JPS6021943A - 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置 - Google Patents

空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置

Info

Publication number
JPS6021943A
JPS6021943A JP12754883A JP12754883A JPS6021943A JP S6021943 A JPS6021943 A JP S6021943A JP 12754883 A JP12754883 A JP 12754883A JP 12754883 A JP12754883 A JP 12754883A JP S6021943 A JPS6021943 A JP S6021943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
guide tube
air
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12754883A
Other languages
English (en)
Inventor
若井 真二
修一 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12754883A priority Critical patent/JPS6021943A/ja
Publication of JPS6021943A publication Critical patent/JPS6021943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野) 従来、複数緯糸選択緯入れ装置としては、例えば特開昭
55−142747号、特開昭57−133248号等
種々の6のが提案されているが、これらのものは、複数
の緯糸のそれぞれに対応ずる複数のノズルを、緯入れす
べき緯糸に対応するノズルが杼口に対向するよう、製織
パターンに従って選択移動させるようにしたものである
。しかし、近年のtixiの高速化という実状から見れ
ば、緯入れのためにノズルを選択移動させるということ
は、高速化を阻害する大きな原因となる。
そこで、本出願人により特願昭5’l−223874号
において、複数のノズルの先端部に、少なくとも先端部
が共通でかつ杼口に対向する案内筒を設け、各ノズルか
ら噴出される空気の噴出流を案内筒により案内して、杼
口に向かわしめるようにし、もってノズルの選択移動を
不必要としたものが提案されている。
ところが、この種の装置にあっては、まれにではあるが
、ノズルからの緯糸が案内筒に挿入されず、緯入れ不良
になることがあった。そして、これは、ノズルからの噴
出空気が案内筒に進入する際の抵抗が大きいことに起因
すると老えられた。
また、この種の装置では、複数のノズルのうちの1つが
緯入れを行っているときには、他のノズルは、空気を噴
出していないが、あるいは、そのノズルに引通されてい
る緯糸が抜出ないようにするため、抜出ない程度の少量
又は低圧の空気を噴出するようになっているがら、1つ
のノズルから噴出された空気の一部が他のノズルへ逆流
して、この他のノズルに引通されている緯糸が抜り°で
しまうことがあった。
〈発明の目的〉 本発明は、叙上の点に鑑み、ノズルからの噴出空気のほ
とんどを案内筒に流入させて緯糸を確実に案内筒に挿入
させることができるようにすることを目的とする。
〈発明の構成〉 このため、本発明は、緯糸毎に設けられるノズルの先端
部の断面積をa、その前方で杼口に対向する案内筒の断
面積をAとしたとき、a〈Δとなるように形成したもの
である。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図は第1の実施例を示している。
但し、この実施例において、緯糸毎に設けられるノズル
は緯入れ用ノズルへの吹込み用ノズルであり、案内筒は
緯入れ用ノズルの導糸管である。
第1図を参照し、Iは筬保持体、2は筬、3は緯糸搬送
用空気の案内通路を形成する案内子である。4A、4B
は緯糸、5A、5Bはガイド、6A。
6Bは緯糸把持器、7A、7Bはガイド、8A。
8Bは緯糸引戻し装置、9A、9Bは吹込み用ノズル、
10は緯入れ用ノズルである611は織機のフレーム、
12は経糸、13は織前、14は織布、15はカッター
である。
吹込み用ノズル9A (9A、9Bは同一構造であるの
で、9Aで代表して説明する。)は、第2図に示すよう
に、保持体16にパイプ17を嵌合すると共に導糸管1
8のフランジ部を螺合し、パイプ17の後端部内に導糸
管】8の先端部を臨ませである。
保持体16と導糸管18とにより囲まれる空間19は図
示しない圧力空気供給源に開閉弁を介して連通させであ
る。
緯入れ用ノズル10は、第2図に示すように、保持体2
0にノズル外枠21を嵌合してナツト22で固定し、ノ
ズル外枠21に導糸管23を螺合してなる。保持体20
とノズル外枠21との間には図示しない圧力空気供給源
に開閉弁を介して連通する分配室24を形成しである。
そして、この分配室24を、ノズル外枠21に形成した
複数の連通孔25を介して、専糸管詔の中間部外周面に
形成した先すぼまりの誘導面26とノズル外枠21の中
間部内周面に形成した先すぼまりの誘導面27との間の
空間28に連通さ・Uである。導糸管23の導糸孔29
は中間部から先端部にかけて径を一定にしてストレート
に形成してあり、この部分の断面積Aを吹込み用ノズル
9Aのパイプ17の断面積aより大きく、すなわちA 
> aとなるように形成しである。導糸孔29の浅端部
はヘルマウス状の拡開部30としである。
ここで、吹込み用ノズル9Aは緯入れ用ノズル10の軸
線りに対し斜めに配置して、パイプ17の先端部を綿入
れ用ノズル10の導糸管23の拡開部30に臨ませてあ
り、また、吹込み用ノズル9Aの軸線lが導糸管nの拡
開部30の壁面と鋭角(望ましくは45°以下)αにて
交わるように配設しである。
尚、ここでいう鋭角とは0°を含み、ずなゎち、軸線e
が拡開部30の壁面の接線をなすようにしてもよい。
次に作用を説明する。
吹込み用ノズル9Aからの噴出空気はパイプ17の開口
端から噴出して緯入れ用ノズル1oの導糸管nの導糸孔
29のベルマウス状の拡開部3oの壁面に当るが、当る
角度が鋭角であるため、壁効果により壁面に沿って流れ
、導糸孔29内に流入する。このとき、この気流は拡散
しつつ流れているのであるが、導糸孔29の最小断面積
Aはパイプ17の断面積aより大きいので、はとんどこ
の導糸孔29内に流れ込む。よって導糸孔29内への緯
糸4Aの挿入が確実となる。しかも、吹込み用ノズル9
Aの軸線lが拡開部30の壁面と鋭角をもって交差する
ようになっていて、噴出流の中心部が壁効果によって壁
面に沿って流れるので、これによっても緯糸4Aが確実
に導糸孔29内に挿入される。
そして、分配室Uに供給され、連通孔5、空間28を通
って導糸管詔回りから噴出する空気によって緯糸4Aが
案内子3の案内孔内に緯入れされる。
尚、吹込み用ノズル9Aへの空気の供給圧力を3 kg
 / c++1、吹込み用ノズル9Aの軸線lと綿入れ
用ノズル10の軸線りとのなす角度を約20゛、軸線β
と拡開部30の壁面とのなす角度(α)を約10°、パ
イプ17の内径を4φとし、導糸孔29のストレート部
の内径を4φ、6φ、8φと変えて実験をしたところ、
4φの場合には吹込み用ノズル9Aから緯糸が緯入れ用
ノズル10に緯糸が吹込まないことがあったが、6φの
場合と8φの場合には全て吹込まれた。但し、6φの場
合と8φの場合とを較べると、8φの場合は吹込み用ノ
ズル9Aの吹込み角が多少変っても確実に吹込まれるの
で、この方が実用性が高いと考えられる。また、導糸孔
29のストレート部の径は緯入れ用ノズル10の出口径
を左右し、これは案内子3の案内孔の大きさとの関係も
あって極端に大きくはできない。よって、パイプ17の
内径の2倍程度が適当である。
第3図〜第5図は第2の実施例を示している。
この実施例では、緯糸毎に設けられるノズルは緯入れ用
ノズルであり、案内筒は案内作用のみを行う。
筬2及び案内子3を保持する筬保持体1の緯入れ側端部
に延長部31を設け、この延長部31にノズルボルダ−
32をボルト33により固定しである。ノズルボルダ−
32に形成されるボルト33の挿入孔34は長孔となっ
ており、ノズルホルダー32を緯入れ方向に移動調節可
能にしである。そして、ノズルホルダー32に緯入れ用
ノズル35A、35’Bを保持さセである。36A、3
6Bは緯入れ用ノズル35A、35Bの本体に着脱自在
に取付けられて該ノズル35A。
35Bの先端部を構成するパイプである。
また、延長部31にブラケット37をボルト38により
固定しである。そして、ブラケット37の第1突出部3
9にパイプ36A、36Bを押え具40とボルト41と
で固定し、第2突出部42に案内筒43を嵌合してナソ
日4で固定しである。案内筒43の通孔45は中間部か
ら先端部にかけて径を一定にしてストレートに形成して
あり、この部分の断面積Aをパイプ36A、36Bの断
面積aより大きく、すなわちA〉aとなるように形成し
である。通孔45の後端部はベルマウス状の拡開部46
としである。
ここで、緯入れ用ノズル35A、35Bのパイプ36へ
36Bの先端部は斜めに屈曲させて、その先端部を案内
筒43の通孔45の拡開部46に臨ませであるが、パイ
プ36A、36Bの先端部と案内筒43の後端部との間
には空隙47を設けである。また、パイプ36A。
36Bから噴出される噴出空気の拡散流外縁の一部が案
内筒43の通孔45の拡開部46の壁面と鋭角αにて交
わるようにしである。
次に作用を説明する。
今、例えば緯入れ用ノズル35Aから空気が噴出された
とすると、その噴出空気流は案内筒43の通孔45に入
る。この際、緯入れ用ノズル35Aのパイプ36Aの断
面積aに較べ、通孔45の最小断面積Aの方が大きいの
で、噴出空気流のほとんどが通孔45内に流入する。し
かも噴出空気の拡散流の外縁の一部が通孔45の拡開部
46の壁面に鋭角をもって当るので空気流はその壁面に
沿って流れようとずるから、空気流がスムーズに曲げら
れる。また、パイプ36Aの先端部と案内筒43の後端
部との間には空隙47があって、接続部分が開放状態に
あるため、その近傍の空気を一緒に吸込んで流れること
になる。この際、他方の緯入れ用ノズル35Bから緯糸
の抜は防止のために空気を噴出していても上述の流れに
よってスムーズに流れるし、かつ前記接続部分でのオー
バーフローも生じないので逆流現象は生じない。従って
、噴出空気流と共に緯糸が案内筒43の通孔45を通過
し、その案内作用を受けつつ緯入れされる。
また、綿入れ用ノズル35A、35Bを緯入れ方向に移
動調節可能であるから、前記空隙47を調節することが
でき、緯入れ条件(空気圧、空気量等)に適合させるこ
とができる。
尚、以上では緯糸が2本の場合について示したが、3本
以上の場合にも同様に実施できることは言うまでもない
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、緯糸毎に設けられ
るノズルからの噴出空気のほとんどが案内筒に流入し、
これにより緯糸が確実に案内筒に挿入され、緯入れが確
実に行われるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す平面図、第2図は
同上要部の拡大断面図、第3図は第2の実施例を示す正
面図、第4図は平面図、第5図は同上要部の拡大断面図
である。 4A、4B・・・緯糸 9A、9B・・・吹込み用ノズ
ル 10・・・緯入れ用ノズル 17・・・パイプ23
・・・導糸管 29・・・導糸孔 30・・・拡開部3
5A、35B・・・緯入れ用ノズル 36A、36B・
・・パイプ 43・・・案内筒 45・・・通孔 46
・・・拡開部47・・・空隙 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数の緯糸(4A、4B)のそれぞれに対応して
    設けられる複数のノズル(,9A、9B、35A。 35B)と、これらのノズルの前方にあって杼口に対向
    する共通の案内筒(23,43)とを備える空気噴射式
    織機の複数緯糸選択緯入れ装置において、前記ノズル(
    9A、9B、35A、35B)の先端部の断面積をa、
    前記案内筒(23,43)の最小部の断面積をAとした
    とき、aくAとなるように形成したことを特徴とする空
    気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置。 (2)案内筒(23,43)の入口側の内壁面ケ該内壁
    面に対しノズル(9A、9B、35A、35B)からの
    噴出空気が鋭角をなして当るように形成されてなる特許
    請求の範囲第1項記載の空気噴射式織機の複数緯糸選択
    緯入れ装置。 、(3)ノズル(35A、35B)の先端部と案内筒(
    43)との間に空隙(47)が設けられている特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の空気噴射式織機の複数緯
    糸選択緯入れ装置。 (4)ノズル(35A、35B)と案内筒(43)の少
    なくとも一方が緯入れ方向に移動可能に設けられている
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1つに記載の
    空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置。 (5)案内筒が複数のノズル(9A、9B)のそれぞれ
    から選択的に吹込まれる緯糸(4A、4B)を緯入れす
    るためのノズル(10)の導糸管(23)である特許請
    求の範囲第1項〜第4項のいずれか1つに記載の空気噴
    射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置。
JP12754883A 1983-07-15 1983-07-15 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置 Pending JPS6021943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12754883A JPS6021943A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12754883A JPS6021943A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021943A true JPS6021943A (ja) 1985-02-04

Family

ID=14962727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12754883A Pending JPS6021943A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021943A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244084U (ja) * 1985-09-04 1987-03-17
JPH0360436A (ja) * 1989-07-25 1991-03-15 Shinetsu Sekiei Kk シリカガラス粉粒体の製造装置
US5324692A (en) * 1990-08-09 1994-06-28 Hoechst Ceramtec Aktiengesellschaft Process for producing moldings from silicon-infiltrated silicon carbide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602747A (ja) * 1983-03-29 1985-01-09 ゼツト・ブイ・エス・ウイスクメネウイウオヨウイ・ウスタフ・コンツエルノワ・ウツエロワ・オルガニサツエ 緯糸插入装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602747A (ja) * 1983-03-29 1985-01-09 ゼツト・ブイ・エス・ウイスクメネウイウオヨウイ・ウスタフ・コンツエルノワ・ウツエロワ・オルガニサツエ 緯糸插入装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244084U (ja) * 1985-09-04 1987-03-17
JPH043027Y2 (ja) * 1985-09-04 1992-01-31
JPH0360436A (ja) * 1989-07-25 1991-03-15 Shinetsu Sekiei Kk シリカガラス粉粒体の製造装置
JPH0751452B2 (ja) * 1989-07-25 1995-06-05 信越石英株式会社 シリカガラス粉粒体の製造装置
US5324692A (en) * 1990-08-09 1994-06-28 Hoechst Ceramtec Aktiengesellschaft Process for producing moldings from silicon-infiltrated silicon carbide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006469B1 (ko) 직물의 텍스쳐 가공방법과 그 제품
JPS6198887U (ja)
JPS6021943A (ja) 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置
US5316050A (en) Air-operated selvage laying equipment for looms
US4391305A (en) Weft picking device of air jet type weaving loom
JPS6452849A (en) Apparatus for forming selvage of fabric in loom
JPS5818447A (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ装置
US4877063A (en) Main injector with increased tensioning force, for airjet weaving machines
JPS6065149A (ja) ジエツト織機の緯糸插入装置
US4787423A (en) Method of and device for inserting weft yarn in jet looms
US6497257B1 (en) Control of fill yarn during basket weave type patterns on air jet looms
JPH02269833A (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JPH0433899B2 (ja)
JPS6011112Y2 (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ装置
US4295500A (en) Method of and a device for forming an additional stream of air in a guide comb of an air jet loom
JPS5947743B2 (ja) 空気噴射式織機の糸端緊張装置
JPS6032732B2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JPH0616952Y2 (ja) 無杼織機のタックイン耳組装置
JPS5943411Y2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JPH0217024Y2 (ja)
GB2037330A (en) Jet Looms
JPS6014138B2 (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ方法ならびに装置
JPH09137339A (ja) エアジェットルームの開口補助装置
JPH0444022B2 (ja)
JPS602745A (ja) 空気噴射式織機の緯糸誘導装置