JPS60210480A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60210480A
JPS60210480A JP6817984A JP6817984A JPS60210480A JP S60210480 A JPS60210480 A JP S60210480A JP 6817984 A JP6817984 A JP 6817984A JP 6817984 A JP6817984 A JP 6817984A JP S60210480 A JPS60210480 A JP S60210480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
unit
separated
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6817984A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6817984A priority Critical patent/JPS60210480A/ja
Publication of JPS60210480A publication Critical patent/JPS60210480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば熱転写材の色剤を被転写材に転写し
て被転写材面に画像を形成する転写式の画像形成装置に
関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は、小型でかつ安価であ)、ま
た騒音も少なく、しかも被転写材として普通紙を使用で
きることから、近年計算機やワードプロセッサの出力記
録用としてだけでなく複写装置としても実用化されつつ
おる。
通常、この種転写式画像形成装置は、プリンタ部および
その制御部を備えてなり、前記制御部によシプリンタ部
を制御して用紙に画像情報に応じて画像を転写するよう
にしている。
しかしながら、従来においては、プリンタ部とその制御
部が一体的に構成されていたため、装置全体が大形化す
るとともに設置場所が制限され、さらに、持ち運びも不
便なものとなっていた。また、通常は一個のプリンタ部
につき、−個の制御部を必要とするため、不経済的なも
のとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは設置場所を広く必要とすることなく、ま
た、持ち運びが容易で、しかも−個の制御部を複数個の
画像形成部が共用できる画像形成装置を提供しようとす
るものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、画像形成部と制御部
とを分離可能に構成し、これら画像形成部と制御部とを
情報伝送路を介して連結したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
。図中1は画像形成装置で、この装置1は画像形成部2
とその制御部3とによって構成されている。
また、上記画像形成部2は、第2図に示すよう々構成と
なっている。す寿わち、画像形成部2の略中央部に位置
してプラテン10が配置されているとともにプラテン1
0の手前(第2図の状態で右方向)には記録ヘッドとし
てのサーマルヘラP11がプラテン10に対して接離可
能に配置されている。
さらに、上記サーマルヘッド11とプラテン10との間
に転写材としての熱転写リボン(インクリ?ン)15が
介在した状態となっている。
そして、この熱転写リボン15を介在した状態で用紙P
がプラテンlOに押圧され、この状態でサーマルヘッド
11のライントッド状に形成された発熱素子(図示せず
)が画像情報に応じて発熱することによシ熱転写リボン
15上の色剤(インク)が加熱溶融して用紙Pに転写さ
れるようになっている。
また、上記画像形成部2のユニ、ト16の前面下部側に
は手差しガイド17が設けられ、この手差しガイド17
の上部側には排紙ガイド18が設けられている。前記手
差しガイド17から挿入される被転写材としての用紙P
はプラテン10に向かって送り込まれ押付ローラ19゜
20によってプラテン10に巻掛けられた状態となって
正確に送られる。
一方、サーマルへラド11は転写材としての熱転写リボ
ン15を介して用紙Pをプラテン10に押圧しておシ、
第3図に示すように熱転写す?ン15上の色剤としての
インク21を加熱溶融して用紙Pに転写するようになっ
ている。
また、上記熱転写り?ン15は第4図中範囲イで示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロー(2)、マゼン
タ(M 、シアン(C) 、の各インク部21 a 1
2 l b + 21 cを並べて設けるか、あるいは
範囲口で示すようにイエロー(7)、マゼンタ(至)、
シアン(C)、黒(B)の各インク部21*。
21b、21c、21tlを並べて設けたもノテあシ、
1色ずつ転写しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ね
て行く。
熱転写り?ンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21rlを有しないものでも三色重ねることによシ略黒
が出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されて排紙ガイド18から排出される。
また、上記サーマルヘッド11にはロッドJ J 、 
、9 Jが接続され、これらロッドJ7 、31は第5
図にも示すように揺動レバー32 、325− の下端部に接続されている。そして、これら揺動レバー
32.32はシャフト31に取付けられるとともにスプ
リング34.34によυ付勢されている。
また、上記シャフト31の一端側にはリンク35が取付
けられ、このリンク35は駆動モータ36によって回転
されるカム(図示しない)によって回動されるようにな
っている。
このリンク35の回動によシ、揺動レバー32.32は
スプリング34.34の付勢力に抗して反時計方向に回
動され口、ド31を後退させてサーマルへ、ド11をプ
ラテン10から離間させ、また、リンク35が所定量回
動されると、スプリング34.34の付勢力によシ時計
方向に回動されてロッド31.31を前進させてサーマ
ルへ、ド11をプラテン10に接触させるようになって
いる。なお、図中38は上記熱転写リボン15の巻芯J
 7 a + J 7 bを回転させるための駆動モー
タで、40は上記プラテン10を回転させるだめの駆動
モータである。
6− また、上記制御部3のユニット21内にば第1図に示す
ように、制御回路22および電源23などが設けられて
いる。前記制御回路22には第7図に示すように外部信
号ライン24が接続され、この外部信号ライン24を介
して図示しない画像読取装置から画像情報が送られるよ
うになっている。この画像情報にもとづいて制御回路2
2は上記画像形成部2の画像形成動作を制御するように
なっている。
一方、このように構成された画像形成部2および制御部
3は第4図および第5図に示すように分離可能に構成さ
れ、その各ユニット16゜21を組合せたり、分離させ
たシできるようになっている。そして、上記画像形成部
2のユニット16と制御部のユニット3の一側面にはそ
れぞれコネクタ25.26が設けられ、これらコネクタ
25.26は情報伝送路としての中継ケーブル27を介
して連結されている。
このように、画像形成部2のユニット16と制御部3の
ユニット21を分離可能とするため、画像形成部2のユ
ニット16のみを分離してオペレータの所望する操作場
所に設置でき、設置スペースを著しく低減できる。
また、操作場所を変更する場合には画像形成部2のユニ
ット16のみを移動させればよく、持ち運びも容易であ
る。
また、一台の制御部3を複数台の画像形成部2で共用す
るとともでき経済的である。
また、使用が終了したときは画像形成部2のユニ、ト1
6を制御部3のユニット21に組合せることができ′、
保管場所を特別に必要とすることもない。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、画像形成部と制御部とを
分離可能に構成し、これら画像形成部と制御部とを情報
伝送路を介して連結したから、画像形成部のみを制御部
から分離してオペレータの操作スペースに設置できる。
したがって、従来と比較し、設置スペースを著しく低減
できるとともに移動する場合には画像形成部のみ移動さ
せればよく、持ち運びも容易になる。また、−個の制御
部を複数個の画像形成部で共用でき経済的であるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は画像形
成装置を示す概略的構成図、第2図は画像形成部を示す
側断面図、第3図は転写動作状態を説明するための斜視
図、第4図は熱転写り?ンのインク塗布状態を示す平面
図、第5図は画像形成部と制御部の各ユニットを組合せ
た状態を示す斜視図、第6図はその各ユニ、トを分離し
た状態を示す斜視図、第7図は要部の構成を示すブロッ
ク図である。 2・・・画像形成部、3・・・制御部、P・・・被転写
材(用紙)、27・・・情報伝送路(中継ケーブル)。 9− 第1図 11 第2図 7b s3図 第4図 イ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御部によって制御される画像形成部で被転写材
    に画像を転写するものにおいて、前記画像形成部と制御
    部とを分離可能に構成し、これら画像形成部と制御部と
    を情報伝送路を介して連結したことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. (2)制御部は少なくとも電源および制御回路を備えて
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    形成装置。
JP6817984A 1984-04-05 1984-04-05 画像形成装置 Pending JPS60210480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6817984A JPS60210480A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6817984A JPS60210480A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210480A true JPS60210480A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13366289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6817984A Pending JPS60210480A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881839A (en) * 1988-06-14 1989-11-21 Texas Instruments Incorporated Portable electronic data handling/data entry system
US5153817A (en) * 1990-02-09 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus system including an expansion device removably connected to a removable battery pack
US5210681A (en) * 1990-02-09 1993-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Expansion device for expanding functions of compact electronic apparatus
US6729709B2 (en) 2000-07-19 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881839A (en) * 1988-06-14 1989-11-21 Texas Instruments Incorporated Portable electronic data handling/data entry system
US5153817A (en) * 1990-02-09 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus system including an expansion device removably connected to a removable battery pack
US5210681A (en) * 1990-02-09 1993-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Expansion device for expanding functions of compact electronic apparatus
US6729709B2 (en) 2000-07-19 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623900A (en) Image building apparatus
JPS59198196A (ja) 熱転写形プリンタの記録方式
JPS60132456A (ja) 画像形成装置
JPS60210480A (ja) 画像形成装置
JP2575346B2 (ja) 画像形成装置
EP1504924B1 (en) Scratch card printer and method of printing information on a scratch card
JPS61211061A (ja) カラ−熱転写記録装置
JP3447140B2 (ja) サーマルプリンタの印刷制御方法
EP0154989B1 (en) Thermal transfer printer
JPH0221712B2 (ja)
US4639742A (en) Method and apparatus for printing an image
JP2788312B2 (ja) 画像記録装置
JPS59232881A (ja) カラ−プリンタ
JPS5931170A (ja) 熱転写多色記録装置
JPH02172760A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリント方法
JPS6166673A (ja) 画像形成装置
JPH068059B2 (ja) 画像形成装置
JPH0569566A (ja) 多色感熱記録装置
JPS60110485A (ja) 画像形成装置
JPS5954575A (ja) 転写型感熱プリンタ
JPS6120758A (ja) 画像形成装置
JPS60135281A (ja) 多色刷熱転写プリンタ
JPS61195869A (ja) 画像形成装置
JPS6189057A (ja) 画像形成装置
JPS6049972A (ja) 画像形成装置