JPS60219964A - コンバ−タ回路 - Google Patents
コンバ−タ回路Info
- Publication number
- JPS60219964A JPS60219964A JP7511884A JP7511884A JPS60219964A JP S60219964 A JPS60219964 A JP S60219964A JP 7511884 A JP7511884 A JP 7511884A JP 7511884 A JP7511884 A JP 7511884A JP S60219964 A JPS60219964 A JP S60219964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- switching transistor
- base
- transformer
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/22—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC
- H02M3/24—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/28—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC
- H02M3/325—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/338—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は、直流電圧をスイッチング制御により所望の直
流電圧に変換して出力するコンバータ回路に関するもの
である。
流電圧に変換して出力するコンバータ回路に関するもの
である。
従来技術と問題点
従来の昇降圧型−万代コンバータ回路は、例えば、第1
図に示す構成を有するものであった。同図に於いて、Q
lはスイッチングトランジスタ、C2はトランジスタ、
R1−R4は抵抗、CI。
図に示す構成を有するものであった。同図に於いて、Q
lはスイッチングトランジスタ、C2はトランジスタ、
R1−R4は抵抗、CI。
C2はコンデンサ、Tはトランス、Dlはダイオード、
RLは負荷抵抗、Eは直流電源電圧、FBは帰還回路で
ある。
RLは負荷抵抗、Eは直流電源電圧、FBは帰還回路で
ある。
トランスTは、捲数N、の一次捲線Pと、捲数N、の三
次捲線Bと、捲数N、の二次捲線Sとを有するもので、
−次1SPにスイッチングトランジスタQ1を介して直
流電源電圧Eが加えられ、二次捲線SにはダイオードD
1が接続され、三次捲線Bには抵抗2及びコンデンサC
2と抵抗R3を介してスイッチングトランジスタQ1の
ヘースが接続されている。
次捲線Bと、捲数N、の二次捲線Sとを有するもので、
−次1SPにスイッチングトランジスタQ1を介して直
流電源電圧Eが加えられ、二次捲線SにはダイオードD
1が接続され、三次捲線Bには抵抗2及びコンデンサC
2と抵抗R3を介してスイッチングトランジスタQ1の
ヘースが接続されている。
このスイッチングトランジスタQ1がオンの時に、直流
電源電圧EによりトランスTの一次捲線Pに電流が流れ
てエネルギが蓄積されることになり、スイッチングトラ
ンジスタQ1がオフとなると、蓄積されたエネルギによ
り二次捲線Sに電圧が誘起され、ダイオードDIにより
整流され、コンデンサC1により平滑化されて負荷抵抗
RLに直流電圧E。が印加される。この直流電圧EOは
、トランスTの一次捲線Pと二次捲線Sとの捲数比N
s / N Pの選定及び帰還回路FBの帰還量の設定
により、所望の値とすることができるものであり、直流
電源電圧Eよりも高い出力電圧或いは低い出力電圧に設
定することが可能である。
電源電圧EによりトランスTの一次捲線Pに電流が流れ
てエネルギが蓄積されることになり、スイッチングトラ
ンジスタQ1がオフとなると、蓄積されたエネルギによ
り二次捲線Sに電圧が誘起され、ダイオードDIにより
整流され、コンデンサC1により平滑化されて負荷抵抗
RLに直流電圧E。が印加される。この直流電圧EOは
、トランスTの一次捲線Pと二次捲線Sとの捲数比N
s / N Pの選定及び帰還回路FBの帰還量の設定
により、所望の値とすることができるものであり、直流
電源電圧Eよりも高い出力電圧或いは低い出力電圧に設
定することが可能である。
この負荷抵抗RLに印加される直流電圧E。が変動する
と その変動分に対応した帰還量が帰還回路FBを介し
てトランジスタQ2のベースに加えられて、スイッチン
グトランジスタQ1のベース電流が制御され、負荷抵抗
RLに印加される直流電圧E。が一定となるように制御
されるものである。
と その変動分に対応した帰還量が帰還回路FBを介し
てトランジスタQ2のベースに加えられて、スイッチン
グトランジスタQ1のベース電流が制御され、負荷抵抗
RLに印加される直流電圧E。が一定となるように制御
されるものである。
又トランジスタは温度により特性が変化するものであり
、例えば、周囲温度Taをパラメータとしてトランジス
タのベース電圧■8とベース電流■6との特性の一例を
示すと、第2図の特性曲線となる。即ち、ベース電圧V
、の上昇に対応してベース電流Inは増加し、且つ周囲
温度Taが上昇するとベース電流1.は増加する傾向を
有するものである。従って、周囲温度Taの変動によっ
ても出力電圧が変動するので、帰還回路FBはこの出力
電圧の変動を抑圧するように動作する必要がある。
、例えば、周囲温度Taをパラメータとしてトランジス
タのベース電圧■8とベース電流■6との特性の一例を
示すと、第2図の特性曲線となる。即ち、ベース電圧V
、の上昇に対応してベース電流Inは増加し、且つ周囲
温度Taが上昇するとベース電流1.は増加する傾向を
有するものである。従って、周囲温度Taの変動によっ
ても出力電圧が変動するので、帰還回路FBはこの出力
電圧の変動を抑圧するように動作する必要がある。
又ベース電圧■、は、E(Ni/NP)で表されるので
、直流電源電圧Eの変動によって変動し、ベース電流I
BもVB/R2で表されるから変動することになる。こ
のような変動により出力電圧も変動するので、帰還回路
FBを介して変動分が帰還されて、変動を抑圧するよう
に動作することになる。
、直流電源電圧Eの変動によって変動し、ベース電流I
BもVB/R2で表されるから変動することになる。こ
のような変動により出力電圧も変動するので、帰還回路
FBを介して変動分が帰還されて、変動を抑圧するよう
に動作することになる。
コンバータ回路に於いては、スイッチングトランジスタ
Q1のコレクタ電流を充分に流すことができるようにベ
ース電流■□を供給する必要があり、更に従来のコンバ
ーク回路に於いては、直流電源電圧Eが許容範囲の最低
値の場合、周囲温度Taが低い場合、負荷抵抗RLが大
きい場合等を考慮して、スイッチングトランジスタQ1
のベース電流■8を選定しなければならないものであっ
た。その為、定常時に於いてはスイッチングトランジス
タQ1のベース電流IBが過剰供給状態となり、スイッ
チングトランジスタQ1のスイッチング損失が大きくな
ると共にベース駆動電力が増加して、電力効率が低下す
る原因となっていた。
Q1のコレクタ電流を充分に流すことができるようにベ
ース電流■□を供給する必要があり、更に従来のコンバ
ーク回路に於いては、直流電源電圧Eが許容範囲の最低
値の場合、周囲温度Taが低い場合、負荷抵抗RLが大
きい場合等を考慮して、スイッチングトランジスタQ1
のベース電流■8を選定しなければならないものであっ
た。その為、定常時に於いてはスイッチングトランジス
タQ1のベース電流IBが過剰供給状態となり、スイッ
チングトランジスタQ1のスイッチング損失が大きくな
ると共にベース駆動電力が増加して、電力効率が低下す
る原因となっていた。
更に、負荷が一定でも、直流電源電圧Eの変動、周囲温
度Taの変動により、スイッチングトランジスタQ1の
ベース電流が大きく変動するので、帰還回路FBは、こ
のような変動を抑圧する帰還量となるように制御する複
雑且つ高価な構成としなければならないものであった。
度Taの変動により、スイッチングトランジスタQ1の
ベース電流が大きく変動するので、帰還回路FBは、こ
のような変動を抑圧する帰還量となるように制御する複
雑且つ高価な構成としなければならないものであった。
発明の目的
本発明は、スイッチングトランジスタのベース電流を一
定化して、温度変動等に対しても安定に動作し且つ電力
効率を向上し得るようにすることを目的とするものであ
る。
定化して、温度変動等に対しても安定に動作し且つ電力
効率を向上し得るようにすることを目的とするものであ
る。
発明の構成
本発明は、直流電源電圧をスイッチングトランジスタに
よりオン、オフしてトランスの一次捲線に加え、該トラ
ンスの二次捲線に誘起する電圧を整流して負荷に供給し
、該負荷に供給する電圧を帰還回路を介して前記スイッ
チングトランジスタを制御するトランジスタのベースに
加え且つ前記トランスの三次捲線に誘起する電圧を前記
スイッチングトランジスタのベースに供給するコンバー
タ回路に於いて、前記スイッチングトランジスタのベー
スと前記トランスの三次捲線との間に、ダイオードを含
む定電流回路を接続したものであり、スイッチングトラ
ンジスタのベース電流を必要最小限の一定値として、電
力効率を向上させることができるものである。以下実施
例について詳細に説明する。
よりオン、オフしてトランスの一次捲線に加え、該トラ
ンスの二次捲線に誘起する電圧を整流して負荷に供給し
、該負荷に供給する電圧を帰還回路を介して前記スイッ
チングトランジスタを制御するトランジスタのベースに
加え且つ前記トランスの三次捲線に誘起する電圧を前記
スイッチングトランジスタのベースに供給するコンバー
タ回路に於いて、前記スイッチングトランジスタのベー
スと前記トランスの三次捲線との間に、ダイオードを含
む定電流回路を接続したものであり、スイッチングトラ
ンジスタのベース電流を必要最小限の一定値として、電
力効率を向上させることができるものである。以下実施
例について詳細に説明する。
発明の実施例
第3図は、本発明の実施例の回路図であり、第1図と同
一符号は同一部分を示し、CBは定電流回路、Q3はト
ランジスタ、ZDはツェナーダイオード、R5,R6は
抵抗である。スイッチングトランジスタQ1のベースと
トランスTの三次捲線Bとの間に定電流回IcBを接続
したものであり、定電流回路CBは、トランジスタQ3
のベースとトランジスタQ1のベース間電圧をツェナー
ダイオードZDにより一定化して、オン状態時のスイッ
チングトランジスタQ1のベースに供給されるベース電
流IBを一定化するものである。例えば、第4図に示す
ように、ベース電圧Vlとベース電流1.との特性曲線
図に示すように、成るベース電圧711以上では、ベー
ス電流■8はほぼ一定となるものである。従って、直流
電源電圧Eが変動した時、それに対応してトランスTの
三次捲&ilBに誘起されるベース電圧Vi−(Na
/NF)Eも変動し、ベース電流1.が変動しようとし
ても、°ベース電流16は定電流回路CBにより一定化
されることになる。
一符号は同一部分を示し、CBは定電流回路、Q3はト
ランジスタ、ZDはツェナーダイオード、R5,R6は
抵抗である。スイッチングトランジスタQ1のベースと
トランスTの三次捲線Bとの間に定電流回IcBを接続
したものであり、定電流回路CBは、トランジスタQ3
のベースとトランジスタQ1のベース間電圧をツェナー
ダイオードZDにより一定化して、オン状態時のスイッ
チングトランジスタQ1のベースに供給されるベース電
流IBを一定化するものである。例えば、第4図に示す
ように、ベース電圧Vlとベース電流1.との特性曲線
図に示すように、成るベース電圧711以上では、ベー
ス電流■8はほぼ一定となるものである。従って、直流
電源電圧Eが変動した時、それに対応してトランスTの
三次捲&ilBに誘起されるベース電圧Vi−(Na
/NF)Eも変動し、ベース電流1.が変動しようとし
ても、°ベース電流16は定電流回路CBにより一定化
されることになる。
スイッチングトランジスタQ1がオフ状態の時は、ツェ
ナーダイオードZD、トランジスタQ3のベース・コレ
クタ接合、抵抗R5(R5<R6)、三次1線Bを介し
てスイッチングトランジスタQ1のベース・エミッタ間
に逆バイアスが加えられることになり、オフ期間にノイ
ズ等によってスイッチングトランジスタQ1がオン状態
となる誤動作を確実に防止することができる。
ナーダイオードZD、トランジスタQ3のベース・コレ
クタ接合、抵抗R5(R5<R6)、三次1線Bを介し
てスイッチングトランジスタQ1のベース・エミッタ間
に逆バイアスが加えられることになり、オフ期間にノイ
ズ等によってスイッチングトランジスタQ1がオン状態
となる誤動作を確実に防止することができる。
又周囲温度が上昇した時、スイッチングトランジスタQ
1のベース電流は増加する傾向を有し、同様にトランジ
スタQ3のエミッタ電流も増加する傾向を有するが、負
の温度特性を有するツェナーダイオードZDの電圧は減
少するので、トランジスタQ3のエミッタ電流の増加は
抑制され、結局スイッチングトランジスタQ1のエミッ
タに流れる電流を一定値に抑制することができ、温度変
動に対しても、スイッチングトランジスタQ1のベース
電流1.を一定化することができることになる。
1のベース電流は増加する傾向を有し、同様にトランジ
スタQ3のエミッタ電流も増加する傾向を有するが、負
の温度特性を有するツェナーダイオードZDの電圧は減
少するので、トランジスタQ3のエミッタ電流の増加は
抑制され、結局スイッチングトランジスタQ1のエミッ
タに流れる電流を一定値に抑制することができ、温度変
動に対しても、スイッチングトランジスタQ1のベース
電流1.を一定化することができることになる。
前述の実施例は、定電流回路CBにツェナーダイオード
ZDを設けた場合を示すものであるが、このツェナーダ
イオードZDの代わりに、通常のダイオードを設けるこ
とも可能であり、ツェナー電圧に対応した個数のダイオ
ードを直列に且つツェナーダイオードZDと逆の極性で
接続し、トランジスタQ3と並列に逆バイアス印加用の
ダイオードを接続すれば良いことになる。
ZDを設けた場合を示すものであるが、このツェナーダ
イオードZDの代わりに、通常のダイオードを設けるこ
とも可能であり、ツェナー電圧に対応した個数のダイオ
ードを直列に且つツェナーダイオードZDと逆の極性で
接続し、トランジスタQ3と並列に逆バイアス印加用の
ダイオードを接続すれば良いことになる。
発明の詳細
な説明したように、本発明は、直流電源電圧Eをスイッ
チングトランジスタQ1によりオン。
チングトランジスタQ1によりオン。
オフしてトランスTの一次捲線Pに加え、二次捲線Sに
誘起する電圧をダイオードD1で整流して負荷に供給し
、この負荷に供給する電圧を帰還回路FBを介してスイ
ッチングトランジスタQ1を制御するトランジスタQ2
のベースに加え、トランスTの三次捲線Bに誘起する電
圧をスイッチングトランジスタQ1のベースに加えるコ
ンバータ回路であって、スイッチングトランジスタQ1
のベースとトランスTの三次捲線Bとの間に、ツェナー
ダイオードZDや通常のダイオードを含む定電流回路C
Bを接続したものであり、直流電源電圧や周囲温度等の
変動に対しても、スイッチングトランジスタQlのベー
ス電流を一定とすることができるので、スイッチングト
ランジスタQ1のベース電流を必要最小限に設定するこ
とが可能となり、余分なベース電流を供給しておく必要
がなくなることにより、電力効率を向上することができ
る利点がある。更に、帰還回路FBによる出力電圧一定
化の為の帰還量制御は簡単な構成で済むことになるので
、経済的なコンバータ回路を捉供することができる利点
がある。
誘起する電圧をダイオードD1で整流して負荷に供給し
、この負荷に供給する電圧を帰還回路FBを介してスイ
ッチングトランジスタQ1を制御するトランジスタQ2
のベースに加え、トランスTの三次捲線Bに誘起する電
圧をスイッチングトランジスタQ1のベースに加えるコ
ンバータ回路であって、スイッチングトランジスタQ1
のベースとトランスTの三次捲線Bとの間に、ツェナー
ダイオードZDや通常のダイオードを含む定電流回路C
Bを接続したものであり、直流電源電圧や周囲温度等の
変動に対しても、スイッチングトランジスタQlのベー
ス電流を一定とすることができるので、スイッチングト
ランジスタQ1のベース電流を必要最小限に設定するこ
とが可能となり、余分なベース電流を供給しておく必要
がなくなることにより、電力効率を向上することができ
る利点がある。更に、帰還回路FBによる出力電圧一定
化の為の帰還量制御は簡単な構成で済むことになるので
、経済的なコンバータ回路を捉供することができる利点
がある。
第1図は従来のコンバータ回路の回路図、第2図はベー
ス電圧とベース電流との特性曲線図、第3図は本発明の
実施例の回路図、第4図は本発明の実施例によるベース
電圧とベース電流との特性曲線図である。 Qlはスイッチングトランジスタ、C2,C3はトラン
ジスタ、DIはダイオード、ZDはツェナーダイオード
、Tはトランス、Pは一次捲線、Sは二次捲線、Bは三
次捲線、CBは定電流回路、CI、C2はコンデンサ、
R1〜R6は抵抗、RLは負荷抵抗、FBは帰還回路、
Eは直流電源電圧である。 第1図 第2図 第3図 第4図
ス電圧とベース電流との特性曲線図、第3図は本発明の
実施例の回路図、第4図は本発明の実施例によるベース
電圧とベース電流との特性曲線図である。 Qlはスイッチングトランジスタ、C2,C3はトラン
ジスタ、DIはダイオード、ZDはツェナーダイオード
、Tはトランス、Pは一次捲線、Sは二次捲線、Bは三
次捲線、CBは定電流回路、CI、C2はコンデンサ、
R1〜R6は抵抗、RLは負荷抵抗、FBは帰還回路、
Eは直流電源電圧である。 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 直流電源電圧をスイッチングトランジスタによりオン、
オフしてトランスの一次捲線に加え、該トランスの二次
捲線に誘起する電圧を整流して負荷に供給し、該負荷に
供給する電圧を帰還回路を介して前記スイッチングトラ
ンジスタを制御するトランジスタのヘースに加え且つ前
記トランスの三次捲線に誘起する電圧を前記スイ・ノチ
ングトランジスタのヘースに供給するコンバータ回路に
於いて、前記スイッチングトランジスタのヘースと前記
トランスの三次捲線との間に、ダイオードを含む定電流
回路を接続したことを特徴とするコンバータ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7511884A JPS60219964A (ja) | 1984-04-16 | 1984-04-16 | コンバ−タ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7511884A JPS60219964A (ja) | 1984-04-16 | 1984-04-16 | コンバ−タ回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60219964A true JPS60219964A (ja) | 1985-11-02 |
Family
ID=13566955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7511884A Pending JPS60219964A (ja) | 1984-04-16 | 1984-04-16 | コンバ−タ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60219964A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01147688U (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-12 | ||
JPH0297274A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-09 | Murata Mfg Co Ltd | 自励発振型コンバータ |
EP1557934A2 (en) * | 2004-01-26 | 2005-07-27 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | DC/DC converter including a zener diode having a substantially zero temperature coefficient |
-
1984
- 1984-04-16 JP JP7511884A patent/JPS60219964A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01147688U (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-12 | ||
JPH0297274A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-09 | Murata Mfg Co Ltd | 自励発振型コンバータ |
EP1557934A2 (en) * | 2004-01-26 | 2005-07-27 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | DC/DC converter including a zener diode having a substantially zero temperature coefficient |
EP1557934A3 (en) * | 2004-01-26 | 2006-05-17 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | DC/DC converter including a zener diode having a substantially zero temperature coefficient |
US7123488B2 (en) | 2004-01-26 | 2006-10-17 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | DC/DC converter including a Zener diode having a substantially zero temperature coefficient |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2500999B2 (ja) | スイツチモ―ドコンバ―タ | |
USRE39065E1 (en) | Switching voltage regulator circuit | |
US5122945A (en) | Voltage controlled preload | |
JPS60219964A (ja) | コンバ−タ回路 | |
JPH1014217A (ja) | スイッチング電源回路 | |
JP3255805B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPS5840917B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPS645984Y2 (ja) | ||
JPH0237273Y2 (ja) | ||
US6166922A (en) | Current oscillation control resonance circuit and power supply apparatus utilizing the same circuit | |
JP2004215394A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH1198838A (ja) | 電流制御型スイッチング電源 | |
JP2581888Y2 (ja) | スイッチング電源 | |
JPS6315831B2 (ja) | ||
JPS5943830Y2 (ja) | 死負荷回路付スイツチング電源装置 | |
JPS6230467Y2 (ja) | ||
JP2572617Y2 (ja) | スイッチング・レギュレータ | |
JPS6062867A (ja) | 電源回路 | |
JPH0119590Y2 (ja) | ||
JPH047668Y2 (ja) | ||
JPH0539189U (ja) | スイツチング電源のアクテイブダミ−回路 | |
JPH01140211A (ja) | 電圧リミット付定電流回路 | |
JP3410571B2 (ja) | 直流電源回路 | |
JPS6377376A (ja) | 過電流保護方式 | |
JPH0370470A (ja) | 電源装置 |