JPS60209815A - ロボツト言語の移動命令文插入時の修飾文自動生成方法 - Google Patents

ロボツト言語の移動命令文插入時の修飾文自動生成方法

Info

Publication number
JPS60209815A
JPS60209815A JP6650684A JP6650684A JPS60209815A JP S60209815 A JPS60209815 A JP S60209815A JP 6650684 A JP6650684 A JP 6650684A JP 6650684 A JP6650684 A JP 6650684A JP S60209815 A JPS60209815 A JP S60209815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
movement command
statement
robot
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6650684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takagi
啓行 高木
Akira Matsuda
松田 昭
Hitoshi Nakagawa
均 中川
Nobuyoshi Yamanaka
伸好 山中
Yasuhiro Yoshimi
吉見 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP6650684A priority Critical patent/JPS60209815A/ja
Publication of JPS60209815A publication Critical patent/JPS60209815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロボット言語の移動命令文挿入時の修飾文自動
生成方法に関する。
最近、ティーチングボックスを用いて実際にティーチン
グ作業を行ないながら移動命令文を自動生成し、溶接ロ
ボットのプログラムを作成する方法が提案されている(
特願昭58−’53314)。
第1図は上記ティーチングボックスの一例を示すもので
、従来、このティーチングボックス10のボタン操作に
より、溶接ロボットのプログラム中に移動命令文を挿入
することができた6いま、移動命令文の挿入前と挿入後
のプログラムの一例を第1表に示す。
第 1゛ 表 第1表において、SMは直線補間を伴なう移動命令文で
あり、MOは補間を伴なわない移動命令文であり、SE
は移動に際してアークセンサを作動させることを指示す
る修飾文である。
すなわち、移動命令文の挿入前のプログラムは、第2図
において実線で示す経路で溶接トーチを移動させるもの
であり、移動命令文の挿入後のプログラムは、ティーチ
ングポイントP102.2103間の経過を通らずに、
破線で示す経路で溶接トーチを移動させるものである。
さて、従来、上記移動命令文を挿入する場合、まずティ
ーチングボックス10の表示部11に挿入させたい位置
の次のティーチングポイント番号(この場合P103 
)を表示させる(第3図(a))。
なお、この表示をさせるためには、プログラムを進めた
り戻したりするADVボタン12、REVボタン13を
適宜操作する。
次に、挿入ボタン14を押す。これにより、表示部11
は移動命令文(MO文)と未定義のポイント番号(この
場合P104 )を表示する(第3図(b))。続いて
、必要に応じて動き選択ボタン15により移動命令文を
選択する。すなわち、動き選択ボタン15を押すことに
より移動命令文をSM。
CM、MO文と変更することができる。ここでは、移動
命令文をSM文とする(第3図(C))。
なお、CM文は、円弧補間を伴なう移動命令文である。
次に、5ENSEボタン16を押してアークセンサを作
動させることを指示する修飾文SEを加え、最後に書込
ボタン17を押して挿入文を書き込む。なお、5ENS
Eボタン16を押すと、ボタ716の左下のランプが点
灯し、書込ボタン17を押すと、ボタン17の左上のラ
ンプが点灯する(第3図(d)、(e))。また、書込
ボタン17を押す前に、溶接ロボットの直交3軸(x、
y、z)およびB軸、B軸を移動させるためのボタン群
(第1図参照)を適宜操作し、溶接トーチをティーチン
グポイン) P2O3に移動させておく必要がある。
上記従来の移動命令文の挿入に際しては、補助的働きを
する修飾文を必要とするか否かによりティーチングボッ
クスのボタン操作でその都度選ばなければならなかった
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、修飾文の
挿入の自動化を図り、もってプログラムの変更を容易に
し、ロボットの操作向上を図るようにしたロボット言語
の移動命令文挿入時の修飾文自動生成方法を提供するこ
とを目的とする。
この発明によれば、プログラム中に移動命令文を挿入す
る際に一挿入する箇所の直前の移動命令文により、該移
動命令文が修飾文を有する場合には移動命令文の挿入と
同時に修飾文も自動的に挿入するようにしている。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第4図は本発明方法の一実施例を示すフローチャートで
ある。いま、第2図および第3図で示したと同様の移動
命令文の挿入を行なう場合について説明する。
まず、ティーチングボックス10の表示部11に挿入さ
せたい位置の次の位置番号(P2O3)を表示させる(
第3図(a))。次に、挿入ボタン14を押してオンに
する。なお、挿入ボタン14がオン状態のときはボタン
14のキートップの一部が点灯しく図示せず)、移動命
令文の挿入が可能になる。続いて、ティーチングボック
ス10の軸移動を指定するボタン群を手動操作すること
により、溶接トーチを挿入させたい位置に移動させる。
このとき、ティーチングボックス10の表示部11は、
MO文とP2O3を表示している(第3図(b))。
次に、挿入したい移動命令文がMO文か否かを判断し、
こ、の場合はSM文を挿入するため、動き選択ボタン1
5を挿作してMO文をSM文に書き替える。以上までの
ステップは従来と同様である。
上記ステップが終了すると、挿入する直前の移動命令文
を読み出し、この移動命令文がアークセンサを作動させ
ることを指示する修飾文RBを有しているか否かを自動
的に判別する。そして、修飾文SEを有′する場合には
、挿入すべき移動命令文に修飾文sgを自動的に付加し
、修飾文SEを有しない場合には挿入すべき移動命令文
に修飾文SEは付加しないようにする。勿論、上記修飾
文SEの有無の判別、修飾文を付加するための処理等は
、移動命令文挿入時におけるサブルーチンプログラムと
して予め準備゛されている。
次に、挿入する移動命令文に修飾文を付加するか否かの
最終的チェックを行なう。これはオペレータが行なうも
ので、現在、挿入しようとする移動命令文に修飾文が付
加されているか否かは8ENSEボタン16の左下のラ
ンプが点灯しているか否かによって判断することができ
るので、前述のようにして自動的に修飾文が付加され、
または付加されなかったものに対し、それを修正するた
めに5ENSEボタン16を手動操作することにより修
飾文の除去または付加を行なう。なお、修飾文の除去は
、ランプが点灯している5ENSEボタン16を押し、
そのランプを消灯させることにより行ない、修飾文の付
加は、ランプが消灯している8ENSEボタン16を押
し、そのランプを点灯させることにより行なう。また、
前述したように修飾文を付加するか否かは、挿入する直
前の移動命令文が修飾文を有するか否かによって自動的
に処理しているため、上記5ENSEボタン16を操作
する頻度は極めて少な℃1゜ 最後に書込ボタン17を押して挿入文を書き込む。この
ようにして、挿入文の書込が終了すると、ティーチング
ボックス10の表示部11は、次の挿入するポイント番
号を自動表示し、引き続き挿入可能な状態になっている
。ここで、挿入ボタン14を押し、ボタン14のキート
ップのランプを消灯させると、挿入状態が終了する。
なお、本実施例では、挿入時に移動命令文としてMO文
が無条件に自動設定され、必要に応じてオペレータが動
き選択ボタン15を操作して、移動命令文をSM文また
は0M文に変更するようにしているが、移動命令文の設
定に際しても、挿入する直前の移動命令文と同じ命令文
を自動設定することも可能である。
以上説明したように本発明によれば、プログラム中に移
動命令文の挿入を行なう際に、ティーチングボックスの
ボタン操作を軽減することができ、プログラムの変更を
容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るティーチングボックスの一例を示
す平面図、第2図は移動命令文の挿入前と挿入後を示す
ティーチングポイント図、第3図(a)〜(、)は従来
の移動命令文の挿入操作時のティーチングボックスの表
示およびボタンを示す図、第4図は本発明方法を具体的
に説明するために用いたフローチャートである。 10・・・ティーチングボックス、11・・・表示部、
12・・・ADVボタン、13・・・REVボタン、1
4・・・挿入ボタン、15・・・動き選択ボタン、16
・・・5ENSFボタン、17・・・書込ボタン。 第1図 ノ 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ロボットの制御プログラム中に四ポット言語の
    移動命令文を挿入する際に、ティーチングボックスの表
    示部に挿入させたい位置の次のティーチングポイント番
    号を表示させ、ロボットを挿入したい位置まで動かし、
    ティーチングボックスの挿入ボタンを押し、更に書込ボ
    タンを押すことにより前記ティーチングボックスの表示
    部に表示したティーチングポイント番号に関する移動命
    令文の前に新たな移動命令文を挿入する挿入機能を有す
    るロボットにおいて、前記新たな移動命令文の挿入時に
    、挿入する直前の移動命令文に該移動命令文に関連する
    修飾文があるか否かを判別し、前記修飾文があるときに
    は前記新たな移動命令文とともに修飾文も自動挿入する
    ロボット言語の移動命令文挿入時の修飾文自動生成方法
  2. (2)前記ロボットは溶接ロボットである特許請求の範
    囲第(1)項記載のロボット言語の移動命令文挿入時の
    修飾文自動生成方法。
  3. (3)前記修飾文は、前記移動命令文による移動中に、
    アークセンサを作動させることを指示する文である特許
    請求の範囲第(1)項記載のロボット言語の移動命令文
    挿入時の修飾文自動生成方法−
JP6650684A 1984-04-03 1984-04-03 ロボツト言語の移動命令文插入時の修飾文自動生成方法 Pending JPS60209815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6650684A JPS60209815A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ロボツト言語の移動命令文插入時の修飾文自動生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6650684A JPS60209815A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ロボツト言語の移動命令文插入時の修飾文自動生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209815A true JPS60209815A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13317780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6650684A Pending JPS60209815A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ロボツト言語の移動命令文插入時の修飾文自動生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219103A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Fanuc Ltd ロボツト制御装置
JP2002359135A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Tanaka Seiki Kk 巻線機のプログラミング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219103A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Fanuc Ltd ロボツト制御装置
JP2002359135A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Tanaka Seiki Kk 巻線機のプログラミング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525358B2 (ja) ロボツト制御装置
JPS6318403A (ja) オフライン制御実行方法
EP0122941A4 (en) GRAPHIC DISPLAY DEVICE.
JPS60209815A (ja) ロボツト言語の移動命令文插入時の修飾文自動生成方法
JPH03257509A (ja) プラント運転操作装置とその表示方法
JPH01200413A (ja) 相似形状のパートプログラム作成方法
JPH02151908A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置
JPH08194518A (ja) 作業ロボットの教示装置および作業プログラム作成装置
JPH0785204B2 (ja) 溶接ロボットのプログラム作成方法
JPS63133210A (ja) Nc装置の加工プログラム作成方式
JPS63252672A (ja) 溶接プログラムの編集方法および装置
KR100205337B1 (ko) 엔. 씨. 프로그램의 시뮬레이션 장치 및 그 방법
JPS59194214A (ja) テイ−チング情報表示装置
JPH0461746B2 (ja)
JPS61262809A (ja) ロボツトの制御装置
JPH0358202A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置
JP2597620B2 (ja) アシスタンス情報提供システム
JP2664172B2 (ja) 編集操作方法
JP3283055B2 (ja) プログラム編集装置
JPH0350672A (ja) 対話型テキストエディタ
JPH04232510A (ja) ロボット操作器の編集装置
JPS63298506A (ja) Ncパ−トプログラム作成方法
JPS60107105A (ja) ロボットの円孤補間移動制御装置
JPH0687242B2 (ja) 文章処理装置
JPH05242080A (ja) 文字処理装置