドガイド
lの衝突は起らない。したがってこの指令はそのまま電
動機2への速度指令V、及びV、として速度制御装置4
へ入力される。
一方、これらの信号v1又はV、がサイドガイドlを開
方向へ移動させる方向の指令信号の時は、2つのサイド
ガイド1の距離I:比べ、それらの移動速度が速いと2
つのサイドガイドlは衝突してしまう。したがって締切
防止装置8(二おいては、サイドガイドlの閉方向速度
制御指令v1又はv2に対しては、開度演算器9の出力
e(二応じて、即ち、その時のサイドガイドの開度C:
応じて速度制御信号の大きさを制限する回路11を設け
る。
上記速度制限回路(リミッタ−)11では、その人力v
1又はV、とeC二よって定まる制御値vl(ε)又は
vt(ε)C二応じて、その出力V、又はV、が次式の
よう(二決定される。
ここでvt(ε)及びV2(ε)は、その時のサイドガ
イドlの開度2εの2分の1の距離εにてサイドガイド
lが停止できる移動速度は相当する速度制御装置への指
令入力信号であり、次式により決定されるO ここでV、M 、 y、sc ;電動機の速度制御指令
の最大値 α1.α2 ;電動機/機械の最大減速率ε。 ;速度
v1” 、 V、tより停止させた時の機械の移動距離 〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなよう(二本発明(二よれば、2
つの機械の相互の位置と方向とに応じて機械の移動速度
の大きさを制限するため、任意の位置にて操作される2
つの機械の衝突を防止して安全(二機械を運転する効果
的な衝突防止装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 l・・・サイドガイド、 la・・・サイドガイド駆動機、構。 2・・・電動機、 3・・・電源、 4・・・速度制御装置、5・・r回転計発電機、6・・
・発信器、 7・・・位置検出器、8・・・締切防止装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 個別の電動機(二より独立して駆動されかつ相互(:相
    対的な位置関係の制御される2つの機械装置C二おいて
    、夫々の機械の位置を検出する検出器の出力を入力して
    機械の相互の距離を演算する回路と、前記電動機への速
    度制御指令信号の方向を判別する回路と、機械の距離C
    :よって前記速度制御指令信号の大きさを制限する回路
    とを具備し、前記速度制御指令信号が機械相互の距離を
    縮める方向の場合、該速度制御指令信号を機械が相互に
    衝突しない値以下(二抑えて出力することを特徴とする
    衝突防止装置。
JP58129503A 1983-07-18 1983-07-18 衝突防止装置 Pending JPS6022201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129503A JPS6022201A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 衝突防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129503A JPS6022201A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 衝突防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022201A true JPS6022201A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15011088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129503A Pending JPS6022201A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 衝突防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134707A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 駆動装置の速度制御装置
US5477678A (en) * 1989-06-26 1995-12-26 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic circuit system
DE202019106176U1 (de) 2018-11-14 2019-11-15 Makita Corporation Staubsammelroboter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134707A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 駆動装置の速度制御装置
US5477678A (en) * 1989-06-26 1995-12-26 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic circuit system
DE202019106176U1 (de) 2018-11-14 2019-11-15 Makita Corporation Staubsammelroboter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3720135A (en) Feed rate controller
JPH0443745B2 (ja)
US5477117A (en) Motion controller and synchronous control process therefor
JPS6022201A (ja) 衝突防止装置
KR930023254A (ko) 엘리베이터의 종단계 감속장치
JP2001192103A (ja) 自動クレーン荷役装置
JPS5717018A (en) Method and device for preventing runaway of machine tool
SU1047796A1 (ru) Устройство дл управлени конвейером стопировани профильного листа
US3719877A (en) Stop signal inhibit control for paper cutting machines
US4220903A (en) System for guiding a tool
JP2667080B2 (ja) 搬送制御装置
JP3092099B2 (ja) 数値制御装置
JPS57193214A (en) Rolling controlling method of continuous mill
JP2810044B2 (ja) Nc機械の制御装置
JPS57151883A (en) Material detecting method by utilizing variation in load current of driving motor
SU570476A1 (ru) Привод главного движени металлорежущиего станка
JPH0367891A (ja) 搬送機の制御方法
JP2514092B2 (ja) リニアモ―タ―駆動の移動体の定位置停止制御方法
KR950001936B1 (ko) 스트립 저장량에 따른 루프카 속도제어시스템
JPS6284303A (ja) ロボツトの制御装置
KR890001136B1 (ko) 테이블의 고속 원점 검출 및 위치 편차 보정방법
SU954196A1 (ru) Устройство дл ограничени вибраций на металлорежущих станках
JPH03172208A (ja) 棚設備
JPH03128687A (ja) モータの位置制御装置
JPS63186506A (ja) 搬送装置の制御装置