JPS60210411A - モノマ−混合体の遠心流し込み成形方法及びその装置 - Google Patents

モノマ−混合体の遠心流し込み成形方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60210411A
JPS60210411A JP60013378A JP1337885A JPS60210411A JP S60210411 A JPS60210411 A JP S60210411A JP 60013378 A JP60013378 A JP 60013378A JP 1337885 A JP1337885 A JP 1337885A JP S60210411 A JPS60210411 A JP S60210411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
main body
drive device
monomer mixture
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60013378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441888B2 (ja
Inventor
オツト・ヴイクトール
ジリ・ヴオドナンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Czech Academy of Sciences CAS
Original Assignee
Czech Academy of Sciences CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Czech Academy of Sciences CAS filed Critical Czech Academy of Sciences CAS
Publication of JPS60210411A publication Critical patent/JPS60210411A/ja
Publication of JPH0441888B2 publication Critical patent/JPH0441888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/06Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould about two or more axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00115Production of contact lenses made by rotational casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/042Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry
    • B29C41/045Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry the axis being placed vertically, e.g. spin casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンタクトレンズを製造する際に用いるモノ
マー混合体の遠心流し込み成形方法及びその装置に関す
る。
(従来技術) コンタクトレンズのモノマー混合体を用いた流し込み成
形において、成形すべきコンタクトレンズが鋭い周縁部
を有する場合にモールドを回転して流し込み成形する方
法が、チェコスロバキア特許第116,260号に開示
されている。この特許では、モノマー混合体が周縁部の
先端近くまで流れ込むようになされている。このことは
、重合が開始する直前に、正確なメニスカス(円筒状の
表面)を形成するのに必要とされる回転数よりも早い回
転数でモールドを回転し、その状態で重合状況をむかえ
るようにすることによって達成される。
他の方法としてd:、回転しているモールド内に微細な
静止糸を導入し、それによって回転するモノマー混合体
を混合すると共にそれを鋭い周縁部までゆきわたるよう
にする方法が存在する。モノマー混合体を均一に流し込
ませることは、回転するモールド内に窒素を鋭い流れと
して導入し、モノマー混合体を混合することによっても
達成することができる。
しかし、」二記の方法は、例えばチェコスロバキア特許
第159,359号やチェコスロバキア特許出願PVl
027−83等の如く、モノマー混合体を充填した複数
のモールドからなる柱状体(コラム)を収容する回転コ
ラム型の遠心流し込み成形方法には使用することはでき
ない。モールド内でのモノマー混合体の分散は、モノマ
ー混合体が液滴状に合体した時、柱状体を収容するマガ
ジンを傾斜位置で極めて低速度で回転させ、それによ9
、モノマー混合体が鋭い周縁部に沿ってゆっくり移動す
るようにすることによって促進することができる。この
方法は、比較的薄肉のコンタクトレンズを製造する場合
に、極めて良好な成果を治めている。しかしながら、コ
ンタクトレンズが近年超薄肉になるに及んで次の如き問
題が発生した。
第1は、充填すべきモノマー混合体が極めて微量であり
、従って、それがモールド内で薄いフィルム状となるた
め、ゆっくり回転するモールドの傾斜が小さい場合、モ
ノマー混合体は周縁部の先端まで流れて行くことができ
ない、という点であり、第2は、回転するモールドの傾
斜が大き過ぎる場合、モールドの中央に比較的薄いフィ
ルム状の部分が形成され、これによシ、次の重合行程に
おいてモールドの非湿潤部分の中央に穴を形成してしま
う、という点である。
(本発明の概要) 本発明においては、モールドの軸を周期的に往復揺動運
動させながらその軸を中心として0.5〜!’5rpr
nでゆっくり回転することにより、たとえ極めて微量の
モノマー混合体をモールド内に充填する場合にも確実に
モールド内のモールド室を湿潤することができる。最良
の結果は、モールドの軸の1分当りの往復揺動運動の頻
度がモールドの軸を中心とするモールドの1分当りの回
転数の各〜1/ のときに得られる。このような状況下
で0 は、モールドの軸は短時間後に再び鉛直方向に対し傾余
1角の小さな位置捷で戻るため、モールドは水平位置ま
で傾斜し、それによりモールドの中央に位置するフィル
ム状部分を破ること々くモールド室の周縁部1で完全に
湿潤することができる。
中央部の厚さが0.02mmの超薄肉のコンタクトレン
ズを製造する場合、モールドの軸の鉛直方向に対する傾
余1は60°と90°〜100°との間の両極限位置の
間で往復揺動運動を行なう゛ことが好ましい。モノマー
混合体をいく分多量に充填してコンタクトを製造する場
合には、モールドの軸の鉛直方向に対する角度はより小
さいもめ、例えば30oと70°との間の範囲とするこ
とが好ましい。
モノマー混合体を充填したモールドを上述の如く運動さ
せる機構は比較的簡単な装置によって得ることができる
本発明は、またそのような簡単な構造のモノマー混合体
の遠心流し込み成形装置を提供することを目的とする。
本発明の装置は、固定された基台に往復揺動運動可能に
取り付けられていると共に、筒状のマガジンを把持する
だめの回転要素を備えた本体を有している。この回転要
素は、筒状のマガジン内に収容される内部にモールド室
を有するモールドをその回転軸を中心として回転させる
第1の駆動装置に連結されている。また、本体は、この
本体を鉛直方向に対し所定の2つの極限位置の間で往復
揺動運させる第2の駆動装置に連結されている。
筒状のマガジンは、本体に腕を介して連結された支持部
4gによって支持するようにすることができる。本体に
設けられた筒状のマガジンを把持するだめの同軸要素は
、他の筒状のマガジンを杷持するだめの少なくとも1つ
の他の回転要素と駆動的に連結することができる。この
場合、前述の支持部材は、櫛状の形状を有することとな
る。筒状のマガジンを杷持するこれら回転要素は、例え
ば歯車等で相互に連結することが好ましい。
一般的に、1又は2回モールドを往復揺動連動させるこ
とにより、モノマー混合体を完全にモールド室の周縁部
まで流し込むことができる。しかしながら、現実的には
、そのような複合運動は無制限に連続することができ、
それによって、モノマー混合体を充填したモールドを収
容する複数のマガジンに、可変性の融通をもたらすこと
ができる。この融通性により、モノマー混合体をモール
ド内に充填する装置と重合反応を行なう柱状体との間に
存在するであろうズレは相殺される。
周期的にモールドを往復揺動運動させる方法は、種々存
在する。モールドの回転に同期させて、又(9) はほぼ同期させてモールドの軸を往復揺動運動させるこ
とが、上述の目的を達成する上で好ましい。
かかる同期複合運動は、極めて簡単なりランク機構を用
いることによって達成することができる。
尚、この往復揺動運動中において、モールドの軸が両極
限位置の一方から他方へ移動するのに要する時間に比較
して、このモールドの軸が両極限位置に滞っている時間
を長くする方が好ましい。おそらく、両極限位置に滞っ
ている時間に比較して、その間を移動するのに要する時
間を短くすればする程、好ましい結果をもたらすものと
予想される。
このような運動は、適当なカム面を有するカム、あるい
はタイミングスイッチによって制御されるサーボモータ
と所定の両極限位置に設けられたターミナルスイッチに
よって制御されるサーボモータによって得ることができ
る。同様の結果は、タイミング決めされた圧力分配器及
び両極限位置を規定するストップによって制御された流
体圧駆動装置によっても得ることができる。
(実施例) (lO) 第1図及び第2図を参照して、以下本発明に係る装置に
ついて詳細に説明する。
複数のモールドからなる柱状体を収容した筒状のマガジ
ン1は、駆動手段である回転要素2に挿着され把持され
ていると共に支持部材3によって支持されている。所定
の量ずつ計量されたモノマ゛ −混合体が、各モールド
のモールド室内に充填される。回転要素200回転、相
互に連結された歯車4の列によって引き起こされ、その
うちの1つは歯車付きのモータ5の軸に連結されている
。構成要素2,3,4.及び5は、固定された基台8に
固定されたブツシュに取り付けられた軸受7を中心とし
て往復揺動運動する本体6に取り付けられている。基台
に固定された他の歯伺きモータ9は、少なくとも水平シ
ャフト10の両側において2つのカム11f:有してい
る。このカム11は、ハート形状を有しており、一方、
支持部材3を本体6に連結する腕、すなわちフレーム1
3は、ローラ12によってこれらカム上に載せられてい
る。
モータ5の回転数は、回転要素2が1分間に3回(11
) 転するように選択されており、また歯付きモータ9はそ
のシャフト10が3分間に1回転するように選択されて
いる。カム11は、筒状のマガジンが、その第1の極限
位置において鉛直方向に対して60°となり、その第2
の極限位置において100°となるようにデザインされ
ている。両極限位置における上記角度は、ローラ12を
フレーム13に沿って移動することによって、あるいは
カムを交換することによって、あるいはシャフト10と
軸受7の軸との間の距離を変化させることによって、他
の値に変えることができる。
図示された実施例は単なる例示のためのものであって、
同一の又は類似の作用・機能をもつ装置は種々存在する
。特に、往復揺動運動は、例えば、両極限位置に所定の
滞在時間だけ位置するように表されたクランクシャフト
であってタイミングスイッチに連結されたクランクシャ
フトを用いて、あるいはプログラム可能な多方向バルブ
によって制御される空気圧又は液圧駆動装置を用いて達
成することができる。
(I2) 上記装置を稼動することによって実施される本発明方法
は、従来のモノマー混合体の分散方法に比較して、労働
力をそれ程必要としないばかりでなく、正確な手続の再
現性をもっているという利点により、従って、製造され
たコンタクトレンズの周縁部における正確な再生産可能
性が存在するということによシ優れたものと言うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る遠心流し込み成形装置の平面図
であり、そして、第2図はその側面図である。 1・・・・管状のマガジン 2・・・・回転要素3・・
・・支持部材 4・・・・歯 車5・・・・本 体 8
・・・・基 台 11・・・・カ ム 12・・・・ローラ(外5名) 03) 図面の浄書(内容に変更なし) 真1図 手続補正書 昭和10年3月27日 特許庁晟官志 賀 学殿 2、発明の名称 事件との関係 特許出願人 住所 石才千ケエ・/プスロヅ′介ア″アグヂンー・ダート4
、代理人 5、補正の対象 51−

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コンタクトレンズ製造用のモノマー混合体をモ
    ールド内に充填した後肢モールドを所定の回転軸を中心
    として回転することによってコンタクトレンズを製造す
    るモノマー混合体の遠心流し込み成形方法において、 前記モールドを前記回転軸を中心として毎分0.5から
    5回転すること;及び 前記モールドの回転軸を同時に鉛直方向に対し30°〜
    60°の範囲内に位置する第1の極限位置と、鉛直方向
    に対し70°〜1OO0のり(ッ 範囲内に位置する第
    2の極限位置との間で往復6′ 揺動運動をさせると共に、1分当りの前記モールドの往
    復揺動運動の回数が1分当りの該モールドの回転軸を中
    心とする回転数のbから”/I Oの範囲とすること; (1) を特徴とするモノマー混合体の遠心流し込み成形方法。
  2. (2)固定された基台と; 前記基台に対する傾斜角が変化するように該基台に往復
    揺動運動可能に取り付けられた本体と; 筒状のマガジンを把持するための前記本体に設けられた
    少なくとも1つの回転要素と;前記回転要素を前記回転
    軸を中心として回転するように該回転要素に駆動的に連
    結された第1の駆動装置と; 前記本体の傾斜角を周期的に変化させるように該本体に
    駆動的に連結された第2の駆動装置と;そして、 前記マガジン内に装着される少なくとも1つのモールド
    であって、内部に成形すべきコンタクトレンズの形状を
    有するモールド室を有してなるモールドと; を備えて構成されてなるコンタクトレンズ製造用のモノ
    マー混合体の遠心流し込み成形装置。 (2)
  3. (3)特許請求の範囲第2項に記載の装置において、さ
    らに、前記本体に腕を介して連結された」二記筒状のマ
    ガジンを支持する支持部材を備えてなる装置。
  4. (4)特許請求の範囲第2項又は第3項に記載の装置に
    おいて、 前記本体に形成された前記筒状のマガジンを把持するだ
    めの回転要素が、他の筒状のマガジンを把持するための
    少なくとも1つの他の回転要素と係合するようになされ
    ており;そして、」二記支持部材は、複数のマガジンを
    支持するように櫛状の形状をなすようにされてなる装置
  5. (5)特許請求の範囲第4項に記載の装置において、 筒状のマガジンを把持する複数の回転要素は、相互に歯
    車によって連結されてなる装置。
  6. (6)特許請求の範囲第2項から第5項までのいfh、
    か1項に記載の装置において、 前記第2の駆動装置が、モータのシャフトとこのシャフ
    トに固定されたカムとから構成される装置
  7. (7)特許請求の範囲第2項から第5項までのいずれか
    1項に記載の装置において、 前記第2の駆動装置が、モータのシャフト上に固定され
    た回転クランクから構成されてなる装置。
  8. (8)特許請求の範囲第2項から第5項までのいずれか
    1項に記載の装置において、 前記第2の駆動装置が、流体圧駆動装置のピストンから
    構成されてなる装置。
JP60013378A 1984-01-26 1985-01-26 モノマ−混合体の遠心流し込み成形方法及びその装置 Granted JPS60210411A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CS84590A CS247723B1 (en) 1984-01-26 1984-01-26 Method and device for monomeric compounds triturating in moulds for contact lenses centrifugal casting
CS590-84 1984-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60210411A true JPS60210411A (ja) 1985-10-22
JPH0441888B2 JPH0441888B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=5338256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013378A Granted JPS60210411A (ja) 1984-01-26 1985-01-26 モノマ−混合体の遠心流し込み成形方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4722813A (ja)
JP (1) JPS60210411A (ja)
CS (1) CS247723B1 (ja)
FR (1) FR2558766B1 (ja)
GB (1) GB2153291B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS272334B1 (en) * 1988-05-13 1991-01-15 Sulc Jiri Method of lenses rotating casting and equipment for realization of this method
JP3651698B2 (ja) * 1995-04-28 2005-05-25 株式会社アサヒオプティカル プラスチックレンズの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153349A (en) * 1961-12-27 1979-05-08 Npd Technologies, Inc. Soft contact lens with thin edge
US3337662A (en) * 1963-10-10 1967-08-22 Allied Chem Process for cavity wetting
US3652760A (en) * 1969-01-15 1972-03-28 Spheres Inc Process for casting acrylic spheres
NL7406977A (en) * 1974-05-24 1974-09-25 Moulding appts for hollow thermoplastic articles mass prodn. - by sintering in oscillating, rotating, heat conducting mould bodies
SU933473A1 (ru) * 1980-06-23 1982-06-07 Львовский Ордена Ленина Политехнический Институт Им.Ленинского Комсомола Способ изготовлени контактных линз центробежным формованием
US4424175A (en) * 1982-07-27 1984-01-03 Neefe Charles W Spin casting
US4422984A (en) * 1982-09-13 1983-12-27 Neefe Charles W Centrifugal casting of contact lenses
US4517139A (en) * 1983-05-02 1985-05-14 International Hydron Corporation Device and method for centrifugally casting articles on a continuous basis
CS243055B1 (en) * 1983-05-23 1986-05-15 Otto Wichterle Contact lenses production equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US4722813A (en) 1988-02-02
FR2558766A1 (fr) 1985-08-02
GB2153291B (en) 1987-07-08
CS247723B1 (en) 1987-01-15
GB8501026D0 (en) 1985-02-20
GB2153291A (en) 1985-08-21
JPH0441888B2 (ja) 1992-07-09
FR2558766B1 (fr) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60210411A (ja) モノマ−混合体の遠心流し込み成形方法及びその装置
WO2006071059A1 (en) Apparatus and method for making product having various shapes
US4425900A (en) Method and apparatus for bruting precious or semi-precious stones
IE44302B1 (en) Improvements in or relating to a method and apparatus for rounding lumps of dough
US5315905A (en) Method and apparatus for shaping antiperspirant sticks and similar products
US3390866A (en) Apparatus for agitating articles
JPS6197836A (ja) ウエ−ハのエツチング装置
JP2515168B2 (ja) 半田ディップ装置
US3216550A (en) Wareholder shaker
JPS59229353A (ja) シヤトル機構
JP2020146793A (ja) 斜め切り超音波カッター装置
JPH0622797B2 (ja) レンズ研摩装置
CN2197515Y (zh) 向心球轴承自动穿钉装置
JPH11291022A (ja) 傾動注湯方法及びその装置
JP2643275B2 (ja) レンズ研磨機
JPH0814303B2 (ja) 駆動機構
JPH11300757A (ja) トーリック凹面形状の形成方法と装置
JP3480361B2 (ja) 半溶融金属製造装置
JP4680370B2 (ja) プレス機
SU1074725A1 (ru) Заглаживающее устройство
JPS61138522A (ja) 混合機
JPH0655295A (ja) プレス機械
DE433198C (de) Ruettelmaschine zur Formung von Koerpern aus plastischen, fluessigen, koernigen, pulverfoermigen u. dgl. Stoffen
JPS626948B2 (ja)
JPS5892389A (ja) ミシンの送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees