JPS60212668A - モ−タ式燃料ポンプ - Google Patents

モ−タ式燃料ポンプ

Info

Publication number
JPS60212668A
JPS60212668A JP59068698A JP6869884A JPS60212668A JP S60212668 A JPS60212668 A JP S60212668A JP 59068698 A JP59068698 A JP 59068698A JP 6869884 A JP6869884 A JP 6869884A JP S60212668 A JPS60212668 A JP S60212668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
motor
housing
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59068698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316508B2 (ja
Inventor
Yukio Kusakawa
草川 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59068698A priority Critical patent/JPS60212668A/ja
Priority to US06/716,585 priority patent/US4650404A/en
Publication of JPS60212668A publication Critical patent/JPS60212668A/ja
Publication of JPH0316508B2 publication Critical patent/JPH0316508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/048Arrangements for driving regenerative pumps, i.e. side-channel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0005Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by using valves
    • F04D15/0011Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by using valves by-pass valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) (5) 本発明は車両のエンジンに燃料を噴射する燃料噴射装置
に使用されるモータ式燃料ポンプに関する。
(従来技術) ガソリンタンク内のモータ式燃料ポンプによって燃料を
高圧にしてガソリンタンク外部配管に吐出し、この吐出
された燃料を圧力調節器やフィルターを介して燃料噴射
ノズルに導き、エンジン内に燃料を噴射して供給する燃
料噴射装置がよく知られている。
この従来装置に使用されているモータ式燃料ポンプは吐
出圧が200’(Kpa)以上で使用されており、吐出
流量の下限規格のみを満足するように設計製作されてき
ており、吐出流量の上限規格については特に考慮する必
要がなかった。
ところが、車両メーカの要求により吐出圧力が100(
Kpa)前後で使用する中程度の圧力の燃料ポンプを使
用する装置においては、吐出圧力が低いため圧力調節器
の調圧能力が一層高いことが要求されてきた。ところが
、このような調圧精(6) 度の良い圧力調節器は製作が+4.I褌であり、又、1
11価なものとなる(頃向があった。
(本発明の「I的) 本発明し11、−1記の問題に鑑シ、圧力jl!J節器
のjllJ圧籾度をそれ稈高くし7なく°(も燃料噴射
ノズルに供給する燃ネIIT力を所望の範囲に設定でき
るところのモータ式燃才1ポンプをC1る、ことを1“
1的とする。
(本発明の概要) このため本発明(,1、PA t lポンプの流p特性
の−1−限および下限を筒中な構成に9Lり例えば80
±16(1、/11)の如く定めることができる構造に
したものである。
本発明の燃¥1ポンプはモータによって少なくとも再生
ポンプを成すインペラを回転さ−lて吸込口から吸い込
んだ燃料を加JE t、、川出11方向へ燃料を圧送す
るものであり、ポンプ室から川出された燃ネlは燃車1
ポンプの川出パイプを経由j7て配管内に流れ込み、燃
料タンク内1部・\専かれて、ものである。
そして、例えばポンプ室と炉大¥1ポンプの吐出バ(7
) イブとの間、すなわち、ポンプ室の出口と燃料ポンプの
川出パイプの逆止弁との間に、吐出流量の一部を燃料タ
ンク内に戻す漏れ調節通路が形成されている。
そして、この漏れ調節通路を介して燃料タンク内に戻さ
れる燃料の回を調整することによりモータ式燃料ポンプ
の吐出流量の上限下限の両方を所定範囲内に設定するも
のである。
P、l−Iポンプの組立が完了した後、ポンプ特性試験
ラインに送られ、この試験ラインでポンプの流沿特1ψ
が測定され、この時に前記漏れ調節通路の漏れ旨の大き
さを網整すべく工具によって前記通路の流路断面積が拡
大され漏れ量が調節されるのである。
又、漏れ調節通路は望ましくは次のような構造をもって
いる。すなわち、前記試験ラインにおいて、調整員が工
具の先端等で自由に漏れ調節通路の流路断面積を縮小拡
大できる機構をもっているのである。
(本発明の効果) (8) 本発明?、1、このような漏れ調節通路をポンプ室の出
口と逆11光の入11との間に形成することにより、製
作時の・1法のバラツキやモータ回転i!li度のバラ
ツキ等から発生ずるポンプ特(’lのバラツギを漏れ調
節11TII18の調整作業により所定の範囲内に1■
えることができ、同一の設計図により製作されたポンプ
の全てを所望の上限下限の流f¥I規J?lの範囲内に
入るようにすることができる。これにより、モータ式燃
ネ1ポンプの下限流■特性のみならず1−限流匿特(1
1を所定範囲内に設定できるので、燃11噴射装置に用
いる圧力調節器の調節精度をあまり高くしなくてもすむ
ため、製作が容易になり、かつ安価になるという効果が
ある。
(本発明の実施例) 第113!Q目本発明のモータ式燃料ポンプが用いられ
る燃11晴躬装置の模式図である。
この第1図において、14,1燃¥1タンクであ約、内
部にガソリンが満たされている。2はモータ式燃料ポン
プであり、燃料タンク内のガソリン中に設けられている
。3は川出パイプであって、こ(9) れにはクランプ5a、5bによって燃料ホース6が接続
されている。
7はフィルタ、8は圧力調節器であり、フィルタ7から
車両エンジンEの燃料噴射ノズル9に至る配管10内の
燃料圧力を調節する公知のものであり、11はリターン
バイブである。
12はモータ式燃料ポンプ2の吸込口に取付けられたポ
ンプフィルタであり燃料はごこから吸込まれて吐出バイ
ブ3から吐出される。また4は本発明の要部となる漏れ
調節通路であり詳細は後で説明する。
14は車載バッテリでありモータ式燃料ポンプ内の直流
モータを駆動する電源である。
第2図は第1図に示したモータ式燃料ポンプの要部の縦
断面図である。又、第3図は前記燃料ポンプの底面図で
ある。
以下、この第2図、第3図を用いてモータ式燃料ポンプ
の内部構成を説明する。
第2図の2は燃料タンク内の燃料を、圧力調節器を介し
て、車両エンジンに燃料を噴射する燃料(10) 噴射ノズルに導くモータ氏す^1′1ポンプ全体を示し
ている。
20はモータによって回転する再生ポンプ形式%式% 21は該インペラ20を収納し該インペラ20が自身の
内部で回転するポンプ室、22 &;l:ポンプ室を構
成するポンプハウジングであ′る。
このポンプハウジング22ばポンプ室21に燃料を送り
込む吸込口23と一体形成された吸込口側ハウジング2
2aと該吸込1−1側ハウジング22aと接合されてポ
ンプ室21を画定するモータ側ハウジング221)と、
モータ24の整流子25に摺接するブラシ26を保持す
るブラシハウジング22cと、該ブラシハウジング22
 f+とで−タ側ハウジング22t+と吸込11側ハウ
ジング22aとを包み込み一体化する筒状で金属製のヨ
ークハウジング22dとからなる。
3はポンプ室の出r1から吐出された燃料を自Iの内部
に流すと共に自肖の内部に逆止弁30を備える川−出パ
イブである。
また、4はポンプ室21の出口と逆止弁30との間のポ
ンプハウジング22に設けられポンプ室21の出口から
吐出された燃料の一部を燃料タンクI内へ戻す漏れ調節
通路である。
この漏れ調節通路4はポンプハウジング22の吸込口側
ハウジング22aに孔けられた栓孔入孔40と、該栓孔
入孔40内に挿入された栓41とを有する。
この栓41はモータ側ハウジング22bから挿入されて
一端がモータ側ハウジング22bに接していると共に、
他端には吸込口側ハウジング22aの外表面から自身を
回動させるための工具係合用四部42が形成されている
そして、前記栓孔入孔40内で栓41を回動させること
により自身を介して流れる漏れ燃料量が変化する側溝4
3(第7図)が栓41と栓孔入孔40との間に形成され
ている。
工具係合用四部42内に栓41のポンプハウジング22
に対する回動を阻止するための係合片45が打ち込まれ
ている。
また、栓4N;l全挿入几40に打ち込まれ圧入されて
おり、前記栓孔入孔40には仰♀i面46(第7図)が
形成されてより幻、栓41を4・↑40 +tvで回動
させることにより側溝43の流1−3断面積が変化する
ようになっている。−°)まり、側溝43が栓孔入孔4
0の内周壁に設けられ前記枠41と前記栓孔入孔40と
の間の相対的位置によって側溝43の流路断面積が決定
されるようになっている。
以下更に詳細に説明する。
第2図のモータは永久磁石24aをW磁に有する直流モ
ータであり、整流子25とブラシ26とターミナル60
とを介して回転子61に電流が流れることによって回転
する。
モータの回転7−611;lブラシハウジング22 c
に固定されたに方ベアリング62と、モータ側ハウジン
グ221)に固定された下方ベアリング63に支えられ
ている。
又、回転軸64の下端は吸込側ハウジング22aに固定
されたスラストベアリング65に当接している。
(13) インペラ20は外周面に閉羽根形の溝20aをもつ再生
ポンプ形式のものであり、吸込口23から吸込んだ燃料
をインペラ20の周辺流路21b(第5図)に沿って流
しポンプ室21の出口21aへ吐出する。
吐出パイプ3はポンプ側ハウジング22bに打ち込まれ
一体化された先端部3aを有し、この吐出パイプ3内に
設けられた逆止弁30は円錐弁からなり常時はバネ30
aの力で弁座30bに当接しており、流体圧力で弁座3
0bと円錐弁体30Cが離れるようになっている。
ヨークハウジング22dは鉄製であり、その下端は吸込
口側ハウジング22aに爪部22dlにてかしめられて
いる。23は吸込口であり、第1図のポンプフィルタ1
2が取付けられる。
第2図の断面IV−IVが第4図である。
吸込口23から吸い込まれた燃料は略円形の流路21b
を通ってポンプ室21の出口21aへ至る。この出口2
1aの通路断面積はしだいに拡開されるようになってい
て吐出パイプ3の入口につ(14) ながっている。そして、このj11路拡開部21 c、
 a)途中に漏れ調節jiTll+’84が存〆1°す
る。
第5図は第21ツ1のV−V線に沿う吸込11側ハ・リ
ジング22aの平面図、第に図G、!第5図の一部11
i、大同であり、第7図は第(;図の断面■ ■を示し
7ている。
この第7121で明らかな、1、うに吸込+ + I!
lIIハウジング22aにはlid lil’+入孔4
0が設置Jられ、この中に線41が打ち込まれている。
栓孔入孔40の形状4;I:16図の■1 ■線に?’
+1って線孔入孔40のみの断面を示した第71¥1(
Δ)により明らかである。このように栓神入自440に
は傾斜面46が形成されており、ポンプ内側の拡大孔部
40aとポンプ外側の拡大孔口1(40bと、円筒孔部
40cとを有する。
又、栓414jそのrIq品形枕形状8図および第9図
に示すように、ポンプ内11111に位置する1111
1にC字形状のっぽ部41aををイ1し、その下に円筒
状部41bを有し、この円筒状部41bには長方形の側
溝43が設iJられており、この側溝43と前記つば部
41aのきれ目41alとは一直線上に並んでいる。又
、栓41のポンプ外側に位置する面には二[具係合用凹
部42が十字状に形成されている。
第7図は、このような栓41を栓孔入孔40へ挿入した
状態を示しており、栓孔入孔40の傾斜面4Gが側溝4
3と交わっている。
又、第7図(A>に示すように栓孔入孔40の(頃創面
46からポンプ内側の拡大孔部40aとの間には若干内
径が拡大された拡大溝部40a1が存在する。
第6図の矢印Fは燃料の流れる方向を示しており、ポン
プ室21から吐出された燃料のごく一部は栓41と栓孔
入孔40との隙間、すなわち、前述の拡大溝部40a1
から栓41のつば部41aの下側に入り、次に側溝43
の中に入る。すなわら、側溝43の」二端は拡大溝部4
0a1の中に出ており、残り(上端以外)は傾斜面46
よりも下側に存在する。
従って、栓41を栓孔入孔40内で回動させることによ
ってl!l’l溝43と傾斜面46との交差共合が変化
し、側溝43を介して流れる(漏れる)燃料の量が変化
することが明らかである。
もし側溝43の全てが仲ネ;1面4G、L”14>下に
存在するようならば漏れ冊に1.全く存在しなくなる。
栓41ば、燃ネ1ポンプの釦付過程において栓孔入孔4
0内へ挿入される。すなわち、吸込口側ハウジング22
aの栓孔入孔40内へ栓41を挿入した状態でモータ側
ハウジング22hが吸込側ハウジング22aに接合され
てポンプ室21が組立てられる。
この時、栓41の上☆に141d(第7図)がモータ側
ハウジング221)によって押しつけられ栓41が栓孔
入孔40から抜41川ないようになっている。
このモータ式燃¥−1ポンプ2は漏れ開部通路4の部分
を除き公知であるため、そのHJの組付は順序は省略す
る 組付が完了した1&は、ポンプ特性試験ランに送られる
。このラインでは実際にモータ24を回転(17) させて吐出性能試験が行なわれるが、この時、ねじ回し
くドライバー)の先端等を工具係合用凹部42内に挿入
して栓41を回動させ、前述したように傾斜面46と側
溝43との交差具合を変化させて漏れ量が加減され調整
される。
次に、調整後、栓41が衝撃等で回動しないようにする
ため、第10図、第11図のような形状の保合片45を
工具係合用四部42内に打ち込む。
この係合片45は工具保合用凹部42内に挿入される脚
部45aと、栓孔入孔40の拡大孔部40bの内周壁に
圧接される係止腕部45bとからなる合成樹脂製の部材
である。
第12図および第13図は係合片45を打ち込んだ後の
漏れ調節通路4の一部断面図および底面図であり、この
ようにして栓41の不本意な回動が防止される。
このように漏れ調節通路4が形成されるので、漏れ量を
加減することによりポンプの吐出流量の」二下限値を調
節することが可能になる。すなわち、漏れ調節通路4の
流路断面積を大きくすることに(18) より、燃料ポンプの目出V「が大きくな−った場合の漏
れ酎を増大さ・11て燃1′:1ポンプ2の川出パイプ
からの吐出法相な抑制することができ、III: II
I流)nの」−限値を低く設定することができ、i93
 lこ漏れ1llJ節通路4の流I?旧11i面積を絞
ることに、1−り目出流Mの」二限値を大きくすること
ができる。
そして、このようにして目出流Mの加減(1へのめなら
ず−に限値をも規格内にメIt、I!Wすることにより
圧力調節器8での圧力1f)J節fiu力が不足し−で
燃¥11噴射ノズル9に至る燃料圧力が異常に高くなる
といった障害を防I「4“ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ポンプの一実施例を使用した燃料噴射装
置の模式図、第2図は本発明ポンプの上記一実施例にお
りる縦断面図、第3図t、1前記一実施例ポンプの底面
図、第4図は前記ポンプの第2図矢視IV−rV綿に沿
う要部断面図、第5図る、[第2図の矢印■−■線方向
からまた吸込口lul+ハウジングの平面図、第6図は
第5図の要部拡大1ツ1、第7図は第6図の矢視Vll
−■一部断面図、部子面図A)は第7図において栓を取
り除いたあとの栓孔入孔の断面図、第8図は前記栓の立
面図、第9図は前記栓の底面図、第10図は前記栓孔入
孔に係止される係合片の立面図、第11図は前記係合片
の底面図、第12図は第7図のものに前記係合片を係1
トした状態を示す一部断面図、第13図は第12図の底
面図である。 1・・・燃料タンク、8・・・圧力調節器、E・・・車
両エンジン、9・・・燃料噴射ノズル、14・・・車載
電源、24・・・モータ、20・・・インペラ、21・
・・ポンプ室、22・・・ポンプハウジング、21a・
・・ポンプ室の出口、30・・・逆止弁、3・・・吐出
パイプ、4・・・漏れ調節1tll路、40・・・栓孔
入孔、41・・・栓、43・・・側溝、46・・・(’
Ji斜面、42・・・工具係合用凹部、45・・・係合
片、22a・・・吸込口側ハウジング、22b・・・モ
ータ側ハウジング、25・・・整流子、26・・・ブラ
シ、22c・・・ブラシハウジング、22d・・・ヨー
クハウジング。 代理人弁理士 岡 部 隆 第7図 第8図 第10図 4ぢ 410 4’:lD 第 7図(A) 第9図 第11図 笛 12 M 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)燃料タンク内の燃料を、圧力調節器を介し7“C1
    車両エンジンに燃料を噴口・目゛イI燃ね噴’I=1 
    、/ズルに導くモータ式燃f1ポンプであって、 車載電源によって駆動されるモータ、 該モータによって回転するインペラ、 該インペラを収納し該インペラが自qの内部で同転する
    ポンプ室、 前記ポンプ室を構成するポンプハウジング、該ポンプ室
    の110−1から吐出された燃宇(の逆戻りを阻止する
    逆11二弁、および 前記ポンプ室の出「1と1111記逆1に弁との間の前
    記ポンプハウジングに設jJられ前記ポンプ室の出[1
    から吐出されたヘミ′1の一部を前記燃料タンク内へ戻
    す漏れ調節3111路を備えたことを特徴とず【、モー
    タ式燃料ポンプ。 (2)前記モータならびに111記ポンプ室は前記ボン
    (1) ブハウジングによって一体化され前記燃料タンク内に前
    記モータ式燃料ポンプが設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のモータ式燃料ポンプ。 (3)前記逆止弁は前記ポンプハウジングと一体に構成
    された吐出バイブ内に設けられており、該吐出パイプは
    前記モータの軸線と略平行に伸び出していることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のモータ
    式燃料ポンプ。 (4)燃料タンク内の燃料を、圧力調節器を介して、車
    両エンジンに燃料を噴射する燃料噴射ノズルに導くモー
    タ式燃Illポンプであって、車載電源によって駆動さ
    れるモータ、 該モータによって回転するインペラ、 該インペラを収納し該インペラが自身の内部で回転する
    ポンプ室、 前記ポンプ室を構成するポンプハウジング、該ポンプ室
    の出口から吐出された燃料の逆戻りを阻止する逆止弁、
    および 前記ポンプ室の出口と前記逆止弁との間の前記(2) ポンプハウジングに設し1られ、前記ポンプ室の出口か
    ら吐出された燃料の一部を前記燃料タンク内へ戻す漏し
    調節it’ll Ii& ヲ(d!i エ、かつ前記7
    A”を目′t ril!J節通I/胆51前記ボンプハ
    1”2ジングに設けられた栓孔入孔と、該1↑挿入札内
    ・へ挿入された栓と、前記栓孔入孔の内周壁に設りられ
    、前記栓と前記栓孔入孔りの間の相対的位置によっ゛ζ
    自拘の流v8断面積が決定され、?)側溝とから成るこ
    とを特徴とするで−タ式燃料ポンプ。 (5)前記4↑4;t iil ic!栓挿栓孔入孔ら
    込まれ11人されており、ni1配栓1111人rLに
    番;l、 iJi斜面が形成されており、前記栓を前記
    枠挿入ロ、内で回動さUることにより前記側溝の流路I
    vi面積が変化することを特徴とする特許請求の範囲第
    4頃に記載のモータ式燃寧二1ポンプ。 (6)前記栓には前記ポンプハウジングの夕1表面側か
    ら前記栓を回FJIさ・Uるために工具係合用四部を形
    成していることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記
    載ので−タ式燃料ポンプ・ (7)前記工其係合用四部内に前記栓の前記ポンプ(3
    ) ハウジングに対する回動を阻止するための係合片が打も
    込まれていることを特徴とする特許請求の範1)11第
    6項に記載のモータ式燃料ポンプ。 (8)燃料タンク内の燃料を、圧力調節器を介して、車
    両エンジンに燃料を噴射する燃料噴射ノズルに導くモー
    タ式燃料ポンプであって、 車載電源によって駆動されるモータ、 該モータによって回転する再生ポンプ形式のインペラ、 該インペラを収納し該インペラが自身の内部で回転する
    ポンプ室、 前記ポンプ室を構成するポンプハウジング、該ポンプ室
    の出口から吐出された燃料の逆戻りを阻止する逆止弁、
    および 前記ポンプ室の出口と前記逆止弁との間の前記ポンプハ
    ウジングに設けられ、前記ポンプ室の出口から吐出され
    た燃料の一部を前記燃料タンク内へ戻す漏れ調節通路を
    備え、 かつ前記ポンプハウジングは、前記ポンプ室に燃料を送
    り込む吸込口と一体形成された吸込口側(4) ハウジングと、該吸込[1側ハウジングと接合されて前
    記ポンプ室を画定するモータ側ハウジングと、前記モー
    タの整流子にfFJ接するブラシを保持するブラシハウ
    ジングと、該ブラシハウジングと前記モータ側ハウジン
    グと前記吸込口側ハウジングとを包み込み一体化する筒
    状で金属製の玉1−クハウジングとからなり、 また、i11記漏れ調節通路はiii記ポンプハウジン
    グの前記吸込口側ハウジングに設けられた栓孔入孔と、
    該栓孔入孔内へ前記モータ側ハウジング側から挿入され
    て一端が前記モータ側ハウジングに接していると共に他
    端に前記吸込口側ハウジングの外表面から栓を回動させ
    るための工具係合用四部が形成された前記栓とを有し、
    かつ前記栓孔入孔内で前記栓を回動させるごとにより側
    溝を介して流れる漏れ燃ネ゛1Mが変化する前記側溝が
    前記栓と前記栓孔入孔との間に形成されていることを特
    徴とするモータ式燃料ポンプ。
JP59068698A 1984-04-05 1984-04-05 モ−タ式燃料ポンプ Granted JPS60212668A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068698A JPS60212668A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 モ−タ式燃料ポンプ
US06/716,585 US4650404A (en) 1984-04-05 1985-03-27 Motor-driven fuel pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068698A JPS60212668A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 モ−タ式燃料ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60212668A true JPS60212668A (ja) 1985-10-24
JPH0316508B2 JPH0316508B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=13381243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59068698A Granted JPS60212668A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 モ−タ式燃料ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4650404A (ja)
JP (1) JPS60212668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029317A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Aisan Ind Co Ltd リターンレスシステムにおける燃料供給装置
JP2006037870A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Aisan Ind Co Ltd 電動ポンプ及びその電動ポンプを備えた燃料供給装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0411431B1 (en) * 1989-07-31 1994-11-02 Asmo Co., Ltd. Windscreen washer pump for vehicle
US5055000A (en) * 1989-08-11 1991-10-08 Wayne/Scott Fetzer Company Enclosed pump motor and housing thereof
US5551835A (en) * 1995-12-01 1996-09-03 Ford Motor Company Automotive fuel pump housing
JP3303708B2 (ja) * 1997-01-31 2002-07-22 三菱電機株式会社 車両用燃料供給装置
KR100309598B1 (ko) * 1999-06-10 2001-09-26 박경서 유체펌프
US6719847B2 (en) * 2002-02-20 2004-04-13 Cinetic Automation Corporation Masking apparatus
US6668556B2 (en) 2002-04-18 2003-12-30 Eco Oxygen Technologies, Llc. Gas transfer energy recovery and effervescence prevention apparatus and method
US7320749B2 (en) * 2004-02-09 2008-01-22 Eco-Oxygen Technologies, Llc Method and apparatus for control of a gas or chemical
US7566397B2 (en) * 2004-02-09 2009-07-28 Eco Oxygen Technologies, Llc Superoxygenation of raw wastewater for odor/corrosion control
JP4428573B2 (ja) * 2005-12-28 2010-03-10 本田技研工業株式会社 燃料ポンプモジュール
US11441523B1 (en) * 2021-04-16 2022-09-13 Delphi Technologies Ip Limited Fuel pump driven by an electric motor
CN114294137B (zh) * 2021-12-30 2022-11-11 盐城支点机械制造有限公司 一种高度可调的燃油泵外壳

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150968A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Automob Antipollut & Saf Res Center 燃料タンク内蔵式燃料ポンプ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US108579A (en) * 1870-10-25 Improvement in gas-burners
US412480A (en) * 1889-10-08 davis
US1265070A (en) * 1915-04-07 1918-05-07 Peters Machine & Mfg Company Pump.
US2251552A (en) * 1935-11-07 1941-08-05 Eisemann Magneto Corp Fuel injection pump
DE754064C (de) * 1941-08-30 1953-02-09 Maschb A G Vormals Ehrhart & S Drosselregelung fuer Verdichter
US2404996A (en) * 1944-07-24 1946-07-30 H A Thrush & Company Adjustable supply tau
US2640497A (en) * 1951-11-06 1953-06-02 Robert E Reeve Valve for milking systems
US2927601A (en) * 1957-01-03 1960-03-08 Viking Instr Inc Universal flow valve
US3677516A (en) * 1970-03-16 1972-07-18 Glenn W Hicks Faucet
US4508492A (en) * 1981-12-11 1985-04-02 Nippondenso Co., Ltd. Motor driven fuel pump

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150968A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Automob Antipollut & Saf Res Center 燃料タンク内蔵式燃料ポンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029317A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Aisan Ind Co Ltd リターンレスシステムにおける燃料供給装置
JP2006037870A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Aisan Ind Co Ltd 電動ポンプ及びその電動ポンプを備えた燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4650404A (en) 1987-03-17
JPH0316508B2 (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60212668A (ja) モ−タ式燃料ポンプ
US20040177886A1 (en) Fuel feed apparatus having sub tank and jet pump
JP3924672B2 (ja) 船外機におけるベーパーセパレータ
JPH051674Y2 (ja)
US20080006713A1 (en) Fuel injector having an internally mounted cross-flow nozzle for enhanced compressed natural gas jet spray
CN113167194A (zh) 用于内燃机的水喷射系统的喷射阀和具有这种喷射阀的水喷射系统
JPH1172058A (ja) 燃料噴射系
JP3594144B2 (ja) 燃料供給装置
JPS58152163A (ja) 自己整合式電機子を有する電磁式燃料噴射器
RU2311550C2 (ru) Дозатор жидкости, способ дозирования жидкости, топливная форсунка, камера сгорания и турбомашина
US20040247467A1 (en) Westoco type fuel pump
BRPI0616229B1 (pt) Dispositivo de alimentação de combustível
JPS60240871A (ja) 燃料噴射ノズル
EP1065366A2 (en) Snap-lock retainer for a fuel injector
JP2008138650A (ja) 電磁弁およびそれを用いた燃料噴射装置
JPH0320611Y2 (ja)
JPH0526298Y2 (ja)
JPS60252160A (ja) 車両用燃料ポンプ
TWI257973B (en) Fuel supply device
JPH10159689A (ja) 内燃機関用エアブラスト式燃料噴射装置
BRPI1100145B1 (pt) bico de injeção de combustível
JP2006233923A (ja) 燃料噴射弁
JP2002147286A (ja) ダイヤフラム式気化器の燃料ノズル固定構造
JP2004278445A (ja) エンジン用燃料供給装置
CN113606062A (zh) 用于内燃机的水喷射系统的喷射阀以及水喷射系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees