JPS60217463A - 映像画像処理装置 - Google Patents

映像画像処理装置

Info

Publication number
JPS60217463A
JPS60217463A JP59073739A JP7373984A JPS60217463A JP S60217463 A JPS60217463 A JP S60217463A JP 59073739 A JP59073739 A JP 59073739A JP 7373984 A JP7373984 A JP 7373984A JP S60217463 A JPS60217463 A JP S60217463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
section
picture
image processing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59073739A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Noguchi
要治 野口
Masaki Takakura
正樹 高倉
Yasukuni Yamane
康邦 山根
Nobutoshi Gako
宣捷 賀好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59073739A priority Critical patent/JPS60217463A/ja
Publication of JPS60217463A publication Critical patent/JPS60217463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、会議などの場において、書類9図面。
写真等の資料を、多人数に見えるように表示するために
画像データに対して電気的ディジタル画像処理を行なう
映像画像処理装置に関する。
〈従来技術〉 従来、会議、講演等の場で、多人数を対象に、資料を提
示しながら話しを進める場合、資料の提示手段として(
1)黒板、(2)オーバーヘッドプロジェクタ−(以後
OHPと略す。)、(3)スライド、(4)ビデオカメ
ラとビデオプロジェクタ−を組み合せたビデオシステム
(以後、単にビデオシステムと呼ぷ゛。)などが用いら
ている。
(1)の場合、黒板にチョーク等で書かれたものが、直
接、人の目に映り、伝えられる。したがって、伝えたい
事柄をその場で黒板に書く必要があり、板書の手間がか
かった。さらに、写真など、黒板に書くことのでとない
ものの表示には用いることができなかった。
(2)の場合、専用の透明フィルムに書かれた文字9図
形、あるいは写真等が、OHPによって、大きなスクリ
ーンに投影され、投影されたものか、人の目に映り、伝
えられる。OHPには、光i原となるランプがあり、そ
のランプからでた光か、文字や図の書かれた透明フィル
ムを透過し、レンズ。
鏡等で作られた光学系を通り、天外なスクリーンに投影
されるわけである。
この場合の第1の欠点は、専用の透明フィルムに書かれ
たものでなければ、映せないということである。書類1
図面、あるいは写真等を、そのままOHPによって表示
することはできず、表示するには、それらを一度、透明
フィルムに複写しなければならない。また、第2の欠点
は、OHPは、透明フィルムに書かれたものを、そのま
ま、忠実にスクリーーンに投影する機能を有するのみで
あり、投影してから、その場で映像を修正することかで
とないということである。したかって、透明フィルムに
書く文字や図形は、OHPで投影されたときに、見やす
い映像、わかりやすい映像となるように、あらカルめ考
慮して、書X必要があり、これは手間のかかる仕事であ
った。
(3)の場合も、専用のスライドフィルムに写された文
字2図、写真等が、はぼ、OHPと同様にして、スクリ
ーンに投影され、投影されたものが人の目に映り、伝え
られる。この場合の欠点も、OHPの場合と同様、専用
のスライドフィルムに写されたものでなければ、映せな
いということと投影している場で、映像を修正すること
ができないということである。
(4)の場合、ビデオカメラによって、文字や図。
写真などの画像が電気信号として取り込まれ、その電気
信号がビデオプロジェクタ−に送られ、ビデオプロジェ
クタ−によって、映像として表示される。ビデオプロジ
ェクタ−に表示された映像が人の目に映り、元の文字や
図、写真等の画像が伝えられる。この場合、ビデオカメ
ラによって画像入力するためう前記(2)、(3)の場
合と異なり、表示する文字や図、写真などは、何に書か
れているものでも、そのまま表示できる。また、上記(
2)。
(3)の場合のように、専用の透明フィルム、スライド
フィルムに書かれたものでなければ、表示できないとい
う制約はない。しかし、この場合も、入力された画像は
、そのまま忠実に、ビデオプロジェクターに表示される
だけであり、表示している映像を変化させる機能は持た
ない。したがってカメラに入力される元の画像は、やは
り、表示したときに見やすい映像、わかりゃすい映像と
なるように考慮して作らねばならず、手間がかがるとい
う欠点がある。
従来技術の様子についてまとめてみると、■ 資料の表
示方法は、光学的手法のみによるものか多い。
■ ■のために、資料は、透明フィルムなと、光の透過
するものに書かれているものに限られ、普通の紙等に害
がれたものは、表示でたないものが多い。
■ 従来技術による方法は、すべて、元の資料の画像を
そのまま忠実に表示することが1〕的であり、元の画像
を変形して表示することはできない。
■ ■のため、表示する資料は、表示したときに、見や
すい映像、わがりゃすき映像となるように考慮して作る
必要があり、その作成は手間のかかる仕事である。
〈発明の目的〉 そこで、この発明の目的は、たとえば、普通の紙に書か
れたものでも表示でき、そして元の画像を変形して表示
でトて、元の画像のための資料の作成に手間がかからな
い映像画像処理装置を提供することにある。より詳しく
は、会議、講演等の映像表示の場において、普通の紙等
に書かれた書類1図面、写真あるいは立体物等を画像入
力し、その画像に対して画像処理を施して、見やすい映
像、希望する映像に、高速かつ容易に変換して表示する
ことによって、従来の黒板、OHP、スライド、ビデオ
システム等を用いる場合に見られた資料作成のための手
間を省くことができる映像画像処理装置を提供すること
にある。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は構成を示すブロック図で、1はCCD(cha
rge coupled device)カメラ、A/
D変換器等を備えた画像入力部、2はプロセッサ、メモ
リ等から成る画像処理部、3は画像データを蓄える画像
メモリとしてのフレームメモリ、4はフレームメモリ3
の内容を映像信号に変換し、画像表示装置の一例として
のビデオプロジェクタ−5に出力する出力部、6は外部
メモリ部としてのフロッピーディスク装置、7は入出力
ポート、8と9は入出カポ−ドアにつながるコマンド入
力部としてのンヨイスティックとキーである。上記フレ
ームメモリ3は、複数両面分の容量を持ち、1画面のデ
゛−タは、R,G、83色のデ゛−夕がらなり、各色デ
゛−夕において1画素のデータは8ビツトである。
次に、動作について説明する。まず、上記画像入力部1
のCCDカメラを、表示しようとしている資料を撮像で
きるようにセットし、キー9がら画像入力のコマンドを
与えると、画像入力部1が動作し、CCDカメラのとら
えている画像が充電変換され、A / D変換器によっ
てディンタル信号として取り込まれ、フレームメモリ3
に、その画像データか書ぎ込まれる。または、これにか
わり、既に、画像入力され、70ツピーデイスク装置6
に蓄えられている画像データが、外部からの指示によっ
て、フレームメモリ3にロードされる場合もある。
上記フレームメモリ3は、前記したように複数画面のデ
ータを蓄えることができ、フレームメモリ3に蓄えられ
た複数画像データのうち、外部からの選択によって選ば
れた画面の画像が出力部4によってビデオ信号に変換さ
れ、ビデオプロジェクター5に映し出される。映し出さ
れる画像は、一般にカラー画像である。
一方、画像処理部2は、画像処理部2の有するプロセッ
サと、メモリ、及びメモリに蓄えられた画像処理プログ
ラムによってフレームメモリ3に蓄えられた画像データ
に対し画像処理を行う。
画像処理を施す領域、処理の内容等は、入出カポ−ドア
に接続されているジョイスティック9.キー8等かち人
力されるコマンド゛に1茫r ;l’ 、h Z、−画
像処理としては、次の様なものか備えられている。
(1)任意領域に対する任意倍率の拡大/任意縮小率の
縮小。
(2)任意領域あるいは任意矩形領域の切り出し。
(3)任意領域あるいは任意図形の平行/回転/対称移
動。
(4)任意領域あるいは、圧意矩形領域の画像の消去。
(5)複数画像(あるいは部分画像)の重畳。
(6)画像入力時のCCDカメラ、A/D変換器等の性
能に起因する雑音の除去。
(7)画像入力した資料に、元々存在した雑音の除去。
(8)任意領域の画像の高コントラスト化。
(9)任意領域の画像の2値化。
(10)任意領域の画像の白黒/明暗反転。
(11)任意領域、任意閉領域に対する注意色による塗
9つぷ゛し。
(12)画像の色変換。
(13)任意領域に含まれる文字、線図形の太線化/細
線化。
(14)任意図形、任意領域に対するアフィン変換。
(15)任意線分、注意矩形の任意カラーによる;!4
き込み/消去。
(16) 注意領域、任意矩形領域の模様(同パターン
)による塗りつぶし。
(17)任意曲線の任意色による書き込み。
これらの画像処理は、1つの画像を構成するR9G、8
3枚のフレームメモリ3の各画素データの内容を画像処
理装置2のプロセッサによって処理することによって実
現される。これらの処理のアルゴリズムは、すでに良く
知られているから、詳細な説明は省略する。このような
画像処理のプログラムは、画像処理部2のメモリに蓄え
られている。
また、矢印形のカーソルをジョイスティック9の操作に
より、ビデオプロジェクタ−5の表示画面上を任意に動
かすことができるようにし、画面上の指示に利用する。
これは、前述の従来提示手段(2)〜(3)で、よく用
いられる講演者の指示棒の役割も果しうる。これを実現
する技術は、パーソナルコンピュータ、ワークステーシ
ョン等の画像表示の分野でよく知られているものである
上記出力部4を通して出力される画像データは、ケーブ
ル等を通して複数台のビデオプロジェクタ−5に伝え、
多人数が容易に映像を見るようにもで外るし、通信回線
を通して遠隔地に伝えることもできる。また、出力部4
の働きによって、表示画像の一部分を点滅させたり、高
輝度にすることもできる。
上記フレームメモリ3の内容は、フロンピーディスク装
置6によって、外部からの指示にしたかい、必要に応じ
て、蓄積される。その内容は、図示しないハードコピー
装置等を利用すれば、紙等に出力させることもできる。
このように、この映像画像処理装置は、電気的ディジタ
ル画像処理を行なうので、元の画像の資料の作成に手間
がかからず、また、元の画像を変形等して表示でこる。
第2図は、上記実施例の外観図を示し、111土装置本
木の筐体で、その内部には、第1図における画像処理部
1、フレームメモリ3、A / D変換器等の画像入力
部1の一部分、出力部・・1、フロッピーディスク装置
6、入出カポ−ドア、さらに資料を透過光で画像入力す
る場合の光源等がおさめられている。12は上記筐体1
1の上面に形成され、資料を置く撮影台であり、透過光
1反射光両方の照明方法が用意されている。13はCC
Dカメラと、反射光で画像入力する場合の光源がおさめ
られている部分、14はフロッピーディスク装置、15
と16はコマンド入力に用いられるジョイスティックと
キーである6また17は同しくコマンド入力に用いられ
るジョイスティック、キー等を有する操作装置であるが
、コマンドデータは、赤外線、無線等によって、上記装
置本体に伝えられるものである。18は上記筐体11内
部の出力室’QA J+、? 山−hsc h t n
kla活E−Lj二晃手7−4−1つψnであり、19
はこのケーブル18によって伝えられた信号を表示する
大型ビデオプロジェクタ−である。
第3図は装置本体と、モニターテレビ川2とマイク等を
組み合せた装置であり、テレビを用いた会議等に利用す
るものである。会議参加者、各自のテーブルに、このよ
うなものを1組ずつ設置する。この装置は互いにケーブ
ル等で接続されており、提示したい資料は、本装置の撮
像装置によって画像入力し、全員のモニターテレビに映
し出すことができる。さらに、キー22等の操作によっ
てコマンド入力し、画像処理を施し、映し出されている
画像を変形させたり、カーソルをあやつって説明したり
する。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、この発明によれば以下の
効果を奏することができる。
(1)画像を充電変換し、電気信号に変えて、この信号
を再び、画像に変換することによって、画像表示するた
め、表示する資料は、前述、従来技術(2)〜(3)の
ような光を透過させる素材に書かれたものに限らず、画
像入力は透過照明1反射照明のいずれの場合でも可能と
なる。
(2)(1)ゆえに、専用の用紙(累月)に書かれた資
料に限らず、一般の本、書類9図面、写真かそのまま表
示でトる。
(3)立体物なども、そのまま画像入力し、表示するこ
とかで外る。
(4)入力した画像に対し、種々の画像処理を施して、
表示する機能を有するゆえ、表示のための資料をわざわ
ざ作成する必要がなく、一般の本。
書類9図面、写真等が表示できる。しかも、その表示画
像は、画像処理機能によって、見やすい映像、わかりや
すい映像に変形することができる。
(5)画像を電気的ディジタル信号に変換し、プロセッ
サ等による電気的ディジタル画像処理によって画像変形
するため、(i)その処理は高速に行なうことがで外、
また(11)新しい画像処理プログラムを作成したりプ
ログラムを変更したりすることによって、新しい画像変
形が実現でbる。
(6)本発明による映像画像処理装置は、会議、講演等
で用いることかで外る他、多人数のテレビ会議等にも使
用できる。
(7)本発明による映像画像処理装置は、計算機箸の画
像入力装置として応用できる。
(8)画像データを外部記録装置の記録媒体に記録でき
るため、この外部記録装置の記録媒体によって、表示原
稿(すなわち画像データ)の持ち運びか手軽になり、ま
た、保管のための場所も小さくてすむ。
(9)装置のほとんどを1つの筐体におさめれば、装置
の移動に際し、容易であり、また、場所をとらない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成を示す70ツク図、
第2図は本発明の一実施例の外観図、第3図は別の実施
例の外観図である。 1・・・画像入力部、2・・・画像処理部、3・・・フ
レームメモリ、4・・・出力部、訃・・ビデオプロジェ
クター、6,14・・・70ツピーデイスク装置、°7
・・・入出力ポート、8,16・・・キー、9,15・
・・ジョイスティック、11・・・筐体、12・・・撮
影台、19・・・ビデオプロジェクタ−0 特許出願人 シャープ株式会社 代 理 人 弁理士 青白 葆はが2名第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)書類9図面、写真、あるいは立体物等の画像を光
    電変換して入力するための画像入力部と、上記画像入力
    部から入力された画像データを蓄えるための画像メモリ
    部と、 上記画像メモリ部に蓄えた画像データにヌ・]シシミ的
    ディジタル画像処理を施すための画像処理部と、 上記画像データの蓄積または他装置とのデータ交換を行
    うために用いられる交換可能な不揮発性の外部メモリ部
    と、 画像表示装置へ上記画像メモリ部の画像データを出力す
    るために用いられる出力部と、上記画像処理部が行う処
    理内容を外部から指示するために用いられるコマンド入
    力部を有して、上記画像入力部によって光電変換され、
    電気信番し1グl11711214 h ?−萱/(A
    h ;ゝ+ :9 a n謡7ff+5ゞ−夕に対し、
    あるいはすでに上記外部メモリ部に蓄えられていた電気
    的ディンタル画像データに対し、上記コマンド入力部か
    ら与えられた指示に従い、電気的ディンタル画像処理を
    行い、処理後のディジタル信号を、上記画像表示装置に
    よって再び光学画像に変換して表示することにより、元
    画像を、見やすい画像、わかりやすい画像に修正して表
    示し得るようにしたことを特徴とする多人数を対象とし
    て画像を表示する映像画像処理装置。
  2. (2)上記特許請求の範囲第1項に記載の映像画像処理
    装置において、上記画像メモリ部1画像処理部、外部メ
    モリ部、出力部を1つの筺体内におさめ、上記筐体の」
    −面に、画像入力する書類9図面、写真、立体物等の資
    料を置く撮影台を形成すると共に、上記筐体上部に、画
    像入力部を設け、さらに上記コマンド入力部を、上記筐
    体に11加する形態で有することを特徴とする映像画像
    処理装置。
JP59073739A 1984-04-11 1984-04-11 映像画像処理装置 Pending JPS60217463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073739A JPS60217463A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 映像画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073739A JPS60217463A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 映像画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60217463A true JPS60217463A (ja) 1985-10-31

Family

ID=13526906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59073739A Pending JPS60217463A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 映像画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250722A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Sharp Corp 画像情報表示装置
JPS63250721A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Sharp Corp 画像編集表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785160A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Nec Corp Document and graphic form processing system for group work
JPS599753A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Hitachi Ltd 画像付文書編集装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785160A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Nec Corp Document and graphic form processing system for group work
JPS599753A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Hitachi Ltd 画像付文書編集装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250722A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Sharp Corp 画像情報表示装置
JPS63250721A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Sharp Corp 画像編集表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8400564B2 (en) Image capture
US9258520B2 (en) Video communication terminal and method of displaying images
US20080231740A1 (en) Camera with multiple displays
JPH10512425A (ja) 画像強調を伴うリモート対話式投写器
US11743417B2 (en) Composite video with live annotation
JP2580378B2 (ja) 画面共用制御方式
US20080055564A1 (en) Interactive document camera and system of the same
TW571595B (en) Interactive teleconferencing display system
JPH11305335A (ja) プレゼンテーションシステム
JPH0675739A (ja) 情報処理装置
JPS60217463A (ja) 映像画像処理装置
Weinberg Digital imaging as a teaching tool for pathologists
JP4127382B2 (ja) プレゼンテーション装置
JPH03119477A (ja) 分散型コンピュータシステム
JPH05219501A (ja) 画像通信システム
JPH04119087A (ja) 画像情報合成端末装置
JP2014163979A (ja) プロジェクタ装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2005012459A (ja) 携帯用画像合成装置
JP2515786B2 (ja) 投影機を用いた会議装置
KR100460081B1 (ko) 동영상 가상현실 이미지 제작 시스템 및 방법
JPS60217464A (ja) 画像処理システム
TW556441B (en) Method and equipment for presentation
JPH02192381A (ja) 画像表示装置
JPH02246487A (ja) 通信会議端末装置及び通信会議方法
KR20030014888A (ko) 멀티미디어 프리젠테이션 오버레이 시스템 및 방법