JPS60215923A - 法面への客土敷設方法 - Google Patents
法面への客土敷設方法Info
- Publication number
- JPS60215923A JPS60215923A JP7229484A JP7229484A JPS60215923A JP S60215923 A JPS60215923 A JP S60215923A JP 7229484 A JP7229484 A JP 7229484A JP 7229484 A JP7229484 A JP 7229484A JP S60215923 A JPS60215923 A JP S60215923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- slope
- net
- replace soil
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D17/00—Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
- E02D17/20—Securing of slopes or inclines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、急傾斜面や道路・治山及び宅地造成工事に
よって形成される岩盤斜面等の法面に客土を敷設する方
法の改良に関するものであル、この種施設物の製造技術
産業或は施設技術の分野において利用されるものである
。
よって形成される岩盤斜面等の法面に客土を敷設する方
法の改良に関するものであル、この種施設物の製造技術
産業或は施設技術の分野において利用されるものである
。
(従来技術とその問題点)
法面に客土を敷設する従来の方法は、まず、法面に金網
を張設し、次に、この金網の厚み(空隙、)内に客土を
吹付けることによ)、吹付けた客土を金網を介して渋面
に安定させようとするものである。
を張設し、次に、この金網の厚み(空隙、)内に客土を
吹付けることによ)、吹付けた客土を金網を介して渋面
に安定させようとするものである。
ところが、上記金網に通常厚みのものを用いるときは渋
面に所要厚の客土層を敷設することができないといった
問題があシ、また、金網を所要厚に形成するときはこれ
に対応した客土層の敷設が可能となるが、その反面、敷
設した客土が降雨等によって流され易く或は滑落すると
いった重大な問題がある。
面に所要厚の客土層を敷設することができないといった
問題があシ、また、金網を所要厚に形成するときはこれ
に対応した客土層の敷設が可能となるが、その反面、敷
設した客土が降雨等によって流され易く或は滑落すると
いった重大な問題がある。
(本発明の目的)
不発明は、法面に所要厚の客土層を敷設するどく共に、
敷設した客土の確実な滑落防止を図ることによって、上
述した従来の問題点を確実に解消することを目的とする
ものである。
敷設した客土の確実な滑落防止を図ることによって、上
述した従来の問題点を確実に解消することを目的とする
ものである。
(本発明の方法)
本発明に係る法面への客土敷設方法は、所要厚の空隙を
設けて稍肉厚に形成した法面に張設される客土保持用ネ
ットに、高吸水性・高保水性素材によ多形成した長尺状
の客土滑落防止部材を所要の間隔を保って横方向から上
記空隙を介して挿通する工程と、草類の種子を混合した
含水客土をネットに吹付けて法面に客土を敷設すると共
に、該含水客土によ)客土滑落防止部材を含水膨潤させ
る工程との組合わせから成ることを特徴とするものであ
る。
設けて稍肉厚に形成した法面に張設される客土保持用ネ
ットに、高吸水性・高保水性素材によ多形成した長尺状
の客土滑落防止部材を所要の間隔を保って横方向から上
記空隙を介して挿通する工程と、草類の種子を混合した
含水客土をネットに吹付けて法面に客土を敷設すると共
に、該含水客土によ)客土滑落防止部材を含水膨潤させ
る工程との組合わせから成ることを特徴とするものであ
る。
(実施例)
以下、本発明方法を実施例図に基づいて説明する。
第1〜3図は、所要厚の空隙2を設けて稍肉厚に形成し
た客土保持用ネット1と、該ネットの横方向に連通ずる
任意の空隙2′内に挿通させる長尺状の客土滑落防止部
材8とから成る客土の保護具4を示している。 上記ネ
ット1は金網を用いてもよく、また、例えば、合成樹脂
製の波板に多数の孔部を形成したもの(図示なし)を用
いても差支えないが、該ネットを法面5に張設した場合
に、横方向に連通する空隙(21)が配設されておれば
よい。 また、上記客土滑落防止部材3は、法面5の長
さに対応する所要の上下間隙を保つ位置に設けられる所
要複数の上記空隙2′内に夫々挿通させることが好まし
い。 更に、該防止部材は高吸水性・高保水性素材、例
えば、ビニルアルコ−1v/アクリル酸共重合体を主成
分とする高吸水性ポリマーを合成樹脂或はゴム等の弾性
材に混入したもの、或は、その他の高吸水性・高保水性
を有する適当な素材によ多形成されておシ、短時間で吸
水膨潤可能であると共に、吸水した水分の保持機能をも
ち、また、自然・強制乾燥により水分を放出して原形に
復元し、且つ、吸水によシ再び膨潤するといった膨潤と
乾燥の反復可能性を有している。
た客土保持用ネット1と、該ネットの横方向に連通ずる
任意の空隙2′内に挿通させる長尺状の客土滑落防止部
材8とから成る客土の保護具4を示している。 上記ネ
ット1は金網を用いてもよく、また、例えば、合成樹脂
製の波板に多数の孔部を形成したもの(図示なし)を用
いても差支えないが、該ネットを法面5に張設した場合
に、横方向に連通する空隙(21)が配設されておれば
よい。 また、上記客土滑落防止部材3は、法面5の長
さに対応する所要の上下間隙を保つ位置に設けられる所
要複数の上記空隙2′内に夫々挿通させることが好まし
い。 更に、該防止部材は高吸水性・高保水性素材、例
えば、ビニルアルコ−1v/アクリル酸共重合体を主成
分とする高吸水性ポリマーを合成樹脂或はゴム等の弾性
材に混入したもの、或は、その他の高吸水性・高保水性
を有する適当な素材によ多形成されておシ、短時間で吸
水膨潤可能であると共に、吸水した水分の保持機能をも
ち、また、自然・強制乾燥により水分を放出して原形に
復元し、且つ、吸水によシ再び膨潤するといった膨潤と
乾燥の反復可能性を有している。
なお、上記客土滑落防止部材8に、孔部若しくは中空部
或は条溝等を形成することによって、これらに草類の種
子及びその発育用肥料等を充填可能な構成としてもよい
。
或は条溝等を形成することによって、これらに草類の種
子及びその発育用肥料等を充填可能な構成としてもよい
。
また、第5図に示すように、上記保護具4を介して法面
5に吹付ける含水客土6には、少なくとも草類の種子7
が混合されるが、これと共に、該種子の発育を図る化成
肥料やバーク堆肥等の緑化基材と、ポルトランドセメン
ト−等の養生剤とを夫々混合してもよい。 更に、該含
水客土に、粉粒状に形成した前記高吸水性・高保水性素
材の所要量を混合させることによって、含水客±6自体
にその混合量に対応した吸水及び水分の保持機能をよ)
積極的にもたせるようにしてもよい。
5に吹付ける含水客土6には、少なくとも草類の種子7
が混合されるが、これと共に、該種子の発育を図る化成
肥料やバーク堆肥等の緑化基材と、ポルトランドセメン
ト−等の養生剤とを夫々混合してもよい。 更に、該含
水客土に、粉粒状に形成した前記高吸水性・高保水性素
材の所要量を混合させることによって、含水客±6自体
にその混合量に対応した吸水及び水分の保持機能をよ)
積極的にもたせるようにしてもよい。
次に、上記保護具4を用いて法面5に含水客±6を敷設
する場合について説明する。
する場合について説明する。
まず、第2図又は第4図に示すように、法面りの所要複
数個所にメインアンカー8を固着し、次に、該アンカー
を介してネット1を法面5に張設させるのであるが、法
面5に対するネット1の取付けをよル強固に行なうには
、例えば、上記アンカ8にワイヤロープを縦横に張架し
て該ロープ上にネット1を載置すると共に、上記ロープ
とネット1とをコイル等で結合し、更に、ネット1の浮
き上がシ等を防止するために、該ネット1の所要複数個
所をピンアンカー等にて法面5に押付けてネット1の全
体を法面5に密着させればよい。
数個所にメインアンカー8を固着し、次に、該アンカー
を介してネット1を法面5に張設させるのであるが、法
面5に対するネット1の取付けをよル強固に行なうには
、例えば、上記アンカ8にワイヤロープを縦横に張架し
て該ロープ上にネット1を載置すると共に、上記ロープ
とネット1とをコイル等で結合し、更に、ネット1の浮
き上がシ等を防止するために、該ネット1の所要複数個
所をピンアンカー等にて法面5に押付けてネット1の全
体を法面5に密着させればよい。
また、法面5に張設した上記ネット1には、前述したよ
うに、該ネットの所要の上下間隔を保つ位置に設けられ
る所要複数の前記空隙21 を介して、客土滑落防止部
材8を夫々挿通させることが好ましいが、該防止部材3
の上記各空隙2′内への挿通工程は、ネット1を法面5
に張設する工程の前・後いずれであってもよい。
うに、該ネットの所要の上下間隔を保つ位置に設けられ
る所要複数の前記空隙21 を介して、客土滑落防止部
材8を夫々挿通させることが好ましいが、該防止部材3
の上記各空隙2′内への挿通工程は、ネット1を法面5
に張設する工程の前・後いずれであってもよい。
また、ネット1の前記空隙2!内に挿通させた客土滑落
防止部材8の含水膨潤は、含水客土6のネットlへの吹
付けと同時的に行なわれるものである。
防止部材8の含水膨潤は、含水客土6のネットlへの吹
付けと同時的に行なわれるものである。
即ち、上記したネット1の張設工程と客土滑落防止部材
8の挿通工程の後に、少なくとも草類の種子7を混合し
た含水客±6を、第5図に示すように、法面5に吹付け
て敷設すればよい。
8の挿通工程の後に、少なくとも草類の種子7を混合し
た含水客±6を、第5図に示すように、法面5に吹付け
て敷設すればよい。
だの客土滑落防止部材3の含水膨潤及び含水客±6の吹
付は敷設工程においては、ネット1に含水客土6を吹付
けて該ネットの空隙2・2′その他の空間部に含水客土
6を充填させることになるが、上記客土滑落防止部材3
は含水客土6の水分を吸水してネットの空隙2P3にお
いて含水膨潤されることになるため、敷設された客土6
層は、ネット1自体の客土滑落防止(客土保持)機能に
加えて、膨潤状態の客土滑落防止部材8′による大きな
、且つ、確実な客土滑落防止機能とによって法面5に安
定した状態で敷設されるのである。
付は敷設工程においては、ネット1に含水客土6を吹付
けて該ネットの空隙2・2′その他の空間部に含水客土
6を充填させることになるが、上記客土滑落防止部材3
は含水客土6の水分を吸水してネットの空隙2P3にお
いて含水膨潤されることになるため、敷設された客土6
層は、ネット1自体の客土滑落防止(客土保持)機能に
加えて、膨潤状態の客土滑落防止部材8′による大きな
、且つ、確実な客土滑落防止機能とによって法面5に安
定した状態で敷設されるのである。
なお、上記客土保護具4を介して法面5に敷設された客
土6は、その表層部の一部が降雨その他の流水によって
若干流失されるととがありても、上記客土滑落防止部材
81・・・81 による防止機能によシ敷設した客土6
が多量に滑落するのを確実に防止できるものであシ、従
うて、該敷設客土6自体に種子7の発育に必要な水分を
保有させ得ると共に、該敷設客土6が自然乾燥した場合
には、客土滑落防止部材3/−・81 に含水させた水
分を該敷設客土6に放出することができるものであシ、
更に、自然乾燥した該防止部材8・・・3は降雨時等に
再び含水によシ膨潤するため保水機能及び敷設客土6の
滑落防止機能が損われることもないのである。
土6は、その表層部の一部が降雨その他の流水によって
若干流失されるととがありても、上記客土滑落防止部材
81・・・81 による防止機能によシ敷設した客土6
が多量に滑落するのを確実に防止できるものであシ、従
うて、該敷設客土6自体に種子7の発育に必要な水分を
保有させ得ると共に、該敷設客土6が自然乾燥した場合
には、客土滑落防止部材3/−・81 に含水させた水
分を該敷設客土6に放出することができるものであシ、
更に、自然乾燥した該防止部材8・・・3は降雨時等に
再び含水によシ膨潤するため保水機能及び敷設客土6の
滑落防止機能が損われることもないのである。
(本発明の作用・効果)
本発明方法によれば、法面に所要厚の客土を安定した状
態で敷設することができると共に、該敷設客土が降雨等
によシ多量の水分を含水した場合でもその滑落を確実に
防止することができるものである。
態で敷設することができると共に、該敷設客土が降雨等
によシ多量の水分を含水した場合でもその滑落を確実に
防止することができるものである。
特に、本発明方法においては、ネットの横方向に連通ず
る空隙内に挿通させた高吸水性・高保水性素材によ多形
成した客土滑落防止部材を含水客土の水分によル含水膨
潤させる鳥のであるから、該含水客土の法面への吹付け
と、該防止部材の含水膨潤とを同時的に行ない得て、全
体的な施工作業能率を著しく向上させることができるも
のである。 更に、上記客土滑落防止部材によつて、法
面に対する敷設客土の安定とその滑落防止を確実に図る
ことができるから、法面への客土敷設によシ、法面の風
化に起因した落石の防止と、草類の植生を促進して法面
の自然な緑化を行なうこと、また、渋面へのネット張設
によル、法面の浮石を押えて落石を防止するといった所
期の目的を完全に達成することができる優れた効果を奏
するものである。
る空隙内に挿通させた高吸水性・高保水性素材によ多形
成した客土滑落防止部材を含水客土の水分によル含水膨
潤させる鳥のであるから、該含水客土の法面への吹付け
と、該防止部材の含水膨潤とを同時的に行ない得て、全
体的な施工作業能率を著しく向上させることができるも
のである。 更に、上記客土滑落防止部材によつて、法
面に対する敷設客土の安定とその滑落防止を確実に図る
ことができるから、法面への客土敷設によシ、法面の風
化に起因した落石の防止と、草類の植生を促進して法面
の自然な緑化を行なうこと、また、渋面へのネット張設
によル、法面の浮石を押えて落石を防止するといった所
期の目的を完全に達成することができる優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものでアシ、第1図は本発明
方法の実施に用いられる客土保護具の正面図、第2図は
該客土保護具を法面に張設した状態を示す一部省略側面
図、第8図は該客土保護具の要部拡大正面図、第4図及
び第5図は本発明の客土敷設方法の作用説明図である。 1−・客土保持用ネット、 2・2/ 、、空隙、保 8・8′・−客土滑落防止部材、 4・・・客土農具、
5−法面、 6−客土、 7−・種子。 第2図
方法の実施に用いられる客土保護具の正面図、第2図は
該客土保護具を法面に張設した状態を示す一部省略側面
図、第8図は該客土保護具の要部拡大正面図、第4図及
び第5図は本発明の客土敷設方法の作用説明図である。 1−・客土保持用ネット、 2・2/ 、、空隙、保 8・8′・−客土滑落防止部材、 4・・・客土農具、
5−法面、 6−客土、 7−・種子。 第2図
Claims (3)
- (1)所要厚の空隙を設けて稍肉厚に形成した法面に張
設される客土保持用ネットに、高吸水性・高保水性素材
により形成した長尺状の客土滑落防止部材を所要の間隔
を保って横方向から上記空隙を介して挿通する工程と、
草類の種子を混合した含水客土をネットに吹付けて法面
に客土を敷設すると共に、該含水客土によシ客土滑落防
止部材を含水膨潤させる工程との組合わせから成ること
を特徴とする法面への客土敷設方法。 - (2)客土保持用ネットを法面に張設する以前に、客土
滑落防止部材をネットに挿通することを特徴とする特許
請求の範囲第(1)項に記載の法面への客土敷設方法。 - (3)客土保持用ネットを洗面に張設した後に、客土滑
落防止部材をネットに挿通することを特徴とする特許請
求の範囲第(1)項に記載の法面への客土敷設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7229484A JPS60215923A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 法面への客土敷設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7229484A JPS60215923A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 法面への客土敷設方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60215923A true JPS60215923A (ja) | 1985-10-29 |
JPH0146650B2 JPH0146650B2 (ja) | 1989-10-09 |
Family
ID=13485099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7229484A Granted JPS60215923A (ja) | 1984-04-10 | 1984-04-10 | 法面への客土敷設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60215923A (ja) |
-
1984
- 1984-04-10 JP JP7229484A patent/JPS60215923A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0146650B2 (ja) | 1989-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050044791A1 (en) | Plant carriers for sealed flat roofs | |
JPS60215923A (ja) | 法面への客土敷設方法 | |
CN108934795A (zh) | 一种固土保水植草施工方法 | |
JP4048800B2 (ja) | 吹付資材及び、法面保護方法 | |
US7966779B1 (en) | Green roof assembly for inhibiting wind erosion and method of installation | |
KR0146016B1 (ko) | 경사지의 녹화시공방법 | |
JPH022761Y2 (ja) | ||
JPH026117Y2 (ja) | ||
JPH026118Y2 (ja) | ||
JPH0213551Y2 (ja) | ||
JPS60215922A (ja) | 法面への客土敷設方法 | |
CN213328986U (zh) | 一种沙地绿化用透气防渗结构 | |
JP2000350515A (ja) | 屋根や屋上等の傾斜面の緑化構造および緑化工法 | |
JP2003082670A (ja) | 法面の構造 | |
CA2054195C (en) | Element for turfed/peated roofs | |
CN220486492U (zh) | 一种生态固土边坡防护网 | |
CN217000520U (zh) | 一种种植屋面用耐根穿刺沥青防水卷材 | |
JP5827938B2 (ja) | 植生誘導工法 | |
JP2002335762A (ja) | 防根資材およびそれを用いた防根容器 | |
JP3485547B2 (ja) | 仕切り材 | |
JP4570000B2 (ja) | 伐採材による法面の保護及び緑化工法 | |
JPH1037199A (ja) | 法面の緑化工法 | |
JP3073182B2 (ja) | 法面緑化用部材および法面緑化工法 | |
JPS5855293B2 (ja) | 厚層な植生基盤を形成する方法 | |
JPH11100847A (ja) | 傾斜面の植物生育基盤の造成方法とその帯状体 |