JPS60221996A - 高電圧装置 - Google Patents

高電圧装置

Info

Publication number
JPS60221996A
JPS60221996A JP59268734A JP26873484A JPS60221996A JP S60221996 A JPS60221996 A JP S60221996A JP 59268734 A JP59268734 A JP 59268734A JP 26873484 A JP26873484 A JP 26873484A JP S60221996 A JPS60221996 A JP S60221996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
control
inverter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59268734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338720B2 (ja
Inventor
カルロス・マヌエコ・サンタータン
エンジェル・ダイアズ・カーメナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24255163&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60221996(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS60221996A publication Critical patent/JPS60221996A/ja
Publication of JPH0338720B2 publication Critical patent/JPH0338720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/32Supply voltage of the X-ray apparatus or tube
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/54Protecting or lifetime prediction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肛皿隅」目Jυル層 この発明はこの出願と同日に出願された係属中の米国特
許出願通し番号用564,538号、同第564゜62
2号、同第564,582号、同第564,550号及
び同第!i64,621号と関係を右Jる。
発 明 の 背 頃 この発明は全般的にXI!発生装置、更に具体的に云え
ば、X線管と共に使われるインバータ駆動の高圧発生装
置に対づる保護回路に関する。
x171Aを発4Lシて利用りる場合、当面の特定の用
途又は手順に合う様な特定の電圧及び電流レベルを選択
覆るのが普通である。例えば医療用X線作像の分野では
、普通の放射線写真法で使われる典型的な電圧レベルは
5o乃至150kVの範囲内であることがあるが、螢光
写真法では、電圧は5o乃至120kVの範囲であるこ
とがより多く、乳房造影法に使われるX線では、24乃
争50kVの範囲である可能性が一層強い。同様に、印
加される電流のレベルは螢光写真法の場合の0.1 m
Aから成る放射線写真法の手順の場合の1250 mA
まで変わり得る。
従来、こういう電圧及び電流レベルは、Aベレータが希
望づるkVp及びmAの設定をづることが出来る様にす
る回路の設計によって制御され−Cいた。例えば負荷の
変化、線路電圧の変化、又はフィラメント温度の変化の
様な露出中に起り得る装置の変動の為、kVp及びmA
の値を好ましいレベルに精密に維持することは不可能で
あった。X線発生器の製造業者は、従来、起り得る変化
を予想して、kVo及びmAを予定の許容公差の範囲内
に抑えるのに十分な形で、こういう変動を補償する回路
設計特徴を取入れようと努めて来た。
最近の開発は、上に述べた開放ループ方式の欠点を克服
する様な閉ループ帰還方式の線に沿って進んでいる。こ
の様な1つの方式は、閉ループ帰還装置がX線発生装置
のmAを制御り−るものである。こういう装置が係属中
の米国性W[出願通し番号用375,088号に記載さ
れている。
kVp制御の分野では、出力電圧を感知し、その帰還信
号を使って、予定の電圧レベルを保つ様な速い効果的な
応答をする形で、出力電圧を直接的に変調づる様な満足
し得る閉ループ方式が開発されていない。
線路に起り1qる変動に対して略一定の電圧レベルを保
つ従来の方式は、可変出力を得る為にモータによって駆
動される可変人出ノj変圧器である所謂ボルト・パック
を使うことである。ポル1〜・パックの主な欠点は、そ
の動作が比較的遅いことである。即ち、ボルト・パック
は応答時間が約1秒である。この理由で、ポル1へ・パ
ック制御装置は、露出を開始づる時の正しい電圧を設定
する為にのみ使われ、長い露出(螢光透視法の露出)の
間以外は、その後で調節しない。これと較べて、X線発
生装置に対づる所望の応答時間はミリ秒の範囲であって
、様々な手順並びに用途に対し、明確に限定された短い
電力パルスを供給づることの出来るものである。例えば
、立上り時間が非常に速く、即ち、1ミリ秒と云う様に
短く、1ミリ秒という様に露出用の短い平坦なピークを
持ち、且つ立下り時間が速い高圧パルスが得られること
が望ましい。この為、補正は1ミリ秒未満の内に行う必
要がある。
高圧変圧器の1次側に交流を供給する為に、インバータ
をX線発生回路に使うことは公知である。
然し、主にその制御が比較的困難である理由で、この為
に1〜ランジスタが使われることは一般的になかった。
むしろこういう用途でスイッヂング素子として使われる
のはサイリスクであった。サイリスタは一般的に頑丈で
制御が比較的容易であると考えられるが、強制転流回路
を使うことを必要とするという固有の欠点がある。この
為、余分の部品が必要であるだ[)でなく、追加した静
電容量が回路の応答時間を実質的に遅くJる傾向がある
例えば、サイリスク・インバータを使う時、妥当なレベ
ルの再現性を保つと同時に、1ミリ秒の範囲内の短い高
圧パルスを得るのが困難である。
インバータからの交流出力を制御り−る場合、インバー
タに対づる直流電圧の供給を制御覆る多数の方式が考え
られる。その若干を挙げれば、位相制御形整流器、トラ
ンジスタ直列又は並列調整器、及び半導体スイッチング
形直流電圧制御装置がある。この内、半導体スイッチン
グ装置は普通はチョッパと呼ばれていて、他の方式より
も、一層効率よく且つ一層応答の速い直流電圧の制御が
得られる。然し、直流回路でかなりのろ波作用を必要と
覆る為、完全閉ループ形電圧調整インバータ電源で動作
づる時は応答時間がずっと遅くなる。この様な間接的な
方式では、X線を発生装置の動作中に必要な、大きな電
圧及び電流の変動に対処する為に使わなりればならない
強制転流回路の為、より多くの回路損失が起る。更に、
この様な構成では、インバータから送出される電力が、
1回は直流電圧制御装置により、そしてもう1回はイン
バータにより、2回処理されることが理解されよう。
源及び負荷に起る1回右の変動の仙に、高圧側にX線管
のアークの様な偶発的な成る翳1画外の状態が起り、そ
れを制御しないと、部品の損傷をIHりことがある。更
にと/すな制御回路でも、低圧制御回路に誤動作又は故
障の惧れがあり、それを検出して処理しないと、制御回
路の出力又は制御回路自体の内部に望ましくない結果を
IGりことがある。
この為、普通の装置にどんな制御又は性能をよくづる特
徴を追加しても、その様な改良を行う為に関連した監視
及び調整の機能を設けな(ブればならない。この為、医
療診断装置に使うX線発生器の分野では、従来の方式に
目立った変更を加えるのは気が進まないことであった。
X線発生装置の製造業者にとっては、閉ループ電圧帰還
装置にすることが長い間の希望であったが、X線の用途
の典型的な条件(即ち、0.1乃至1250 mAの範
囲内の可変の負荷、24乃、l、150kVI)の範囲
の可変の電圧及び0.25という低いmA>の為に、こ
の様な適当な装置は作るのが困難であった。リップルの
制御がよいこと、再現性が高いこと、直線性がよいこと
並びに立上りvj間が速くて電力波形の形が制御される
こと、定常状態の短い露出時間が得られること、並びに
立下り時間が短いこと)いう様な性能上の種々の条例の
為、その課題は尚更困難になる。
普通のX線発生装置では、高圧側で過電圧又は閃絡状態
が起ると、低圧側の1次側で電流の流れに変化が感知さ
れるまでは、そのことが検出されず、この変化が感知さ
れた時にだけ、安全用接触器をオフに引外し、装置の動
作を停止する。この様な間接的な方式は、こういう問題
に反応するのに20ミリ秒という良い時間を要すること
がある。
その期間中、過電圧スパイク又は過渡状態が高圧側にと
べまり、その部品の損傷を招いたり或0は低圧制御側に
達りれば、制御回路の損傷を招くことがある。
発 明 の 目 的 従つ−C1この発明の主な]」的は、閉ループ回路を介
して、X Fit ’Mに印Illされる出力電圧を制
御する手段を持つ改良されたX線発生装置を提供りるこ
とである。
この発明の別の目的は、所望の電圧出力を維持覆る様に
、入力電圧並びに負荷の変動に速やhXに且つ正確に応
答する様に作用する閉ループ電圧帰還ループをX線発生
装置に設けることである。
この発明の別の目的は、速い立上り時間の後に略一定電
圧の比較的短い露出時間が続き、その後比較的速い立下
り時間が続く様な電圧パルスを発生ずる様に、広い範囲
の動作状態にわたって十分に速く且つ応答性を持つ制御
回路をX線発生装置に設けることである。
この発明の別の目的は、好ましくない動作状態を感知し
、敏速に応答し−C1装置の内、少なくとも直接的に関
係する部分の動作を停止して、それ以上の損傷が起らな
い様にする保護回路をX線発生装置に設けることである
上記並びにその他の目的及び特徴及び利点は、以下図面
について説明でる所から、更によく理解されよう。
発 明 の 要 約 簡単に云うと、この発明の1面では、X線発生装置が、
X線管からの高圧帰還を持つと共に、この帰還に応答し
てX線管に対する予定の電圧レベルを維持する様な形で
、装置のインバータの動作を制御する制御回路を持って
いる。こうして帰還信号がインバータの出力を直接的に
制御覆る様に印加され、この為装置は線路電H:及び負
荷の変動に対して速やかに且つ正確に応答し得る。高圧
変圧器、高ル出力が波器及び高圧分流回路の様な協働す
る部品は、装置の速い応答という特徴と合い、且つそれ
に寄与覆る様に設計されている。この結果得られる制御
回路は、1ミリ秒という短い立上り■、i間、リップル
をごく少なくして1ミリ秒という短い定隼状態の高圧期
間、特に0.25mAという様な非常に低いm△に対し
−Cの速い立下り時間を持つ高圧用ノjをX線管に供給
づることの出来る装置になる。
この発明の別の1面として、比較的高い周波数(叩ら、
数kHzの範囲内)で動作づるトランジスタ・インバー
タが、矩形波のパルス幅変調出力を発生づる様になって
いる。その整流出力電圧レベルは、出力波形のマーク/
スペース比だけでなく、周波数をも選択的に変えること
によって制御される。インバータは、Aペレータの設定
、出力電圧の帰還、並びに装置の成る動作状態を表わす
様に発生された信号に応答して制御される。
この発明の別の1面は、変圧器の鉄心の飽和状態を感知
し、それに応答して問題を軽減づる様に是正措置を開始
Jることである。変圧器の電流を感知して、その結果得
られた信号を積分して、鉄心が飽和状態に近づいていを
という表示をめる手段を設(プる。その後、この信号を
鋸歯状波発生器に印加して制御信号を発生する。この制
御信号が、飽和状態を軽減する様な形で、2つの対角線
の電流の流れを選択的に不平衡にする様に作用づる。
電圧帰還ループには、進相回路を設けて、装置の利得を
動的に変え、最初の段階の間は高い利得が4qられで立
上り時間を短くする様にするど共に、その後は利得を減
少して、立上り時間の終りのkVのA−バシュートをク
ランプづる。この効果を1ワる為、電圧帰還信号を増幅
器の入力の電圧要求信号に印加Jる前に、進相回路に印
加づる。進相回路が導入するイ」目的な雑音が、増幅器
の帰還ループに設けられた遅相回路によって軽減される
高圧分圧回路を設けて、制御回路に使う為、出力電圧を
表わづ低圧制御信号を取出1゜分圧器の高圧部分に別個
のコンアン4ノを使う代りに、ろ波コンデンサをその目
的に使い、こうして2重の目的に役立てる。これは部品
の数を実質的に減ら1ことにつながり、この発明の高周
波パルス幅変調出力に使う時、過渡的な応答がよい閉ル
ープ電圧帰還装置が得られる。
起り得る誤動作、電圧スパイク、閃絡等によって起り得
る望ましくない状態から装置を保護づる為、マイク[1
プロセツ1)を取入れて装置を監視し、それが受取る状
態信号に基づいて、装置の動作を変調したり、或いはそ
れに応じて装置の運転を停止する。保護装置がそれに対
し−C,装置の動作を下げ、防止し又は停止(る様な成
る特定の状態は、出力に於りる通人電圧、大地に対づる
陽極と陰極の不平衡、過大な電流の流れ、過大なキロポ
ル1〜数の制御されない要求である。出力電圧レベルが
要求値又は装置の設定点の75%に達した後にのみ、X
線露出の調時を開始し、こうして改良された性能を保証
覆ると共に、所要の調整条件を充たり。
半一トン子 ゛” ”IL ゛ ・ この発明の好ましい実施例が図面に示されていて、以下
説明するが、この発明の範囲内で種々の変更を加えるこ
とが出来ることを承知されたい。
但ヨ茎一旦い実施例の説明 従来の典型的なX線発生装置が第1図に示されており、
3相電源11が単巻変圧器12を介して3相変圧器13
に接続されている。単巻変圧器12のタップを1次コイ
ル1Gに対して選択的に変えて、入力側の線路に対Jる
1次側の接続を変え、こうして線路の変化り−る状態を
補憤りることが出来る。電力変圧器13は典型的にはY
結線の1次側17及びΔ−Y結線の2次巻線18を持つ
のが典型的であり、パルス12個又は6個の出力波形を
発生ずる。この後出力が両波整流ブリッジ19.21に
接続され、これから高い電圧がX線管22に供給される
。X線管22に対りる雷カレベルは、可変入出力変圧器
13によって変えられる。その1次巻線17が静止形接
触器23、普通はs c r<によって選択的に閉じら
れる。
この様な従来の装置は上に)ホべたいろいろの欠点があ
る。
この発明のX線発生装置が第2図に示されており、3相
電11iij23、交流から直流への3相被制御整流器
24、L Cろ波器2G、及び可変の高周波状態、即ち
、数キロヘルツ範囲内で動作Jる直流から交流へのパル
ス幅変調形インバータ27T”構成される。
インバータ27の出力は、後で更に詳しく説明する様に
、kVp帰還制御器によってマーク・スペース比及び周
波数の両方を変える手段によるパルス幅変調によって制
御される。P W IVIインバータ27の出力が高圧
変圧器28に送られ、単相整流器29を介して最終的に
X線管31に印加される。X線管31は、150kVま
での電圧レベルで動作するが、特定の用途並びに手順に
応じて、0.1 mA乃至1250111Aの任意の負
荷となり、敢口l線写真の種々の用途に対処する為に、
1ミリ秒乃至数秒の広い範囲の露出時間を持つことが出
来なければならない。
この発明は、これから詳しく説明づる様に、X線出力を
高速で正確な形で制御°りることにより、この様な広い
範囲の動作状態及び性能パラメータが得られる様に−づ
る。第2図を見れば、この応答の速い装置の主な特徴が
閉ループ帰還制御装置であることが判る。この帰還制御
装置が、分圧器32によってX線管31の両端の電圧を
感知し、それを表わす信号を高圧帰還制御装置33に送
り、この帰還制御装置がPWMインバータ27に対する
制御信号を発生する。
電源を3相入力と説明したが、単相入力であつてもよい
ことを述べCおきたい。この発明の装置は、従来の発生
器よりもずっと高い周波数で動作する様に設ilされて
いるから、波形のリップルの問題は大幅に低下づる。こ
の理由で、従来のX線gt生器で単相動作が出来ない場
合でも、この発明の特徴を取入れて使う時は、実用的に
出来る。
この発明の矩形波パルス幅変調インバータ及び制御装置
が第3A図及び第3B図に図式的に示されており、マイ
クロブロレッ4ノ30を用いた中央制御マイクロプロセ
ッサノ・ギロボルト数要求制御装置33、混合増幅器及
び帰還制御器34、銅山状波発生器及び比較器36、論
理制御装置37、電力]ヘランシスタ制御器38、矩形
波パルス幅変調F・ランシスタ・インバータ27、電力
1−ランシスタ・インバータ27から論理制御I装装置
7への安全信号のインターロックを制御IJる専用のマ
イクロコンピュータ41を持つインバータ・モニタ40
、高圧変圧器28、高圧整流器29、高圧分流器32、
高圧分圧帰還回路46、誤差信号並びに銅山状波発生器
及び比較器36と共に作用づる飽和防止回路47、電流
限界回路48、表示コンソール及びオペレータ制御装置
49(マイクロプロセッサを取付りである)及び作像装
@51で構成されており、これらは普通の形式であって
よ0゜次に第3図に示り装置全体を全般的に説明し、個
々の部品はその後で更に詳しく説明する。
制御装置全体はマイクロコンビコータ41及び制御マイ
クロプロセッサ30によってその動作が管理される。イ
ンバータ・マイクロコンピュータ41は高圧電力トラン
ジスタ・インバータ27を連続的に監視して検査覆る為
に専用になってJ3す、中央制御マイクロプロセッサ3
0が露出の前並びに露出中、要求値を制御器る様に作用
りる。制御マイクロプロセッサ30は帰還装置から来る
キロポル1〜数をも読取り、露出中、高圧側で起ってい
ることを正確に制御する。市場で入手し得る多数のマイ
クロプロセッサ及び/又はコンピュータのどれでbこの
発明に使うことが出来る。例えば中央制御l1機能には
インテル社の8085型マイクロプロレツリを使うこと
が出来、インバータの動作の監視にはインテル社の81
49型マイクロコンピユータを使うことが出来る。
表示コンソール41)からの信号に応答して、中央マイ
クロブD tッ→ノ30がキロボルト数要求値を発生し
、この信号をD/A変換器52を介して混合増′幅器及
び帰還制御器34に送る。キロボルト数確認信号が△/
D変換器53を介して中火マイクロプロセッサ30に送
られる。キロボルト数要求信号及びキロボルト数確認信
号は互に非常に接近した状態に保だなりれはならないが
、その目的の為に中央マイクロブ【」レッリ30によっ
て監視される仙に、高圧側でアークが発生した場合又は
部品が損傷を受りた場合、保護作用の為の入力としても
使われる。この場合、キロボルト数要求信号の後にキロ
ボルト数確認信号が続いて来ることがなく、従って、中
央マイクロプロセッサ30が装置の動作を停止づる。
中央マイクロブロレッ1ノ30が、データ・リンク54
を介して表示コンソール49に接続され、線56゜57
を介してインバータ・マイクロコンピュータ41に接続
され、線58を介して高圧帰還回路46に接続される。
オペレータがコンソール49で露出時間及びその他のパ
ラメータを人力し、こ)からデータ処理及び連絡が始ま
る。インミル判の8088型マイクロプロセツリの様な
装置のマイクロプロレフ4ノと、X線保護及び露出パラ
メータに34?lる全ての演紳を扱うインテル社の80
87型の様な演粋処理装置とによって、これらのパラメ
ータが解析され、制御される。コンソール49及びキャ
ビネット33の間又は8088型及び8085型マイク
ロブロセツ4ノーの間の連絡は、データ・リンク54を
介して、2つのデータ・リンク・プロトコル制御器59
.61によって行われる。1実施例では、これらの制御
器はインテル社の8273型チツプである。これらの制
御器は、循環的な冗長度検査ワードを持つN RZ I
保護方式により、両方向のデータ伝送で非常に高い信頼
性を保証Jる。更にコンソール49は作像装囮51に対
する別のデータ・リンク62ともやり取りづることか出
来、この為通信は完全にティジタルであって、動作中の
高い信頼性が得られる。
キャビネット側の中央マイクロプロ【ごツリ30及びイ
ンバータ・マイクロコンビコータ41の間の連絡も、線
56.57を介して両方向で行われる。この為、Aペレ
ータの制御の状態は、キ[Jポルl−数及び露出時間が
中央制御マイクロブロセッ」)30に供給され、そこか
らインバータ・マイクロコンピュータ41に送られると
、このマイクロコンピュータが露出中の出力電圧、イン
バータの動作及び露出時間を制御して、X線露出の間、
3つのマイクロプロレツリが露出+1i間を制(2+1
りる様になる( 17+]ち、キl−ビネッ1〜側の中
央制御マイクロブ[1L!ツ]ノ30どインバータ・マ
イクロコンピュータ41、及び支援装置としてコンソー
ル側の表示コンソールのマイクr]プロしツリ8088
型である)。この相合Uが、露出中の過大な敢θ・1線
吊に対して冗長な保護作用をづ−る。
図示の様に閉ループのりn)運及び40ポル1〜数要求
伯号及びキロポル1へ数確認信号を使うことの1つの利
点は、螢光透視法の動作の様な長期の露出で、高圧帰還
装置i9又は関連しIC何等かの電子部品に偏差が発生
した場合、閉ループ帰還がそれを自動的に補償すること
である。更に、インバータ・マイクロコンピュータ41
とキャビネット側のマイクロプロレノ4ノー30の間の
線56.57を介しての連絡は、中央制御マイクロプロ
セツサ30がギ1」ボルト数、露出開始指令及び露出時
間指令をマイクロコンピュータ41に送ることによって
直接的に行われ、その間マイクロコンピュータ41は出
力状態を連続的に監視し、中央マイクロプロセツサ−3
0に対し、状態信号及び確認信号を送り返J0これによ
って非常に簡単な通信リンクにより、幾つかの冗長度レ
ベルで、電力回路に起り得る何等かの問題を検出して、
数マイクロ秒以内に大電力インバータを停止Jるか、或
いは必髪になった場合、安全接触器63を回路づること
が可能になる。
混合増幅器及び帰還制御器34が、キロボルト数要求信
号及びキロポル1へ数確認信号又は帰還信号の間の差で
ある幅の狭い信号を発生器る。この結果発生されるkV
誤差信号が増幅され、後で詳しく説明づる進相及び遅相
回路で処理され、装置を安定にブる。kV誤差信号が、
飽和防止回路41からの信号ど共に、wll状状波発生
器び比較器36に送られる。飽和防止回路47からの信
号が鋸歯状波発生器の勾配を制御して、後で詳しく説明
する様に、高圧変[器28が飽和状態に達しない様にす
る。
kV誤差信号が鋸歯状波発生器及び比較器36に供給さ
れC1可変マーク/スペース比を持っPWMパルス列を
発生させ、これが出力電圧を制御すると共に、閉ループ
・キロポル1ル数帰還動作を通じて出)J電圧を自動的
に調m5する様に印加される。
鋸歯状波発生器及び比較器36と論理制御装置37は、
専用のマイクロプロレツイノ41から線64を介して半
1ノーイクル旬に入るリレット信号又は同期化信号によ
って制御され、混合器34からのkV誤差信号が半サイ
クルに1回、鋸歯状波発生器の波形と交差して、電力段
の回路で問題を招く慣れのある何回もの交差が起る慣れ
を避【ノる。
論理制御装置37は、装置の全ての保護及びタイミング
を扱うが、光学繊維線66に出力を出し、この出力が電
力]ヘランシスタ制御器38を介して電力トランジスタ
・インバータ27を制御Ilする。論理制御装置37は
電流限界回路48の出力をも処I!l!づる。
電流限界回路48は、高圧変圧器28の1次側と直列の
変流器67によって検出されたインバータの電流レベル
に応答する。感知された電流レベルを電流限界回路48
で予定の安全レベルと比較し、回路の過負荷状態が発生
した場合、電流限界回路48の出力が論理制御装置37
に印加されて、マーク・スペース比を動的に遮断する。
変流器67からの出ツノは飽和防止回路47にも帰還さ
れ、この回路の出力が線74を介して鋸歯状波発生器に
印加されて、変圧器の飽和を電子的に補する様に、勾配
を動的に変える。
電力トランジスタ制御器38は、ミノJ t−ランシス
タ・インバータ27を直接的に制御づる信号を発生器る
他に、制御器の電源の状態並びに1ヘランジスタの状態
を表わす信号を線68を介してインバータ・マイクロコ
ンピュータ41に帰還し、このマイクロコンピュータが
この情報を用いて論理制御装置37を制御して、何れか
のトランジスタ又は電源が故障した場合、トランジスタ
制御器38から来る情報が実時間で論理制御装置37に
帰還され、論理制御I装装置7が最初にインバータを停
止し、2番目に適当な安全接触器63を回路づる様にす
る。
パルス幅変調形インバータ21は両波ブリッジの形に配
置された、全体を第3図にT+−1−4で示づ複数個の
トランジスタで構成され、対角線T1−T4及び−r2
1−3を介して変圧器の1次側28に交互に電流を通ず
。トランジスタは図示の様に用いてもにいし、電力条件
によって必要な場合は、並列に用いてもよい。この発朗
で役立つことが判った1種類のトランジスタはW T 
−5752と呼ばれるものであり、これは英国のウェス
チングハウス・ブレーキ(ウェストコード)社から商業
的に入手し得る。上側のトランジスター1− +及びT
2だけを選択的にオン及びAフに転することにより、パ
ルス幅変調が行われる。
高圧変圧器28はこの出願と同日に出願された係属中の
米国特許出願通し番号用564,612号に記載されて
いる。こ為では、PWMインバータで発生される矩形波
形を波形の再現性を非常によくして、変圧器の2次側に
パルス状に送る様に、変圧器28が漏洩インダクタンス
が非常に小さくなる様に設計されていることを述べてお
けば十分eある。こうしてパルスの脱落を最小限に抑え
、整流後のリップルを最小限に抑えて、出力ろ波器の規
模を制限する。これによってIIIAの低い設定値に於
ける動作の再現性が容易に高くなる。整流器29は普通
の単相形である。
高圧分圧器又は分流器32は、素子69.71.107
゜108で示した独特な抵抗及び容量電子回路を含んで
いて、負荷又は源の動的な変動又はその他の過渡状態に
対する変圧器28の応答を改善し、立上り及び立下り時
間が最小になる様にしである。高圧分流器32の出力が
キロボルト出ツノであり、線12を介して電圧逓降形で
高圧分圧帰還回路46に供給される。即ち、分流器32
の出力が制御回路に直接的に印加し得る電圧よりも高い
がら、高圧区域から、制御回路を損傷する惧れのある高
い電圧の過渡状態が伝達されるのを避ける為に、相異な
る避雷器及び過電圧保護方法を用いて、電圧を何回かの
段階に分【ノて逓降Jる必要がある。この回路は後で詳
しく説明−リ−る。
閉ループkV帰遠装置の動作は、キロボルト数要求信号
及びキロボルト出力の間の差に等しい誤差信号を発生J
る混合増幅器及び帰還制御器34に主に依存覆る。制御
器34は、(1)誤差信号がキロボルト数要求値に応じ
た特定の比を持つマーク/スペース形のパルス列を発生
ずる様に、高圧分圧帰還回路を通じ−C電子回路のレベ
ルに条件づけられると共に、(2)露出中に装置の動作
を乱す倶れのある主な3つの変数、即ら(イ)線路並び
に線路の調整作用と共に変化する固定直流レール、(ロ
)X線管のインピーダンスに起る変動、特に電子冷N1
現象が起る様な長期露出に於ける変動、及び(ハ)電子
回路自体が全体的な装置に対して持つA71?ットの変
動を補償づることが必要である。
飽和防止回路どfi歯状発生器 び比今器第4図には、
飽和防止回路47(第3図)及び鋸歯状波発生器及び比
較器36の組合せの回路図が示されている。第3図に示
した様に、鋸歯状波発生器及び比較器36は、(1)半
サイクル毎に鋸歯状波の範囲をリセットする為に線64
から来る同期化信号、(2)飽和防止回路47から線7
3を介して鋸歯状波発生器36に直接的に供給される制
御信号、及び(3)混合増幅器34からのキロポル1へ
数置差信号Eに応答する。飽和防止回路47は174を
介して受取るインバータの電流出力に応答する。
第4図について説明すると、インバータがトランジスタ
T+−Ta及び関連したフライホイール・ダイオードD
+−Daを持つことが示されている。インバータの電流
又は変圧器28の1次側の電流を変流器67で感知し、
線14を介して積分器I6に送る。この積分器の出力が
線77を介して増幅器78に供給され、その出力が2つ
の比較器79.81に印加される。これらの比較器は夫
々正及び負の基準レベルを持っていて、こういう基準レ
ベルは普通は非常に低い値、即ら、ゼロに近く、変圧器
の許容飽和レベルと呼ばれるものを決める。比較器19
゜81の夫々の出力がナンド・ゲートG1.G2に印加
され、その出力がナンド・ゲートG3に印加されること
が判る。ナンド・グーh G 3の出力が、電力インバ
ータの一方の対角線T+、−ra又は他方の対角線T2
.1−3に対するFETスイッチF1を閉じる様に作用
する。F E TスイッチF1が閉じると、感知した電
流に比例する誤差増幅器の出力信号が精密級整流器82
に供給される様になる。
この整流器が第1及び第4の勾配で作用し、FETスイ
ッチF1を介して鋸歯状波発生器又は補償器に線形出ノ
jを出づ。鋸歯状波発生器は積分器83であって、線6
4からの同期化信号によって予め設定され、鋸歯状波を
発生づる。鋸歯状波の勾配は、ゼロ飽和レベルでは、第
5A図及び第5B図に示づ様に一定であって、全体的な
閉ループ帰還装置の一部分の範囲によって限定される。
この後鋸歯状波形信号がkV誤差信号Eと共に比較器8
5に印加され、この比較器がそれに応答してインバータ
を制御づるPWMパルス列を発生ずる。
例えば対角線T+、Taの方向で飽和が起り始めた場合
、誤差増幅器T8が精密級整流器82に対して直流レベ
ル入力を発生し、整流器の出力がこの入力に直線的に比
例する。精密級整流器82は誤差増幅器78からの正又
は負の直流電圧入力の何れかに応答する。その符号は電
力トランジスタ・インバータの該当づる電流の方向に関
係する。この結果、特定の直流飽和レベルの大きさが、
精密級整流器82の出力を決定し、この飽和レベルが状
態を補正する様に予め設定された基準レベルより高くな
った場合、この出力がFETスイッチF1を通過する。
例えば対角線T+ 、Taで飽和が起ると、鋸歯状波発
生器が波形の内、T+ 、T4の対角線が導電している
部分の勾配を大きくし、第5B図に見られる様に、この
様に勾配が大きくなることが、帰還の所定の誤差信号に
対し、マーク/スペース比を減少す゛ることにつながり
、この為、交互のサイクルで、この対角線のマーク/ス
ペース比が減少して、例えばトランジスタのヒステリシ
ス時間の差又は鉄心の局部的な飽和による不平衡を動的
に補償する。
第4図でこの様な飽和状態があった場合、誤差増幅器の
出力が比較器79に対する正の基準値に打ら勝ち、比較
器79は指令論理信号をナンド・ゲートG2に送り、l
’ + 、1’ a対角線のオン時間と同期させ、この
為、T+ 、T4対角線のトランジスタがAンに転じた
時、鋸歯状波発生器の波形は自動的に勾配が大きくなり
、マーク/スペース比が小さくなる。こうして閉ループ
比例制御により、飽和レベルが動的に且つ電子式に補償
される。即ち、マーク期間Xが短くなり、期間Yが長く
なる。
この電子的なF E T補償の利点は、一旦変流器67
の電流レベルが予め設定した基準飽和レベルを越えると
、連続的に動作し、インバータの対角線が飽和に向う時
、マーク/スペース比を適当に減少づることにより、比
例的に制御された形で補償することである。
論理制御装置 論理制御装置37がマイク[Iコンピュータ41と関連
して作用するが、次にそのアナログ及びディジタルの両
方の機能について説明する。アナログ機能が第6図に示
されており、論]!!!信号の流れが第7図に示されて
いる。アナログでもディジタルでも、その信号処理回路
によって得られる出力がマイクロコンピュータ41に供
給され、このマイクロコンピュータが全体的なインバー
タの動作、保護作用及び性能を制御する。
第6図では、左側に一連の入力信@111乃至■6が、
そして右側には一連の出力信号01乃至06が示されて
いる。これらの入力信号及び出力信号は、装置内の保護
回路に印加され或いはこの保護回路から得られるもので
あって、高圧側に於ける全体的な装置の動作を制御する
。最初に対地陽極及び陰極信号111.112は、第3
B図及び第8図を見れば判る様に、分圧器又は分流器3
2から来る。これらの信号が演算増幅器84で加締され
、その出力はkV高圧出力を表わづ。この出ノ〕がキャ
ビネット内の主又は中央マイクロプロ[ツシ30に帰還
され、第3図に示す様に、実時間動作でキロボルト数を
検査する。演算増幅器84の出力が演算増幅器86の正
の側に供給され、そこで第3図に示す様に電力キャビネ
ット内の中央マイクロプロ廿ツリ30からD/A変換器
52を介して来るキロポル1ル数要求信号12と比較さ
れる。演算増幅器86がキロボルト数期間の誤差信号[
を針筒し、イの信号が比較器85に印加され、そこで第
4図及び第5図に示り鋸歯状波発生器の出)jと比較さ
れて出力01を光生りる。出力0+ は、インバータを
制御Jるパルス幅変調のパルス列である。
第6図には、変圧器28を含む高圧側だけでなく、電力
トランジスタ・インバータ27をも保護りる保護回路や
、高月−側から諺通生し、全てのX線装置で典型的に起
るアーク、閃絡又は過渡状態によって影響を受りる関連
した制御回路が何秒類かある。
比較器88の出力02が、(1)動作が非常に高速であ
り、(2)高圧側で起り1qる小さな過渡状態にも応答
りる様な過電圧保護作用をりる。第6図について説明づ
ると、キI7ヒネツ1〜の中央処理装置からの請求信号
I2が演算増幅器89の正の入力に供給されて、最大9
′[容過m1lI、例えば10kVと考えられる基i1
j信号に加算される。演算増幅器8つの出力は要求値の
kVに10 kVを加えた信号であり、比較器88で、
この信号が、演算増幅器84から比較器88の負の入力
に送られる高圧kV帰遼遠信号ら減算され、又はでれど
比較される。比較器88の出力02は論理1又は論理O
であり、論理0から論理1への変化は過電圧の表示であ
って、専用のインバータ・マイクロコンビコータによっ
て、ソフトウェア・サブルーチンを通じて、強制的に装
置の動作を停止させる。この過電圧の特徴は、一旦それ
が検出されると、10マイクロ秒という短い時間内に、
インバータを引夕1し又は停止覆る。これは普通の装置
に於ける過電圧応答よりも1000倍15至2000倍
も速い。従って、この特徴によって、X線管、高圧整流
器29及び高圧変圧器28が保護されて、その寿命が伸
びる。この為、これらの部品は僅か数マイクロ秒の過電
圧に耐えるものでなければならない。
第6図に示す保護の別の特徴は、X線管高圧回路に於(
〕る対地陽極電圧及び対地陰極電圧の差の不平衡に対す
るものである。これは入力In、le2を持つ演算増幅
器91を通じて行われる。これらの入力を減終して、そ
の出力を比較器92に印加し、5 k V基11j信号
と比較づる。対地陽極電圧と対地陰極電圧の間の不平衡
が5kVより大きい場合、比較器92がAフに引外され
、出力03は直らにインバータ・マイク1」」ンピュー
タ41によって装置の動作を停止Jる。この保護回路は
2次コアrルに起る製造上の欠陥を検出リ−ることが出
来る。即ち、2次側のターン数が誤っていて、5kVよ
り大きい差が生じた場合、今述べた回路による試験の際
にこの誤りが検出される。更にX線発生装置の動的な性
能並びに動作で、陽極源又は陰極源に問題になる様な偏
差かある場合、又は高1]−タイA−トの内の1つのI
/isにより、又は例えは2次コイルの部分的な短絡に
にす、別の不平衡が起った場合、出力の差は51りVよ
り大きくなり、この異常は不良状態であると云えるが、
窓比較器92の出力によって検出され、ぞれを表わ一!
J’ W J!l!信号がデータ・リンクを介してAペ
レータ・コンソールに送られる。
こうして比較器92の保護作用により、変圧器の2次コ
イル、高圧整流器、出力−波器又はX線管自体の何れか
に起り得る故障、損傷又は偏差が検出される。
別の保護回路は、フィルムがX線に露出される時、大部
分の露出はエネルギ・レベルが請求レベルの75%より
高い時に行われることに関づるものである。比較器93
を設り、正のパノjにkV帰遠信号を受取ると共に、負
の入力に75%kV要求レベルを表わす信号を受取る。
この75%の信号は、演算増幅器90及び分圧器95に
J、−)で取出される。
電力トランジスタ・インバータ27をΔンに転じた峙、
kV出力が上昇し始め、請求値の75%に達した時、比
較器93がAンに引外され、出力04を発生し、こうし
て請求値の75%のレベルに達したこと、並びにこの時
露出時間をJi数ずべきことを専用のマイクロコンビコ
ータ41に知うける。
この回路の関連した保1[1能は、キロポル1〜数の上
昇時間の間、雷)Jトランジスタ・インバータ27か或
いは積分回路の何れかの何等かの欠陥を検出して、特定
の期間、例えば2.5ミリ秒の後、kV帰遼遠電圧要求
値の75%に達しない時、電力1〜うンシスタ・インバ
ータ27、その周辺回路、高圧変圧器28、整流器29
、ろ波器又は帰還回路に問題があると想定Jる。この時
、この信号を使って装置をオフに安全の為に用件寸。
上に述べた3つの保護回路は何れも電圧レベルの偏差を
感知Jることに関係している。過大な電流レベルが発生
したことを感知し、それに対して保1−dる必要もある
。この目的の為、第6図の下側には、第1の電流限界及
び第2の電流限界と呼ぶ2つの同一の回路が設(プられ
ていて、これらは冗長性の為にあるが、同じ設定レベル
を持っている。冗長な回路を使う理由は、過負荷が発生
した場合、インバータ27が一層大きな電流を発生しよ
うと努め、その為、インバータがそうしない様にする何
等かの方法を用いなければならないからである。この様
な過負荷はX線管の閃絡によって起ったり、或いは例え
ば変圧器にアークが発生したり或いは出力ダイオードが
短絡した為に起ることがある。更に、飽和防止回路4γ
が故障し、変圧器28が飽和に向う時、電流が増加し、
この電流増加がレール電圧を下げる傾向があって、出力
に問題を招く慣れがある。この為、電流限界回路は、一
方の限流チVンネルの故障によっても装置が保護される
様に保証でる為に、同じ設定レベルを持つ2つの冗長回
路′C構成される。
動作について説明すると、フェライトの鉄心を持ってい
て、インバータの出ツノで変圧器28の1次側と直列に
接続された1対の変流器94.96によって電流制限作
用が開始される。夫々の出力が差動増幅器97.98に
供給される。これらの増幅器は、インバータ、放射等に
よって起り得る雑1)を避りる為に、共通様式の排除が
非常に強い。出力Is。
16が夫々の精密級整流器99.101に印加され、こ
れらの整流器が殆んど遅延なしに、夫々の電流に比例す
る直流レベル信号を発生ずる。これは、電流制限動作の
完全な応答の点で、装置が十分安全でなくなる程、遅延
が長くなる惧れのある従来のRCろ波器を用いた方式と
は対照的である。精密級整流器99.、101の出ノ〕
が夫々比較器[12,103の正の入力に印加される。
2つの電流限界レベルが夫々の比較器102.103の
負の入力に印加される。
動作中、電流が何れかの仕較器102又は103の設定
レベルを越えると、出力05又は06がオフになり、第
7図に示づ様に、論理制御装置37に印加され、電力i
〜ランジシス・インバータ27を制御して、1−ランシ
スタが選択的に遮断される様にし、この為に電流が自動
的に減少して遅延し、次の半サイクルて再びAンに転す
るという様になる。
こ)で電流限界は、変圧器巻線に蓄積されたエネルギが
、ぞれまでは導電していた上側のトランジスタと相補形
の下側タイオード及びその対角線の下側トランジスタを
介して循環することが出来る様に、上側のトランジスタ
T1及びT2 (第4図参照)たりを遮[!liりるこ
とによって作用することに注意づる必要がある。これは
、誘導性電流又は誘導性エネルギ−+L) が、下側の
フライホイール・タイA−1・、変圧器巻線及び下側ト
ランジスタで構成されたループで減衰づることを保証り
る。
こういう減衰ループは、4個のトランジスタ全部がオフ
に転じた場合より、一層効果的である。4個のトランジ
スタがオフに転じた場合、誘導性エネルギは下側のフラ
イホイール・ダイオードから変圧器を介してその対角線
の上側のフライホイール・ダイオードに散逸しなければ
ならない。このループでは、エネルギが直流レールに帰
還され、ずっと速く減衰し、下側のフライホイール・ダ
イオード及び下側のトランジスタが導712することか
出来る様にする。対角線の下側及び上側のダイオードを
介して固定直流レールに帰還される循環エネルギがこの
様に高速で減衰づることは、電流限界の一層速い引外し
作用を招き、その為に制御されない非常に高い周波数で
トランジスタをAン及びオフに切換えることがある。こ
の理由で、上側のトランジスタだけを遮断づる手順は装
置の性能並びに動作を一層よくすることに通ずることが
実験で判った。こうして変圧器の1次側を通って下側ト
ランジスタ及びダイオードを循環する時の電流の減衰時
間を一層長くし、こうしてインバータの高周波での擬似
的な動作を避ける。
次に第7図に示す様な保護装置のディジタル形動作につ
いて説明づると、この装置の中心は専用のインバータ・
マイクロコンピュータ41である。
このマイクロコンビコータが鉱山状波発生器の上向きの
傾斜を発生させ、誤差信号と同期し、出力1−ランジス
タを制御し、起り得る故障の検出があった場合、それを
確認すると共に、出力回路にどんな種類の誤差が検出さ
れているにしても、それを記録りる為に中央制御マイク
ロプロセッサ30との間で連絡づることにより、装置全
体の同期作用を行う。マイクロブロセツ°す30からマ
イクロコンピュータ41に送られる信号は幾つかある。
最初に、マイクロブロレッリ30内で発(Lされ、露出
を開始することをマイクロコンビコータに知らせる露出
指令信号がある。それが発生づる前に、マイクロコンピ
ュータ41は、(1)電源の状態並びに4つのトランジ
スタが正しい状態にあること、並びに(2)露出を開始
づる前に、電力トランジスタ制御器38が正しい状態に
あることを保証する為に、相異なる信号によって装置全
体の状態を検査する。
マイクロコンビュータ41は、マイクロプロセッサ30
からの露出指令信号の他に、露出時間信号及び位相電圧
制御信号をも受取る。露出時間信号は露出時間の長さを
定め、位相電圧制御信号は、低エネルギの露出に対し、
出力で補償づる為に、非常に小さなパルス幅を持つ出力
パルスを発生するのに使われる。こうして、閉ループ帰
還動作を通じて緊密な制御を保証する為に、持続時間が
数マイクロ秒という様にパルス幅を小さくづることが出
来る。周知の位相電圧制御方式が、対角線の下側の1−
ランジスタを上側のトランジスタと同期させ、この為、
出ツノトランジスタをオフに転する前に、RC緩衝回路
が完全に放電している様に保証する為の最低限の時間、
典型的には20マイクロ秒に、−以上側のトランジスタ
のパルス幅が固定されると、同じ対角線上の両方のトラ
ンジスタが(M1ループ帰還動作によって定められる長
さの時間の間導電でる。従って、露出に必要なエネルギ
が低レベルである場合、位相電圧制御器は電力トランジ
スタ・インバータの対角線の出力に非常に小さなパルス
幅を調節して発生し、精度の高い低エネルギの露出時間
を達成づる。
75%出力キロボルト信号は第6図の保護回路から来て
、出力電圧がkV11要求値の75%に達したこと、並
びにマイクロプロセッサ30が露出時間の4数を開始1
べぎことを専用のマイクロコンピュータ41に知らせる
。この目的の為、マイクロコンピュータ41が露出開始
と呼ぶ信号を中央マイクロプロはツ′IJ30に送り返
す。この時マイクロブロセッ+J30が露出の計数を開
始する。冗長性の為、これもキャビネット/コンソール
間のデータ・リンクを介してコンソールのマイクロコン
ピュータによって行われる。
露出中に過電圧又は不平衡状態が発生した場合、マイク
ロコンビコータ41によってインバータのトランジスタ
I−+−1−aに対する出力を停止させる信号が出る。
上に述べた保護の特徴の他に、この出願と同日に出願さ
れた係属中の米国特許出願通し番号用564.612号
に記載される様に、電ツノトランジスタ制御器38を駆
動することによって、出力トランジスタT+−,T4を
制御する一組の論理〕7ンド・ゲートG4.G5.G6
.G7がある。全般的に云うと、G4が上側のトランジ
スター11を制御し、G5がT2を制御し、G6が−[
3を制御し、G7がT4を制御Ljる。G4に入って来
る主たる信号がT1に関係するマイクロコンピュータ4
1からの駆動信号であり、これがG4を併重し、変調信
号がトランジスター1+に対りるG4の出ツノを変調づ
゛ることが出来る様にする。同様に、マイクロコンピュ
ータ41が夫々ゲートG5.G6.G7に対し、T2.
T3 、T4に関係づる駆動信号を供給する。
ゲートG4.G5.G6.G7にはこの他の2つの入力
があり、それが不在であると、変調を停止することが出
来る。この信号(状態1)S)が不在である1例は、ト
ランジスタ駆動電源の故障によって起る。
それが不在であればトランジスタ1”+−−14の動作
を停止する様に作用し得る他方の信号は短絡保護又はシ
ュートスルー保護と呼ばれる信号であり、これは1つの
1〜ランジスタ、例えばT1と(れと相補関係にあるh
ランジスタT3の間の光学4111fのインターロック
であり、トランジスタT3が誤動作でまだオンであれば
、1〜ランジスタ1−1をもオンに切換えることは出来
ない。これは、もしそういうことが起った場合、垂直の
シュー1〜スルーが起って、第2のトランジスタを損傷
するからである。この保護の特徴は両方向であって、ト
ランジスタT3が降伏すれば、T1をオンに切換えるこ
とは出来ない。逆に、T1が降伏1れば、インターロッ
クが、1゛3がオンに切換えられる前に、T3を制御づ
る。電力1〜ランジスタ]−2及びT4の他方の垂直枝
路についても同じである。
上側の2つのトランジスタ]−1及び]−またりに印加
される信号が線路保護信号である。この信号の不在は、
ゲートG10に対する3つの異なる信号が供給されるk
V出ツノ保護装置の故障によって起る。この保護線はア
ンド・ゲートGIOによって発生される。アンド・ゲー
トG10は、第2の電流限界レベル、過電圧保護又は不
平衡保護によって切換えられ、この為、GIOからの出
力は保護信号であって、グー1〜G4又はG5を介して
、トランジスタT1及び1−2の駆動を停止づる様に作
用し得る。第2の電流限界、過電圧又は不平衡回路の内
のどれでも、電ノコ出力段に不良状態が発生ずるのを避
ける為に、トランジスタT1及び12の出力を不作動に
する。
下側のトランジスタT3及び14は、高圧変圧器からの
波形の半サイクル全部にわたって導電づる為、それ稈重
い負担を受りない。これらのトランジスタは、マイクロ
プロセッサの1−3及び1−4端子から夫々ゲートG6
.G7に印加される信号によって制御される。
ゲートG4及びG5に対する「変調」信号によって表わ
される電流限界の特徴も、上側の2つのトランジスタ1
−1及び−T−2だけに作用りる。この為、マイクロコ
ンピュータ41が同期化13号を発生し、それが7リツ
プフロツプ104.106に印加される。これらのフリ
ップフロップはこの同期化信号と2次入力、即ちフリッ
プフロップ104では第2の電流限界信号、フリップフ
ロップ106で【Jアンド・ゲートG9の出ツノ信号と
の両方によって制御される。グー1〜G9は第1の電流
限界及びオア・グー1− G 8の出力によって制御さ
れ、オア・ゲートG8はパルス幅変調のパルス列信号と
、フリップフロップ106の出力から発生される20マ
イクロ秒の中安定パルスである同期化信号を受取る。こ
の最低パルスを発生するのは、トランジスタ・インバー
タの出力側にあるtt C直列回路が、トランジスタが
オフに転する前に完全に放電していて、こうしてトラン
ジスタの2番目の降伏が起らない様に保護づるのを保証
でる為である。
動作につい−C説明すると、第2の電流限界がオフに用
件されていると仮定ずれは、フリップ70ツブ104の
出力は第2の電流限界と同期した作用であり、フリップ
70ツブ106が、第1の電流限界を通じて、且つRC
放電の保証覆る為の20マイクロ秒の単安定最低パルス
のターンオンと関連して、変調パルスを発生ずる。その
後、マイクロコンピュータ41が変圧器の主周波数波形
を発生し、これが直ちに下側のトランジスタ1”3.T
4に印加される。この矩形波はゲートG8.G9及びフ
リップフロップ104. ioeを通るパルス幅変調の
パルス列信号と同期していて、矩形波発生器の立上り時
間と同期し且つその終りに出るパルス幅変調のパルス列
を上側のトランジスター「1並びに/又はT2に印加づ
る。この時、即ち、ことことくの半周期の終りに、マイ
クロコンピュータ41は、対角線1、即ちトランジスタ
T1及びT4から対角線2、即ちトランジスタT2及び
T3に切換える信号をも発生する。この対角線の切換え
は、導電している対角線のトランジスタの完全なオフ切
換えが成功づる様に保証する。最後にマイクロコンピュ
ータ41が故障の誤まり及び誤差符号をも発生するが、
これらが制御マイクロプロセッサ30に送り返され、考
えられる故障の内の1つが発生した時点、並びにそれが
どういう種類の故障であるかを知らせる。2進数が復号
され、データ・リンクを介して表示コンソール49に送
られる。
こうしてマイクロコンピュータ41は、雷カインバータ
の制御、波形の発生、キ17ビネツ1〜側の中央マイク
ロプロセッサとの連絡、指令を受取ること、並びに最も
起り易い問題であるが、電力回路で故障が起つl〔かど
うかという様な判断を下す為の情報を装置に供給するこ
との点で、非常に高度の融通性を持つ。
高圧分流器及び高圧分圧帰還回路 第3図の高圧分流器44及び高圧分圧帰還回路46が第
8図に更に詳しく示されている。高圧分流器44は、高
圧側で発生して、電子式の制御回路に影響を及ぼづ惧れ
のある過電圧に対し、保護作用をJる。独特な1S徴は
、普通の分流器の非常に多数の部品に代えて、高圧整流
器29の直流側からの必要な出力〕ンテン勺71を2次
的な役割として使っていることである。追加覆る必要の
ある部品は第8図に示す下側のコンデン+J107及び
下側の抵抗108だりであり、この為分流器の物理的な
」法を大幅に小さくりると共に、普通の分流器で行われ
ている様に多数の素子を使うことによる固有の不正確さ
並びにコスト高がMlJられる。典型的には、低エネル
ギの発生装置(0,25mΔSの範囲内)ては、−波静
電容量は最小限に抑えなりればならない。例えばこの発
明の好ましい実施例では、コンデンサ71の静電容量は
陽極から大地まで、約5ナノフアラドである。陰極と大
地の間にも同一のコンデンサ及び同一の分流器がある。
下側のコンデンサ107を使う目的は、低側り即ら5乃
至15ボルトの範囲内の出力信号をめ、それを悪影響な
しに制御回路に帰還することか出来る様にすることであ
る。
これに関連して処理しなりればならない問題は、X線管
がアークを出す時の大きな電圧スパイクである。これは
、陽極と大地の間、陰極と大地の間又は陽極と陰極の間
の何れかで起り得る現象である。勿論、何等かの保護を
しなEノれば、こういう過電圧が制御回路を損傷する慣
れがある。装置を保護する為にこの発明で使う方式は、
最悪の場合、例えば演算増幅器84に接続された制御回
路には、大電圧の過渡状態の間、装置を損傷する倶れの
ある過電圧がか)らない様に保証する上から下への電圧
力スケードろ波作用を設けることである。この保護作用
を覆る為、公称最大75 kVの場合の分圧器の条1’
l=は、コンデンサ107とコンテンツ71との比に2
.00(lを乗じて、■×で定められる。コンデンサ゛
107の値は10マイクロファラド程度であり、電圧V
Xは37.5ボルトに等しい。演算増幅器84の入力に
印加される分圧器回路内の点Vyに於りる電圧は、抵抗
109及び111で除して、電圧VZは大体Vyの半分
の賄、即ち4.99ポル1〜又は例えば5ポルl〜近い
電圧になる。この5ポル1〜は、150kvの出力レベ
ルでは、同一の陰極対地間分圧器の電圧に関連して考え
ると、分、It器の合81信号が10ポル1−になる。
電圧を分圧りるど、次にカスケートシP波作用が働いて
くる。最初に、過渡状態が発生して予定のレベルより高
い場合、避雷器SP1がスパイクに対づる沫護作用をづ
る。この場合、ろ波作用に寄与を持つ別の素子が同軸グ
ープル112である。同軸ケーブルは固イ1の静電容量
及びインダクタンスを持っでいて、空隙A1に達覆る前
に、高圧側から来る改削雑音を下げる傾向を持つ。図示
の様に第2の避雷器SP2を設けて、保護の万全を期す
このカスケードろ波作用に更に追加し−C1コンデンザ
113.114.116及び抵抗117を設(〕る。抵
抗117及びコンデンサ114の間で別のろ波効果があ
る。最後に、抵抗109及び]]ンデンリー11による
VVからVZまでのろ波効果がある。抵抗109及びコ
ンデンサ116は、」二に述べた抵抗109.111の
分圧作用に関連して作用をする。この累積的な効果とし
て、陽極天地間電圧が75 、000ボルトの場合、電
圧Vzの公称値は5ボルトである。第8図の回路にはダ
イオード118.119もある。これらのダイオードは
、スパイクの極性に応じて、スパイクをダイオード11
8を介して15ポル1−の電源に方向転換覆るか、又は
ダイオード119を介してvyから大地に方向転換づる
。更に演算増幅器84は、ダイオード121.122に
より、その入力端子に対りる過電圧から保護される。
(1)避雷器SP1、同軸ケーブル112、コンデンサ
113、空隙A1、避雷器SP2及び抵抗109、11
1.117の分圧器を含む素子の組合Iの)p波作用、
(2)抵抗117及びコンデン+J114の組合せのろ
波作用、(3)抵抗109とコンデンサ116の組合け
のシル波作用ど、タイオード118.119を介してエ
ネルギを電源の]ンデンザに戻づ能力と組合せた効果と
し゛C1高圧側に発生づる鋭いスパイクのレベルがどう
であっても、電子式の制御回路に損傷を招く稈のエネル
ギが加えられることがない様に保証される。
次に高圧分流器44の設h1について更に詳しく説明づ
ると、その過渡的な応答は、コンデンサ71、抵抗69
及びVXに於ける等価抵抗を持つコンデンサ107の合
h1インピーダンスに関係するが、定常状態Cは、その
精度は抵抗69及びVXの等価抵抗に関係づる。比較的
小さな値の減衰抵抗124を設(プて、直列インダクタ
ンスによって発生されるかも知れない」ンデンザ71に
対する余分のリップル振動を減衰さける。この理由で、
高圧コンデン1す71は典型的には)−ノヘンリー未満
の小さいインダクタンスの値を持つことが好ましい。抵
抗69、及び直列の抵抗117.409.111と並列
の抵抗108で構成された等価抵抗と、コンデンサ71
及び107の間の関係は、それ等の時定数を同じにしな
ければならないこと、並びに要求される電圧又はVXの
電圧が、最大75 kVの陽極大地間電圧に対し、(ア
ンダーライター・ラボラi〜リーズによって要求される
)40ボルト程麿にリーベきであることによって定めら
れる。分流器の設定に対する調節が非常に簡単であり、
必要な唯一の調整は、コンデンサ51の許容公差、典型
的には5%程麿に対して、コンデンサ107を調節づる
ことであることをこ)で)ホベておきたい。この1個の
調節に較べて、従来の分流器では、非常に多数の部品を
使つ゛(いる為に、非常に多くの調節を必要とするのが
典型的であり、それと非常に対照的である。
この発明の分流器の別の利点は、高圧側から37.5ボ
ルトの点Vzまで、部品の数が2個の抵抗及び2個のコ
ンデンサと最小限に抑えである為、累紳的な誤差の倶れ
が最小限になっていることである。抵抗に要求される許
容公差はそれ程厳しくない。これは抵抗の数が僅か2個
であるからである。この為、過渡的な応答が速い分流器
を非常に簡単に、安いコストで高い精度で作ることが出
来る。
抵抗だりを使う従来の分流器は良好な過渡的な応答及び
速い立上りを持たないのが普通であるが、非常に急激な
s′!上りを以て高い周波数で動作するこの発明の装置
では、閉ループ帰還電圧制御が出来る様に良好な過渡的
な応答が得られる。更に、−最大ぎな帯域幅で動作が出
来、こうして装置の応答が改善される。
混合増幅器及び帰還制御器 高圧帰還制御装置が第9図に示されており、0乃至10
ポル1〜程度の電子回路用の低レベル信号Cある可変電
圧指令を発生する周知の手段を含んでいる。この発明で
は、この信号が中央マイクロプロセッサ30により、デ
ィジタル・アナログ変換器52を介して発生される。線
72を介して出力から戻って来るキロボルト数帰還信号
がアナログ・ディジタル変換器53で変換されて、同じ
マイクロプロセッサ30に供給され、装置が正しく動作
していること、並びに帰還電圧が指令電圧に追従してい
ることを実時間動作で確認する。第9図に承り好ましい
電力段が先ず電力l−ランジスタ・インバータ39を含
んでいる。このインバータは、24 kV (乳房造影
法)から150kV (放射線写真法)までの要求され
る非常に広いキロポル1〜数で作用りることが出来る様
にする為に、変圧器の2つの固定タップ■及び■の内の
1つで作用する。第9図では、電力トランジスタ・イン
バータ3つの出力に、こ)で1次側と呼ぶ高圧側に対す
る等価回路が示されている。その主な構成部品は、変圧
器の漏洩インダクタンス、インダクタンス及びそれに伴
う直列インダクタンスLr、−波コンデンサ″C「及び
可変負荷RLである。このろ波コンアン1ノは1次側に
対しては、高電圧の時の値に変圧器のターン比の自乗を
乗じてhl算され、この結果非常に大きな値になる。可
変負荷は1次側に対しては、非常に広い範囲にわたって
変わり得る(典型的には、1.25On+Aから0.1
mAと15.000対1に、又は場合によっては更に大
きな負荷電力の変化がある)。
更に前に述べた高肚分圧器が示されている。これは電圧
帰還用の混合、増幅及び制御器34と中央処理装置30
を動作さける為のキロボルト数帰還信号を発生づる。
閉ループ帰還制御装置の主な特徴の1つは、抵抗126
、抵抗121及びコンデンサ128の組合せによって行
われる電圧帰還の進相と、帰還抵抗131及びコンデン
4j 132の時定数によって得られる混合増幅器12
9の遅相であり、その協働作用によってkV帰還誤差信
号が発生されるが、これは立上り期間の量変化づると共
に、定常状態では直流信号とみなづことが出来、鋸歯状
波発生器36と比較され、比較器133の出力にパルス
幅変調のパルス列を発生する。
上に述べた飽和防止回路47もIllループ帰遠キロボ
ルト数ループの一部分でおることを述べておきたい。こ
れは、鋸歯状波発生器からの波形の勾配を動的に変える
時、ループ全体の制御器の実効利得も変えでいるからで
ある。飽和防止回路47に於ける変動は小さく、変圧器
自体が到達する飽和レベルに従って動的に変化している
が、ループに導入される可変利得は、装置の安定性並び
に性能のよい動作にとって前底に入れなければならない
別の重要な特徴である。ループの遅相回路の目的は、誤
差帰還信号の雑音をろ波することである。最適の性能を
達成する為には、装置の帯域幅、短いパルス応答及び帰
還のトラッキングを改善づる為に、遅相回路は最小限に
抑えなければならない。この発明の遅相回路は、抵抗1
31及びコンデンサ 132の組合せの時定数と、RL
及びCFの値によって決定される負荷−波器の時定数と
によって特性的に定められる。然し、RL CFが可変
であって、前に説明した様に、典型的には15,000
対1で変化することがあるから、抵抗131及び]ンデ
ンサ132によって混合増幅器129に導入される位相
の遅れは、制御並びに安定性の点で、X線発生装置で普
通に起る考えられる大幅の負荷変動を補償しなければな
らない。他方、抵抗131及びコンデンサ132の組合
けは、帰還装置が1ミリ秒という短い露出時間に応答し
得る様に保証する為、時定数が最低になる様にしなけれ
ばならない。
混合増幅器129の帰還で装置の速い応答を得る為、市
場で入手し得る制限回路135を設置ノる。この回路の
作用は、混合増幅器129の最大出力を10ボルトのレ
ベルに制限することである。この10ボルトのレベルは
鋸歯状波発生器の出力と同じ振幅であり、この為、混合
増幅器129の最大出力は鋸歯状波発生器の出力レベル
を越えない。この関係により、特に立上り期間の後の方
の部分の間、応答を一層遅く覆る原因になる様な混合増
幅器の飽和を避ける。遅相装置の2番目の作用は、進相
の特徴によって導入された雑音を補償し、予定の周波数
より高い所では、遅相装置が装置に対す゛る雑音の影響
を最小限に抑える様にすることである。
立上り時間の間、抵抗126.127及びコンデンサ1
28による進相効果が、立上り時間の終りにオーバシュ
ー1〜を予定のレベルにクランプする。これが負荷の動
的な変動、又はキロボルト数に影響を与え得る、直流レ
ールの電圧レベルの様な他のパラメータの変動に対する
装置の応答を改善する。
こうして進相回路が立上り時間の間のA−バシュートを
制御し、傾斜関数作用をする。制御の観点から見ると、
それがすることは、立上り時間の間に変圧器及び出力直
流が波器が蓄積覆るエネルギを減少して、A、−バシュ
ートを制御器ることである。進相の特徴を使うことに伴
う主な欠点は、混合演算増幅器の出力に対する雑音信号
に固有の増加が起ることであるが、前に説明した様に、
カッ1〜オフ周波数より高い周波数ではこれが補償され
、この為、進相によって発生される交流リップルの増加
が、前述の遅相回路並びに関連した中間遅相回路によっ
て実効的に相殺される。この回路は直列接続された抵抗
130及びコンデンサ140で構成されていて、ダイナ
ミック雑音を補償し、こうして高い利得及び良い安定性
を持つ改良された装置に於ける雑音レベルを許容し得る
ものにする。装置の帯域幅は1乃至1.2 kHzの範
囲であることが好ましく、変圧器の切換え周波数は典型
的には6kHz程度又はそれより高く、こうして進相並
びに中間遅相の両方に対する両方のカットAフ周波数が
、変LE器の切換え周波数より十分低くて、進相の特徴
によって発生される交流リップルの増加を補償する。装
置の安定性が第10図に示すニコル線図によって示され
ている。この図は全体的な利得の余裕が約20 dBで
位相の余裕が70°であることを示している。従って、
装置の直線性並びに制御安定性の余裕は非常に良好であ
る。
この発明の装置は、種々の設計及び性能の特徴を考えれ
ば、更によく理解されよう。例えば立上り期間の間、一
方は立上り時間を速くする為に電流の流れを大きくする
という条件、そして他方はオーバシューhを避けると共
に寸法が大き1ぎる部品を必要としないで済む様に、電
流の流れを制限しようとづる条件の相反する相互作用条
件があることが理解されよう。立上り時間の間、電流が
変圧器を磁化づる為に非常に大きく流れる傾向があり、
出力ろ波コンデンサ−69を充電するが、変圧器の漏洩
インダクタンスによって制限されるだけである。この漏
洩インダクタンスは設計により、1次側及び2次側の間
の信号波形の再現性が非常によくなる様に、最小限に抑
えることが好ましい。
X線発生装置の直流出力ろ波器の規模は、達成しようと
する低いIIIA、インバータの所望の切換え周波数、
及び許容し得る出ツノ電圧のリップルの兼合いである。
この発明の特徴は、立上り期間の間、周波数を高くして
、限流作用を少なくして立−しり時間を一層速くし、こ
うして矩形波にごく近い波形を得ることである。
上に述べた条件の他に、電力トランジスタ・インバータ
27並びにそれに関連した制御装量が許容し得るレベル
に電流の流れを制限する必要がある。
更に、立上り時間の終りのオーバシュートを避ける為に
、電流の流れ並びに関連する立上り時間を制限しなけれ
ばならない。こういう理由で、立上り時間の間に電流を
制御しなければならないが、それと同時に、X線手順で
好ましい結果を得る為、特に短い露出では、装置は0.
5乃至1.5ミリ秒の範囲内の妥当な立上り時間を達成
しな【ノればならない。こういうことが、増加する可変
のマーク/スペース比の特徴の作用と、定常状態の動作
よりも一層高い周波数で動作させることによって達成さ
れることは、前に述べた通りである。
上に説明した電流レベル相互作用現象の別の1面は、立
上り時間の間、混合増幅器129が飽和状態にあり、飽
和期間の間、装置が変圧器鉄心の飽和状態から速やかに
回復づること並びにこの期間中制御作用が保たれること
を保証する為に、何等かの制御作用を加えなければなら
ない。前に説明した様に、この制御作用を設定する為、
混合増幅器129の帰還に出力制限回路135を装入し
て、コンデンサ132が回復Jるまでの時間が長くなる
様な極端な位置に誤差信号が行かない様にして、誤差信
号が鋸歯状波発生器の交点の限界内にあって、混合増幅
器を飽和状態から速やかに脱出させ、立上り期間の終り
に良好な制御作用を達成する。この立上り時間の終りに
、並びに立上り時間の間でも、飽和防止回路41は変圧
器28が飽和状態から確実に脱出づる様にする為に釣合
せなければならない。これは、この立上り時間の間、マ
ーク/スペース比又はボルト/秒の動的な非対称性がイ
ンバータ21及び変圧器28に加えられるからである。
立上り時間の間の増加する可変のマーク/スペース比は
、マイクロプロセッサ30からD/A変換器52を通じ
て電圧要求値の勾配を制御して、立上り時間の初めの小
さなパルスが、電力インバータに対する電流限界と共に
、電流を制限し、立上り期間をも制御することによって
達成し得る。
第11A図乃至第11F図は、ゼネラル・エレクトリッ
ク・カンパニが製造したX線管MX−100に種々のパ
ラメータを用いて動作づる時のこの発明の装置の性能を
示している。第11A図は、55.60゜70、80.
90及(FlookV(1)’AナルkV L/へ)I
iミニして640111Aの電流負荷を用いた時の32
ミリ秒の典型的な露出時間を示す。先づ、立上り時間が
非常に速く、即ち1ミリ秒以内であることが認められよ
う。2番目に、立上り時間の間の直線性が非常によく、
進相補償の為に、立上り時間の終りにオーバーシュート
が緊密に制御されている。定常状態の動作中、出力のリ
ップルが出力電圧と共に減少し、マーク/スペース比が
電圧上昇と共に増加することが判る。然し、何れの場合
もリップルはごく少ない。
第11B図は、夫々125kV及び400111Aの電
圧及び電流レベルで動作する時の1ミリ秒並びにそれ以
上の露出時間を示り。この図で示?11つのことは、帰
還回路の効果が非常に高速であることである。
kV波形の平坦な頂部は、帰還が1ミリ秒以内に作用し
ていることを実証している。この図は、立上り期間の間
、限流作用が動いて立上り期間中にろ波コンデンサ及び
変圧器にエネルギが蓄積されるのを制御して、A−バシ
ュートを防止づる場所の表示を幾つか示している。動作
パラメータは、X線発生装置が非常に低いmAて自動露
出制御で作用する時の典型的な値である。この様に非常
に低いmAの場合、従来の発生装置では再現性が、負荷
の大幅の変動の為に達成づるのが非常に困難Cある。こ
の発明は、この様な状態でも、A−バシュートがなく、
頂部が平坦で応答が速いことを保証リ−る非常に高速の
閉ループ動作でキロボルト数を制御づることにより、良
好な性能を達成づる。
第11C図は110kV 、 400mAの時の露出を
示しており、インバータの電流波形を示1.この図は相
異なる2つの期間をはっきりと示している。第1の期間
、即ち非線形立上り期間は、電流が定常状態のレベルよ
り一層高いレベルで流れることが出、来、立上り時間を
速くづることを示している。更に立上り時間の間も、定
常状態の動作中も、波形が非常に対称的であることを示
しCいる。これは、飽和防止回路47の作用の為、変圧
器の飽和現象がないことを表わす。更にこの図は、立上
り期間と定常状態の間の移り変わりが進相動作の終り並
びにkV数の頂部に達した時に、滑らかに且つ高速で行
われることを示している。
kV階段形応答が第11[)図に示されており、こ(7
)図ハ200mA、 70 kV+7)波形ニ15 k
V (7)段階を重畳した場合を示J0この図から判る
様に、A−バーシュートがなく、落着き時間は非常に速
い(1ミリ秒未満程度)。これは遅相及び進相回路が支
配的になる第1次装置、即ら1/(1+S、T)である
と思われる。
第11F図は同じ波形であるが、周波数が一層高くなり
、7.5kVl]の階段を重畳した場合を示しており、
キロポル1へ数周波数応答を示している。
下側の曲線は、可変の中間要求値を発生器るクロック発
生器を示づ。
第111:図は第11E図と同様であるが、75kVp
に 7.5kV11を重畳した場合である。然し、時間
の目盛が変4つっており、周波数はこの時5.5 kl
−12である。
第10図及び第11図に示した性能データから、電圧帰
還制御器に関してひき出せる結論は次の通りである。(
1)X線発生装置に用いる広い範囲の方式にわたり、実
質的にオーバシュートがない。
(2)少なくとも5.5kl−lzまでは1−ラッキン
グが非常に良好である。(3)不安定性がなく、むしろ
直線性並びに再現性が非常によい。〈4)その挙動は第
1次装置1/(1+ST)の挙動である。
この発明を特定の実施例並びに例について説明したが、
当業者には以上の説明からいろいろな変更が考えられよ
う。従って、特許請求の範囲内で、この発明はこ)で具
体的に説明した以外の形で実施することが出来ることを
承知されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のxm発生装置の略図、第2図はこの発明
のxsi+発生装置の略図、第3A図及び第3B図はこ
の発明の好ましい実施例の電圧帰還及び制御部分の回路
図、第4図はこの発明の飽和防止回路の回路図、第5A
図及び第5B図はこの発明のインバータの制御装置で発
生される代表的なパルスを示づ簡略のグラフ、第6図は
この発明で用いる種々の保護回路の回路図、第7図はこ
の発明の保護回路のディジタル部分を示づ回路図、第8
図はこの発明の好ましい実施例の分圧器の回路図、第9
図は混合増幅器並びにそれに関連した進相回路を含むこ
の発明の帰還制御部分の回路図、第10図はこの発明の
キロボルト数帰還をグラフで示ずニコル線図、第11A
図乃至第11F図はこの発明の性能のいろいろな特性を
示づオッシロスコープに得られた痕跡を示すグラフであ
る。 主な符号の説明 23:3相入力 24;整流器 27:インバータ 28:高圧変圧器 29:整流器 37:論理制御装置 47:飽和防止回路 48:電流限界回路 67:変流器 特許出願人 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ代理人 (76
30) 生 沼 徳 二FIG、2 手続ンm正書(方式) 1.事件の表示 昭和59年特許願第268734号 2、発明の名称 X線発生装置の保護回路 3、補正をする老 事件との関係 出願人  住 所 アメリカ合衆国、12305、ニューヨーク州
、スケネクタデイ、リバーロード、1番 名 称 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ4、代
理人 住 所 °〒101東京都港区赤坂1丁目147114
号第35四和ビル 4階 日本ゼネラル・エレクトリック株式金柑・極東特許部内
電話(588)5200−5207 昭和60年4月10日 (発送日:昭和60年4月30日) 6、補正の対象 図面の第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)直流電源、トランジスタ・インバータ、高圧変圧器
    及び高圧整流器を直列に接続してX線管に給電−する形
    式の高圧X線発生装置に対リ−る制御装置に於て、制御
    信号に応答して前記インバータの1〜ランジスタをオン
    及びAフに転じ、インバータが予定の電圧レベルを持つ
    出力を発生ずる様にするトランジスタ駆動手段と、装置
    の動作状態を表ねり装置状態信号並びに前記インバータ
    の所望の出力を表わJ要求信号の両方に応答し−C1前
    記トランジスタ駆動手段に対して制御信号を供給づる制
    御手段と、成る部品の動作状態を表わづ部品状態信号を
    受取る様に接続されていて前記部品状態信号が予定の判
    断基準によって定められた不満足な状態を表示づる時、
    前記制御手段に前記装置状態信号を供給して、前記イン
    バータの動作を停止させるマイクロプロセッサとを有す
    る制御装置。 2、特許請求の範囲1)に記載した制御装置に於て、前
    記制御手段がパルス幅変調のパルス列の形をした制御信
    号を供給する様になっており、個々のパルス幅を使って
    トランジスタのオン時間を制御する制御装置。 3)特許請求の範囲2)に記載した制御装置に於て、前
    記制御手段が、成る制御信号に応答してその振幅並びに
    周波数が選択的に変わる出力を持つ鋸歯状波発生器を含
    んでいて、前記パルス幅変調のパルス列を変調する様に
    した制御装置。 4)特許請求の範囲3)に記載した制御装置に於て、前
    記鋸歯状波発生器に対する制御信号が、前記インバータ
    に飽和状態が存在づることを表示づる為に、前記高圧変
    圧器に入れた電流感知装置によって発生される飽和防止
    信号を含んでいる制御装置。 5)特許請求の範囲1)に記載しl〔制御装置に於て、
    前記マイクロプロセッサ及び前記制御手段が光学繊維手
    段によって相互接続され、前記装置状態信号を干渉なし
    に伝達づることが出来る様にしlこ制御装置。 6)特許請求の範囲1)に記載した制御装置に於て、前
    記部品状態信号を前記マイクロプロセラ1ノに伝達づる
    光学繊維通信手段を有Jる制御装置。 7)X線管の陽極と陰極の間に高圧を供給し、電圧要求
    信号に応答して装置制御機構が動作する様な形式のX線
    発生装置に対する保護回路に於て、前記X線管の陽極及
    び陰極の両方に於ける電圧レベルを感知する手段と、感
    知された電圧を比較してそれを表わリアナログ電圧信号
    を発生りる手段と、前記アナログ電圧信号を装置の望ま
    しくない状態を表わJ予定の閾値信号と比較して、装置
    の状態を表わJディジタル信号をめる手段と、前記ディ
    ジタル信号が装置の望ましくない状態を表示づ−る時、
    装置の動作を選択的に停止する手段とを有する保護回路
    。 8)請求の範囲7〉に記載した保護回路に於て、前記陽
    極及び陰極が夫々略等しい正及び負の電圧で動作する様
    になっており、前記比較手段が前記感知した電圧を減筒
    して、装置の不平衡の表示をめる様にした保護回路。 9)特許請求の範囲8)に記載した保護回路に於て、前
    記閾値信号が陽極及び陰極電圧の間の不平衡の限界を定
    める比較的小さな電圧信号である保護回路。 10)特許請求の範囲7)に記載した保護回路に於て、
    前記比較手段が前記感知された電圧を加算して、xwA
    管の合計の電圧降下を表わリアナログ電圧信号をめる様
    に作用づる保護回路。 11)特許請求の範囲10)に記載した保護回路に於て
    、電圧要求信号に予定の許容過電圧を加えた値を表ねり
    閾値信号を発生する手段を右lる保護回路。 12、特許請求の範囲7)に記載した保護回路に於て、
    電圧要求信号の予定の百分率を表わづ閾値信号をめる手
    段を有し、前記動作を停止り−る手段は、前記アナログ
    電圧信号が予定の期間内に前記閾値信号のレベルに達し
    ない時に作動される保護回路。
JP59268734A 1983-12-22 1984-12-21 高電圧装置 Granted JPS60221996A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US564603 1983-12-22
US06/564,603 US4601051A (en) 1983-12-22 1983-12-22 Protective circuit for X-ray generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221996A true JPS60221996A (ja) 1985-11-06
JPH0338720B2 JPH0338720B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=24255163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268734A Granted JPS60221996A (ja) 1983-12-22 1984-12-21 高電圧装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4601051A (ja)
EP (1) EP0147722B2 (ja)
JP (1) JPS60221996A (ja)
DE (1) DE3483358D1 (ja)
ES (1) ES8607671A1 (ja)
IL (1) IL73558A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166200A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Toshiba Corp X線高圧発生装置の故障判別回路
JP2007180053A (ja) * 1996-09-18 2007-07-12 Linear Technol Corp 直流電力の電源を用いて蛍光ランプを動作させる回路、および直流電力の電源を用いて蛍光ランプを照明させる方法
JP2008186774A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Rigaku Corp バイアス電圧制御回路およびこれを用いたx線発生装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161698A (ja) * 1985-01-09 1986-07-22 Hitachi Medical Corp インバ−タ式x線装置
JPS6489197A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Corp X-ray device
US5187737A (en) * 1990-08-27 1993-02-16 Origin Electric Company, Limited Power supply device for X-ray tube
JPH05176540A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Toshiba Corp 高電圧発生装置
JP3031649B2 (ja) * 1993-05-07 2000-04-10 三菱電機株式会社 X線プロテクタ装置
US5629844A (en) * 1995-04-05 1997-05-13 International Power Group, Inc. High voltage power supply having multiple high voltage generators
KR0155248B1 (ko) * 1995-05-09 1998-12-15 신재인 변형된 정현파 출력 3상 인버터를 이용한 가변형 고전압 대출력 안정화 직류 전원 장치
US5737196A (en) * 1996-08-12 1998-04-07 Sundstrand Corporation Electrical power generating system producing alternating and direct current
US6454460B1 (en) * 1998-09-08 2002-09-24 Naganathasastrigal Ramanathan System and method for evaluating and calibrating a radiation generator
JP4549462B2 (ja) * 1999-10-14 2010-09-22 ジーイー・メディカル・システムズ・エス アー 蛍光透視画像の画質改善方法及び、蛍光透視画像の画質を改善するシステム
JP4541536B2 (ja) * 2000-12-25 2010-09-08 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 放電検出回路。
ES2172458B1 (es) * 2001-01-10 2003-12-16 Es De Electromedicina Y Calida Transformador de alta tension.
JP2003319198A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Orion Denki Kk X線プロテクタ装置
GB0216740D0 (en) * 2002-07-18 2002-08-28 Ricardo Consulting Eng Self-testing watch dog system
EP1592287B1 (en) * 2003-02-07 2012-08-01 Sociedad Espanola de Electromedicina Y Calidad, S.A. X-ray device
US7305065B2 (en) * 2003-05-15 2007-12-04 Hitachi Medical Corporation X-ray generator with voltage doubler
TWI287950B (en) * 2003-11-28 2007-10-01 Kobe Steel Ltd High-voltage generator and accelerator using same
US7340035B2 (en) * 2004-10-13 2008-03-04 General Electric Company X-ray tube cathode overvoltage transient supression apparatus
US20100148903A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 General Electric Company Electrical energy transformation apparatus
WO2013065703A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 株式会社 日立メディコ X線高電圧装置およびその運転方法
CN103281854B (zh) * 2012-11-22 2016-04-13 南京恒瑞医疗科技有限公司 采用高边电流检测技术的x射线机灯丝电源
WO2014109400A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 株式会社 東芝 X線コンピュータ断層撮影装置及びx線発生装置
US9321469B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 QuEST Rail LLC System and method for expanded monitoring and control of railroad wayside interlocking systems
CN106465524B (zh) * 2014-04-17 2019-01-11 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 医用诊断高频x射线机及供电装置
CN104302081B (zh) * 2014-09-24 2017-06-16 沈阳东软医疗系统有限公司 一种ct球管中灯丝电流的控制方法和设备
US9992855B2 (en) * 2014-12-30 2018-06-05 General Electric Company Energy imaging with controlled rise and fall times
EP3185406B1 (en) * 2015-12-24 2018-08-22 Fico Triad, S.A. On board charger for electric vehicles
DE102020212085A1 (de) * 2020-09-25 2022-03-31 Siemens Healthcare Gmbh System zur Regelung einer Hochspannung für Röntgenanwendungen, ein Röntgenerzeugungssystem und ein Verfahren zur Regelung einer Hochspannung
CN116156721B (zh) * 2023-02-23 2023-12-12 无锡日联科技股份有限公司 一种采用双极性低纹波高精度可控恒流源电路的x射线源

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629920U (ja) * 1979-08-11 1981-03-23
JPS57112253U (ja) * 1980-12-27 1982-07-12
JPS5828200A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toshiba Corp X線装置
JPS58119770A (ja) * 1981-12-31 1983-07-16 Fujitsu Ltd 多出力dc−dcコンバ−タの過電圧検出回路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567940A (en) * 1969-02-24 1971-03-02 Gen Electric Cineradiographic x-ray tube grid pulsing circuit employing series connected high voltage switching transistors
DE2802424A1 (de) * 1978-01-20 1979-07-26 Siemens Ag Roentgendiagnostikgenerator mit einem seinen hochspannungstransformator speisenden wechselrichter
DE7801673U1 (de) * 1978-01-20 1979-06-28 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Roentgendiagnostikgenerator
US4167670A (en) * 1978-02-03 1979-09-11 General Electric Company Dental X-ray apparatus
DE2822811A1 (de) * 1978-05-24 1979-11-29 Siemens Ag Roentgendiagnostikgenerator fuer den betrieb mit fallender last
DE2831093A1 (de) * 1978-07-14 1980-01-24 Siemens Ag Roentgendiagnostikgenerator
DE2846458A1 (de) * 1978-10-25 1980-05-08 Siemens Ag Roentgendiagnostikgenerator mit einem seinen hochspannungstransformator speisenden wechselrichter
US4322625A (en) * 1980-06-30 1982-03-30 General Electric Company Electron emission regulator for an x-ray tube filament
US4350891A (en) * 1980-07-14 1982-09-21 Pennwalt Corporation Low ripple regulated X-ray tube power supply
US4344122A (en) * 1980-09-05 1982-08-10 General Electric Company Current sourced inverter with saturating output transformer
DE3034286A1 (de) * 1980-09-11 1982-04-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikgenerator mit einem den hochspannungstransformator speisenden wechselrichter
US4348590A (en) * 1980-10-27 1982-09-07 General Electric Company X-ray tube anode voltage compensator
US4361901A (en) * 1980-11-18 1982-11-30 General Electric Company Multiple voltage x-ray switching system
FR2507842A1 (fr) * 1981-06-12 1982-12-17 Gen Equip Med Sa Regulateur de tension a semi-conducteur et generateur de radiologie comportant un tel regulateur
JPS58141599U (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 株式会社 モリタ製作所 医療用x線照射電源装置
JPS5978500A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Hitachi Ltd X線装置
US4504895A (en) * 1982-11-03 1985-03-12 General Electric Company Regulated dc-dc converter using a resonating transformer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629920U (ja) * 1979-08-11 1981-03-23
JPS57112253U (ja) * 1980-12-27 1982-07-12
JPS5828200A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toshiba Corp X線装置
JPS58119770A (ja) * 1981-12-31 1983-07-16 Fujitsu Ltd 多出力dc−dcコンバ−タの過電圧検出回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166200A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Toshiba Corp X線高圧発生装置の故障判別回路
JP2007180053A (ja) * 1996-09-18 2007-07-12 Linear Technol Corp 直流電力の電源を用いて蛍光ランプを動作させる回路、および直流電力の電源を用いて蛍光ランプを照明させる方法
JP2008186774A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Rigaku Corp バイアス電圧制御回路およびこれを用いたx線発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL73558A (en) 1988-12-30
EP0147722B2 (en) 1995-05-24
DE3483358D1 (de) 1990-11-08
EP0147722A2 (en) 1985-07-10
IL73558A0 (en) 1985-02-28
JPH0338720B2 (ja) 1991-06-11
EP0147722A3 (en) 1987-07-22
ES8607671A1 (es) 1986-06-16
US4601051A (en) 1986-07-15
EP0147722B1 (en) 1990-10-03
ES538815A0 (es) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60221996A (ja) 高電圧装置
US4654770A (en) Current-limit circuit in X-ray generator
US5729120A (en) Dynamic voltage regulation stabilization for AC power supply systems
US4596029A (en) X-ray generator with phase-advance voltage feedback
JPS60221992A (ja) 電力制御装置に於ける、誘導性負荷の飽和状態を防止する制御装置
US3683251A (en) Sub-synchronous static converter cascade
JP4524511B2 (ja) 電源装置
EP0146875A2 (en) X-ray generator with voltage feedback control
JP2847115B2 (ja) 電圧信号の電圧制御方法
JPS60221993A (ja) 高圧分圧回路
JPH09327127A (ja) 並列運転用多出力型電源装置及びその過負荷保護方法
JP6630424B2 (ja) インバータ制御方法
JP3137139B2 (ja) 発電機の保護方法
US4450516A (en) Device for controlling the regulating facilities in an electric high-power AC-DC converter
JPS60157197A (ja) X線発生器インバ−タ用のシユ−トスル−保護
JPS6216066A (ja) 電力変換装置の出力垂下方法
SU748721A1 (ru) Стабилизированный конвертор
SU1422333A2 (ru) Способ управлени выпр мителем
JPS61220012A (ja) 直流安定化電源装置
JPH0755077B2 (ja) 誘導電動機のインバ−タ装置
JPH08275533A (ja) 充電器
JPS5935397A (ja) 3相x線装置
JPH0713666B2 (ja) 静止型可変周波数電源装置
JPH04220A (ja) 高調波補償装置
JP2005229725A (ja) 巻線形誘導電動機の制御装置