JPS602084A - モ−タ制御回路 - Google Patents

モ−タ制御回路

Info

Publication number
JPS602084A
JPS602084A JP58108488A JP10848883A JPS602084A JP S602084 A JPS602084 A JP S602084A JP 58108488 A JP58108488 A JP 58108488A JP 10848883 A JP10848883 A JP 10848883A JP S602084 A JPS602084 A JP S602084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
phase
voltage
control
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58108488A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ogawa
正彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58108488A priority Critical patent/JPS602084A/ja
Priority to US06/620,102 priority patent/US4567409A/en
Publication of JPS602084A publication Critical patent/JPS602084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • H02P23/186Controlling the angular speed together with angular position or phase of one shaft by controlling the prime mover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature
    • Y10S388/902Compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はモータ制御回路、特に、モータの回転位相を良
好圧制御するためのモータ制御回路に関する。
(従来技術) モータの位相制御を行おうとした場合、位相制御だけを
かける様な方法は、慣性モーメントが大きいものや、負
荷が小さい、或いは、負荷変動が小さいもの、更には、
精度を要求されないものには良いが、逆に慣性モーメン
トが小さくなり、また、負荷変動も出て来て、精度が要
求されて来る様になると、位相制御だけでは不安定とな
って、所望の性能が得られず、従って、速度制御をグラ
スしてかける様な方法が一般的である0更に、モータの
電流が増すと、これを減らす方向に負帰還をかける様な
方法もある。
しかし、サーボモータを組込む機器が次第に小型化して
くると、モータ自身小さくする必要がある。このときに
生ずる問題として、定常負荷の変動があるとき、即ち、
温度が変わったり、負荷の種類が変わったりしたときに
小型モータであるためトルクが小さくなっているので同
一回転位相(同一回転速度)で回転させるためには、モ
ータの印加電圧を負荷トルクに応じて変える必要が生ず
る。この場合、速度検出部では、モータを一定回転速度
で回転させるために一定の信号が出力されるので、位相
検出部において負荷トルクの変動によるモータの印加電
圧変動分(△υ〕を補正しなければならず、結果として
位相制御ループゲインをA倍とすると、△v/ Aの分
だけ所定位相からずれることになる。
(目 的) 本発明は斯かる事情に鑑み、負荷変動があっても回転位
相の制御を良好に維持し得る、特に、小トルクのモータ
に好適なモータ制御回路を捉供することを目的とするも
のである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する0 第1図に於て、1はモータ、2はモータ1の回転数(速
度)に応じた周波数の回転信号を基準周波数信号発生回
路6からの基準周波数信号に対して比較してその誤差に
応じた電圧を出力する速度検出回路、4は速度検出回路
2の出力を増幅する増幅回路、5はモータ1の回転位相
を表わす信号を発生する位相信号発生回路、6は位相信
号発生回路5からの回路位相信号を基準位相信号発生回
路7からの基準位相信号に対して比較してその誤差に応
じた電圧を出力する位相検出回路、8は位相検出回路6
の出力を増幅する増幅回路、9は増幅回路4,8の出力
を加算する電圧加算回路、10はモータ1を流れる電流
を検出するための抵抗、11は該抵抗10によりモータ
1を流れる電流を検出してこれに応じた電圧を発生する
電流検出及び電圧変換回路、12は加算回路9からの電
圧と変換回路11からの電圧とによりモータ1を駆動す
るモータ駆動回路であり、ここに、2−5−4−9−1
2の各回路はモータ1に対する速度制御ループを、5−
6−7.8−9−12の各回路はモータ1に対する位相
制御ループを、そして、10−11−12の各回路はモ
ータ1に対する正帰還電圧制御ループを夫々構成してい
るものである。
斯かる構成のモータ制御回路にあっては、モータ1の回
転数を表わす信号を、速度検出回路2に於て、基準周波
数信号発生回路6からの基準周波数信号に対して周波数
比較してその誤差に応じて電圧を得、これを増幅回路4
で増幅した電圧0日と、回転位相信号発生回路5からの
モータ1の回転位相を表わす信号を、位相検出回路6に
於て、基準位相信号発生回路7からの基準位相信号に対
して位相比較してその誤差に応じた電圧を得、これを増
幅回路8で増幅した電圧epとを加算回路9で加算して
、モータ駆動回路12に入力し、これでモータ1を回転
させると共に、更にこのとき、抵抗10により回路11
に於てモータ1を流れる電流を検出しこれを電圧θIK
変換してモータ駆動回路12に入力する。即ち、モータ
1を流れる電流が増せはモータ1にかかる電圧を上昇さ
せ、逆に、モータ1を流れる電流が減れはモータ1にか
かる電圧を減らすように制御する。これを第2図により
更に詳しく説明すると、一般のDCモータは第2図の様
に、トルク−回転数特性は垂下特性を示し、モータ電流
IMは負荷トルクTが増すとそれに比例して増す。今、
負荷トルクTがT1の場合、回転数Naでモータが制御
されているときにモータにかかる′B圧VMはvlとな
りP1点で安定しており、そして、このとき電流■Mは
ilになっている。ところが例えば、温度変動等で負荷
トルクTがT1からT2に変化したとき同一回転数Ns
でモータを制御するには、モータ電圧VMはν1からυ
2にしなければならない。このときのT−N曲線では、
22点で安定し、そして、このときの電流はL2となる
0従って、今までの位相制御と速度制御をかけただけの
サーボ方式では、v2 I+□の電圧変動分を補償する
ことができない。即ちモータにかける電圧をVMとし、
回転による逆起電圧でE、モータに流れる電流をIM、
モータの内部抵抗を1Mとすると、VM = E 十工
MγM となり、Eはモータによって決まる逆起電力定数I(E
と回転数Nとの積であるからE=IぐENとなり、回転
数Nsを一定とするときはEも一定になる。従って速度
制御系では回転数が所望のものになれば、誤差信号ea
は0となるので位相制御系で、前述した△V二v2−υ
1の電圧を補正してやらなげればならないことになる。
よって、位相ループゲインをA倍とすると△v / A
の位相誤差信号opで落ち着くことになる。
これに対し本発明の実施例に於ては、抵抗10により△
L−L 2− t、 1の電流を検出し、これを電圧変
換してモータ端子に△V二Z12− El 1の電圧を
発生ざ(するので、負イ:j′iトルクが鉛わっても、
一定回転数1′晶にモータを制御出来、速度誤差は勿論
、位相誤i!″もほとんど零に出来る。
(効 果) 以上詳述しンと様に、本発明は、モータの負荷トルクの
変動が、モータを流れる電流の変動となって現わt]−
ることに着目して、このモータ電流の検出を行ない、そ
れに応じてモータにかかる電圧を制御する7B圧制御ル
ープを従来の速度制御ループ及び位相制御ループに附加
することにより9荷トルクの倹動による電圧の変動を補
正しているもので、こうすること、即ち、負荷トルクの
変動分をモー、夕電流の変動分から検81 したモータ
電圧の変動分としてレベルシフトすることによって、負
荷、¥j;′に:・:あっても適正な速度制御及び位相
制御がかかることになり常に良好な位相制御を行うこと
が出来る。尚、このモータ71〔淀により電圧制御をか
6)ることによる不安定さを解消する罠は、それに見合
う様に速度制御ループゲイ゛ンを上げてやれば良いもの
である。
因みに、本発明のモータ制御回路は、例えば、ビデオ信
号をテープあるいはシート等に記録再生するときなどに
垂直同期信号あるいは水平信号をずれることなく並べる
ことを可能にするもので、斯種記録再生装置の小型化、
@量化、低コスト比圧有益である0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図示回路の作用を説明するためのモータのトルク−回転
戯特性を示す図である01・S龜・・モータ 2.3,4,9.12・・・・速度制御ループの構成要
素5.6,7,8,9,12・・・・位相制御ループの
構成要素10.11.12・・・・・電圧制御/l/−
ブの構成要素特許出願人 キャノン株式会社 ・と“・−3,対

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータの回転速度を制御するための速度制御ループと、
    回転位相を制御するための位相制御ループと、該モータ
    を流れる電流に応じて該モータに印加される電圧を制御
    する電圧制御ループとを含むモータ制御回路。
JP58108488A 1983-06-16 1983-06-16 モ−タ制御回路 Pending JPS602084A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108488A JPS602084A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 モ−タ制御回路
US06/620,102 US4567409A (en) 1983-06-16 1984-06-13 Control circuit for motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108488A JPS602084A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 モ−タ制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602084A true JPS602084A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14486029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108488A Pending JPS602084A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 モ−タ制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4567409A (ja)
JP (1) JPS602084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138987A (ja) * 1987-08-28 1989-05-31 Daikin Ind Ltd ファンモータの目標回転数修正装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4691150A (en) * 1986-06-20 1987-09-01 Ncr Corporation Motor speed controller
US4795950A (en) * 1986-06-30 1989-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phase controller for motor
JPS63318611A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd モ−タ・サ−ボ回路
JP2563523B2 (ja) * 1988-10-07 1996-12-11 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータの駆動装置
US5237263A (en) * 1991-06-17 1993-08-17 Gannon Henry M Electric and pedal driven bicycle with solar charging
US5349278A (en) * 1993-05-13 1994-09-20 Hughes Aircraft Company Torque oscillation compensation utilizing velocity feedback
US5350989A (en) * 1993-05-13 1994-09-27 Hughes Aircraft Company Torque oscillation compensation utilizing battery current sensing
JPH06335275A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Nec Corp 印字ヘッドキャリジ速度制御方式
KR970002275B1 (ko) * 1993-12-31 1997-02-27 엘지전자 주식회사 모터의 토크리플 제거회로

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492928B1 (ja) * 1969-11-25 1974-01-23
BE759482A (fr) * 1969-11-26 1971-04-30 Asea Ab Systeme d'entrainement comportant un moteur a reluctance
US3878446A (en) * 1973-03-29 1975-04-15 Burroughs Corp Current regulator for D.C. motors
US3855511A (en) * 1973-07-11 1974-12-17 Mcculloch Corp Traction motor controller circuit and method
US3983464A (en) * 1974-05-13 1976-09-28 Westinghouse Electric Corporation Direct current motor speed control apparatus
SE393909B (sv) * 1975-09-24 1977-05-23 Asea Ab Stromriktare for anslutning till en vexelspenning och med likstromsuttag for anslutning till en belastning med en varierande emk
US4284942A (en) * 1978-01-06 1981-08-18 Lockheed Electronics Co., Inc. Load driving apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138987A (ja) * 1987-08-28 1989-05-31 Daikin Ind Ltd ファンモータの目標回転数修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4567409A (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602084A (ja) モ−タ制御回路
JPH02131382A (ja) サーボモータ制御装置
JP2020150667A (ja) ステッピングモータの駆動回路およびその駆動方法、それを用いた電子機器
JPH0984385A (ja) モータ制御装置
JP2770461B2 (ja) 多機能形制御装置
US11245347B2 (en) Driving circuit and driving method of stepping motor and electronic machine using the same
JPS59194686A (ja) モ−タ駆動装置
JPS63302794A (ja) モ−タ電流制御方式
US5014020A (en) Amplifier for outputting motor controlling signal in motor controlling circuit
US5301131A (en) Apparatus and method for controlling the rotational speed of a motor
JP3252427B2 (ja) サーボモータの制御装置
US5942868A (en) Speed and phase controller for motor and video cassette recorder having same
JP2846504B2 (ja) モータ制御装置
JP3537572B2 (ja) モータ制御回路およびこれを用いたモータ駆動装置
JPH04265682A (ja) 上限回転速度制限機能付サーボアンプ
JPH0197197A (ja) サーボドライバ回路
JPS63110988A (ja) 回転速度制御装置
JPS596780A (ja) 電動機用可変電圧制御装置
JP2566958Y2 (ja) Dcモータの起動電流のリミッタ回路
JPS6156712B2 (ja)
JPH0630573A (ja) モータ制御回路およびこれを用いたモータシステム
JPH05284780A (ja) 直流モータ制御装置
JP2020156226A (ja) ステッピングモータの駆動回路およびその駆動方法、それを用いた電子機器
JPS63283490A (ja) サ−ボモ−タの速度制御装置
JPH0564457A (ja) インバータ制御におけるデツドタイム補償方法