JPS6021377B2 - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6021377B2
JPS6021377B2 JP15087479A JP15087479A JPS6021377B2 JP S6021377 B2 JPS6021377 B2 JP S6021377B2 JP 15087479 A JP15087479 A JP 15087479A JP 15087479 A JP15087479 A JP 15087479A JP S6021377 B2 JPS6021377 B2 JP S6021377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
gelatin
formulas
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15087479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674246A (en
Inventor
純二 南薗
伸三 岸本
正三 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15087479A priority Critical patent/JPS6021377B2/ja
Priority to GB8002107A priority patent/GB2047418B/en
Priority to DE19803002724 priority patent/DE3002724A1/de
Priority to US06/115,314 priority patent/US4251626A/en
Publication of JPS5674246A publication Critical patent/JPS5674246A/ja
Publication of JPS6021377B2 publication Critical patent/JPS6021377B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/456Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/44One nitrogen atom with halogen atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/24Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/36Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • G03C1/895Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関するものであり
、特に写真特性に悪影響を与えることなく帯電防止性が
改良されたハロゲン化銀写真感光材料に関する。
写真感光材料は電気絶縁性を有する支持体および写真層
から成っているので写真感光材料の製造工程中ならびに
使用時に同種または異種物質の表面との間の接触摩擦ま
たは剥離をうけることによって静電電荷が蓄積されるこ
とが多い。この蓄積された静電電荷は多くの障害を引起
す。例えば現像処理前の写真フィルムに於てはこの蓄積
された静電電荷が放電することによって感光性乳剤届が
感光した写真フィルムを現像処理した際に点状スポット
又は樹枝状や羽毛状の線斑を生ずる。これがいわゆるス
タチツクマークと呼ばれているもので写真フィルムの商
品価値を著しく損ね、場合によっては全く失なわしめる
。例えば医療用又は工業用×ーレィフィルム等に現われ
た場合には非常に危険な判断につながることは容易に認
識されるであろう。この現象は現像してみて初めて明ら
かになるもので非常に厄介な問題の一つである。またこ
れらの蓄積された静電電荷はフィルム表面への塵挨の付
着を招き塗布時の不均一故障などの第2次的な故障を誘
起せしめる原因にもなる。かかる静電亀荷は前述したよ
うに写真感光材料の製造および使用時にいよいよ蓄積さ
れるのであるが例えば製造工程に於ては写真フィルムと
ローラーとの接触摩擦あるいは写真フィルムの巻取り、
巻戻し工程中での支持体面と乳剤面の分離等によって発
生する。
また仕上り製品に於ては写真フィルムを高温度で巻取り
切換えを行なった場合のベース面と乳剤面との分離によ
って、または×−レィフィルムの自動撮影機中での機械
部分あるいは蟹光増感服との間の接触分離等が原因とな
って発生する。その他包装材料との接触などでも発生す
る。かかる静電電荷の蓄積によって誘起される写真感光
材料のスタチックマークは写真感光材料の惑腹アップお
よび処理速度の増加によって一層顕著となる。これらの
摩擦帯電ないし剥離帯電は接触物質分子間の電子又はイ
オン的相互作用に起因するものと考察されるがいかなる
物質が正に、またいかなる物質が負に帯電するかは現時
点では構造化学的に充分なる予想をつけることは困難で
ある。
しかし帯電圧を減少させること又は物質表面上に電気伝
導度を増加させて電荷の蓄積による部分放電が起る前に
静電電荷を極めて短時間に鍵散せしめるようにするとこ
のような帯電を防止しうるであろうことは容易に考えら
れる。それ故に従釆から写真感光材料の支持体や各種塗
布表面層の導電性を向上させる方法が考えられ種々の吸
湿性物質や水溶性無機塩、ある種の界面活性剤、ポリマ
ー等の利用が詠みられてきた。例えば米国特許第2総2
157号、同297285号、同3062785号、同
3262807号、同3514291号、同36155
31号等に記載されているようなポリマー、例えば英国
特許第861134号、米国特許第2蛾2651号、同
3428456号、同3457076号、同34546
25号、同3552972号、同3655斑7号等に記
載されているような界面活性剤、例えば米国特許第30
62700号、同3245斑3号、同3525621号
に記載されているような酸化亜鉛、半導体、コロイドシ
リカ等が知られている。
写真フィルム支持体に直接に帯電防止性を賦与する方法
にはこのような物質を支持体である高分子物質に直接配
合するかあるいは支持体表面に塗布する方法が知られて
いる。後者の場合には帯電防止剤を単独あるいはゼラチ
ン、ポリビニルアルコール・セルロースアセテート等の
高分子物質と粗合せてバクキング層として塗布される。
また写真感光材料の帯電防止法には写真乳剤層およびそ
の表面保護層に帯電防止剤を含有させるかあるいはそれ
らの層の上に帯電防止剤の溶液を表面塗布する方法があ
る。しかしながらこれらの多くの物質はフィルム支持体
の種類や写真組成物の違いによって特異性を示し、ある
特定のフィルム支持体および写真乳剤やその他の写真構
成要素には良い結果を与えるが他の違ったフィルム支持
体および写真構成要素では帯電防止には全く役に立たな
い場合がある。一方帯電防止効果は極めてすぐれている
が写真乳剤の感度、カブリ、粒状性、鮮鋭度等の写真特
性に悪影響を及ぼすとか、定着液中でスカムを発生する
ため使用できないことがいよいよある。
例えばポリエチレンオキサィド系、オニウム塩化合物等
には帯電防止効果を有することが知られているが、カブ
リの増加、減感、粒状性の悪化等の写真特性への悪影響
をもたらすことが多い。特に直接用X−レィ感材のよう
に支持体の両面に写真乳剤が塗布されている感材では写
真特性(上記)を悪化させないで帯電防止性を効果的に
付与する技術を確立することは困難であった。
又、塗布直後は、スタッチマーク発生防止に対して十分
満足できるものであっても、例えば、医療用直接×ーレ
ィ感材のようにフィルム間にはさみ紙を入れて保存中に
、帯電防止性能の経時劣化現象がみられる場合があった
。又さらには、感光材料の表面に存在する帯電防止剤の
量が比較的多くなると、感光材料を製造又は使用する時
に、感光材料の表面と接触する搬送ローフー、カメラ、
スクリーン等に帯電防止剤が転写し種々のトラブルを生
ぜしめる。
例えば、搬送ローラーに転写すると、ローフー汚れの原
因となったり、時には、この汚れが後から通過したフィ
ルムに付着するなどの問題を起す。
又、X線フィルムなどの場合は、スクリーンに帯電防止
剤が転写することにより、スクリーンが変性してしまっ
たり、撮影後の感光材料に、シミやムラなどが生じ、写
真の品質を損なう上、誤診の原因ともなりうるので重大
な問題である。本発明の第1の目的は、帯電防止された
ハロゲン化銀写真感光材料を提供することである。本発
明の第2の目的は、写真特性(感度、被り、粒状性、シ
ャープネス等)に悪影響を与えることなく、写真感光材
料を、帯電防止する方法を提供することである。本発明
の第3の目的は、製造後、長期間保存しても帯電防止性
能が箸るしく損なわれることのないハロゲン化銀写真感
光材料を提供することである。
本発明の第4の目的は、搬送ローフー、カメラ、スクリ
ーン等に帯電防止剤が転写することのない、写真感光材
料を提供することである。
本発明の第5の目的は、定着液中でスカムが発生するこ
とのない、写真感光材料を提供することである。本発明
のこれらの目的は、 支持体上に少なくとも1層のゼラチン含有層を設けたハ
ロゲン化銀写真感光材料において、ゼラチン含有層の少
なくとも1層に下記一般式〔1〕で表わされる化合物の
少なくとも1種を含有することを特徴とするハロゲン化
銀写真感光材料によって達成された。
一般式〔1〕 R一(A)−(B)m−(A)n−(R.)〆−C上式
において、 R:炭素数8〜18の アルキル基、アルケニル基、置換アルキル基、 炭素数12〜24の アラルキル基、置換アラルキル基、 A: 、一〇−基 (pは0または1〜8の整 数を表わし、Qは−SQeM田、一OSOよヲM由、−
C029M■、を表 わし、M■は水素原子、アルカリ金属、アルカリ士類金
属を表わす)、(ただし、×eは、アニオンを表わす。
Dは、炭素数1〜8のアルキレン基、炭素数8〜16の
アラルキレン基を表わす。Eeは−C029基、または
一S03e基を表わす。aは2〜8の整数を表わす。R
2およびR3は互いに独立に水素原子、炭素数1〜18
の置換または無置換アルキル基、を表わす。また、Yは
、水素原子または炭素数1〜18のアルキル基を表わし
、R4は、水素原子、メチル基またはエチル基を表わし
、各繰り返し単位において異なっていてもよい、iは3
〜50の整数を表わす)B: (R5は、R4と同 じ意味を表わし、kは3〜50の整数を表わし、Fは単
結合または炭素数1〜18のアルキレン基を表わす)R
.:炭素数1〜8のアルキレン基 C:ゼラチンと反応しうる基(ェポキシ基含有基を除く
)そ,m,n:それぞれ独立に、0または1をそれぞれ
表わす。
以下に、上記一股式で表わされる化合物を詳細に説明す
る。
×eはアニオンを表わし、好ましくは、Cそe,Bre
、CHぶ04e、またはである。
Dは、炭素数1〜8、好ましくは1〜4のアルキレン基
、または、炭素数8〜10好まし〈は、8〜12のアラ
ルキレン基を表わす。
aは、2〜8、好ましくは2〜4の整数である。R2お
よびR3はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜1&
好ましくは1〜12、より好ましくは1〜8のアルキル
基、炭素数1〜18好ましくは1〜12、より好ましく
は1〜6の置換ァルキル基(置換基としては、水酸基、
ハロゲン原子があげられる)、または、(jは3〜 50好ましくは5〜30の整数、Yは水素原子、または
炭素数1〜18好ましくは1〜12、より好ましくは1
〜6のアルキル基を表わす)を表わす。
kは3〜5u好ましくは5〜30の整数、Fは単なる結
合手、または炭素数1〜1&好ましくは2〜12、より
好ましくは2〜8のアルキレン基表わす。R,は炭素数
1〜8、好ましくは1〜4のアルキレン基を表わす。
Cは、ゼラチンと反応しうる基を表わし、例えば一Z−
CH=C比基(Zは、一CO−、一NHCO−、または
一S02一を表わす)、−OS02R6基(R6はアル
キル基またはアリール基を表わす)、−COC&G基(
Gはハロゲン原子、好ましくはフッ素原子または塩素原
子を表わす)、−C02CH2G基、一S02CHタ比
L基(Lは、ハロゲン原子、またはアシルオキシ基〔例
えばアセトキシ基、トリクロルアセトキシ基、トリフル
オルアセトキシ基、等〕、アルキルスルホニルオキシ基
〔例えばメタンスルホニルオキシ基、トリフルオルメタ
ンスルホニルオキシ基、等〕、アリールスルホニルオキ
シ基〔例えば、トルェンスルホニルオキシ基、pープロ
ムベンゼンスルホニルオキシ基、等〕を表わす)、一C
HO基、 −COG基、一S02G基、 基など で示されるような活性ピニル基およびその前駆体、メタ
ンスルホニルオキシ基、活性ハロゲンを有する基、活性
ェステル基、アルデヒド基、マレィミド基、酸ハラィド
基、アゾリド基等を表わすが、これらに限定されること
なく、ゼラチンと反応する置換基すべてを含むものであ
る。
(ただし、ェボキシ基を有する基を除く)。しかし、以
上の基のうち、製造上の難易、取扱上の問題、およびゼ
ラチンとの反応の活性度等から、活性ビニル基およびそ
の前駆体、メタンスルホン酸基、活性ヱステル基、マレ
イミド基、および活性ハロゲンを有する基が好ましい。
本発明のゼラチン反応性界面活性剤としては、その1.
の重量%水溶液の表面張力が4Myne/地以下、特に
3母yne/肌以下であることが好ましい。
次に、これら化合物の具体例を挙げるが本発明はこれに
限定されるものではない。
化合物例 本発明に使用するこれらの化合物は、例えば特関昭48
−74832号、同51−126124号、袴公昭51
一41608号、英国特許第10712鮒号、米国特許
第299210y号、等の明細書、油化学67巻第4号
5班頁(19M年)、仇鱗nic、S肌theses
CollectiveVoMme、第5巻944頁(1
973年)、等を参考にして、反応性基の導入を行なっ
た。
又、それらの反応性基を導入するのに、有効な、置換基
を有する化合物の合成法(例えば、水酸基から、ハロゲ
ン基への置換法、ハロゲン基からアミ/基への置換法)
としては、例えばJoumalofmeChemica
lSMieツ、藤4頁、(1942王)、同99頁(1
943年)、同3650(1950年)、Joumal
of the AmencanChemicalS比
iety、第54巻1499頁、同第54巻乳41頁(
1斑2年)、同第61巻3斑5頁○r滋nlcReat
iom、第8巻197頁(1954年)および、Che
misVy戊tter、57刀貢(1973王)等、公
知合成法は数多し、。合成例一1(化合物−{1}の合
成) 亜硫酸水素ナトリウム磯夕(0.85モル)の水400
の‘溶液に、6ークロロヱタンスルホニルクロリド13
1夕(0.82モル)、及び水240の【に溶解した水
酸化ナトリウム斑夕を約5℃で同時に滴下する。
30分後更に50%硫酸水溶液80夕を滴下し、1時間
櫨伴後炉過する。
炉液に水1夕に分散させた。斑1夕(0.82モル)を
1oo以下で滴下し、冷蔵下、約3日間放置する。
約半分まで減圧濃縮したのちさらに約7日間冷蔵下に放
魔する。析出した結晶を炉取し、エタノールで再結晶す
ると化合物−01が白色結晶として470〆得られた。
収率72%。合成例−2(化合物−【21の合成) 116夕(0.1 モル)をアセトニトリル500叫に溶解し20qoにて
ビスクロロエチルスルホン19夕(0.1モル)のアセ
トニトリル100の‘溶液を滴下する。
10時間撹拝を続けたのち溶媒を留去すると化合物−■
が白色固体として128タ得られた。
収率は78%であった。合成例−3(化合物一蹴の合成
) 合成例一1で得た化合物−‘1}39.6夕(49.5
ミリモル)をアセトニトリル200の【に熔解し、礎拝
しながらアセトニトリル50凧【に溶解したトリェチル
アミン5夕(49.5ミリモル)を000で滴下し、滴
下終了後室温で5時間濃伴する。
析出するトリェチルアミン塩酸塩を炉適して除いた後、
減圧濃縮する。残澄を少量の水で洗浄したのち乾燥する
と化合物−{31がワックス状固体として30タ得られ
た。収率79%この固体は瓜により160比攻‐1に鋭
い吸収を持ちビニルスルホン構造を有することが確認で
きた。合成例一4(化合物−‘4ーの合成) アクリル酸クロリド9.1夕(0.1モル)のアセトニ
トリル200の‘溶液にアセトニトリル300の‘に溶
解した(対応 する塩化物をアミノ化すれば得られる。
)69夕(0.1モル)を0℃で滴下する。1時間澄拝
を続けたのち減圧下に溶媒及び創生する塩酸を留去する
と化合物−‘41が白色ワックス状固体として73タ得
られた。
収率は98%であった。合成例−5(化合物‐‘51の
合成) 合成例−{4ーと同様にして より合 成した。
淡黄色ワックス状固体。収率95%合成例−6(化合物
−‘7}の合成)(C8日,7)2NCQC日20日2
8.5夕(0.1モル)をアセトニトリル200の‘に
溶解し、1ぴ○で〆タンスルホニルクロリド11.5夕
(0.1モル)を燈拝しながら滴下する。
20qo以下を保ちながら3時間燈拝を続けたのちNa
OH4夕(0.1モル)の水40の【溶液にて注意深く
中和する。
反応混合物を減圧濃縮後水1のこ分散しエーテル500
私にて抽出する。有機層を無水硫酸マグネシウム乾燥し
たのちエーテルを蟹去すると(C8日,7)2NCH2
CH20SQCH3が27.0タ得られた。くC8日1
7)2NCH2CQOS。2CH320夕(55‐1ミ
リモル)をアセトニトリル200泌に溶解し、プロパン
サルトン6.7夕(55.1ミリモル)のアセトニトリ
ル100肌溶液を20午0にて滴下する。
1時間燈拝を続けたのち溶媒を減圧にて留去すると化合
物一‘71が白色固体として25.9夕が得られた収率
97%。
合成例−7(化合物−00の合成)(p= 19)116夕(0.1モル)をアセトニトリル500
の‘に溶解し、濃伴しながら20つ0にて無水マレィン
酸9.8夕(0.1モル)を数回に分け投入する。
1時間縄梓を続けたのち無水酢酸35私、無水巴酢酸ナ
トリウム3.3夕を加えスチームバス上で3び分間加熱
する。
溶媒を留去したのち残澄をエタノールより再結すると化
合物−{10が白色結晶として89タ得られた。収率7
0%。本発明において、一般式〔1〕で表わされる化合
物は、ゼラチン含有層の少なくとも1層に含有される。
ゼラチン含有層としては、ハロゲン化銀乳剤層、中間層
、表面保護層、バック層等を挙げることが出来るが、こ
の内、特に写真感光材料を構成する最外層である表面保
護層、バック層又は写真感光材料の製造時に於て最外層
となる中間層に本発明の化合物を含有せしめるのが好ま
しい。
特に表面保護層に含有せしめると本発明の効果を最も有
効に奏することが出来る。 本発明に用いられる化合物
を写真感光材料に適用するに当っては水あるいはメタノ
ール、イソブロパノール、アセトン等の有機溶媒又はそ
れらの浪合溶媒に溶解後、写真層例えば写真乳剤層、中
間層、保護層等の塗布液に添加しディップコート、エア
ーナイフコート、あるいは米国特許2斑1294号に記
載のホツパーを使用するェクストルージョンコートの方
法により塗布するか、米国特許3508947号、同2
941898号、同3526528号などに記載の方法
により2種又はそれ以上の層を同時に塗布する。本発明
の化合物の使用量はゼラチン100夕当り、0.1〜1
M特に0.5〜7夕であることが好ましい。本発明の写
真感光材料の支持体として使用されるものは例えばセル
ロ−スナイトレートフィルム、セルロースアセテートフ
イルム、セルロースアセテ−トブチレートフイルム、セ
ルロースアセテートプロピオネートフイルム、ポリスチ
レンフイルム、ポリエチレンテレフタレートフイルム、
ポリカーボネートフィルムその他これらの積層物、薄ガ
ラスフィルム、紙等がある。
更に詳細にはバライタ又はQーオレフインポリマー特に
ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンーブテンコポ
リマー等炭素原子2〜1の固のQーオレフィンのポリマ
ーを塗布またはラミネートした紙、などを挙げることが
出釆る。本発明のゼラチン含有層には、バインダーとし
て、ゼラチンの他に、コロイド状アルブミン、カゼイン
などの蛋白質;カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シェチルセルロース等のセルロース化合物;寒天、アル
ギン酸ソーダ、でんぷん誘導体等の糟誘導体;合成親水
性コロイド例えばポリビニルアルコール、ポリ−Nービ
ニルピロリドン、ポリアクリル酸共重合体、ポリアクリ
ルアミドまたはこれらの誘導体および部分加水分解物等
を併用することもできる。
ここに言うゼラチンはいわゆる石灰処理ゼラチン、酸処
理ゼラチンおよび酵素処理ゼラチンを指す。
ゼラチンの一部または全部を合成高分子物質で置きかえ
ることができるほか、いわゆるゼラチン誘導体すなわち
分子中に含まれる官能基としてのアミノ基、ィミ/基、
ヒドロキシ基またはカルボキシル基をそれらと反応しう
る基を1個持った試薬で処理、軟質したもの、あるいは
高分子物質の分子鎖を結合させたグラフトポリマーで置
きかえて使用してもよい。本発明の写真感光材料のハロ
ゲン化銀乳剤層、表面保護層などに用いられるハロゲン
化銀の種類、製法、化学増感法、カブリ防止剤、安定剤
、硬膜剤、帯電防止剤、可塑剤、潤滑剤、塗布助剤、マ
ット剤、増白剤、分光増感色素、染料、カラーカップラ
ー等については特に制限はなく、例えばプロダクトラィ
センシング誌(ProductLicensing)9
2蓋107〜110頁(1971年12月)及びリサー
チ・ディスクロージヤー誌(ResearchDisc
losme)17虎蓋22〜31頁(1978年12月
)の記載を参考にすることが出釆る。
特にカブリ防止剤、安定剤としては、4ーヒドロキシー
6ーメチルー1,3,礎,7−テトラザインデン−3ー
メチルーベンゾチアゾール、1ーフエニルー5ーメルカ
プトテトラゾールをはじめ多くの複素環化合物、含水銀
化合物、メルカナト化合物、金属塩類など極めて多くの
化合物を、硬膜剤としてはムコクロル酸、ムコブロム酸
、ムコフェノキシクロル酸、ムコフェノキシブロム酸、
ホルムアルデヒド、ジメチロール尿素、トリメチロール
メラミン、グリオキザール、モノメチルグリオキザール
、2,3,一ジヒドロキシー1,4ージオキサン、2,
3ージヒドロキシー5−メチル−1,4−ジオキサン、
サクシンアルデヒド、2,5−ジメトキシテトラヒドロ
フラン、グルタルアルデヒドの如きァルデヒド系化合物
;ジビニルスルホン、メチレンビスマレイミド、5−ア
セチルー1,3ージアクリロイルーヘキサヒドロ−sー
トリアジン、1,3,5−トリアクリロイルーヘキサヒ
ドローsートリアジン、1,3,5−トリビニルスルホ
ニルーヘキサヒドロ−s−トリアジンビス(ビニルスル
ホニルメチル)ヱーナル、1,3−ビス(ビニルスルホ
ニルメチル)プロパノール−2、ビス(Qーピニルスル
ホニルアセトアミド)ェタンの如き活性ビニル系化合物
:2,4ージクロロー6ーヒドロキシーsートリアジン
・ナトリウム塩、2,4ージクロロ−6−メトキシーs
−トリアジン、2,4−ジクロロー6−(4−スルホア
ニリノ)一sートリアジン・ナトリウム塩、2,4ージ
クロロー6一(2ースルホエチルアミノ)−s−トリア
ジン、N,N′−ビス(2ークロロエチルカルバミル)
ピベラジンの如き活性ハロゲン系化合物;ピス(2,3
−ェポキシプロピル)メチルプロピルアンモニウム・p
ートルェンスルホン酸塩、1,4ービス(2′,3ーヱ
ポキシプロピルオキシ)ブタン、1,3,5ートリグリ
シジルイソシアヌレート、1,3ージグリシジルー5一
(yーアセトキシ−8ーオキシプロピル)ィソシアヌレ
ートの如きェポキシ系化合物;2,4,6ートリェチレ
ンィミノ−S−トリアジン、1,6ーヘキサメチレンー
N−N′−ビスェチレン尿素、ビスー8−エチレンィミ
ノェチルチオヱーテルの如きエチレンィミン系化合物:
1,2−ジ(メタンスルホンオキシ)ェタン、1,4ー
ジ(メタンスルホンオキシ)ブタン、1,5ージ(メタ
ンスルホンオキシ)ペンタンの如きメタルスルホン酸ェ
ステル系化合物:ジシクロヘキシルカルボジイミド、1
−シク。
へキシル−3一(3ートリメチルアミノフ。ロピル)カ
ルボジイミド・pートルェンスルホン酸塩、1−エチル
一3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジィミド
・塩酸塩の如きカルボジィミド系化合物;2,5−ジメ
チルィソオキサゾール・過塩素酸塩、2ーェチル−5−
フェニルィソオキサゾールー3′ースルホネート、5,
5′一(パラフエニレン)ビスイソオキサゾールの如き
イソオキサゾール系化合物;クロム明ばん、酢酸クロム
の如き無機系化合物を、挙げることができる。これら、
硬膜剤の使用量はゼラチン中のアミノ基、および、本発
明の化合物の添加量を考慮して、ゼラチン100夕に対
し、0.01〜10夕、より好ましくは、0.1〜5夕
である。本発明の写真構成層には、公知の界面活性剤を
単独または、混合して添加してもよい。
使用しうる、界面活性剤としてはサポニン等の天然界面
活性剤、アルキレンオキシド系、グリセリン系、グリシ
ドール系などのノニオン界面活性剤、高級アルキルアミ
ン類、第4級アンモニウム塩類、ピリジンその他の複素
環類、ホスホニウム又はスルホニウム類等のカチオン界
面活性剤;カルボン酸、スルホン酸、リン酸、硫酸ェス
テル、リン酸ェステル等の酸性基を含むアニオン界面活
性剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコ
ールの硫酸またはリン酸ェステル類等の両性界面活性剤
を挙げることができる。又、本発明の写真感光材料は、
写真構成層中に米国特許第乳11911号、同勢119
12号、侍公昭45−5紙1号等に記載のアルキルアク
リレート系ラテツクスを、マット剤としてはシリカ、ポ
リメチルメタアクリレートなどを含むことが出釆る。又
、本発明に於て、フッ素界面活性剤を併用すると、スタ
チックマーク防止に効果が大きい。
併用効果の得られる、フッ素系界面活性剤としては、以
下の化合物例をあげることができる。例えば、英国特許
1330356号、同1524筋1号、米国特許366
6478号、同3斑9906号、袴公昭52一26筋7
号、特開昭49−46733号、同51−323松号、
等に記載されているフッ素界面活性剤がある。代表的化
合物例をあげるならば、例えば、Nーパーフルオロオク
チルスルホニルーN−プロピルグリシンカリウム塩、2
−(NーパーフルオロオクチルスルホニルーNーエチル
アミノ)エチルホスフエート、N一〔4一(パーフルオ
ロノネニルオキシ)ペンジル〕一N,Nージメチルアン
モニオアセテート、N−〔3−(N′,N′,N′一ト
リメチルアンモニオ)プロピル〕パーフルオロオクチル
スルホンアミドアイオダイド、N一(ポリオキシエチレ
ニル)−Nープロピルパーフルオロオクチルスルホア
ミド(C3F,7S02N(C3日7)(CH2C比○
)、及び、含フッ素コハク酸系化合物などである。以下
に実施例を挙げて本発明をさらに説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例 1約175山のポリエチレンテレフタレートフ
イルム支持体の両側に乳剤層、保護層の順に重ねて構成
された試料1〜11を常法に従って塗布、乾燥してつく
った。
各層の組成は下記の通りである。(乳剤層;約5仏)バ
インダー:ゼラチン2.5夕/〆 塗布銀量;5タノの ハロゲン化銀組成物:Ag11.5hol%および峰B
r98.帥ol%硬膜剤:2,4−ジクロロ−6−ヒド
ロキシ−1,3,5ートリアジソ・ソジウム塩・0.4
夕/100タゼラチンカブリ抑制剤;1ーフェニルー5
ーメルカプトテラゾール0.52/Ag1009(保護
層;約1舷) バインダー;ゼラチン1.7夕/ゐおよびポリスチレン
スルホン酸カリウム(平均分子量約7方)0.3夕/め
塗布剤;N−オレオィル−Nーメチルタゥリンナトリウ
ム塩7岬/〆ここで、試料1は上記組成のみから成り、
試料2〜7は、上記組成に加えて、その保護層に本発明
の化合物‘4’,【6},‘7},00,(11),(
IQをそれぞれ100のo/〆含んでものである。
又、比較のため、上記組成に加えて、その保護層に比較
化合物A,B,Cをそれぞれ100柵/め含んだ試料8
〜10をつくった。
比較用化合物A 〃〃B 〃 〃 C C,8日37N■(CH3)3 CI
6これらの試料の帯電防止性を次の方法で調べた。
未露光の試料を25℃、25%RHで2時間調湿した後
、同一空調条件の暗室中において、各試料の乳剤塗布面
側をネオブレンゴムローラで摩擦した後、下記の現像液
で現像し、定着、水洗を行なってスタチツクマークの発
生度を調べた。また、経時による帯電防止効果の変化を
みるため、未露光の各試料とはさみ紙を、2500、7
0%RHで1時間調湿した後、同一空調条件下の暗室中
において、各試料の間にはさんだ形で、ポリエチレンを
ラミネートした黒紙の中に密封し、室温で2週間経時し
た。
鰹時した各試料の乳剤面側を2y0、25%RHの空調
条件の暗室において、ネオプレンゴムローフ‐で摩擦し
た後、下記の現像液で、現像し、定着、水洗を行なって
、経時後のスタチックマークの発生度を調べた。
(現像液組成) 温水 800の‘テト
ラポリリン酸ナトリウム 2.0タ無水亜硫
酸ナトリウム 50夕ハイドロキノン
10タ炭酸ナトリウム(1水塩
) 40夕1ーフエニルー3ーピラゾリドン
0.3夕臭素カリウム
2.M水を加えて 1000
の【(pHIO.2)次に、各禾露光試料をタングステ
ンランプで、富士フィルム社製のフィルターSP‐14
を通し、1.にHMの蕗光量で露光した後、上記現像液
で現像(35℃−3町抄)後、定着、水洗処理をして、
感度及びカプIJの測定を行なった。
また別に、各未蕗光試料を、50℃で3日間、保存経時
ごせた後、前記と同様の条件で露光、処理して感度及び
カプリを測定し、添加した化合物の写真特性に及ぼす影
響を調べた。これらの試料の帯電防止性及び写真性の結
果を第1表に示す。
第 1 表 上表中、スタチツクマーク発生度の評価はA;スタチツ
クマークの発生が全く認められずB; 〃 〃
少し認められるC・; 〃 〃 かなり
認められるD: 〃 〃 ほぼ全面に認
められるの4段階に分けて行った。
また、感度値は塗布直後のコントロール試料(試料M.
1)の感度を基準にして、この基準感度値からのズレを
lo餌の絶対値であらわしたもので、基準感渡からのズ
レがないものが写真性への影響がないことを示す。
第1表から朗らかなように、本発明のゼラチン反応性界
面活性剤を用いて帯電防止した試料は、塗布直後におい
て、すぐれた帯電防止効果を有すると共に、隆時しても
、その帯電防止性が、そこなわれないことがわかる。
また、塗布直後、及び保存経時後の写真特性にも、悪影
響を与えないことがわかる。
これに対し、比較化合物では、経時による帯電防止効果
が著しく劣化すると共に、写真性にも悪影響を与える。
実施例 2 三酢酸セルロース支持体、ハレーション防止層、赤感光
層、中間層、緑感光層、黄色フィルター層、音感光層お
よび保護層の順に重ねて構成された試料12〜1&を常
法に従って塗布、乾燥してつくったげ各層の組成は以下
に示されている。
(ハレーション防止層)バインダー:ゼラチン4.4夕
/め 硬膜剤:1.3ービス(ビニルスルホニル)−プロパノ
ール−2 1.2夕/100タバインダー塗布功剤:ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム4奴/のハレーシ
ョン防止成分:黒色コ。
ィド銀0.4夕/め(赤感光層) バインダー:ゼラチン夕/め 懐膜剤:1,3−ビス(ビニルスルホニル)−ブロパノ
ールー2 1.2夕/100タバインダー塗布助剤:ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム10のo/の塗布
銀童:3.1夕/れ ハロゲン化銀組成:Ag12モル%およびAgBr灘モ
ル%カブリ抑制剤:4−ヒドロキシー6ーメチルー1,
3,3,7−テトラザイン0.9夕/Ag100タ発色
剤:1ーヒドロキシ−4−(2ーアセチルフエニル)ア
ゾーN−〔4一(2,4ージ−にrtーアミルフエノキ
シ)ブチル〕−2ーナフトアミド聡夕/Ag100タ増
感色素:アンヒドロー5,5′−ジクロロー9ーエチル
ー3,3′−ジ(3ースルホプロピル)チアカルポシア
ニンヒドロキシド・ピリジニウム塩○‐3夕/Ag10
0夕(中間層) バインダー:ゼラチン2.6夕/〆 硬膜剤:1,3ービス(ビニルスルホニル)ープロパノ
ールー2 1.2夕/100タバインダ−塗布助剤:ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム12mo/〆(緑
感光層) バインダー:ゼラチン6.4タノ〆 硬膜剤:1,3ービス(ビニルスルホニル)−ブロパノ
ールー2 1.2夕/100タバインダー塗布助剤:ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム9奴/〆塗布銀量
:2.2夕/〆 ハロゲン化銀組成:Ag13.3モル%およびAgBr
96.7モル%安定剤:4−ヒドロキシー6−メチル−
1,3,$,7ーテトラザインデン0.6夕/Ag10
0タ発色剤:1−(2,4,6−トリクロロフェニル)
−3−{3−〔(2.4−ジ−にrt−アミルフエノキ
シ)アセトアジド}−4−(4−メトキシフエニル)ア
ゾ−5−ピラゾロン37夕/Ag100夕増感色素:ア
ンヒドロ−5,5′ージフェニルー9ーエチルー3,3
′ージ(2ースルホエチル)オキサカルボシアニンヒド
ロキシド・ピリジニウム塩0.3夕/Ag100夕(黄
色フィルター層) バインダー:ゼラチン2.3夕/め フィルター成分:黄色コロイド銀0.7夕/杖硬膜剤:
1,3ービス(ビニルスルホニル)ープロバノールー2
1.2夕/100タバインダー界面活性剤:2−スル
ホナトコハク酸ビス(2ーェチルヘキシル)ェステル・
ナトリウム塩7雌/〆(青感光層) バインダー:ゼラチン7夕/の 硬膜剤:1,3−ビス(ビニルスルホニル)−プロパノ
−ル2 1.2夕/100タバインダ−塗布助剤:ドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム8舷/〆塗布線量:
2.2夕/め ハロゲン化線組成:Ag13.3モル%およびAgBr
96.7モル%安定剤:4ーヒドロキシ−6−メチル−
1’3,ね,7ーテトラザインデン0.4夕/Ag10
0タ発色剤:2ークロロー5′−〔2一(2,4ージー
にrtーアミノフエノキシ)ブチルアミド〕−Q一(5
,5′ージメチルー2,4ージオキソー3ーオキサゾリ
ジニル)−Q一(4−メトキシベンゾイル)アセトアニ
リド45夕/Ag100夕(保護層)バインダ−:ゼラ
チン2夕/〆および平均分子量が約10方のスチレンー
無水マレ.ィン酸(1:1)共重合物0.3夕/め硬膜
剤:1,3−ビス(ビニルスルホニル)−プロバノール
−2 1.2夕/100タバインダー塗布助剤:シオク
チルスルホコハク酸ナトリウム5奴ノ〆試料11は上記
組成のみから成り、試料12〜17は、上記組成に加え
、その保護層に本発明の化合物‘41,【81,(13
及び比較化合物A,Bをそれぞれ100の‘/め加えた
ものである。
これらの試料を現像処理として、実施例1の白黒現像処
理のかわりに、通常の発色現像処理を行なう以外、実施
例1と全く同様の方法で、帯電防止性及び、写真性を調
べた。その結果を第2表に示す。第2表 第2表から明らかなように、本発明の化合物を用いた試
料は、経時により、帯電防止性が劣化しないことがわか
る。
これに対し、比較化合物では、経時により著しく帯電防
止効果が劣化する一方、これらの試料にJIS法に基づ
く露光を行ない、通常の発色現像処理を行なった所、比
較化合物を用いた試料1516では、青、緑、赤感光層
とも非常な減感及び、カブリの増加がおこったが、本発
明の化合物では、写真性への悪作用は、ほとんど認めら
れなかった。実施例 3 セルローストリアセテートフィルム支持体の片面に、バ
ック層及び、バック保護層を塗布し、反対側に実施例1
のコントロール試料(試料舷.1)と同様の感光層を塗
布した。
バック層を塗布した。バック層、バック保護層の組成は
下記の通りである。(バック層) バインダー:ゼラチン6.2夕/〆 塩:硝酸カリウム0.1夕/〆 硬膜剤:1,3ービス(ピニルスルホニル)−プロパノ
ールー2 1.2夕/100タバインダー(バック保護
層)バインダー:ゼラチン2.2夕/杖 マット剤:ポリメチルメタクリレート(平均粒子サイズ
2.5〆)20柵/れ硬膜剤:1,3ービス(ビニルス
ルホニル)−プロパノール2 1.2夕/1002バイ
ンダー塗布剤:ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム4
0の9/〆ここで試料17は、上記組成のみから成り、
試料18〜26は、上記組成に加えて、バック層に本発
明の化合物及び、比較化合物をそれぞれ80の9/〆含
んだものである。
これらの試料のバック面の帯電防止性を、バック面側を
ネオプレゴムで摩擦する以外は、実施例1と全く同様な
方法で調べた。その結果を第3表に示す。第3表 第3表より、本発明の化合物をバック層に用いても帯電
防止に有効であることがわかると同時に、隆時後も、帯
電防止性が劣化しないことがわかる。
実施例 4 実施例1の試料1と全く同じ感光材料を第4表に示す化
合物の0.5重量%水溶液中にそれぞれ5秒間浸潰した
後、2500、65%RHの空気条件下で自然乾燥した
これらの試料を実施例1と全く同様の方法で、帯電防止
性を調べた。結果を第4表に示す。第4表 第4表から明らかなように、 の ロ 水溶液で浸濃塗布しても、帯電防止性良化に有効である
と共に、経時による帯電防止性の劣化を防止できること
がわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持体上に少なくとも1層のゼラチン含有層を設け
    たハロゲン化銀写真感光材料において、ゼラチン含有層
    の少なくとも1層に、下記一般式〔I〕で表わされる化
    合物の少なくとも1種を含有することを特徴とするハロ
    ゲン化銀写真感光材料。 一般式〔I〕 R−(A)−(B)m−(A)n−(R_1)l−C
    上式において、 R:炭素数8〜18の アルキル基、アルケニル基、置換アルキル基、 炭素数12〜24の アラルキル基、置換アラルキル基、 A: ▲数式、化学式、表等があります▼ −O−基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (pは0または1〜8 の整数を表わし、Qは−SO_3■M■、−OSO_3
    ■M■、−CO_2■M■、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ を表わし、M■は水素原 子、アルカリ金属、アルカリ土類金属を表わす)、▲数
    式、化学式、表等があります▼ (ただし、X■は、アニオン基を表わす。 Dは、炭素数1〜8のアルキレン基、炭素数8〜16の
    アラルキレン基を表わす。E■は−CO_2■基、また
    は−SO_3■基を表わす。aは2〜8の整数を表わす
    。R_2およびR_3は、互いに独立に水素原子、炭素
    数1〜18の置換または無置換アルキル基、▲数式、化
    学式、表等があります▼ を表わ す。 また、Yは、水素原子または炭素数1〜18のアルキル
    基を表わし、R_4は、水素原子、メチル基またはエチ
    ル基を表わし、各繰り返し単位に異なつていてもよい。
    jは3〜50の整数を表わす)B:▲数式、化学式、表
    等があります▼ (R_5は、R_4と 同じ意味を表わし、kは、3〜50の整数を表わし、F
    は単結合または炭素数1〜18のアルキレン基を表わす
    )R_1:炭素数1〜8のアルキレン基 C:ゼラチンと反応しうる基(エポキシ基含有基を除く
    )l,m,n:それぞれ独立に、0または1をそれぞれ
    表わす。
JP15087479A 1979-01-25 1979-11-21 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired JPS6021377B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15087479A JPS6021377B2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 ハロゲン化銀写真感光材料
GB8002107A GB2047418B (en) 1979-01-25 1980-01-22 Silver halide photographic materials
DE19803002724 DE3002724A1 (de) 1979-01-25 1980-01-25 Photographische silberhalogenidmaterialien
US06/115,314 US4251626A (en) 1979-01-25 1980-01-25 Silver halide photographic materials containing gelatin reactive antistatic agents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15087479A JPS6021377B2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674246A JPS5674246A (en) 1981-06-19
JPS6021377B2 true JPS6021377B2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=15506258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15087479A Expired JPS6021377B2 (ja) 1979-01-25 1979-11-21 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021377B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532332A (en) * 1981-08-17 1985-07-30 Ciba-Geigy Corporation N-(hydroxypolyoxaalkylene)phthalimides and succinimides and acrylate esters thereof
JP2719649B2 (ja) * 1987-01-13 1998-02-25 コニカ株式会社 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5674246A (en) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198240A (en) Silver halide photographic emulsion
US4367283A (en) Photographic light-sensitive material with three surface active agents
US4267265A (en) Photographic light-sensitive material
US4891307A (en) Silver halide photographic material
JPS5836893B2 (ja) 写真感光材料
JPS5941178B2 (ja) 写真感光材料
JPS6018977B2 (ja) 写真感光材料
JPS5828568B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4268623A (en) Photographic light-sensitive material having a carboxylic acid polymer antistatic layer
US4272615A (en) Photographic light-sensitive antistatic containing material
DE69107971T2 (de) Photographische Silberhalogenidmaterialien.
JPS60661B2 (ja) 写真感光材料
US4251626A (en) Silver halide photographic materials containing gelatin reactive antistatic agents
US4474873A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials containing fluorinated compounds
GB2096782A (en) Silver halide photographic sensitive materials
JPH0610743B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61143750A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6076741A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6047576B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6021377B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4407937A (en) Silver halide photographic sensitive element containing a fluorine containing compound as an antistatic agent
US4444876A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS60129744A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0132492B2 (ja)
JPH0119136B2 (ja)