JPS60211199A - 大容量用トラツプ - Google Patents

大容量用トラツプ

Info

Publication number
JPS60211199A
JPS60211199A JP6709784A JP6709784A JPS60211199A JP S60211199 A JPS60211199 A JP S60211199A JP 6709784 A JP6709784 A JP 6709784A JP 6709784 A JP6709784 A JP 6709784A JP S60211199 A JPS60211199 A JP S60211199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
inlet
port
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6709784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321079B2 (ja
Inventor
正 小池
大住 孝良
武志 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP6709784A priority Critical patent/JPS60211199A/ja
Publication of JPS60211199A publication Critical patent/JPS60211199A/ja
Publication of JPS6321079B2 publication Critical patent/JPS6321079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は蒸気、圧縮空気配管系に発生する復水を自動的
に排出するし・ラップに関し、特に、弁室と出口を連通
ずる排出通路に弁を配し、弁案内に配したフロートで弁
を駆動操作して排出通路を開閉する大容量用1へラップ
に関する。
技術的背景 弁室と出口を連通ずる通路に弁を配置し、弁室内に配置
したフロート・で弁を駆動操作する大容量用トラップに
於いては、復水の排出容量に対して、充分な弁口通過面
積が得られるように大口径の弁口を必要とする。大口径
の弁口を開弁させるためには、弁口面積に作用する流体
圧力に打ら勝つだけの非常に大ぎな開弁力、すなわち、
大きなフロートを必要とする。
従来技術とその問題点 そこで、従来、十字状に交わりそれぞれ向かい合う流入
口と弁口を、回転軸゛の回りに十字状に形成した四枚羽
根の弁体で開開する大容量用トラップが提案されている
これは、いかなる開閉弁位置に於いても、弁体に作用す
る流入側圧力と弁口側圧力のそれぞれを軸対称に反対向
きに作用させて互いに相殺させ、弁体をバランスさせた
状態で開閉操作して駆動力を小さくしたものである。
しかし、この場合、弁体が僅かに開弁じた後は大きな開
弁力を必要とする問題がある。
これは、閉弁時に於いては弁体はバランスした状態にあ
るが、開弁後は排出流体により弁体を閉弁方向に回転さ
せる力か大きくなり、弁体に作用するバランス力が崩れ
るためである。
技術的課題 本発明の技術的課題は、弁体を閉弁方向に回転させる力
を小さくすることである。
技術的手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本発明の技術
的手段は、(イ)弁室内に向かい台もて開口する流入口
を形成し、(ロ)流入「jと直角に向かい合って開口す
る弁口を形成し、(ハ)流入口と弁口の交わる間口端に
、流入口ど弁口をそれぞれ回転軸の回りに軸対称に開閉
する十字状に形成した四枚羽恨の弁体を配置し、(ニ)
弁口の下流側に排出流体の流れを制御する部材を設け、
(ホ)弁室内に配置したフロートで弁体を回転操作する
、ものである。
排出流体の流れを制御する部材としては、弁口を通過し
た排出流体が弁体の羽根に治って流れないようにしたり
、排出流体が対向する羽根に当らないようにしたり、排
出流体の通過面積を絞る、部材を弁口の下流側に設【プ
ることかできる。
技術的手段の作用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
弁口の下流側に排出流体の流れを制御する部材を設【プ
ることにより、排出流体が弁体を閉弁方向に回転させる
力が小さくなる。
すなわち、弁口を通過した排出流体が弁体の羽根に沿っ
て高速に流れると、この部分での静圧が低下し、回転軸
を中心として弁体を閉じる方向の回転力として作用する
が、羽根に沿って流れないようにすることにより、静圧
の低下する面積が少なくなり、弁体を閉弁方向に回転さ
せる力が小さくなる。
排出流体が対向する羽根に衝突すると、この衝突力が弁
体を閉弁方向に回転させる力として作用するが1、衝突
しないようにすることにJこり、回転力が小さくなる。
排出流体の通過面積を絞ることにより、弁体の羽根の流
入口側と弁口側との差圧が小さくなり、弁体を閉弁方向
に回転させるツノか小さくなる。従って、小さなフロー
ト・で大口径の弁口を開けることができる。
特有の効果 本発明は下記の特有の効果を生じる。
開弁時に於いて、対向する流入口から流入した流体同士
が間口部で衝突し、直角方向の弁口へ流れるものでは、
流体が乱流して流量係数が小さくなるが、本発明では、
流入口から弁口に流れる流体は弁体の羽根に当って直角
方向に方向転換した後、排出流体が合流するので、流量
係数が大きい。
実施例の説明 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する(第
1図ないし第3図参照)。
椀状部材1にフランジ2を溶接して(参照番号3.4の
個所)本体5を形成し、本体5と蓋6をナツト7で結合
して内部に弁室8を形成する弁ケーシングを構成する。
蓋6には蓋6を貫通して弁室8内に伸びる入口側配管部
材9が溶接されている(番号10.11の個所)。入口
配管部材9は復水発生源(図示せず)に接続される。
M6内壁に排出部材12をホル1〜15で取り付けてい
る。排出部材12には弁室8に連通ずる流入口13と、
流入通路14から流入口13に向い合って開口する流入
口16が設けられている。また、流入口13.16に対
して直角方向に開口する弁口17.18が設けられてい
る。弁口17.18は流出通路19.20を通してM6
に聞けた出口21に連通し、出口21には出口側配管部
材22か溶接されている(番号23.24の個所)。
流入口13.16と弁口17.18の開口端内周縁に弁
座面37を形成している。流入口13.16と弁口17
.18の開口部に弁体25か配置されている。弁体25
は回転軸26ど回転軸26の両端に形成された円盤部2
7と回転軸26の半径方向に伸びた十字状の四枚の羽根
28と羽根28の弁口17.18側の面のV字状の凹部
を埋める壁部材42.43からなる。壁部材42.43
はそれぞれ、羽根28が流入口13.16側の面で弁座
面37に着座する方には羽)R28の先端まで位置し、
羽根28が弁口17.18側の面で弁座にIIoる方に
は羽根2Bに弁座rfil 37に着座する部分を残し
ている。弁座面37に着座する羽tel 28の中心か
らの距離はできるだ【づ知くする。
回転軸26の両端の円盤部27は軸受は台29.30に
支持された軸受け31,32に軸受けされている。軸受
は台29.30はホルl〜33.34−排出部材12に
取り付けられている。排出部材12と弁体25の円盤部
27の間にシールリング35.36を介在させている。
弁室8内に球形中空の金属製フロート38を収容してい
る。フロート38は二つのフロート44.45を連結部
材46に溶接したもので(番号47.48の個所)レバ
ー39を介して、流入口13に面する弁体25の羽根2
8にボルト40で結合したプレート41に嵌め合され、
弁体25に連結している。
作動は次の通りである。すなわち、入口側配管部材9を
通って蒸気、圧縮空気及び復水が弁v8内に流入する。
フロート38は弁室8内に溜る復水から浮力を受け、液
位と共に浮上降下する。フロー1〜38の浮上降下と共
に弁体25が回転軸26の回りに回転する。フロート3
8は降下最低位(第1図の状態)で弁体25の羽根28
が弁座面37に着座して流入口13.16及び弁口17
.18を塞いでいる。弁室8内の復水量が多くなるとフ
ロート38が上昇し、弁体25は回転軸26の四り(第
1図に於いて時削回り方向)に回転し、流入口13.1
6及び弁口17.18を開く。そして、フロート38の
浮上最高位で、J−なりチ、フロートが約45度回転し
、弁体25の羽根28が流入口13.16と弁口17.
18の中央に位置した状態で全開状態になる。弁室8内
の復水量が少なくなるとフロート38は降下し、弁体2
5が時計回りと反対方向に回転する。この様な作動を繰
り返ザ。
弁体25の羽根28が回転軸2Gの回りに回転して、弁
座面37に離着座して開閉弁するので弁体と弁座の間に
ゴミがかみ込んで作動不能になることがない。
羽根28が流入口13.16側面で弁座面37に着座す
る方は、羽根28が壁部材42、’1.3 J:り突出
していないので、排出流体がこの部分に垂直方向に衝突
して弁体25を閉弁方向に回転させる力が作用しない。
ナ「座面37に着座する羽根28の中心からの距離を短
くしているので、弁体25に作用する閉弁力は小さくな
る。
本実施例に於いては、排出部材12の流入口13.16
と弁口17.18の開口端内周縁に弁座面37を形成し
、弁体25の四枚羽根28の先端が離着座するようにし
たが、流入口と弁口の開口先端面に弁座面を形成し、弁
体の四枚羽根の先端外周面が摺接するように形成しても
よい。
この場合は流入口及び弁口の間口部を円形状に切削する
だけで弁座面を形成でき加工が容易で精度が向上する。
上記の技術的手段の具体例を示す別の実施例を説明する
上記実施例に於いては、羽根の弁口側のV字状の凹部を
埋める壁部材の外面を平面にしたが、壁部材の外面を曲
面に形成してもよい。
また、凹部を埋めてしまわずに羽根と羽根の間に板状の
壁部材を渡してもよい。
この場合は、弁体の重量を軽くすることができる。
また、一方の羽根に弁口開口端から僅かに隔てて突出部
分を設けて壁部材を形成すれば、より弁体の重量を軽く
することができる。
さらに、弁体の回転軸近くまて仲ひる壁部材を排出部材
に形成してもよい。
この場合は、壁部材が弁体の全開時のスト′ツバ−を兼
ねることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の1〜ラツプの顕面図、第2
図は第1図の1−1線断面図、第3図は第1図の弁体部
分の拡大断面図である。 8・・・弁室、 13・16・・・流入口、17・18
・・・弁口、25・・・弁体、26・・・回転軸、 2
8・・・羽根、38・・・フロート、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 弁室内に向い合って開口する流入口を形成し、
    流入口と直角に向かい合って開口する弁口を形成し、流
    入口と弁口の交わる開口端に、流入口と弁口をそれぞれ
    回転軸の回りに軸対称に開閉する十字状に形成した四枚
    羽根の弁体を配置し、弁口の下流側に排出流体の流れを
    制御する部材を設け、弁室内に配置したフロートで弁体
    を回転操作する大容量用トラップ。
JP6709784A 1984-04-03 1984-04-03 大容量用トラツプ Granted JPS60211199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6709784A JPS60211199A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 大容量用トラツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6709784A JPS60211199A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 大容量用トラツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60211199A true JPS60211199A (ja) 1985-10-23
JPS6321079B2 JPS6321079B2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=13335035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6709784A Granted JPS60211199A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 大容量用トラツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211199A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321079B2 (ja) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3974860A (en) Valve
JPH0262709B2 (ja)
US801304A (en) Centrifugal fan or pump.
US4723970A (en) Gas-water separator
JPS60211199A (ja) 大容量用トラツプ
CA1284773C (en) Gas-water separator
CA2353668C (en) Single port impeller
JPS6020119A (ja) 翼車型複箱式水道メ−タ−
JPS6065993A (ja) 大容量用トラップ
JPS60215193A (ja) 大容量弁
JPH0425212Y2 (ja)
JP3237950B2 (ja) 横型軸流羽根車式水道メータ
JP3061524B2 (ja) 合成樹脂製渦巻きポンプ
JP2534142B2 (ja) 渦巻ポンプ及び自動給水装置
US492083A (en) Safety steam-separator
JPH0277617A (ja) 気水分離器を備えた羽根車流量計
JPS601353Y2 (ja) フロ−ト式スチ−ムトラツプ
JP3026137B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP4271546B2 (ja) スチームトラップ
JPH094792A (ja) バイパス弁付フリ―フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH06101695A (ja) アキシャルディフューザおよびこれを備えた遠心ポンプの運転方法
JPS6324318Y2 (ja)
JPH0738973Y2 (ja) 減圧弁
JP2524885B2 (ja) フリ―フロ―ト式スチ―ムトラップ
USRE12798E (en) reissued mat