JPS6021024B2 - ホツトトツプ - Google Patents

ホツトトツプ

Info

Publication number
JPS6021024B2
JPS6021024B2 JP51086636A JP8663676A JPS6021024B2 JP S6021024 B2 JPS6021024 B2 JP S6021024B2 JP 51086636 A JP51086636 A JP 51086636A JP 8663676 A JP8663676 A JP 8663676A JP S6021024 B2 JPS6021024 B2 JP S6021024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot top
electrode
hot
molten metal
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51086636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5214526A (en
Inventor
アルド.ラマツチヨツチ
エウジエニーオ.レペツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENTORO SUPERIMENTARE METARUURUJIIKO SpA
Original Assignee
SENTORO SUPERIMENTARE METARUURUJIIKO SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENTORO SUPERIMENTARE METARUURUJIIKO SpA filed Critical SENTORO SUPERIMENTARE METARUURUJIIKO SpA
Publication of JPS5214526A publication Critical patent/JPS5214526A/ja
Publication of JPS6021024B2 publication Critical patent/JPS6021024B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/18Electroslag remelting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D23/00Casting processes not provided for in groups B22D1/00 - B22D21/00
    • B22D23/06Melting-down metal, e.g. metal particles, in the mould
    • B22D23/10Electroslag casting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/60Heating arrangements wherein the heating current flows through granular powdered or fluid material, e.g. for salt-bath furnace, electrolytic heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ェレクトロスラグ再溶融法(ESR法)によ
る鋳鉄の製造にあたり使用されるホットトップに関する
ものである。
特に、本発明は、全体として、または部分的に公知のE
SR法を利用して鋳鉄を製造する際に使用できる新規な
タイプのホットトップ(多数の別個の導電体を内面上に
そなえている)に関する。ESR法は、導電性合成スラ
グ格を介して溶極から鋳型の金属ベースへ通じる電流の
ジュール効果によって発生した熱を用いて金属電極を溶
融することから成る。
特に非常に大きい鋳鉄の場合には、(i)鋳鉄の大部分
を常法に従って輸送用トリべから鋳造し、(ii)所望
の組成の金属電極を用いてESR法により鋳造を完了す
ることからなる複合法が提案されている。2つの鋳造技
術が利用可能である。
{11ホットトップを使用しないで、水冷式(少なくと
も部分的に水冷式)の鋳型を用いて鋳造する方法。
{21 耐火材料のホットトップを取付けた鋳型内で鋳
造する方法。
いずれの場合にも、電流は、溶極から鋳型のベースへ、
又は3相交流を用いる場合には3つの電極間で流れる。
上記溶融法の使用に際しては、種々の欠点がある。中で
も、次の3点が主なものである。‘ィ} ホットトップ
を用いないで、上部が水冷される形式の鋳型を用いる場
合には、この上部の水平断面は、溶融金属のポケットを
包囲する岡状“フリツジ”の形成を防止するように十分
に大きいものでなければねならない。
このような要求は、かなり温めつた大気からの水素の吸
収を増大させるものであり、さらに鋳型の上部から冷却
水によって吸収させる熱を補償するために、通常よりも
高い電圧および電流を使用する必要性を生ずるものであ
る。【口} 溶極から鋳型のベースに電流が流される場
合には、溶融金属プールを通って流れる電流は磁場を生
じ、この磁場は溶融金属に強力な上昇流と降下流とを生
ぜしめる。
その結果、スラグ粒子および他の固体不純物は溶融金属
によって運ばれ、鋳鉄の本体内にとどまり、鋳鉄の機軸
にそって介在物、スポンジ層および他の内部欠陥を発生
することになる。し一 三相交流が使用される場合には
、この際使用される3つの電流がスラグ層内に回転流を
発生させ、この回転流がホットトップおよび鋳型の上方
部分の両者の耐火性ラィニングを急速に摩耗させること
になる。
更に、水平断面積は、3樋の電極すべてを収容するよう
に十分に広いものでなければならず、これによって、周
囲の大気からの水素の取り入れが増大することになる。
本発明による新規のホットトップは、上記欠点を排除す
ることを目的として設計されたもので、以下の事項を達
成するものである。
‘a} 電流の流れを鋳鉄の上方部分の限られた区域に
制限すること。
【b} ホットトップの頂部における水平断面積を減少
させて水素の取込みを最少とすること。
‘cー 溶融金属内での縦方向の流れを緩和して、均質
な鋳鉄を得るに十分でかつ溶融金属プール中に存在する
不純物を頂部スラグ層まで浮上させるに十分なしベルま
で流れを低減させること。
これらの主な事項がいかにして達成されるかについては
、以下の詳細な記載において説明する。さらに、これら
の記載により、本発明の他の利点も明らかになるであろ
う。ホットトップの内面には、ホットトップの上縁から
高さ全体の少なくとも50%の位置まで伸長しかつホッ
トトップ肇を構成する耐火材料に埋込まれた非溶極(ま
たは非溶融鰭極)の藤出部で構成される多数の導鷲体(
各導電体は並列に配置されている)が取付けられている
この場合、複合電極(一部がグラフアィドでなり、一部
が金属でなる電極)と同様に、グラフアィト電極または
冷却式金属電極が使用できる。電極の露出面の総面積は
、ホットトップの内表面積全体の5%ないし50%の範
囲である。
本発明をさらに明白なものとするため、添付図面に示す
具体例を参照してさらに詳述する。しかしながら、この
具体例は実施例として例示するものであって、本発明の
精神を制限するものではない。非溶極2は、ホットトッ
プ1の壁を構成する耐火材料中に、これら非溶機の外側
面の一部がホットトップの内面3から突出するか又は該
内面と同一面に存するように埋込まれている。
第1図および第2図に示される電極は円形断面を有する
が、電極の断面はいかなる形状(即ち台形、円環形断面
等)であってもよい。溶融金属を鋳鉄本体に供V給する
溶極4は、ホットトップの中央空間に配置されている。
非港極2(図示したものではホットトップの内面から突
き出ており、しかも水冷式金属電極である)は、溶極4
に対して平行に配置されている。溶極4に対する非溶極
2の実際の配置は、第2図により明確に示されている。
ホットトップの中央空間はェレクトロスラグ格5および
溶融金属プールの頂部層9を収容している(第2図参照
)。
後者は鋳型6の壁に対して凝固しつつある部分7として
示されている。溶極の先端はェレクトロスラグ浴に浸潰
されており、一方、非溶極はェレクトロスラグ格5およ
び溶融金属プール9の両者と接触している。電気回路は
、溶極4および非溶極2を介して形成され、この回路に
は直流又は交流発電機8から鰭力が供給される。
上述の電極配置により、〔i)溶融金属内での循環流が
徹底的に減少され(第2図中矢印参照)、(ii}改良
された凝固構造体が製造されかつ非金属性の介存物の星
が減され、(iii}電気補助回路のリアクタンスおよ
びインピーダンスが低下される。
中空水冷式の金属性非溶極を使用することによって、か
なりの熱がホットトップから減じられるため、ホットト
ップの内表面の摩耗が実質的に減少される。
この冷却効果にもか)わらず、本発明のホットトップは
、非溶極とェレクトロスラグ格及び/又は溶融金属プー
ルとの接触総面積が比較的小さいため、全体的に耐火材
料から製造された普通の非冷却式ホットトップが有する
すべての利点(電力消費が少ないこと、溶融金属プール
内で生ずる固状“フリッジ”の可能性が少ないこと、大
気にさらされる面積が少ないこと)を保有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるホットトップの水平断面図、第2
図は第1図のD−ロ線にそった縦断面図である。 1・・・・・・ホットトップ、2・・・・・・非港極、
3・・・・・・ホットトップの内面、4・・・・・・溶
極、5・・・・・・ェレクトロスラグ格、6・・・・・
・鋳型、7・・・・・・凝固しつつある部分、8・・・
・・・発電機、9・・・・・・溶融金属プール。 Fig.lFI9.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エレクトロスラグ再溶融法を少なくとも部分的に利
    用してインゴツトを製造する際に使用される耐火材料で
    なるホツトトツプにおいて、該ポツトトツプの内側表面
    に、該ホツトトツプの上縁からこのホツトトツプの高さ
    全体の少なくとも50%の位置まで伸長する複数の別個
    の導電域を設けたことを特徴とするホツトトツプ。 2 前記導電域が、該ホツトトツプの耐火壁内に埋込ま
    れた非溶極の外表面の一部によつて構成される特許請求
    の範囲第1項記載のホツトトツプ。 3 非溶極がグラフアイト電極である特許請求の範囲第
    2項記載のホツトトツプ。 4 非溶極が中空水冷式金属電極である特許請求の範囲
    第2項記載のホツトトツプ。 5 非溶極の露出表面の総面積がホツトトツプ内面の総
    面積の5%ないし50%である特許請求の範囲第2項記
    載のホツトトツプ。
JP51086636A 1975-07-23 1976-07-22 ホツトトツプ Expired JPS6021024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT50628/75A IT1040998B (it) 1975-07-23 1975-07-23 Materozza per la produzione di lingotti fusi sotto elettroscoria
IT50628A/75 1975-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5214526A JPS5214526A (en) 1977-02-03
JPS6021024B2 true JPS6021024B2 (ja) 1985-05-24

Family

ID=11273413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51086636A Expired JPS6021024B2 (ja) 1975-07-23 1976-07-22 ホツトトツプ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4055215A (ja)
JP (1) JPS6021024B2 (ja)
CS (1) CS193556B2 (ja)
DD (1) DD126499A5 (ja)
DE (2) DE7622454U1 (ja)
ES (1) ES449948A1 (ja)
FR (1) FR2318935A1 (ja)
GB (1) GB1552189A (ja)
IT (1) IT1040998B (ja)
PL (1) PL98546B1 (ja)
RO (1) RO68538A (ja)
SE (1) SE420104B (ja)
SU (1) SU683637A3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1077822B (it) * 1977-02-04 1985-05-04 Terni Ind Elettr Dispositivo per l'alimentazione di metallo fuso durante la solidificazione dei lingotti
DE2746256C3 (de) * 1977-10-14 1981-08-13 Institut elektrosvarki imeni E.O. Patona Akademii Nauk Ukrainskoj SSR, Kiev Ringförmige Kokille für Anlagen zum Elektroschlacke-Umschmelzen bzw. Auftragschweißen von Metallen
SE8000756L (sv) * 1980-01-31 1981-08-01 Asea Ab Anordning vid kontinuerlig gjutning (likstromsomrorning)
US4612649A (en) * 1983-11-10 1986-09-16 Cabot Corporation Process for refining metal
DE3425488A1 (de) * 1984-07-11 1986-01-23 Werner Ing.(grad.) 6719 Carlsberg Schatz Giessverfahren, insbesondere stranggussverfahren fuer metallische werkstoffe
AT395296B (de) * 1985-06-19 1992-11-10 Boehler Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von bloecken
DE4139087A1 (de) * 1991-11-28 1993-06-03 Thyssen Stahl Ag Verfahren und vorrichtung zum block- oder stranggiessen von metallen
AU7096898A (en) * 1997-03-18 1998-10-12 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Elmet-Rol-Gruppa Medovara" Electroslag facing process
CN101979181B (zh) * 2010-10-21 2013-04-10 施小建 大型螺旋桨冒口电阻加热装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2370467A (en) * 1942-01-15 1945-02-27 Kellogg M W Co Metal fusing apparatus and method
US2380238A (en) * 1944-01-21 1945-07-10 Kellogg M W Co Method and apparatus for producing cast metal bodies
US2893085A (en) * 1954-03-20 1959-07-07 Elek Ska Svetsningsaktiebolage Methods of casting steel bodies
CH531381A (de) * 1967-12-05 1972-12-15 Boehler & Co Ag Geb Verfahren zur Herstellung von Blöcken aus Stahl
US3739833A (en) * 1971-10-31 1973-06-19 Foseco Trading Ag Assembly method for the lining of hot tops and the like in foundry practice
GB1413508A (en) * 1972-08-25 1975-11-12 British Steel Corp Secondary refining process

Also Published As

Publication number Publication date
GB1552189A (en) 1979-09-12
CS193556B2 (en) 1979-10-31
DD126499A5 (ja) 1977-07-20
DE2631980C3 (ja) 1984-10-11
US4055215A (en) 1977-10-25
JPS5214526A (en) 1977-02-03
FR2318935B1 (ja) 1979-08-10
PL98546B1 (pl) 1978-05-31
ES449948A1 (es) 1977-08-16
DE7622454U1 (de) 1985-03-14
RO68538A (ro) 1981-08-30
SE7608378L (sv) 1977-01-24
DE2631980B2 (de) 1979-04-19
DE2631980A1 (de) 1977-02-10
IT1040998B (it) 1979-12-20
FR2318935A1 (fr) 1977-02-18
SU683637A3 (ru) 1979-08-30
SE420104B (sv) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021024B2 (ja) ホツトトツプ
JPS5922150B2 (ja) ペレツトおよび類似物溶融炉
JP3539706B2 (ja) チルモールドおよびこれを用いた金属再溶解方法
CN108500238A (zh) 一种基于电渣重熔双金属复合轧辊的生产方法
US3768543A (en) Electro-slag furnace for producing continuous ingot
CN204474735U (zh) 一种防打火结晶器
US3820587A (en) Apparatus for making metal ingots
CA1227643A (en) Process for refining metal
US3434957A (en) Aluminum reduction cell with aluminum and refractory layered bottom construction
US1782616A (en) Electrolytic apparatus for refining aluminum and for like processes
US4192370A (en) Device for effecting electroslag remelting processes
JPS5940884B2 (ja) ア−ク式直流電気炉による鋼の製造方法
JPH05285632A (ja) エレクトロスラグ溶解法
US3220067A (en) Procedure and apparatus for ingot forming
JPS6340664A (ja) 金属溶解精錬用水冷鋳型
JPS5813449A (ja) 通電加熱用浸漬ノズル
JP2005059015A (ja) 金属の溶解鋳造装置
CA1067705A (en) Method of and device for effecting electroslag remelting processes
JP3018809B2 (ja) 電磁力による薄板鋳塊の製造方法
SU1688976A1 (ru) Способ изготовлени слитка
RU2657682C2 (ru) Катодный токоподводящий стержень алюминиевого электролизера
KR810001194B1 (ko) 주괴를 만들기 위해 용융금속을 응결도중에 주입하는 장치
SU124076A1 (ru) Способ разливки металла
US3232858A (en) Manufacture of magnetite
RU2293124C1 (ru) Цельнолитой наконечник кислородно-конверторной фурмы и устройство для его изготовления