JPS60211535A - 磁気テ−プ装置の制御方法 - Google Patents

磁気テ−プ装置の制御方法

Info

Publication number
JPS60211535A
JPS60211535A JP6887684A JP6887684A JPS60211535A JP S60211535 A JPS60211535 A JP S60211535A JP 6887684 A JP6887684 A JP 6887684A JP 6887684 A JP6887684 A JP 6887684A JP S60211535 A JPS60211535 A JP S60211535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic tape
signal
data transfer
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6887684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Moriyoshi
森吉 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6887684A priority Critical patent/JPS60211535A/ja
Publication of JPS60211535A publication Critical patent/JPS60211535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A>発明の技術分野 本発明は磁気テープ装置とこの磁気テープ装置の入出力
動作を制御する制御装置とで構成されたデータ処理シス
テムに係り、特に、制御装置が磁気テープ装置とのデー
タ転送を開始するまでの待時間を減少して制御装置の処
理効率を向上できる磁気テープ装置の制御方法に関する
(B)技術の背景 一定のデータ長の単位データ毎にデータ転送を行う磁気
テープ装置、例えば大容量記1a装置(MSS)の如き
磁気テープ装置でシ1−1制御装置からのり一ド/ライ
トコマンドを受信後、目的の単位データの先ロエ1に位
置ト1けをマーiつでから実際のデータ転送を開始して
いる。
各単位データの先頭にG;l、インデックス情報が記録
されており、このインデックス情(ilを読取ることに
より「1的のデータ11′!位の先On位置へ正しく位
置付られたかど・うかを千lツクし′Cいる。さらに実
際のデータ転送口数ハイド中位に実行され各バイト毎の
データ転送開始に先立ってデータ要求信号を制御装置に
り・1してjΣ出してからデータ転jΣを行っている。
この場合、制御装置は磁気テープ装置・\のり−ド/ラ
イトコマン1′送出後データ要求信゛;シが磁気テープ
装置から送出される1Fでの間ta: fl’!なる1
)時間となっている。
(C)従来技術と問題点 磁気テープ装置がLJ的とすイ言1′(位データの先V
illに當に正N[に位ii’? Llシ:]るごとが
可1jシでル、れば、ni+述したような待時間は少な
いためさほど問題とはならない。しかしながら、磁気テ
ープ上のデータは何回かの読取りの再試行によって読取
れるような場合も多く、インデックス情報を読取って位
置イ]け完了となるまでに比較的時間がかかる。つまり
、読取りの再試行のためには、通常の磁気テープ装置で
は磁気テープを巻戻し、再びインデックス情報を読取る
。またMSSでは磁気テープの駆動を停止し、回転型の
磁気ヘッドが1回転した後、再びインデックス情報を読
取るようになる。
このように、読をりの再試行には機械的動作が伴うため
時間がかかる。
従って、制御装置が磁気テープ装置へのり一ド/ライト
コマンドを送出後、データ要求信号を受信するまで無条
件にデータ転送を開始するのを待っていることは処理効
率の大幅な低下となる。
さらに、磁気テープを正しく位置付けても、その後読取
り、又は書込み回路のクロックを磁気テープから出力さ
れる基準信号と同期させる位相同期を失敗することもあ
り、この場合はさらに制御装置の待時間は増大する。
(D)発明のト1的 本発明の目的は上記従来の欠点に&uめリード/ライ1
−コマンド発行後単にデータ転送を開始するまで待つよ
うな事態を防止し、このような待時間の間に別の処理を
実行できるように制御することによって、制御装置の処
理効率を向上さゼることにある。
(E)発明の構成 そして、この発明の■−1的(、l磁気テープ−ににデ
ータを一定長の11′!位デークに分割して記録すると
ともに該磁気テープ」二の目的の単位データ記録位置へ
磁気ヘソ1−を位置(=Jりるためのインテ・ノクス情
報を各々の単位データに付加して記録する磁気テープ装
置と、この磁気テープ装置の入出力動作を制御する制御
装置とで構成されたデータ処理システムにおいて、前記
制御装置が前記磁気テープ装置に所望のtlI<位デー
タに対するリード/ライトコマンドを送出した際に、該
磁気テープ装置は該単位データに伺加されたインデック
ス信号を検出したことを示す信号を該制御装置に送出し
、該制御装置は該信号を受信したことにより該磁気テー
プ装置とのデータ転送モードに移行することを特徴とす
る磁気テープ装置の制御方法を提供することによって達
成される。
(F)発明の実施例 以下本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明に係わる磁気テープの記録フォーマッ
トの一実施例を示すものである。
図においてlは位相同期するための単一パターン信号が
記録されているバースト領域、2はインデックス情報(
ID)、3はデータ領域である。
L 2,3の各データを単位データとして磁気テープ上
に記録されている。
この場合、磁気テープが目的の単位データに位置付けら
れ、まずバースト信号を読取って位相同期を行う。そし
て、その次に表われるインデックス情報(ID)を読取
り、上位装置へ送信することにより、上位装置(例えば
制御装置)により、正しく位ii+7(・1りられたか
ど・)かチy−’7りする。1Fしく位置伺IJられて
いればデータ領j戊3をJノε出ずか、又は上位より転
送されてくるデータを記録する。 第2図ば1);1記
したような記録フメーマソトの磁気テープを取扱・う人
容1’il記1.1装置(MSS)のシステム構成を示
す図である。
大容量記1aシステムシ:l、力−トリソシクイプの磁
気テープを多数使用し、磁気テープの自動倉庫的機能を
そなえて、仮想1’) A S Dの概念のもとに大容
量化、省力化、高速化を図った補助記憶システムである
図中、15 L;lレールである。16および17はア
クセス機構であり、それぞれACCo、AC(4と表わ
される。18およびl 9 &;lアクセス制御機構で
あり、それぞれ八Rco、A RC,と表わされる。2
0および2]は制御装置であり、それぞれD T l−
<o、I)l J と表わされる。22乃至25はホス
ト計算機であり、それぞれcpuo、cPUI 、CI
)LJz、CPtJ3 と表わされる。
アクセス機構ACcoおよびACCI は、1本のレー
ル15上に搭載されており、左右に移動可能になってい
る。各ACC、ACCは、図示のようにそれぞれスタン
ドと、スタンドに沿っての上下移動および回転動作が可
能なキャリッジと、キャリッジに装着されたデータカー
トリッジ捕捉ヘッドとをそなえている。ACCDおよび
ACC。
は、それぞれアクセス制御機構ARCOおよびAPC,
により動作を制御され、互いに独立に図示されていない
任意の位置のセルからデータカートリッジを取り出し、
またはその位置へ格納し、さらに後述されるデータ記録
機構(DRD)との間でデータカートリッジの運IMを
行なう。
アクセス制御機構ARCo、ARC,は、それぞれアク
セス機構ACCo、ACC,の制御と、その動作エラー
の回復処理1割り込み処理、センスバイトの作成などを
行なう。
制御装置DIR、DIRは、各CPUとの間のコマンド
、メソセージ処理、エラー回復処理。
ARC/ACCやDRDおよびデータカートリッジの運
用と、誤動作に関する統計情報管理、データの変in 
il!J ;Iン、1、び工う−(1%5市処理などを
11な・う。
ホスト1IIWIJll(’、IIJo、OP[J、 
、cl)IJ2゜CP UB L:lそれぞれ制御装置
DIlで。およびIJ TR,の双方に接続される。制
御装置1’l I R8とDIRIの・うbいずれか一
力(図示の例ではD I R。
)がプライマリ制御装置に指定され、アクセス機構A 
CCo;1:起1−びA (’、 C,1に対するムー
ブ等の命令(ARC=+マントという)を統括的に取り
扱・う。
しかし、D r? r、)にり・1するリード/ライ1
等の命令(DRDコマンドという)についてはDIR間
に上記したような制限G:1設りられず、各制御装rf
lDT Ro 、D T R1は、どのデータ記録機構
(DRD)に対しても上記命令に関して必要な制御を行
なうことができる。
またホスト計算機CPtJo、CP1.J、、CPU2
゜CPU3のいずれか1台(図示の例ではCPU。
)がプライマリホスト計算1幾として指定されており、
この計算機c p tJ Oのみがプライマリ制御装置
の指定あるいは指定変更権をもっている。
各ポス+−N−t ’i、’f IJu tit、デー
タカートリッジ中のデ−タに対してアクセス要求をもっ
とき、まずデータカートリッジをムーブする命令を、プ
ライマリ制御装置DIR経由で仮想A RC/A CC
に向けて発行する。
プライマリ制御装置DIRoは、この仮想ARC/AC
Cに対するムーブ命令を受け取ると、データカードリッ
ジが格納されているセルすなわち格納棚のアドレスと、
記録再生を行なうデータ記録機構DRDのアドレス、お
よび現在の物理アクセス機構の動作状態に応じて、処理
時間が最短となるような物理アクセス機構を選択して実
行させる。
1台のプライマリ制御装置DIRoが、ホスト計算機か
ら指示された任意の仮想アクセス機構に対して、独自に
2台の物理アクセス機構ACCo。
ACCIを一括制御し、最適な物理アクセス機構を選択
することにより、効率のよいデータカートリッジへのア
クセスか実現できる。さらに、アクセス機構相互間の制
御も可能となり、一方のアクセス機構が他方のアクセス
機構の動作の障害とな0 る衝突状態を予測し、衝突を回避できるアクセス機構を
選11クシたり、さらには所定の退避動作を行なわ−U
ることが可能となる。
ボスト計W機からIh定定態能仮想アクセス機構の数は
、物理アクセス機構すなわちACCoおよび八CCtの
数に一致し、プライマリHil+御装置は、指定される
仮想アドレス機構のア1ルスとは関係なく、常に211
7.Iのムーブ命令を受り(=t lることができる。
したがって、2個のムーブ命令の実行中に他のムーブ命
令が発行された場合には、発行元ホスI−AtW機に対
して、デバイス使用中を報告し、1つでもACCが空き
になったら使用中解除を報告する。
プライマリ制御装置DIRoあるいばそれからのパスに
障害が発生した場合には、ブライリホスト計算機CPU
oからの指示により、プライマリ制御装置を1)IRo
からDIR,に切替えることにより、システムの運用が
続行でき、信頼側を高めることができる。
第3図は、前述した大容量記憶システムにおけ1す る要部の詳細図である。なお、説明を簡単にするためD
IR,DRD、ARC及びACCはそれぞれ1つの場合
について説明する。
まず、カートリッジ収納部(図示しない)より、所望の
カートリッジをDRD26にセットするためのMOVE
 CTG命令が上位装置より発行される。この命令は、
インターフェース回路30を経て、コマンド解読部32
に入力される。解読されたコマンドはMPU (マイク
ロプロセッサ)33に入力され、MPU33は切換回路
37を制御してARCインタフェース回路側へ、パスを
切換える。MPU33は、ARCインタフェース回路3
9を介して上位装置より発行されたMOVECTG命令
をARC18へ送信する。ARClBはMOVE CT
G命令のパラメータとして送信される目的とするカート
リッジの収納位置情報に従ってACC16を移動させ、
目的のカートリッジを選択しDRD26ヘセソトする。
そして、ARCインターフェース回路39を介して、カ
ートリッジのセント完了をMPU33へ 9 送信し、MPU33はカートリッジのセント完了をステ
ィタス情報としてスティタス/センスデータ保持部ヘセ
ソトし、インターフェース回路30を経て上位装置へ送
信する。このMOVE CTG命令は最大2種類まで受
け付で可能なように、コマンド保持部35へ蓄積するよ
うにしている。
上位装置は今度は目的のデータ記録位置へカートリッジ
内の磁気テープを位置付けるため、まず磁気テープ位置
付のため位置付コマンドを送出する。
このコマンドは前述したようにMPU33へ送信され、
MPtJ33は切換回路37をD RDインターフェー
ス側のパスへ切換るように制御し、図示しないリールモ
ータ制御部を制御してト1的のデータ記録位置へ磁気テ
ープを位置付ける。位置イ1け完了を示すスティタスは
、MPU33へ送信されて、再び上位装置へ送信される
。そして、」三位装置は、リードコマンド、又はライト
コマンドを発行する。例えばリードコマンドを受信した
場合には磁気ヘッド46のリードヘッドによりデータが
読取られる。Vt俄られたデータはリードアンプ43 5にて増幅され、デコーダ44にてデコードされバッフ
ァ40に例えば8バイトづつ格納される。
バッファ40に格納されたデータの転送に先立って、M
PU33はデータ転送要求信号をDRDインターフェー
ス回路3日へ送信し、DRDインターフェース回路38
の送信準備完了を示す応答信号を待って、データ転送回
路31を起動して、バッファ40に格納されたデータを
上位装置へ転送する。
データの書込み時にはDRDインターフェース回路38
よりデータ転送要求信号がMPU33へ送信され、MP
U33は上位装置からのデータ転送準備完了によりデー
タ転送回路31を起動して自動的にデータ転送を行う。
転送されたデータはバッファ40に格納され、エンコー
ダ42にて変調されライトアンプ43で変調信号を増幅
して、磁気ヘッド46により磁気テープ上に記録する。
このとき、フォーマット生成部41にて磁気テープ記録
形式に合わせたフォーマットが生成される。
書込まれたデータは直ちに読出されリードアンプ4 45にて増幅され、デコーダ44にてデコードさてエラ
ー検出訂正回路47にて書込んだデータのチェックを行
う。
従来のデータ転送方法では第4図+a)のタイムチャー
トに示すように上位装置からり一]′/ライトコマンド
が発行され、DIR20のデータ転送準備ARCに対す
る処理完了後の切換回路37の制御完了後、ただちにり
−l′”/ライトモード(データ転送モード)となる。
この場合前述したように、位置付番ノの失敗、および位
相引込みの失敗等でDRDインターフェース回路よりデ
ータ転送要求信号が送信されないことがある。従って第
3図(81に示すようにデータ転送の待ち時間が長くな
り、この間DIR20ばDRr)2(iに専有されてし
まい、処理効率が低下する。
そこで、第4図(blに示すように、I) RI) 2
6において単位データの先頭にイ]加されているインデ
ックス情報を検出するインデックス情報検出部48を設
け、インデックス情報が検出されると位置付完了信号と
してl) RDインターフェース回路38を介してDI
Rへ送信する。この位置付完了信号を位置付信号検出部
48にて検出した後DIR20はデータ転送待ちの状態
となる。そして、一定時間内にデータ転送要求信号がD
RDインターフェース回路38より送信されない場合は
、DIR20のデータ転送待ち状態を解除(データ転送
回路31の中断、切換回路37の切換制御)を行って他
の処理(例えば中断したARCの制御)を実行する。つ
まり、前もって受付けていたMOVE CTG命令の処
理を実行する。そして、DRD26が正゛しい位置付の
ためのりトライを実行して、正しいインデックス情報が
インデックス検出部48が検出すると、その旨をDIR
20に送信し、これが位置付信号検出部36により検出
されるとMPU33は再びデータ転送待ち状態にDIR
20を設定する。その後DRDインターフェース回路3
8よりデータ転送要求信号が送出されると、データ転送
回路31を制御して自動的に上位装置とDRD26との
データ転送を実行する。
(G)発明の効果 5 以上詳細に説明したよ・うに本発明によればインデック
ス情報が読取られたことを検出して、磁気テープの位置
付完了を認識し、その後一定時間内にデータ転送要求が
なければ、他の処理(カートリッジの選択機構の制御等
)を行うことができ、従来の如く単にD I 1’?が
転送モート−のままデータ転送待状態が続くことし、1
なく効率よく処理を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープの記録フォーマントの1実施例を示
す図、第2図は大容量記憶装置のシステム構成図、第3
図は第1図における要部の詳細図。 第4図は上位装置とデータ記録機構(f)RD)とのデ
ータ転送のタイムチャートを示す。 図面において、16.17はアクセス機構(ACC)、
18.19はアクセス制御機構(ARC)’、20.2
1は制御装置(DIR)、22,23.24.25は中
央処理装置(CPU)、26゜27はデータ記録機構(
DRD)、31はデータ転送回路、33はマイクロプロ
セック(MPU)。 7 6 35はコマンド保持部、36は位置付信号検出部。 37は切換回路、38はDRDインターフェース回路、
40はバッファ、48はインデックス検出部である。 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)磁気テープ」二にデータを一定長の単位データに分
    割して記録するとともに該磁気テープ上の目的の単位デ
    ータ記録位置へ磁気ヘッドを位置f」けるためのインデ
    ックス情報を各々のス1箋位データに付加して記録する
    磁気テープ装置と、この磁気テープ装置の入出力動作を
    9−制御する制御装置とで構成されたデータ処理システ
    ムにおいて、前記制御装置が前記磁気テープ装置に所望
    の単位データに対するリード/ライトコマンドを送出し
    た際に、該磁気テープ装置は該単(■データにイ11加
    されたインデックス信号を検出したことを示す信号を該
    制御装置に送出し、該制御装置は該信号を受信したこと
    により該磁気テープ装置とのデータ転送モードに移行す
    ることを特徴とする磁気テープ装置の制御方法。 2)前記制御装置は、前記信号を受信した後所定時間内
    に前記磁気テープ装置からのデータ要求信号を受信しな
    ければ、前記データ転送モードを中断することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気テープ装置の制御
    方法。 3)前記制御装置は前記データ転送モードを中断後別の
    入出力動作の制御を実行し、前記磁気テープ装置から前
    記信号を受信することにより再びデータ転送モードに移
    行することを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項
    記載の磁気テープ装置の制御方法。
JP6887684A 1984-04-06 1984-04-06 磁気テ−プ装置の制御方法 Pending JPS60211535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6887684A JPS60211535A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 磁気テ−プ装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6887684A JPS60211535A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 磁気テ−プ装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60211535A true JPS60211535A (ja) 1985-10-23

Family

ID=13386295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6887684A Pending JPS60211535A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 磁気テ−プ装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211535A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053013B2 (ja)
JP3714046B2 (ja) 仮想テープ記憶装置
JPH0378649B2 (ja)
JPH04243458A (ja) チャネルー直接アクセス記憶装置間非同期通信システム
JPH0667805A (ja) 非同期dasd制御方法及び装置
JPH04282731A (ja) 非同期制御ユニットにおけるエラー回復方法
JPS627572B2 (ja)
JPS60211535A (ja) 磁気テ−プ装置の制御方法
JPS6357812B2 (ja)
JPS5917653A (ja) 磁気デイスク制御装置のデ−タ転送方式
EP0729099A1 (en) Mirror storage controller
JP2541158B2 (ja) 情報処理システム
JP2688018B2 (ja) ディスク制御装置
JP2854438B2 (ja) 光ディスク装置のアクセス制御方式
JP3689128B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0281224A (ja) 磁気ディスク装置のバックアップ装置
JPS62154365A (ja) デ−タ記憶再生装置
JPS592161A (ja) オ−バランリトライ方式
JP2737555B2 (ja) ディスク制御装置
JPS62133548A (ja) 入出力制御装置におけるリトライ制御方式
JPH0319567B2 (ja)
JPS63269361A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0384778A (ja) データチェックリトライ方式
JPH04195418A (ja) 磁気テープ記憶装置
JPH03164843A (ja) 光ディスク処理装置