JPS60208164A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS60208164A
JPS60208164A JP59064958A JP6495884A JPS60208164A JP S60208164 A JPS60208164 A JP S60208164A JP 59064958 A JP59064958 A JP 59064958A JP 6495884 A JP6495884 A JP 6495884A JP S60208164 A JPS60208164 A JP S60208164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
line memory
pixels
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59064958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425750B2 (ja
Inventor
Taku Sasaki
卓 佐々木
Kazukimi Matsunaga
松永 和公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59064958A priority Critical patent/JPS60208164A/ja
Priority to US06/714,257 priority patent/US4651223A/en
Publication of JPS60208164A publication Critical patent/JPS60208164A/ja
Publication of JPH0425750B2 publication Critical patent/JPH0425750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は入力画素数に対して異なる記録画素数で記録媒
体上に画像を記録する記録装置に関する。
〈従来技術〉 従来より、入力画素数に対して異なる記録画素数を得る
為に種々の方法が提案されている。
特に入力画素数よりも多い記録画素数を得る場合には、
隣接する入力画素の濃度データからその間の記録画素の
濃度データを得る為に補間か行われ乙のが普通である。
ここで、−走査線内の入力画素数を480としてA倍補
間をする場合について考えてみる。
人力画素の480画素は記録画素の640画素となると
考えられるが、第1図に示す如く、640番目の記録画
素b640は入力画素8480の外側に位置し、b64
oの正確な濃度データを得ることができない。
又、記録ヘッドの往復時共に記録を行う為に補間動作を
両方向から行う場合について考えてみる。
往動時の補間による記録画素の位[bをOで示し、復動
時の記録画素の位ai b/を△で示す。
両方向共に同じ補間動作を行うとすると、第1図から明
らかな様に往動時と、往動時で記録画素の位置が微小距
離ずれてしまう。従って得られたデータを走査方向の同
一位置に記録すると、記録画像の解像度が落ちてしまう
。又、記録位置をずら−して記録すると、記録系に複雑
な機構が必要となり、装置の大型化、コストアップを招
くと共に、記録画像の端部が揃わず見苦しい画像となる
く目的〉 本発明は上述の如き、問題点の解消を目的とすると共に
、往動記録時及び復動記録時の両方で同一の倍率変換処
理を可能とした記録装置の提供を目的としている。
〈実施例〉 第2図に本発明の一実施例の読取り及び記録装置のブロ
ック図を示す。
図において10は原稿、11は読取走査線、12は結像
レンズ、13は読取用CCDラインセンサ、14はアナ
ログ・デジタル変換器(以下A/D変換器)、15はラ
インメモリ、16は補間回路、17はデジタル・アナロ
グ変換器、(以下D/A変換器)、18は記録ヘッドの
ドライバ回路、19は記録ヘッドであるインクジェット
ヘッド、20は記録紙、21はヘッド19の走査用ロー
ラ、22は走査用ベルト、23は記録主走査線、25は
タイミング信号発生器を夫、臀示す。以下動作説明する
CCDラインセンサ13杖原槁10の走査線11に沿っ
て−ライン分の画像を読取り、続取られた信号はA/D
変換器14でデジタル信号に変換されてラインメモリ1
5内に蓄積される。
ラインメモリ15の出力は補間回路16で本例において
は4/3倍補間されたのちD/A変換器17でアナログ
信号に直され、ドライバ18を介して吐出液滴の皺を制
御しうるインクジェットヘッド19に印加される。イン
クジェットヘッド19は記録画素データに応じた黴の液
滴を吐出した階調画像を記録紙20上に形成する。
インクジェットヘッド19は走査用ベルト21、及び走
査用ベルト22により矢印α、β両方向に走査される。
ここで、ラインメモリ15は、−ライン毎に読出方向(
A、B)を逆転する。
ラインメモリ15が矢印A方向に読出された時にはヘッ
ド19は矢印α方向に走査し、矢印B方向に続出された
時にはヘッド19は矢印B方向に走査される。つまりラ
インセンサ13の読出方向は常に一定で、ヘッド19の
記録方向は反転するので、記録方向に合わせてラインメ
モリ15でその続出方向を反転している。
第3図はラインメモリ15と補間回路16の詳細を示す
図である。ラインメモリ15は両方向読出しが可能なシ
フトレジスタにより構成され、al x 847g、即
ち全部で478人力画素のデジタルデータが格1納され
る。そして両端al18478の出力がマルチプレクサ
31に接続され、a2゜a477の出かマルチプレクサ
32に出力される。
従って、マルチプレクサ32の出力データは、マルチプ
レクサ31の出力データよりも一画素後のデータである
。そしてラインメモリ15は読出クロックSCLにより
読み出され、読み出し方向は記録の走査方向を示す信号
DSKより制御される。al 、 a2・・・・・・の
順に読み出される場合にはマルチプレクサ31.32は
下段の人力を選択し、a478 * 8477 +の順
に読み出される場合には上段の入力を選択する。
マルチプレクサ31の出力axはマルチプレクサ36、
及び演算回路33.34.35VC夫々入力され、又マ
ルチプレクサ32の出力a!+、は演算回路33.34
.35に夫々人力される。
演算回路33は ax+3ax+。
演算回路34は ・az+az41 演算回路35は 3a、+az+1 の演算を行い、各出力はマルチプレクサ36のw、x、
yの入力端子に入力される。
マルチプレクサ36は第5図のタイミングチャートに示
すタイミング信号’f’a 、 ’l’bにより制御さ
れ、(Ta、Tb) =(0、0)の時は入力端子■を
、(Ta 、Tb)=(0、1)の時はWを、(Ta。
Tb)=(1,0)の時はXを、(Ta 、Tb)=−
(1,1)の時Hyを選択し、ラッチ回路37に出力す
る。
ラッチ回路37ViラツチパルスLPによりマルチプレ
クサ36の出力を選択するので、ラッチ回路37の出力
はパルスLPに伴って、V、W。
x、y、v、w、・・・・・・の順に変化する。従って
、ラッチ回路37からは第4図の右側に示す如き出力が
順次出力される。
ここで、ラインメモリー5に入力される画素数を478
としたので、alから順に読み出した場合、最後の入力
画素データ8478は出力画素データb637と1対1
に対応する。又、a478から順に読み出した場合には
最後の入力画素データ町は出力画業データblと1対1
に対応する。
何故なら、1倍補間の場合、記録画素データb4k 、
 I)4に−1v bmに−2・bmに−3は次の如く
表わせる。(但し、kF′i、正の整数) 31 b4h −7as* + 、 83に+l (1)ba
k−1= 香ash−1+” ash2(2) bmに−2”十83に−2+ 3−83に−14(3) bmに−3” 23に−2(4) そこで入力画素数nが3k 、 3に+1 、3に+2
の場合について最大数の記録画素を得た場合における最
後の記録画素のデータbmは次の如く表わせる。
1)n=3にの場合、第6図1)に示す如< 83kま
でのデータが用いつるので上式の(2)に相当し、bm
は次の如く表わせる。
bm=b4に一1=2 ”3に−1+ ’ 33にM 
) n = 3 k + 1の場合、第6図11)に示
す如くallk+1までのデータが用いうるので上式の
(4)に相当し、bmld次の如く表わせる。
bm= bm(k+x)−a = al(k+1)−2
つまりbrn= bmに+1 ” 83に+1111 
) n = 3 k + 2の場合、第6図111)に
示す如く83に+2までのデータが用いうるので上式の
(3)に相当し、bmは次の如く表わせる。
l bロー:bm(k+1)−24a3(k+1)−2+4
a3(k+1)−1っまりbm=b4h−2−+83に
+、十−!、a3に+2又、最初の記録iI!II素の
データb1はl)、+1)。
111)いづれの場合も、alと一致するので、先頭a
l側からも1最後a3k r alに+l * 33に
+2側がら見ても同一位置に記録画素データを得ること
が出来るのはl)の場合だけである。
即ち、l)の場合だけがal側がら補間しても、83に
+1側から補間しても、同一の補間動作で、走査方向の
同−位IfK記録#素データを得ることが出来る。実際
、本実施例の入力画素数478は 478=(3x15
9)+1 =3に+1 と表わす事が出来、記録画素数637は637=(4X
159)+1 = 4 k+1 と表わすことが出来る。
以上は4/3倍補間を例に説明したが、171倍に倍率
変換する場合には入力画素数nをn = i −k +
 1 記録画素数mを m = j −k + 1 に脱走すればよい。尚、入力画素数nは実際に記録画素
のデータをめる演算に用いる実質的な入力画素数であり
、これより多くの画素数を入力しても何ら差しつかえな
い。
尚、本実施例においては、原稿画像を複写する例につい
て説明したが、ビデオ信号をサンプリングして記録する
いわゆるビデオプリンタ等にも適用可能である。
〈効果〉 以上、詳細に説明した如く、本発明に依れば、往動記録
時、復動記録時共に主走査方向の同一位置の記録画素デ
ータを得ることが可能となり、走査機構を複雑化するこ
となく、高解像度の画像を得ること、及び端部が揃った
画像を得ることが出来る。更に、往動、復動共に同一の
倍率変換処理が可能となるので、回路が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は4/3倍補間を説明する為の図、第2図は本実
施例の読取り及び記録装置のブロック図、 第3図は第2図の一部の詳細回路図、 第4図は第3図の動作の説明図、 第5図は第3図の各部のタイムチャートを示す図、 第6図は入力画素数の相違による入力画素数と補間画素
数との関係を示す図である。 図において10は原稿、11は読取走査線、13はCC
Dラインセンサ、15はラインメモリ、16は倍率変換
手段としての補間回路、19はインクジェットヘッド、
31.32はマルチプレクサ、33,34.35は演算
i路、36はマルチプレクサ、37はラッチ回路を夫々
示す。 α1 α2 αン U ooo。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 入力画像データの画素数とは異なる記録画素数
    を得る倍率変換手段と、主走査方向に往復共に印写する
    印写手段を有する記録装置において、主走査方向の実質
    的な入力画素数をn1記録画素数をmとしたとき、n、
    mは夫々 n=1k+1 (i、には正の整数) m=jk+1(jは正の整数) と設定されることを特徴とする記録装置。
JP59064958A 1984-03-30 1984-03-30 記録装置 Granted JPS60208164A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064958A JPS60208164A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 記録装置
US06/714,257 US4651223A (en) 1984-03-30 1985-03-21 Recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064958A JPS60208164A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208164A true JPS60208164A (ja) 1985-10-19
JPH0425750B2 JPH0425750B2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=13273061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064958A Granted JPS60208164A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4651223A (ja)
JP (1) JPS60208164A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346065A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像倍率変更方法
US4933775A (en) * 1988-03-31 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image enlarging or contracting method
JPH02250464A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Sharp Corp ファクシミリ装置
US5043827A (en) * 1989-08-03 1991-08-27 Xerox Corporation Combined asynchronous-synchronous document scanner
EP0421773B1 (en) * 1989-10-04 1997-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPH03205981A (ja) 1989-10-04 1991-09-09 Canon Inc 画像処理システム
JP2767933B2 (ja) * 1989-11-14 1998-06-25 ソニー株式会社 画素数変換回路
ATE135151T1 (de) * 1990-12-04 1996-03-15 Siemens Ag Verfahren zum umsetzen von bilddaten für faksimiledruckwerke mit unterschiedlichen auflösungen
US5453846A (en) * 1992-01-31 1995-09-26 Matsushita Graphic Communication Systems Image convertion method
CN101742080A (zh) * 2008-11-04 2010-06-16 深圳市融创天下科技发展有限公司 一种视频图像4/3倍放大方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573789A (en) * 1968-12-13 1971-04-06 Ibm Method and apparatus for increasing image resolution
JPS5267210A (en) * 1975-12-01 1977-06-03 Toshiba Corp Facsimile transmission equipment
GB2038142B (en) * 1978-12-15 1982-11-24 Ibm Image data compression
US4394693A (en) * 1979-03-23 1983-07-19 International Business Machines Corporation System and method for generating enlarged or reduced images
US4322750A (en) * 1979-05-08 1982-03-30 British Broadcasting Corporation Television display system
JPS5761386A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Sony Corp Printer
DE3229777C2 (de) * 1982-08-10 1984-06-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Anpassung zweier Bildverarbeitungssysteme unterschiedlicher Auflösung
US4528693A (en) * 1982-09-30 1985-07-09 International Business Machines Corporation Apparatus and method for scaling facsimile image data

Also Published As

Publication number Publication date
US4651223A (en) 1987-03-17
JPH0425750B2 (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0698994B1 (en) Sensor assembly providing gray scale and color for an optical image scanner
JPS60208164A (ja) 記録装置
JPS6361575A (ja) 原画の複製方法及び装置
JP2005167874A (ja) 固体撮像素子及び画像信号処理装置
JPS5915377A (ja) 撮像機構
JP2696073B2 (ja) テレビジョンカメラ
US4745482A (en) Electronic recorder
JPS5921171A (ja) 原稿読み取り装置
US5311331A (en) Image scanning and video printing apparatus and method of controlling the same
JPH09321953A (ja) 撮像装置
JP2861089B2 (ja) 画線付加装置
JPH04335780A (ja) 映像信号記録装置
JP2931170B2 (ja) Ccdイメージセンサの駆動方法
JPS60171862A (ja) 画像読取装置
KR0141210B1 (ko) 복합영상 프린팅 장치 및 그 방법
JP3459586B2 (ja) スキャナ装置
JPH02162044A (ja) 画像プリンタ
JP2648612B2 (ja) イメージスキャナ
JPH0553352U (ja) ファクシミリ装置
JPS6142913B2 (ja)
JPS6066572A (ja) プリンタの画像再生方法
JPH09186920A (ja) 画像入力装置
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JPH0514708A (ja) 画像読取り装置
JPH0795795B2 (ja) 原稿読み取り装置