JPS60213824A - 搬送計量装置 - Google Patents

搬送計量装置

Info

Publication number
JPS60213824A
JPS60213824A JP59071559A JP7155984A JPS60213824A JP S60213824 A JPS60213824 A JP S60213824A JP 59071559 A JP59071559 A JP 59071559A JP 7155984 A JP7155984 A JP 7155984A JP S60213824 A JPS60213824 A JP S60213824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time division
signals
weighing
measuring
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59071559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423728B2 (ja
Inventor
Motoyuki Adachi
安達 元之
Toru Takahashi
徹 孝橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP59071559A priority Critical patent/JPS60213824A/ja
Priority to DE19853512071 priority patent/DE3512071A1/de
Priority to AU40794/85A priority patent/AU555332B2/en
Priority to GB08508975A priority patent/GB2157517B/en
Priority to US06/720,696 priority patent/US4611674A/en
Publication of JPS60213824A publication Critical patent/JPS60213824A/ja
Publication of JPH0423728B2 publication Critical patent/JPH0423728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G11/00Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers
    • G01G11/04Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having electrical weight-sensitive devices
    • G01G11/043Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having electrical weight-sensitive devices combined with totalising or integrating devices
    • G01G11/046Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having electrical weight-sensitive devices combined with totalising or integrating devices involving digital counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G11/00Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers
    • G01G11/14Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers using totalising or integrating devices
    • G01G11/16Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers using totalising or integrating devices being electrical or electronic means
    • G01G11/18Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers using totalising or integrating devices being electrical or electronic means using digital counting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S177/00Weighing scales
    • Y10S177/03Digitizers electrical

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コンベヤ等で搬送されている物品の重量を
計量する搬送計量装置に関する。
従来、上記の搬送計量装置を用いたものに重量選別機が
ある。これは、搬送計量装置からのアナログ計量信号を
A/D変換器によってディジミル計量信号に変換し、こ
のディジタル計量信号を設定重量と比較し、その比較結
果に基づいて搬送計量装置上の物品を選別するものであ
る。ところで、工場では上記の重量選別機を1台だけ設
置することはほとんどなく、複数台の重量選別機を設置
臥しがも同時に稼動させることが多い。ところが、従来
の重量選別機では、それぞれにA/D変換器が設けられ
ておシ、コストが高くなっていた。
この発明は、複数台に対して1台のψ変換器を設けただ
けで6台にそれぞれA/D変換器を設けたのと同等な計
量精度を得られるようにして、コストの低下を図った搬
送計量装置を提供することを目的とする。
そのため、この発明は、第1図に示すように、搬送され
ている複数種の物品をそれぞれ計量する複数の計量部l
と、1台のアナログ・ディジタル変換器2と、上記各計
量部1にそれぞれ対応して設けた平均値演算部5と1.
上記各計量部lと上記アナログ・ディンタル変換器2と
の間に介在して上記複数種の計量信号を単一のチャンネ
ルで送出する第1の時分割切換部4と、上記アナログ・
ディジタル変換器2と上記各平均値演算部3との間に介
在して単一のチャンネルの信号を上記種類に応じた複数
のチャンネルに分離する第2の時分割切換部5と、第1
及び第2の時分割切換部4.5に時分割切換信号を供給
する回路6とを備えた構成である。
このように構成した搬送計量装置では、各計量部1から
の各アナログ計量信号は、第1の時分割切換部4を介し
て順にかつ循環してアナログ・ディジタル変換器2に供
給され、順にかつ循環してディジタル計量信号に変換さ
れる。これらディジタル計量信号は、第2の時分割切換
部5を介して対応する平均値演算部3に供給される。各
平均値演算部3は循環して供給されたディジタル計量信
号を累積してその平均値をめる。平均値をめるのは物品
の搬送に従って発生する低周波成分の雑音を除去するた
めである。
この搬送計量装置では、第1及び第2の時分割切換部4
.5と時分割切換信号供給回路6とを設けているので、
各計量部1のアナログ計量信号は時分割でアナログ・デ
ィジタル変換器2に供給され、この変換器2からのディ
ジタル計量信号は時分割で各平均値演算部3に供給され
る。従って、1台のアナログ・ディジタル変換器2を用
いるだけで各計量部ユにそれぞれアナログ・ディジタル
変換器を設けたのと同様な計量精度を得られ、コストの
低減を図ることができる。
以下、この発明を第2図乃至第7図に示す3つの実施例
に基づいて詳細に説明する。第2図乃至第5図に第1の
実施例を示す。
この第1の実施例は、第2図に示すように搬送計量装置
として3台のチエンコンベヤ10 、12.14を有す
る。これらチェンコンベヤ1O112,14ハ、それぞ
れ送シ込みコンベヤユ6.18.20から送込まれた物
品が、それぞれの中央に設けた載台22.24.26上
を搬送されている期間中、各載台22.24.26に結
合した計量部としてのロードセル2B、30.32によ
って計量するものである。これらロードセル2B 、3
0.32の各アナログ計量信号は指示計34に供給され
る。この指示計34には、これらアナログ計量信号の他
に、チェンコンベヤ10 、12.14上に物品が移乗
したことを検出する光学検出器36.3B、40からの
移乗検出パルスP411P42、P43も供給されてい
る。
各アナログ計量信号は、第3図に示すように指示計34
内のフィルタ42.44.46によって波形整形された
後に増幅部4B 、50 、52で増幅される。この増
幅部48.50.52の出力信号W1 % +1112
 、+113を第4図(a)乃至(Q)に示す。
これら増幅部4B 、50 % 52の出力信号Wl 
% W2 、W3は、第1の時分割切換部であるアナロ
グスイッチ54.56.58を介してアナログ・ディジ
タル変換器(以後の変換器と称する。)60に供給され
る。
アナログ・スイッチ54にはパルスP1が、同56には
パルスP2が、同58にはパルスP3が、A/D変換器
60にはパルスPOが時分割切換信号供給回路であるク
ロックパルス発生器62から供給されている。アナログ
スイッチ54.56.58は、パルスPI 、 P2 
、P3がそれぞれ供給されているとき閉成し、A/D変
換器60はパルスpoが供給されたときディジタル変換
をする。これらパルスPO乃至P3を第4図(d)乃至
(g)に示す。これら図からも判るように、ノイルスP
1゛(同図(e)参照)が立下ったときにパルスP2(
同図(f)参照)は立上シ、パルスP2が立下ったとき
にノ寸ルスP3(同図龜)参照)は立上シ、パルスP3
が立下ったときにパルスPLが立上るようにパルスPL
乃至P3の 。
関係は定められておシ、またパルスpo(同図(d)参
照)はパルスP1乃至P3が発生しているとき発生する
。従って、パルスPLが発生している期間中、増幅部4
日の出力信号w1がアナログスイッチ54を介してA/
D変換器60に供給され、ディジタル計量信号に変換さ
れる。同様にパルスP2が発生している期間中、増幅部
50の出力信号w2がアナログスイッチ56を介してA
/D変換器60に供給され、ディジタル計量信号に変換
され、パルスP3が発生している期間中、増幅部52の
出力信号w3がアナログスイッチ58を介してA/D変
換器60に供給され、ディジタル ゛計量信号に変換さ
れる。
このようにA/D変換器60から順に発生するディジタ
ル計量信号は、マイクロコンピュータのCPU64に供
給される。CPU64には、この他にパルスP1乃至P
3、移乗検出パルスP41乃至43も供給されている。
CPU64は、ROM66に記憶されているプログラム
に従ってRAM68とデータの授受をしながら第2時分
割切榛部及び平均値演算部として機能する。
これら機能を実現するプログラムを第5図に示す。まず
ステップ6日において初期設定を行なう。
この初期設定としては、第4図(a)及び(h)に示す
ように移乗検出パルスP41が立上ってから増幅部48
の出力信号W1が安定するのに要する時間tl、同図(
b)及び(1)に示すように移乗検出パルスP42が立
上ってから増幅部50の出力信号W2が安定するのに要
する時間t2、同図(Q)及び(j)に示すように移乗
検出パルスP43が立上ってから増幅部52の出力信号
W3が安定するのに要する時間t3、時間t1経過後に
増幅部4日の出力信号W1をディジタル化したものを累
積する回数01、時間t2経過後に増幅部50の出力信
号W2をディジタル化したものを累積する回数n2及び
時間t3経過後に増幅部52の出力信号W3をディジタ
ル化したものを累積する回数n3を設定し、同時にJカ
ウンタ、T1乃至T3カウンタ、Sl乃至S3累積レジ
スタ、P41フラグ乃至P43フラグ、wl乃至W3レ
ジスタ及びCNTl乃至CNT3カウンタをクリアする
そして、ステップ70においてJカウンタを「l」とし
、ステップ戦においてP4jがrlJであるか否か判断
する。現在Jカウンタは「1」であるので、P4jはP
41である。P 4.1が「1」でなければステップ7
4に移シ、Jカウンタを1つ歩進させ、「2」とする。
次にステップ76においてJカウンタのカウント値がチ
ェンコンベヤ10 、12.14の台数i1つ大きい「
4」であるか否か判断するが、現在「4」でないので、
ステップ78に移!>、pa、+フラグ(現時点ではP
42フラグ)が「1」であるか否か判断する。今、P4
jフラグ(P42フラグ)は「l」で力いのでステップ
+72に移fi、P42が「1」であるか否か判断し、
「1」でなければステップ74でJカランタラ「3」と
し、ステップ76で「4」であるか否か判断し、現在「
4」でないのでステップ7日でP4jフラグ(現時点で
はP43フラグ)が「l」であるか否か判断し、「l」
でないので、ステップ72に移D、p4.+(現時点で
はP43)が巨」であるか否か判断し、「1」でカけれ
ばステップ74に移シ、Jカウンタを「4」とし、ステ
ップマロでJカウンタのカウント値が「4」であるか否
か判断するが、「4」であるので、ステップ80におい
てJカウンタを「1」とし、ステップ78においてP4
jフラグ(現時点ではP41フラグ)が「1」であるか
否か判断する。しかし、「1」でないので、ステップ戦
に戻り、P4j(現時点ではP41)が「1」であるか
否か判断する。以下、同様にステップ戦、グ4 、’7
6 、’7B 、80を繰返す。
上記のように繰返している最中のステップ72における
P4jがP41であるとき、このPζ1が「l」になる
と、ステップ82においてP4jフラグ(現時点ではP
41フラグ)を「1」とし、ステップ84においてT、
1(現時点ではTl)がtj(現時点ではt、1)以上
であるという条件を満足するか否か判断するが、現時点
では満足しないので、ステップ86に移シ、Tj(Tl
)を1つ歩進させ、ステップ74.76.7日を上述し
たのと同様に実行する。ステップ7日においてP4jフ
ラグ(現時点ではP42フラグ)は「l」でないのでス
テップ72に戻る。次にステップ72においてP4j 
(現時点ではP42)がrlJになると、ステップ82
においてP4jフラグ(現時点ではP42フラグ)を巨
」とし、上述したのと同様にステップ84.86.74
.76.78を実行し、ステップ72に戻る。次にステ
ップ72においてP4j(現時点ではP43)がrlJ
になると、ステップ82においてP4jフラグ(現時点
ではP43フラグ)を「1」とし、ステップ84.86
.74.76.80.78 を実行する。ステップツ8
においてP4jフラグ(現時点ではP41フラグ)は「
1」であるので、ステップ84に移り、以下同様にステ
ップ86、ツ4.76.78.80を繰返し、tl、t
2、t3の経過を待つ。
上記の繰返しの最中のステップ84において、TjがT
l、tjがtlのときにT1が51以上になると、ステ
ップ88に移り、計量信号Wj(現時点ではWl)を読
み、レジスタWに記憶させる。次にステップ90でCN
’l’j (現時点ではCNTl )とnj(現時点で
はnl)とが等しいか否か判断するが、等しくないので
、ステップ92に移!DSj(現時点では81)にWを
累積し、ステップ94においてCNTj (現時点では
cNrl)を1つ歩進する。そして、ステップフ4に移
L ’を1つ歩進させ、以下ステップ76.78.84
をJを「2」として行なう。ステップ84においてTj
(現時点ではT2)がtj(現時点では1.2)以上で
あるか否か判断し、以上であると、ステップ8B 、9
0 、92.94をJを「2」として行ない、ステップ
74でJを「3」とし、以下ステップ’76、’i’8
、’8嶋88.90 。
92.94をJを「3」として行なう。そして、ステッ
プ74でJを「4」とし、ステップ76を経て、ステッ
プ80でJを「l」とし、ステップ78.84.88を
行なう。以下、同様に繰返す。
このように繰返している最中に、Jを「1」としてステ
ップ90を実行しているとき、CNTJ(現時点ではC
NTl )とnJ(現時点ではnu、)とが一致すると
、ステップ96に移D、w、t″(現時点では■)にS
j(現時点ではSl)をれj(現時点ではnl)で除算
した値を記憶させ、ステップ98でTj % Sj z
 CN”j (現時点ではそれぞれTl、81、CNT
1.)をクリアし、ステップ74に移る。以下同様にし
て、w2、w3が得られる。このようにして得られたW
l、W2、W3は、その後に予め定めた設定重量と比較
され、選別される。第3図に示す99が選別信号である
第2の実施例を第6図に示す。この実施例は、第2時分
割回路と平均値演算部とをワイヤードロジックで構成し
たもので、第1の実施例と同等部分には同一符号を付し
て説明を省略する。
この実施例では第2時分割回路は、アンド回路100.
102、lO4から構成されている。アンド回路100
には、パルスP41によって起動されてt1経過後に出
力「1」を生成するタイマ106から出力が供給される
と共に、パルスP1及びφ変換器60からディジタル計
量信号が供給されている。従って、アンド回路100は
、パルスP41が発生してからt1経過後にパルスP1
が発生するたびにそのときのディジタル計量信号を平均
値演算部108に供給する。
同様にアンド回路102には、パルスP42に起動され
t2経過後に出力「l」を生成するタイマ110、パル
スP2、ディジタル計量信号が供給され、アンド回路1
04には、パルスP43に起動されt3経過後に出力「
1」を生成するタイマ112、パルスP3、ディジタル
計量信号が供給される。
アンド回路100を介して供給された各ディジタル計量
信号は、加算器114と加算レジスタ116とからなる
累積器で順に累積される。一方、タイマ106の出力と
パルスP1とは、平均値演算部108のアンド回路11
Bに供給される。従って、アンド回路11Bは、タイマ
106の出力が「l」になってからパルスP1が発生す
るごとに出力rlJを生成する。
このアンド回路11Bの出力「l」はカウンタ120で
カウントされ、そのカウント値は、比較器122ニおい
てサンプル数設定器124の設定値nlと比較され、両
者が一致したとき比較器122は出力「1」を生成する
。この出力によってタイマ106とカウンタ120とが
リセットされる。また比較器122の出力はアンド回路
12,5iに供給される。アンド回路126にはサンプ
ル数設定器124から設定値n1も供給されている。従
って、比較器122の出力が「1」になると、設定値n
lがアンド回路126を介して除算器128に供給され
、除算器128は、加算レジスタn6 ’の累積値を設
定値n1で除算し、平均値を算出する。
他の平均値演算部130 、xs2も同様な構成である
ので詳細な説明は省略する。
第3の実施例を第1図に示す。第1及び第2の実施例が
3台の重量選別機に関するものであるのに対し、第3の
実施例は1台の重量選別機において、容器の重量と、こ
の容器に供給された物品の重量とを併せて計量する一方
で、まだ物品が供給されていない容器の重量を計量する
ものである。
すなわち、134.134・・・は容器で、これら容器
134.134・・・は互いに連結され、その側方に設
けたローラ136.136・・・が案内レール138.
138・・・上を転動することによって各容器134.
134は矢印方向に搬送される。案内レール138.1
38°・・のうち物品が容器134に投入される位置の
両側のものは欠除され、その代シに計量載台140.1
42が配置されている。計量載台140にはロードセル
144が、計量載台142にはロードセル146が、そ
れぞれ設けられている。計量載台140とロードセル1
44とで空の容器134を計量し、計量載台142とロ
ードセル146とで物品が供給された容器134を計量
スル。これらロードセル144 J、146のアナログ
計量信号は、第1及び第2の実施例に示した指示計と同
様な指示計に供給される。従って、空の容器134と物
品が供給された容器134とのディジタル計量信号がほ
ぼ同時に得られ、物品が供給された容器134のディジ
タル計量信号から、この容器が空のときのディジタル計
量信号が減算される。このようにわざわざ空の容器を物
品の投入直前に計量するのは、たとえば物品が水気を帯
びているもののとき何度も物品の搬送を繰返していくう
ちに、その水分が容器134にたまシ、各容器134ご
とに重量が異なることがあるからである。
第1の実施例では、アナログスイッチ54.56.58
はクロックパルス発生器62からのクロックパルスP1
、P2、P3によって直接に制御したが、CPU64に
よって制御してもよい。また、ロードセルを計量部とし
て用いたが、公知の種々の計量機構を用いることもでき
る。また、フィルタと増幅器とを別個に設けたが、一体
とした能動フィルタを用いてもよい。また、3台の重量
選別機にこの発明を実施したが、その台数は任意に増減
できる。光学検出器によってP41乃至P43のパルス
を発生させたが、各チェンコンベヤに物品を送り込むの
に定間隔送シ込み装置を用いた場合や、チエンコンベヤ
に一定間隔ごとにステージやパケット等の搬送部を設け
た場合には、送り込み装置まだはチェンコンベヤに設け
たパルス発信器によってP41乃至P43のパルスを発
生させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による搬送計量装置のクレーム対応図
、第2図はこの発明による搬送計量装置の第1の実施例
の概略構成図、第3図は同第1の実施例の指示計のブロ
ック図、第4図同第1の実施例の各部の波形図、第5図
は同第1の実施例のフローチャート、第6図は同第2の
実施例の一部のブロック図、第7図は同第3の実施例の
一部の構成図である。 1・・・計量部、2・・・アナログ・ディジタル変換器
、3・・・平均値演算部、4・・・第1の時分割切換部
、5・・・第2の時分割切換部、6・・・時分割切換信
号供給回路。 特許出願人 大和製衡株式会社 代理人 清水 哲ほか2名 手続補正書(自発) 昭和59年12月14日 特許庁長官 志 賀 学 殿 2、発明の名称 搬送計量装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5 補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の各欄。 6 補正の内容 (11特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2) 明細書第1O頁第15行目に「80」とあるの
を「84」と訂正する。 (3)同第14頁第7行目から第15頁第16行目に[
第3の実施例を第7図に示す。・・・・・あるからであ
る。」とあるのを下記の通り訂正する。 記 第3の実施例を第7図に示す。第1及び第2の実施例が
それぞれ1台づつ計量部を有する3台の重量選別機にこ
の発明を実施したものであるのに対し、第3の実施例は
、物品が供給されていない状態の容器を計量する計量部
と、物品が供給されている状態の容器を計量する計量部
との合計2台の計量部を有する1台の重量選別機に、こ
の発明を実施したものである。 すなわち、134.134・・・は容器で、これら容器
134.134・・・は互いに連結され、その両側壁に
設けたローラ136.136・・・が直線状に配列した
案内レール138.138・・・上を転動することによ
って各容器134.134・・・は矢印方向に搬送され
る。案内レール138.138・・・のうち物品が容器
134.134・・・に投入される位置の搬送方向の前
後位置にあるものは欠除され、その代りに計量載台i4
o、 142が配置されている。計量載台140にはロ
ードセル144が、計量載台142にはロードセル14
6が、それぞれ設けられている。計量載台140とロー
ドセル144とで空の容器134を計量し、計量載台1
42とロードセル146とで物品が供給さた指示計と同
様な指示計に供給される。この指示計としては、例えば
第1の実施例のロードセル28.30に代えてロードセ
ル144.146を用い、ロードセル32、光学検出器
40を除去し、クロック7X67レス発生器62をパル
スP3を発生しないように構成し、第5図のフローチャ
ートにおけるステップみ6のJ断に変更したものを用い
ることができる。また、第2の実施例において、タイマ
112、アンド回路〕04、平均値演算部132を除去
したものL用いることができる。この場合も、ロードセ
ル28.30に代えてロードセル144.146を用い
、ロードセル32、光学検出器40を除去子る必要はあ
る。従って、空の容器134と物品が供給された容器1
34とのディジタル計量信号がほぼ同時に得られる。そ
の後、物品が供給された容器134のディジタル計量信
号から、空の容器134のディジタル計量信号を減算し
、物品の実重量を得る。このようにわざわざ空の容器を
物品投入直前に計量し、投入後に物品を投入した容器を
計量し、その差をとって物品の実重量を得るのは、例え
ば物品が水気を帯びているもののとき何度も容器を物品
の搬送に用いていると、物品の水分が容器134にたま
り、各容器134ごとに容器重量が異なることがあるか
らである。 添付書類 特許請求の範囲 以上 特許請求の範囲 (1) 複数の計量部と、1台のアナログ・ディジタル
変換器と、上記各計量部にそれぞれ対応して設けた平均
値演算部と、上記各計量部と上記アナ口5 グ・ディジ
タル変換器との間に介在して上記(1の計量部からの各
計量信号を単一のチャンネルで送出する第1の時分割切
換部と、上記アナログ・ディジタル変換器と上記各平均
値演算部との間に介在して単一のチャンネルの信号を上
記複数のチ1o ヤンネルにそれぞれ分離する第2の時
分割切換部と、第1及び第2の時分割切換部に時分割切
換信号を供給する回路とを備える搬送計量装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 搬送されている複数種の物品をそれぞれ計量す
    る複数の計量部と、1台のアナログ・ディジタル変換器
    と、上記各計量部にそれぞれ対応して設けた平均値演算
    部と、上記各計量部と上記アナログ・ディジタル変換器
    との間に介在して上記複数種の計量信号を単一のチャン
    ネルで送出する第1の時分割切換部と、上記アナログ・
    ディジタル変換器と上記各平均値演算部との間に介在し
    て単一のチャンネルの信号を上記種類に応じた複数のチ
    ャンネルに分離する第2の時分割切換部と、第1及び第
    2の時分割切換部に時分割切換信号を供給する回路とを
    備える搬送計量装置。
JP59071559A 1984-04-09 1984-04-09 搬送計量装置 Granted JPS60213824A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071559A JPS60213824A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 搬送計量装置
DE19853512071 DE3512071A1 (de) 1984-04-09 1985-04-02 Wiegeanlage mit mehreren analog arbeitenden wiegeeinheiten
AU40794/85A AU555332B2 (en) 1984-04-09 1985-04-03 Weighing system
GB08508975A GB2157517B (en) 1984-04-09 1985-04-04 Weighing system
US06/720,696 US4611674A (en) 1984-04-09 1985-04-08 Analog weighing system with digital processing via a single A/D converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071559A JPS60213824A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 搬送計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60213824A true JPS60213824A (ja) 1985-10-26
JPH0423728B2 JPH0423728B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=13464196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59071559A Granted JPS60213824A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 搬送計量装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4611674A (ja)
JP (1) JPS60213824A (ja)
AU (1) AU555332B2 (ja)
DE (1) DE3512071A1 (ja)
GB (1) GB2157517B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014059216A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Yamato Scale Co Ltd 計量装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8611793D0 (en) * 1986-05-14 1986-06-25 Avery Ltd W & T Multi-cell processing
US4782904A (en) * 1986-11-07 1988-11-08 Ohaus Scale Corporation Electronic balance
US5841077A (en) * 1995-12-01 1998-11-24 Kolaci; Rudolph J. Digital load cell assembly
CN106153166B (zh) * 2015-05-12 2019-05-03 刘嘉伟 一种多传感器衡器用多路混用式称重系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124025A (en) * 1979-03-20 1980-09-24 Tokyo Electric Co Ltd Article quantity control apparatus
JPS5714722A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Ishida Scales Mfg Co Ltd Method for measurement
JPS5759952U (ja) * 1980-09-29 1982-04-09

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1298627A (en) * 1970-03-20 1972-12-06 Vdo Schindling An operational monitoring system for aircraft
US3716706A (en) * 1971-04-01 1973-02-13 Howe Richardson Scale Co Piece counting system
US3900844A (en) * 1973-10-03 1975-08-19 Honeywell Inc Analog and digital data interconversion system
DE2419022C3 (de) * 1974-04-19 1980-04-17 Sartorius-Werke Gmbh (Und Vormals Goettinger Praezisionswaagenfabrik Gmbh), 3400 Goettingen Verfahren zur Aufbereitung von analogen elektrischen Meßsignalen bei Präzistons- und Feinwaagen
US4024053A (en) * 1975-09-26 1977-05-17 Gainesville Machine Company, Inc. Apparatus and method for detecting and dispensing articles of preselected weights suspended from shackles
GB1574495A (en) * 1976-05-03 1980-09-10 Hi Speed Checkweigher Co Weight computing system
CA1137222A (en) * 1978-02-27 1982-12-07 John E. Juhasz Vehicle monitoring and recording system
JPS5739319A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Ishida Scales Mfg Co Ltd Display method for result of combinational operation
US4379495A (en) * 1981-04-27 1983-04-12 Hobart Corporation Weighing scale with low susceptibility to vibration
US4514760A (en) * 1983-02-17 1985-04-30 Rca Corporation Digital television receiver with time-multiplexed analog-to-digital converter
JPS59200923A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Ishida Scales Mfg Co Ltd スパン調整方法
US4502555A (en) * 1983-09-16 1985-03-05 Mcdonnell Douglas Corporation Portable weighing system for aircraft

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124025A (en) * 1979-03-20 1980-09-24 Tokyo Electric Co Ltd Article quantity control apparatus
JPS5714722A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Ishida Scales Mfg Co Ltd Method for measurement
JPS5759952U (ja) * 1980-09-29 1982-04-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014059216A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Yamato Scale Co Ltd 計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4079485A (en) 1985-10-17
GB8508975D0 (en) 1985-05-09
GB2157517A (en) 1985-10-23
JPH0423728B2 (ja) 1992-04-23
DE3512071C2 (ja) 1988-12-01
GB2157517B (en) 1987-04-08
AU555332B2 (en) 1986-09-18
US4611674A (en) 1986-09-16
DE3512071A1 (de) 1985-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990422A (en) Apparatus for measuring weight and length of article
US7279645B1 (en) Multiple conveyor and scale weighing apparatus
US3857488A (en) Dynamic weighing apparatus
JPH0553216B2 (ja)
NO960019L (no) Fremgangsmåte og system for oppveiing av porsjoner
IL154577A0 (en) A system for feeding portions of material to an injection molding machine
SE8300258L (sv) Sett att fordela ett antal emnen av olika vikt i enheter med pa forhand bestemd vikt samt apparat for utovande av settet
JPS60213824A (ja) 搬送計量装置
JPS57144424A (en) High speed weighing device
JPS6469920A (en) Combination type measuring apparatus
EP0313180A3 (en) Repetitive weighing system for moving conveyor loads
JP2011203067A (ja) 重量測定装置
JPS57121548A (en) Method and device to convey double belt of wrapping material
DE59507036D1 (de) Abgabe eines Fehlersignals bei einer Bandwaage mit zwei Wägezellen
JP3249055B2 (ja) 多連秤装置
JP3779443B2 (ja) 動的計量値の補正装置
JPS58115326A (ja) 計量装置
JPH1183603A (ja) 荷物の荷重及び長さ測定装置
EP0953828B1 (en) Apparatus for measuring weight of articles
JP2001190175A (ja) 鶏卵の選別装置
JPH0618318A (ja) 計量装置
JP2536179Y2 (ja) 計量装置の物品相載り防止装置
JP3253698B2 (ja) 動的計量装置の計量値補正装置
JPH07174609A (ja) 計量装置及び計量方法
JPS6427677A (en) Number counter at every class in selector

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term