JP2854438B2 - 光ディスク装置のアクセス制御方式 - Google Patents

光ディスク装置のアクセス制御方式

Info

Publication number
JP2854438B2
JP2854438B2 JP13986391A JP13986391A JP2854438B2 JP 2854438 B2 JP2854438 B2 JP 2854438B2 JP 13986391 A JP13986391 A JP 13986391A JP 13986391 A JP13986391 A JP 13986391A JP 2854438 B2 JP2854438 B2 JP 2854438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
sector
mark
eot
bot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13986391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04364516A (ja
Inventor
雅洋 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13986391A priority Critical patent/JP2854438B2/ja
Publication of JPH04364516A publication Critical patent/JPH04364516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854438B2 publication Critical patent/JP2854438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上位装置のもつ磁気テ
ープ装置のアクセス制御機能を変更することなく光ディ
スク装置を接続して制御可能とする光ディスク装置のア
クセス制御方式に関する。光ディスク装置は大容量の部
記憶装置として注目されている。一方、現在使用されて
いる大容量の外部記憶装置としては磁気テープ記憶装置
がある。
【0002】そこで磁気テープ記憶装置の制御機能を備
えた計算機システムに、その制御機能を変更することな
く光ディスク装置を接続して使用にできれば、光ディス
ク装置の積極的な利用を促進することになる。
【0003】
【従来の技術】最近の光ディスク技術においては、光デ
ィスク装置を磁気テープ記憶装置と同様に大容量の外部
記憶装置として利用する傾向がみられる。これは上位
(CPU)のソフトウェアを変更せずに光ディスク装置
を見掛け上磁気テープ記憶装置として使用する方法であ
る。
【0004】光ディスク装置は先頃目覚ましい発展をし
ているが、磁気テープ記憶装置と比較すると、ソフト互
換性から比較してもまだまだ汎用的ではないといってよ
い。従って、光ディスク装置に汎用性の高い磁気テープ
記憶装置との互換性を持たせることができれば、磁気テ
ープ装置に比べてコンパクトで容量も多いことから、今
後、光ディスク装置の新しい装置形態になっていくと考
えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ディスク
装置を磁気テープ記憶装置として利用するには、光ディ
スクからテープ開始位置を示すBOTマーク(Begi
nning of Tape)とテープ終了位置を示す
EOTマーク(End of Tape)を検出できる
ようにしなければならない。
【0006】磁気テープにおけるBOTマーク及びEO
Tマークは、テープの開始位置と終了位置を検出してテ
ープ内の位置を知ったり、データ残量を知ったり、更に
テープのリワインド制御を行うために設けている。しか
し、光ディスクはセクタ単位に管理されており、磁気テ
ープにおけるBOTマークやEOTマークに相当する情
報は持っておらず、互換性を持たせるためにはBOTマ
ーク及びEOTマークを光ディスクが持っていると同等
の機能を上位装置側に対し示さなければならない。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、磁気テープ装置の保有するBOTマ
ークとEOTマークを対象とした制御に光ディスク装置
側を適合させて磁気テーブ装置との互換が適切にできる
ようにした磁気ディスク装置のアクセス制御方式を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。まず本発明は、上位装置1による磁気テープ
装置のアクセス制御を受けてデータ書込み又は読出しを
行う磁気ディスク装置のアクセス制御方式を対象とす
る。即ち、磁気テープ記憶装置のアクセス制御機能を備
えた上位装置1のソフトを変更することなく光ディスク
装置を接続して使用可能とする光ディスク装置のアクセ
ス制御方式を対象とする。
【0009】このような光ディスク装置のアクセス制御
方式につき本願の第1発明にあっては、図1(a)に示
すように、光ディスク23の先頭セクタにBOTマーク
信号を書込むと共に最終セクタにEOTマーク信号を書
込むフォーマット手段2と、光ディスク23に記録され
たBOTマーク信号及びEOTマーク信号を検出し、B
OTマークを検出したセクタアドレスをBOTレジスタ
3−1に格納すると共に及びEOTマークを検出したセ
クタアドレスをEOTレジスタ3−2に格納するマーク
アドレス検出手段4とを設け、必要に応じてBOTレジ
スタ3−1に格納したBOTマークのセクタアドレス又
はEOTレジスタ3−2に格納したEOTマークのセク
タアドレスを参照してヘッド22を位置付けることを特
徴とする。
【0010】ここでフォーマット検出手段3は、光ディ
スク23の先頭セクタが不良の場合は後続する最初の正
常なセクタにBOTマーク信号を書込み、光ディスク2
3の最終セクタが不良の場合は手前に位置する最初の正
常セクタにEOTマークを書込む。またフォーマット検
出手段3は、光ディスク23の先頭セクタにオール0と
なるBOTマーク信号を書込み、光ディスク23の最終
セクタにオール1となるEOTマーク信号を書込む。勿
論、逆であってもよい。
【0011】次に本願の第2発明にあっては、図1
(b)に示すように、光ディスク23の擬似的なBOT
マーク格納位置を示すセクタ番号を格納したBOTレジ
スタ3−1と、光ディスク23の擬似的なEOTマーク
の格納位置を示すセクタアドレスを格納したEOTレジ
スタ3−2とを設け、必要に応じてBOTレジスタ3−
1に格納したBOTマークのセクタアドレス又はEOT
レジスタ3−2に格納したEOTマークのセクタアドレ
スを参照してヘッド22を位置付けることを特徴とす
る。
【0012】具体的にはBOTレジスタ3−1に光ディ
スク23の先頭セクタのセクタアドレスを格納し、EO
Tレジスタ3−2に光ディスク23の最終セクタのセク
タアドレスを格納する。光ディスク23の先頭セクタが
不良の場合は、後続する最初の正常なセクタのセクタア
ドレスをBOTレジスタ3−1に格納し、光ディスク2
3の最終セクタが不良の場合は、前に位置する最初の正
常なセクタのセクタアドレスをEOTレジスタ3−2格
納する。
【0013】
【作用】このような構成を備えた本発明の光ディスク装
置のアクセス制御方式によれば、次の作用が得られる。
まず第1発明にあっては、光ディスク23をフォーマッ
トする際に、光ディスクの先頭セクタにオール0となる
BOTマーク信号が記録され、同時に最終セクタに例え
ばオール1となるEOTマーク信号が記録される。
【0014】このため光ディスク装置を起動すると、ま
ず光ディスク23の先頭セクタをリードし、オール0の
BOTマーク信号が検出できれば、BOTレジスタ3−
1に先頭セクタのセクタアドレスを格納する。続いて光
ディスクの最終セクタをリードし、オール1となるEO
Tマーク信号が検出できれば、EOTレジスタ3−2に
最終セクタのセクタアドレスを格納する。
【0015】このBOT及びEOTマーク信号を記録し
たセクタアドレスが検出できた以降は、例えばリワイン
ド等の命令を受けた際には、BOTレジスタを参照し、
BOTレジスタから読出されたセクタアドレス、即ち先
頭セクタに光学ヘッド23を位置付けるようになる。一
方、第2発明にあっては、光ディスク23に対するBO
Tマーク信号及びEOTマーク信号の記録は行わず、光
ディスクの先頭セクタにBOTマークが記録され、且つ
最終セクタにEOTマークが記録されているものと擬性
し、コントローラ側のBOTレジスタに擬似的に先頭セ
クタのセクタアドレスを格納し、同時にコントローラ側
のBOTレジスタに擬似的に最終セクタのセクタアドレ
スを格納する。この場合にも、必要に応じてBOT又は
EOTレジスタを参照し、格納されたセクタアドレスに
ヘッドを位置付けるようになる。
【0016】
【実施例】図2は本願第1発明の実施例を示した実施例
構成図であり、光ディスクにBOTマーク信号及びEO
Tマーク信号を記録するようにしたことを特徴とする。
図2において、1は上位装置としてのCPUであり、C
PU1には磁気テープ記憶装置のアクセス制御機能(ソ
フトウェア)が設けられている。
【0017】CPU1に対してはコントローラ10と光
ディスクドライブ20で構成された光ディスク装置が接
続される。コントローラ10には、ディスク側の全体的
な制御を行うMPU11が設けられる。MPU11はC
PU1からのコマンドをドライバ/レシーバ12を介し
て受けて解析し、ドライバ/レシーバ13を介して下位
の光ディスクドライブ20に制御命令を送る。またコン
トローラ10にはデータ転送バッファ2が設けられ、上
位のCPU1と光ディスク23との間のデータ転送はデ
ータ転送用バッファ2を経由して行われる。
【0018】現在、磁気テープ記憶装置との間の最大デ
ータ転送数は、32Kバイト或いは64Kバイトと様々
であるが、要求される最大データ転送数を満足するよう
に最大転送数以上のバッファ容量を用意する。更にMP
U11に対しては、システムストレージ(CS)14、
外部レジスタ15、リード又はライトアクセス時に現在
のアクセス位置を示すセクタアドレスが格納されるセク
タアドレス・レジスタ18が設けられる。
【0019】本発明において、MPU11は、図1の原
理説明図に設けたフォーマット手段2及びマークアドレ
ス検出手段4としての機能を有する。即ち、MPU11
は、光ディスク23のフォーマッティングを実行する際
に、先頭セクタにBOTマーク信号を書込むと共に最終
セクタにEOTマーク信号を書込む。
【0020】光ディスク23の先頭セクタに書込むBO
Tマーク信号としては、オール0のデータを1セクタ分
書込む。また光ディスク23の最終セクタに書込むEO
Tマーク信号としてはオール1のデータを1セクタ分書
込む。勿論、逆に先頭セクタにオール1を書込み、最終
セクタにオール0を書込んでもよい。また先頭セクタか
不良セクタであった場合には、次のセクタにオール0の
データをBOTマーク信号として書込む。最終セクタが
不良セクタであった場合には、1つ前のセクタにオール
1のデータをEOTマーク信号として書込む。
【0021】BOTマーク及びEOTマークの記録を含
むフォーマッティングが済んだ磁気ディスク23を光デ
ィスクドライブ20にセットして装置を起動すると、M
PU11は光ディスク23に記録されたBOTマーク信
号及びEOTマーク信号を検出し、BOTマークを検出
したセクタアドレスをBOTレジスタ3−1に格納し、
またEOTマークを検出したセクタアドレスをEOTレ
ジスタ3−2に格納し、上位のCPU1からのリワイン
ド等の制御命令に対しBOTレジスタ3−1、EOTレ
ジスタ3−1に格納したセクタアドレスを参照して光学
ヘッド22を位置付ける。
【0022】このようにBOTレジスタ3−1及びEO
Tレジスタ3−2に対するセクタアドレスの格納が済む
と、まずMPU11は、BOTレジスタ3−1のセクタ
アドレスをリードして光学ヘッド22をBOTマークが
記録された先頭セクタ上のトラックに位置付けた状態
で、CPU1からのアクセスを待つスタンバイ状態に入
る。
【0023】また光学ヘッド22が他のトラックにいる
時に、CPU1よりリワインド命令が発行されると、M
PU11はBOTレジスタ3−1をリードして得たセク
タアドレス、即ちBOTマーク上のトラックに光学ヘッ
ド22を位置付けるリワインド制御を行う。更に、光デ
ィスク22のライト中にユーザ領域が残り少なくなった
場合には、上位のCPU1にワーニングを報告しなけれ
ばならない。このワーング報告のためセクタアドレス・
レジスタ18に格納された現在のライトセクタアドレス
とEOTレジスタ3−2からリードした最終セクタのセ
クタアドレスとを比較し、両者の差が所定セクタ数以下
となった時にCPU1に対しワーニング報告を行う。
【0024】光ディスクドライブ20はドライバ/レシ
ーバ21を介してMPU11から受けた制御命令に従っ
て、光ディスク23に対する光学ヘッド22からのレー
ザビームを目的トラックに位置付けるシーク動作、目的
トラック上にレーザビームをオントラックさせる位置決
め動作、データのライト又はリード、更にはイレーズを
行う。
【0025】図3は図2の実施例におけるBOTマーク
の検出処理を示したフローチャートである。図3におい
て、BOTマークの記録を含むフォーマッティングが済
んだ光ディスク23を光ディスクドライブ20にセット
して装置の電源を投入して起動すると、まずステップS
1で光ディスク23の最先頭セクタをリードする。続い
てステップS2に進み、1セクタがオール0であればB
OTマークを検出する。もしオール0を検出できなけれ
ば次のセクタをリードし、オール0を検出できるまで後
続するセクタを次々とリードする。
【0026】次にステップS3でオール0を検出できた
セクタのセクタアドレスをBOTレジスタ3−1に格納
する。以降は、ステップS4に示すように、BOTレジ
スタ3−1をリードすることによりBOTマークを記録
したセクタアドレスを認識し、必要に応じて光学ヘッド
22をBOTマークに位置付ける命令を光ディスクドラ
イブ20側に発行する。
【0027】図4は図2の実施例におけるEOTマーク
の検出処理を示したフローチャートである。図4におい
て、EOTマークの記録を含むフォーマッティングが済
んだ光ディスク23を光ディスクドライブ20にセット
して装置の電源を投入して起動すると、まずステップS
1で光ディスク23の最終セクタをリードする。続いて
ステップS2に進み、1セクタがオール1であればBO
Tマークを検出する。もしオール1を検出できなければ
1つ前のセクタをリードし、オール1を検出できるまで
手前のセクタを次々とリードする。
【0028】次にステップS3でオール1を検出できた
セクタのセクタアドレスをEOTレジスタ3−2に格納
する。以降は、ステップS4に示すように、EOTレジ
スタ3−2をリードすることによりEOTマークを記録
したセクタアドレスを認識し、必要に応じて光学ヘッド
22をEOTマークに位置付ける命令を光ディスクドラ
イブ20側に発行する。
【0029】図5は本願の第2発明の実施例を示した実
施例構成図であり、この実施例にあっては、光ディスク
23側へのBOTマーク及びEOTマークの記録を不要
にしたことを特徴とする。即ち、光ディスク23にあっ
ては、ディスク容量を先に知ることができ、従って光デ
ィスク23のBOTマークの記録位置に相当する先頭セ
クタのセクタアドレスと、EOTマークの記録位置に対
応する最終セクタのセクタアドレスは予め判っている。
【0030】従って、図5の実施例にあっては、コント
ローラ10にBOTレジスタ3−1とEOTレジスタ3
−2を設け、例えば固定的にBOTレジスタ3−1に先
頭セクタのセクタアドレスを書込み、同時にEOTレジ
スタ3−2に最終セクタのセクタアドレスを書込んでお
く。BOTレジスタ3−1及びEOTレジスタ3−2に
格納するセクタアドレスが変わるのは、先頭セクタ、最
終セクタが不良セクタの場合である。例えば、光ディス
ク23のフォーマッティングの際に、先頭セクタが不良
セクタであった場合には、次のセクタのセクタアドレス
をBOTレジスタ3−1に格納する。また最終セクタが
不良セクタであった場合には、1つ前のセクタアドレス
をEOTレジスタ3−2に格納する。
【0031】光ディスク23を光ディスクドライブ20
にセットした後のアクセス待ち状態でのBOTマークへ
のヘッド位置付け、リワインド動作、ライトアクセス中
のCPU1に対するワーニング報告は図2の実施例の場
合と同じであり、装置構成も図2の実施例と同じであ
る。図6は図5の実施例におけるBOT及びEOTマー
クの検出処理を示したフローチャートであり、光ディク
ス23の先頭セクタ及び最終セクタのリードでBOTマ
ーク及びEOTマークの検出を行っていない点以外は図
3及び図4に示したBOT及びEOTマークの検出処理
と同じである。尚、ステップS4には、BOTマークお
よびEOTマークを用いた制御の例を具体的に示してい
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
ディクス装置において磁気テープ固有のBOT及びEO
Tマークを認識可能とし、上位装置から見て光ディスク
装置があたかも磁気テープ装置に化けたものと認識され
るエミレーション化による互換使用を実現できる。
【0033】またBOT及びEOTマークを擬似的に検
出可能とすることで、光ディスクに対するBOT及びE
OTマークの書込みを不要とし、その手間を省くことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】第1発明の実施例構成図
【図3】図2の実施例によるBOTマーク検出処理を示
したフローチャート
【図4】図2の実施例によるEOTマーク検出処理を示
したフローチャート
【図5】第2発明の実施例構成図
【図6】図5の実施例によるBOT及びEOTマークの
検出処理を示したフローチャート
【符号の説明】
1:上位装置(CPU) 2:フォーマット手段 3−1:BOTレジスタ 3−2:EOTレジスタ 4:マークアドレス検出手段 10:コントローラ 11:MPU 12,13,21:ドライバ/レシーバ(DV/RV) 14:システムストレージ(CS) 15:外部レジスタ 18:セクタアドレス・レジスタ 20:光ディスクドライバ 22:光学ヘッド 23:光ディスク

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上位装置(1)による磁気テープ装置のア
    クセス制御を受けてデータ書込み又は読出しを行う光デ
    ィスク装置のアクセス制御方式に於いて、光ディスク
    (23)の先頭セクタにBOTマーク信号を書込むと共
    に最終セクタにEOTマーク信号を書込むフォーマット
    手段(2)と、前記光ディスク(23)に記録されたB
    OTマーク信号及びEOTマーク信号を検出し、BOT
    マークを検出したセクタアドレスをBOTレジスタ(3
    −1)に格納すると共に及びEOTマークを検出したセ
    クタアドレスをEOTレジスタ(3−2)に格納するマ
    ークアドレス検出手段(4)と、を備え、必要に応じて
    前記BOTレジスタ(3−1)に格納したBOTマーク
    のセクタアドレス又はEOTレジスタ(3−2)に格納
    したEOTマークのセクタアドレスを参照してヘッド
    (22)を位置付けることを特徴とする光ディスク装置
    のアクセス制御方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光ディスク装置のアクセス
    制御方式に於いて、前記フォーマット検出手段(3)
    は、光ディスク(23)の先頭セクタが不良の場合は後
    続する最初の正常なセクタにBOTマーク信号を書込
    み、光ディスク(23)の最終セクタが不良の場合は手
    前に位置する最初の正常セクタにEOTマークを書込む
    ことを特徴とする光ディスク装置のアクセス制御方式。
  3. 【請求項3】請求項1記載の光ディスク装置のアクセス
    制御方式に於いて、前記フォーマット検出手段(3)
    は、光ディスク(23)の先頭セクタにオール0となる
    BOTマーク信号を書込み、光ディスク(23)の最終
    セクタにオール1となるEOTマーク信号を書込むこと
    を特徴とする光ディスク装置のアクセス制御方式。
  4. 【請求項4】上位装置(1)による磁気テープ装置のア
    クセス制御を受けてデータ書込み又は読出しを行う光デ
    ィスク装置のアクセス制御方式に於いて、光ディスク
    (23)の擬似的なBOTマーク格納位置を示すセクタ
    番号を格納したBOTレジスタ(3−1)と、光ディス
    ク(23)の擬似的なEOTマークの格納位置を示すセ
    クタアドレスを格納したEOTレジスタ(3−2)とを
    設け、必要に応じて前記BOTレジスタ(3−1)に格
    納したBOTマークのセクタアドレス又はEOTレジス
    タ(3−2)に格納したEOTマークのセクタアドレス
    を参照してヘッド(22)を位置付けることを特徴とす
    る光ディスク装置のアクセス制御方式。
  5. 【請求項5】請求項4記載の光ディスク装置のアクセス
    方式に於いて、前記BOTレジスタ(3−1)に光ディ
    スク(23)の先頭セクタのセクタアドレスを格納し、
    前記EOTレジスタ(3−2)に光ディスク(23)の
    最終セクタのセクタアドレスを格納したことを特徴とす
    る光ディスク装置のアクセス制御方式。
  6. 【請求項6】請求項5記載の光ディスク装置のアクセス
    方式に於いて、前記光ディスク(23)の先頭セクタが
    不良の場合は、後続する最初の正常なセクタのセクタア
    ドレスを前記BOTレジスタ(3−1)に格納し、光デ
    ィスク(23)の最終セクタが不良の場合は、前に位置
    する最初の正常なセクタのセクタアドレスを前記EOT
    レジスタ(3−2)格納したことを特徴とする光ディス
    ク装置のアクセス制御方式。
JP13986391A 1991-06-12 1991-06-12 光ディスク装置のアクセス制御方式 Expired - Fee Related JP2854438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13986391A JP2854438B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 光ディスク装置のアクセス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13986391A JP2854438B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 光ディスク装置のアクセス制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364516A JPH04364516A (ja) 1992-12-16
JP2854438B2 true JP2854438B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=15255301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13986391A Expired - Fee Related JP2854438B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 光ディスク装置のアクセス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854438B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581003B2 (ja) * 1994-05-26 1997-02-12 日本電気株式会社 記録用ディスク制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04364516A (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005166147A (ja) 光ディスクドライブ、光ディスク装置およびおよび光ディスクデバイスドライバプログラム
JPH0667805A (ja) 非同期dasd制御方法及び装置
JP2002170342A (ja) 追記型光ディスクの記録方法
JP2854438B2 (ja) 光ディスク装置のアクセス制御方式
JPS58215734A (ja) 光デイスク処理装置
JP2623238B2 (ja) 情報再生方法
JPH0782708B2 (ja) データの追加書込み方法
US6735156B2 (en) Recording method for rewritable optical disk
JPH0520789A (ja) 記録再生装置
JPH0628779A (ja) ディスク装置におけるデータ記録制御方法
JP2725343B2 (ja) データ記録装置及び方法
JPH0215942B2 (ja)
JPS6095762A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH04341977A (ja) データ再生制御方式
JPH0258768A (ja) ディスク制御装置
JPS61283074A (ja) 光学式情報装置
JPH06103510A (ja) 記録再生装置のデータ処理方法
JPH0233706A (ja) 磁気テープ装置およびこれを用いた磁気テープ記録方法
JPH0317831A (ja) 光ディスク制御装置
JPH0581754A (ja) リードライト制御方法
JPH02205914A (ja) 光ディスク処理装置
JPH02189768A (ja) ディスク装置の媒体欠陥処理方法
JPH04159645A (ja) データレコーダのエンドマーク検索方法及びエンドマーク警告用マークの記録・消去方法
JPH04332961A (ja) 光ディスク制御装置
JPS623321A (ja) 光デイスク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981020

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees