JPS5813449A - 通電加熱用浸漬ノズル - Google Patents

通電加熱用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPS5813449A
JPS5813449A JP10899881A JP10899881A JPS5813449A JP S5813449 A JPS5813449 A JP S5813449A JP 10899881 A JP10899881 A JP 10899881A JP 10899881 A JP10899881 A JP 10899881A JP S5813449 A JPS5813449 A JP S5813449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
refractory material
molten steel
conductive
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10899881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324788B2 (ja
Inventor
Hiromi Fukuoka
福岡 弘美
Kinji Kanematsu
兼松 勤治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10899881A priority Critical patent/JPS5813449A/ja
Publication of JPS5813449A publication Critical patent/JPS5813449A/ja
Publication of JPS6324788B2 publication Critical patent/JPS6324788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/60Pouring-nozzles with heating or cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 庫発明は、耐火物自身の電気抵抗加熱によりノズルを予
熱し、あるいは鋳造中のノズル閉塞を防止するに際し、
ノズル内部の電気特性を部分的に他の部分と相違させ効
果的な通電加熱を可能とした浸漬ノズルに関するもので
ある。
溶鋼から連続鋳造法によって鋼片を作る場合、一般に溶
鋼は新鍋からロングノズルを経てタンディツシュへ・タ
ンディツシュから浸漬ノズルを経て、モールドへと輸送
・鋳造される。
この方式では、ノズルの予熱が不十亦であったり、ノズ
ルからの熱損失が多い場合、鋳造初期あるいは鋳造中に
ノズル内溶鋼が凝固し、いわゆるノズル狭縮あるいは閉
塞状態を招来する。また溶鋼が凝固しないまでも・ノズ
ル壁面での温度低下が該溶鋼の粘度を増大させることに
なり、微細介在物が前記ノズル内面へ容易に付着し、つ
いにはノズル閉塞につながる。
さて、近年ノズルの閉塞防止法として、例えば特開昭4
8−45431.号公報(ノズル閉塞防止法)の如く、
ノズルを通電加熱する方法が有効なものとり、−C注目
されている。
しかしながら従来のノズルを用いて均一加熱。
部分加熱を行なうことは、ノズル材質の点で困難である
と考えられる。従って、本発明者等は本発明の完成に先
立って種々研究を重ねた結果ノズル全体を均一加熱、あ
るいは部分加熱するためにノズルを導電性材料、半導電
性材料、あるいは非導電性材料等を適宜組み合わせるこ
とで一本の浸漬ノズルを構成させることを知見し、本発
明になる通電加熱用浸漬ノズルを発明した。
以下本発明の詳細な説明する。
近年浸漬ノズル用の耐火物は、その耐食性等の面から溶
融石英質からアルミ−を−黒鉛質(平均組成AL203
 = 60 Wtえ、 0=215W t%、 S i
 O=5wt%、その他)に変わり、したがって耐食性
等は向上してきたが、反面5閉基1.が問題化してきた
このためアルミナ−黒鉛質ノズルにおいて、閉塞の問題
が解決されるならば、ノズルの寿命は飛躍的に向上する
と考えられる。
近年ノズルの閉塞防止法として前述した如く耐火物自身
の通電加熱が注目されている。耐火物自身の通電加熱に
ついては、耐火物自身の電気特性把握が重要である。本
発明者等のこれまでの実験では、アルミナ−黒鉛質耐火
物の電気特性は大半がそのカーボン量(カーボンの種類
)に依存している。このため通電加熱を効率的に行なう
ためにはノズル内部の電気特性をその部位によ如調整す
れば希望する部分を希望するように加熱できるこ7 と
を知見した。第1図にカーボン含有量とその固有抵抗を
示す。固有抵抗ρは(1)式に定義された値である。 
   ′ ρ=−・R・・・・・(1) を 但し S−面積、を−長さ、R−抵抗 同一電力で最大の加熱ケするためには、電力の 3一 定義(2)式、ジュールの法則(3)式、オームの法則
(4)式より、電圧■を小さく電流工を大きくすること
が必要である。更に抵抗Rを小さくしなければならない
P=V−1・・・・・(2) W = 0.24RI2t  ・・・・・(3)■二■
・R 但し P−電力、■−電圧、ニー電流 W−発熱量、t一時間 これらの事実から、例えば駆型耐人物を均一に通電加熱
するには、固有抵抗が均一となるよう耐火物中の導電材
料を均一に分散させガければならない。
また部分加熱するためには、固有抵抗を部分的に変える
ことが必要である。例えば第2図のように抵抗の大きさ
を場所により変えた場合、その加熱は抵抗に反比例し、
抵抗の小さい部分が優先的に加熱される。これは第3図
のように、その形状 4− を変えることによシ、希望の部分(斜線部)を加熱する
ことも可能である。外観上の形状だけでなく、第4図の
ように電気特性の異なる材料を組み合わせた場合も同様
の加熱特性となる。
一方、鋳造中の浸漬ノズルの場合、吐出口は1550℃
前後の溶鋼に浸漬されており、給電は溶鋼中に浸漬され
ていない部分から行なわなければなラナい。現状のノズ
ルで、ノズル上部から給電した場合、ノズル全体を均一
に加熱することは困難である。このためノズル内部に導
電性部分と半若しくは非導電性部分を作ることによシ、
ノズル全体を均一に、あるいは部分的に加熱可能にする
ことができる。
以下、本発明の実施911を図面にもとづいて述べる。
第5図(aHb)は本発明の一実施例を示す縦断面およ
び平面図である。
lは導電性耐火材で、例えば炭素質、炭化珪素質、なら
びに炭化硼素質等を用いノズル体の大部分を構成してい
る。2は半導電性若しくは非導電性耐火材(以下単に半
、非導電性耐火材と称する)例えば約5%の炭素質を含
むアルミナ−黒鉛質からなり、ノズル軸方向に伸長し且
つ第5図(b)に示す如く断面方向において対向した部
位に設け、導電性耐火材1と密に当接しノズル体を形成
している。なお、3は通電用ターミナル、4はノズルに
設けた溶鋼吐出口である。
半、非導電性耐火材2は、使用電圧が低いため数■以上
の厚さがあれば電気絶縁材としての役割りは十分果すこ
とができる。
第5図(a)では、通電面積が一定となるよう吐出口4
より上部は全て半、非電導性耐火材2とした。
半、非導電性耐火材2としては、発明者等による、冒□ 研究では、5重量%前後のカーボン質含有材料がアルミ
ナ−黒鉛質材料の特性を備え、かつ電気抵抗も大きく絶
縁効果も十分である。また、アルミ  □ナー黒鉛質材
料は熱伝導率も高いことから、ノズル全体はほぼ均一温
度とみなすことができる。なお、このノズルを通電加熱
する場合、電流はターミナル3−導電性耐火材1−吐出
ロ4下部−導電性耐火材l−ターミナル3へと流れる。
第6図(a) 、 (1:+)は本発明の他の実施例で
、三層ノズルとした場合を示す。
即ち、内側1aおよび外側1bを導電性耐火材lとし、
中間層に半、非導電性耐火材2を同心円状に介挿してノ
ズル体を形成した。
第マ図11本発明のさらに別の実施例で半、非導電性耐
火材2の一端を頂部に臨ませて設けたものと、該半、非
導電性耐火材2の他端をノズル先端部に臨ませて設けた
ものを、ノズル断面円周方向に交互配置した場、、、合
を示し、第5図(aバb)の例より、さらに均一加熱系
可能である。
これらの実施例では、内側の電気抵抗を外側より大きく
することにより内側だけ優先的に加熱す 7− ることも可能である。
上述したように、本発明の導電性耐火材と半。
非導電性耐火材を組合せた形成した浸漬ノズルはその通
電により均一あるいは部分加熱が出来、ノズル予熱、ノ
ズル閉塞が防止され、ノズル寿命を飛躍的に向上させる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、室温での炭素含有量と固有抵抗値の関係線図
。 第2図は電気抵抗が異なる二階耐火材内の電気の流れを
示す模式図。 第3図は均一材料異形の場合における通電加熱を示す模
式図。 第4図は導電性材料、非導電性材料の複合体における通
電加熱模式図。 第5図(aバb)は本発明の一実施例で(a)は平面図
、(1)Jは(a)図A−A線切断面図。 第6図(a)(b)は本発明の他の実施例で(a)は平
面図、 8− (′b)は(a)図B−B線切断面図。 第7図は 本発明のさらに別の実施例を示す斜視図。 X・・・・・・抵抗大 Y・・・・・・抵抗小 1・・・・・・導電性耐火材 2・ ・・・・・半、非導電性耐火材 3・ ・・・ ・・通電用ターミナル 4 ・・・・・溶鋼吐出口 出 願 人 新日本製鐵株式会社 第2図 第3図・ 第4図      −・ 第5m          ’第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性耐火材と、該導電性耐火材に密に当接せし
    めた半導電性、若しくは非導電性耐火材でノズル体を形
    成してなる通電加熱用浸漬ノズル。
  2. (2)半導電性、若しくは非導電性耐火材がノズル横断
    面円周方向に適宜間隔で介挿されてなる特許請求の範囲
    第1項記載の通電加熱用浸漬ノズル。
  3. (3)半導電性、若しくは非導電性耐火材がノズル横断
    面で導電性耐火物中に同心円状に介挿されてなる特許請
    求の範囲第1項記載の通電加熱用浸漬ノズル。
JP10899881A 1981-07-13 1981-07-13 通電加熱用浸漬ノズル Granted JPS5813449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10899881A JPS5813449A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 通電加熱用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10899881A JPS5813449A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 通電加熱用浸漬ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813449A true JPS5813449A (ja) 1983-01-25
JPS6324788B2 JPS6324788B2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=14498978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10899881A Granted JPS5813449A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 通電加熱用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813449A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115352A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Nippon Steel Corp 連続鋳造における介在物の巻き込防止用浸漬ノズル
JPS6356349A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Harima Refract Co Ltd 通電発熱ノズル
JPS6356350A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Harima Refract Co Ltd 通電発熱ノズル
JPH01170564A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Nippon Steel Corp 通電加熱用注入ノズル
JPH01255608A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Hitachi Metals Ltd 溶融金属の流下方法およびアトマイズ装置用ノズル
EP1275453A2 (de) * 2001-07-10 2003-01-15 Heraeus Electro-Nite International N.V. Feuerfester Ausguss

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618168U (ja) * 1979-05-29 1981-02-17
JPS5662671A (en) * 1979-10-24 1981-05-28 Kawasaki Steel Corp Molten metal flowing nozzle
JPS5687246U (ja) * 1979-11-30 1981-07-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891773A (en) * 1971-02-26 1975-06-24 Us Agriculture Culture of sour dough bacteria

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618168U (ja) * 1979-05-29 1981-02-17
JPS5662671A (en) * 1979-10-24 1981-05-28 Kawasaki Steel Corp Molten metal flowing nozzle
JPS5687246U (ja) * 1979-11-30 1981-07-13

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115352A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Nippon Steel Corp 連続鋳造における介在物の巻き込防止用浸漬ノズル
JPH0525588B2 (ja) * 1983-11-25 1993-04-13 Nippon Steel Corp
JPS6356349A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Harima Refract Co Ltd 通電発熱ノズル
JPS6356350A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Harima Refract Co Ltd 通電発熱ノズル
JPH01170564A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Nippon Steel Corp 通電加熱用注入ノズル
JPH01255608A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Hitachi Metals Ltd 溶融金属の流下方法およびアトマイズ装置用ノズル
EP1275453A2 (de) * 2001-07-10 2003-01-15 Heraeus Electro-Nite International N.V. Feuerfester Ausguss
EP1275453A3 (de) * 2001-07-10 2003-11-26 Heraeus Electro-Nite International N.V. Feuerfester Ausguss
US6772921B2 (en) 2001-07-10 2004-08-10 Heraeus Electro-Nite International N.V. Refractory nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324788B2 (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3159074A1 (en) Nozzle tip for a continuous strip caster
US10099285B2 (en) Metal transfer device
CN112210676A (zh) 一种电磁感应发热复合坩埚
JPS5813449A (ja) 通電加熱用浸漬ノズル
US2600823A (en) Hot top electrode tip
US4055215A (en) Hot-top for the production of ingots using an electroslag remelting process
CA1198157A (en) Casting technique for lead storage battery grids
JPS5775265A (en) Pouring nozzle for molten metal
JPH10502579A (ja) 耐火性成形部分を誘導加熱する方法及びそのための適当な成形部分
JPS62275551A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユ
US4701933A (en) Method of supplying heat energy to a metal melt or the like and a heating element for use with said method
JP3462822B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造装置
JPS61150758A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユにおける溶融金属加熱方法
JPS6313888Y2 (ja)
JPS6047034B2 (ja) 溶融金属用鋳込ノズル
JPH0638603Y2 (ja) 通電加熱用の溶融金属流通管
US4224460A (en) Electrode heating device for use in glass melting furnaces
CN211527078U (zh) 一种新型电磁熔化炉
JP2002224803A (ja) プラズマトーチを用いた溶鋼の加熱装置
JPS6356351A (ja) 通電発熱ノズル
JPS6340664A (ja) 金属溶解精錬用水冷鋳型
US3222446A (en) Bushing insulator for core type induction furnace
JPH07190623A (ja) 冶金容器の耐火ライニングを製造するための方法及び直流アーク装置のための冶金容器
JPH05257U (ja) 溶湯浸漬用ヒータ装置
JPH0511009Y2 (ja)