JPS6020708A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS6020708A
JPS6020708A JP58126356A JP12635683A JPS6020708A JP S6020708 A JPS6020708 A JP S6020708A JP 58126356 A JP58126356 A JP 58126356A JP 12635683 A JP12635683 A JP 12635683A JP S6020708 A JPS6020708 A JP S6020708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
unit
opening
disconnector
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58126356A
Other languages
English (en)
Inventor
下田 純美夫
奥野 紘紀
宮崎 正則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP58126356A priority Critical patent/JPS6020708A/ja
Publication of JPS6020708A publication Critical patent/JPS6020708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、変電所等の電気所に設置されるガス絶縁開閉
装置に関Jるものである。
従来技術 最近変電所等に設置されるガス絶縁開閉装置として、開
閉装置を構成する複数の機器を比較的低圧の絶縁ガスを
充填した共通の容器内に収納する構造のものが注目され
ている。この構造によれば、各機器をそれぞれ個別の容
器内に収納して容器相互間を絶縁スペーサを介して接続
する型式のガス絶縁開閉装置に比べて構造をはるかに簡
単にすることができ、また装置の小形化を図って設置ス
ペースの節約を図ることができる。更に外観の簡素化を
図ることができるため、周囲環境との調和を容易に図る
ことができる。
ところで、複数の機器を共通の容器内に収納する414
造の従来のガス絶縁開閉装置では、断路器おにびしゃ断
器を含む必要機器全体をハンドボールを通して容器内に
挿入して容器内に設()た取fJ1ノフIノームの所定
箇所に固定していた。そのためこれらの別器を容器内に
収納する際には容器内の狭いスペースで各機器の組立て
J3よび固定作業を行う必要かあり、またこれらの機器
の保守点検修理を行う場合には、ハンドボールを通して
容器内で各機器の取外し作業を行った後各機器を容器外
に取出づ必要があった。しかしながら開閉装置を構成り
る機器のうち、特にし15断器と断路器は司法が大きく
、また重量もあるため、これら両懇器全体をハンドホー
ルを通して容器内に収納したり、容器から取出したりす
るのは容易ではなく、組立て作業や保守点検作業に多大
の手間が掛かる欠点があった。また従来の構造では部品
の標準化が困難で、回路構成が賃なる毎に責なる容器を
用意づ−る必要があったためコストが高くなる欠点があ
った。更に従来のガス絶縁開閉装置では一般に母線が装
置の下方に配置されていたため、母線の事故時にOJ線
の取外しの為の作業スペースを広くとることができず、
母線の取替え作業を容易に行うことができなかった。
発明の目的 本発明の目的は、しゃ断器および断路器の取付けおよび
取外しを容易に行うことができる上に、部品の標準化を
容易に図ることができ、またf!JFAの取替えの為の
作業スペースを充分広くとることができるJ、うにした
ガス絶縁開閉装置を提供覆ることにある。
発明の構成 本発明は、一端が母線に接続される母線側断路器と、一
端が前記母線側断路器の他端に接続されたしx’+l1
7i器と、前記しゃ断器の他端と前記母線に接続される
回線のケーブルとの間に配置される線路側断路器とを含
む必要機器を共通のユニット容器内に収納して1回線分
の開閉回路を構成するガス絶縁開開装置であって、本発
明においては、前記コニツ1へ容器の前面の上部J3よ
び下部に第1および第2の開口部が、前記容器の背面の
上部および上部に前記第1および第2の開口部にそれぞ
れ略整合7る第3および第4の開口部が、また前記コニ
ツ1〜B器の」−面および下面に第5および第6の間「
1部がそれぞれ設けられ、これら第1乃至第6の開目部
は同形状同寸法に形成されでいる。前記しゃ断器および
線路側断路器はそれぞれ前記第1 a3よび第2の開口
部を通して前記ユニット容器内に挿入されて外部から前
記ユニット容器に対して固定され、前記R1線側断路器
は前記ユニット容器の前記第5の開口部を通して前記ユ
ニット容器内に挿入されて外部から前記ユニット容器に
対して固定されている。前記第3の開口部は蓋板または
前記母線と異なる他の母線につながる他の付加ユニット
との間のガス区分を行う隔壁により気密に閉じられてい
る。また前記第6の間口部は架台に接続されるとともに
避雷器や計器用変成器の如き補助的な機器の取イリけに
より気密に閉じられ、前記第4の開口部には取付り板ま
たは他の容器に支持されたケーブルヘッドが取f寸けら
れて気密に閉じられている。
上記のように構成づると、シ15断機および断路器等の
別器をユニット容器の外部で組立ててユニット容器の間
口部を通して該ユニット容器に取(=1りれば良いので
、別器の取付は作業を容易にすることができる。また前
記ユニット容器は全面おJ:び背面にそれぞれ互いに整
合する同形状同寸法の開口部を2個ずつ有し、上面およ
び底面にもそれぞれ同形状同寸法の開口部を有している
ので、開閉装置の種々の回路構成に対応することができ
、部品の標準化を容易に図ることができる。更に母線と
の接続部をユニット容器の上部に配置したので、母線の
周囲に充分な作業スペースを確保することかでき、母線
に事故が生じた時に母線の取替え作業を容易に行うこと
ができる。またしゃ断器はユニツI・容器の前面上部に
配置されているので、しゃ断器の周囲に作業スペースを
広く取ることができ、L1b断器の保守点検作業を容易
に行うことができる。更にまた線路側断路器をユニット
容器の前面下方の第2の間口部に取りつけ、該第2の開
口部に整合する容器背面の第4の開口部側にケーブルヘ
ッドを配置したので、線路側断路器とケーブルヘッドと
の接続を容易に行うことができ、構造を簡単にづること
ができる。
実施例 以下添附図面を参照して本発明の詳細な説明づる。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示したもので
、これらの図において1は中心軸線が鉛ii’i方向に
伸びるように配置された円筒状の金属製ユニット容器で
ある。ユニット容器1の前面(第1図の左側面)には上
下に所定の間隔をおいて第1および第2の間口部2およ
び3が設けられ、またユニット容器1の背面(第1図の
右側面)には上下に所定の間隔をあけて第3および第4
の間口部4および5が設けられている。更にユニット容
器1の上面には第5の開口部6が設けられ、ユニット容
器1の底面には第6の開口部7が設りられている。第1
乃至第4の開口部2乃至5はユニット容器1の側面に該
ユニット容器と軸線が直交する短管からなる管台8を溶
接することにより形成され、間口部2乃至5の開目端周
縁には、それぞれ径方向の外側に突出する取付はフラン
ジ2aないし5aが設けられている。また本実施例にお
【ノる第5および第6の開口部6および7はユニット容
器1の上端および下端をそれぞれそのまま開口させたも
のからなり、第5の開口部6には径方向の外側に突出す
る取付けフランジ6aが、また第6の開口部7には径方
向の外側および内側に突出する取付はフランジ7aがそ
れぞれ設けられている。そして第1乃至第6の開口部は
それぞれの軸線が同一の垂直面上に位置するように設け
られ、第1および第2の開口部2および3はそれぞれ第
3d3よび第4の間口部と整合するJ:うに([I!I
I線が一致づるように)設けられている。また第1乃至
第6の聞「1部2乃至5は1べて径が等しく形成され、
各開口部には適宜の数の取イ」けボルト螺合用の孔が同
ピツチで設cノられている。
」ニ記の1ニツト容器1は、立方体状または直方体状に
形成された架台10の上面に設けた開口部周辺に第6の
開口部7のフランジ7aを接合することににり該架台1
0に垂直に固定されている。
そして本実施例ではこのユニット容器1内に第7図の中
線t−!r ′fA図に示したようなtli母線(14
成の開閉回路を4X’+成づる機器が3相分一括して収
納されている。第7図においてCHdはケーブルヘッド
、PTは4器用変成器、CTは変流器、DSIおよび1
〕82はそれぞれ線路側断路器および母線側断路器、C
Bはしゃ断器、ESlおよびES2は接地装置、B U
 S i、を母線である。母線側…i路器D82はその
一端が母線BUSに接続され、該断路器の仙仝’j+:
 LL シゃ断器CBの一端に接続されている。
しゃ断器CBの他端とケーブルヘッドCHdとの間に線
路側断路器DS1が配置され、該断路器DS1のケーブ
ルヘッド側の端子と接地間に接地装置ES1が、また断
路器DS2のし15断器側の端子と接地間に接地装置E
S2がそれぞれ配置されている。また計器用変成器PT
は断路器DSIとケーブルヘッドCHdとの間の回路に
接続されている。
第1図に示したように、計器用変成器PTは架台10の
内部に収納され、該変成器の上端に設(プられた端子部
11か第6の開口部7を通してユニット容器1内に挿入
されている。語器用変成器P王のユニット容器の上部に
は取イ](ノフランジ12が設(プられ、この取付はフ
ランジ12がユニット容器1の第6の聞[1部7の取付
(プフランジ7aに気密に接続されて該変成器PTがユ
ニット容器1に取付けられるとともに第6の開口部7が
気密に閉じられている。
3相分の(3台の)シ15断器CBはユニット容器1の
第1の開口部2を通して取付【ノられている。
各しゃ断器CBは例えばSF6ガスを充填した絶縁容器
13内に可動接触子および固定接触子と消弧lXl構と
からなるしゃ断部を収納したもので、容器13の側面に
は固定接触子につながる固定側端子14と可動接触子に
つながる可動側端子15とが設けられ、固定側端子14
および可動側端子15にはそれぞれチューリップ形コン
タクト16および17が取付けられている。これら3台
のしゃ断器CBはそれぞれの中心軸線が三角形の頂点に
位置りるように配置され、これらのしゃ断器の容器13
の一端は開口部2を閉じる蓋板を兼ねる機器数(Jl)
板18に気密に接続されている。そしてしゃ断器CBは
開口部2を通してユニット容器1内に挿入され、機器取
付は板18は間口部2の取付り用フランジ2aにユニツ
1へ容器の外部がらポル1〜ににり接続されている。取
(d【)板18とフランジ2aどの接続部は気密に形成
され、しゃ断器を」−ニラ1〜容器に収納すると同時に
開口部2aが気密に閉じられるようになっている。各し
ゃ断器CBは取イ・」り扱18に設置プられた図示しな
い開口部を通して外部からその容器13の一端を開きう
るようになっており、法官!!!i13の一端を聞くこ
とにより、ユニット容器1内のガスを抜くことなく、し
ゃ断部を外部に引出して点検を行い得るようになってい
る。このしゃ断器CBはユニット容器の上部に配置され
ているので、その周囲に充分な作業スペースを確保する
ことができる。
3相の線路側断路器DS1はユニツ)・容器前面の第2
の開口部3を通してユニット容器1に取付けられている
。この断路器DS1は略■字形に形成された絶縁支持物
20に固定接触子21と可動接触子22とを支持したも
ので、固定接触子21はデユーリップコンタク1〜をシ
ールド内に配置したものからなっている。また可動接触
子22は図示しない操作軸により駆動されて直線変位す
る棒状の接触子をシールド内に配置したもので、固定接
触子21と可動接触子22とは互いに同軸的に配置され
ている。3相分の断路器DS1は第1図の紙面と直角な
方向に等間隔をおいて並べられ、前記取付番プ板18と
同様な機器数(lけ板23に固定されている。取イ」け
板23に固定されたこれら3台の断路器DS1は第2の
間口部3を通してユニット容器1内に挿入され、取付は
板23は第2の聞[1部3の取イ4けフランジ3aに気
密に接続されている。各相の断路器DS1の固定接触子
21は接続導体24を介して4器用変成器PTの端子部
11に接続され、また該固定接触子にはユニット容器の
背面側に向いたチューリップコンタクi〜25が取付け
られている。断路器DS1の可動接触子22にはデユー
リップコンタクト26が取(Jりられ、該コンタクト2
6が接続導体27を介して前記しゃ断器の可動側端子に
設(プられたチューリップコンタクト17に接続されて
いる。断路器1)Slの固定接触子ど61器用変成器P
Tとを接vLツる接続)9体24には接地装置ES1の
固定電掬2)3が設りられている。接地装置ES1の可
動電極29はユニット容器1内の下部に設けられた図示
しないフレームに回転自在に支持された操作軸30に取
付けられ、該可動電極29は操作軸30により駆動され
て固定電極29に接触する接地位置と該固定電極29か
ら所定の角度離れた非接地位置との間を回動する。
3相の母線側断路器DS2はユニット容器上面の第5の
同口部6を通して取付【プられている。第3図および第
4図を参照すると、断路器DS2の部分が詳細に示され
ている。これらの図にJ3いて、31はエポキシ樹脂等
の絶縁材料の成形品からなる略円盤状の絶縁支持体で、
該支持体31の一方の面には突出部31aおよび31b
がそれぞれ3個ずつ第3図の紙面と直角な方向に並べて
設けられている。支持体31の各突出部31aの部分で
該支持体31を貫通さUて導体32が設けられ、各導体
32の一端に固定接触子33が接続されている。また支
持体31の各突出部31bに可動接触子34が支持され
、各固定接触子33および可動接触子34により各相の
断路器DS2が組成されている。導体32の他端にはデ
ユーリップコンタクト35が接続され、該チューリップ
コンタクトに他の機器につながる接続導体を接続しうる
ようになっている。各断路器DS2の固定接触子33は
デユーリップコンタクl−33aをシールド33b内に
配置したものからなり、可動接触子34は操作軸34a
により駆動される回動レバー34bと該レバーにより固
定接触子33のコンタクトに接離ηるように直線駆動さ
れる棒状接触子34Cと該接触子34Cに接触り゛る集
電用のデユーリップコンタクト34dとをシールド34
e内に配置したしのからなっている。この断路器DS2
の(14造は前記断路器DS1の構造と同様である。
上記断路器DS2を支持した絶縁支持体31の外周部に
は前記ユニット容器の第5の開口部6より内径が小さい
フランジ部材36が気密に接続されている。そして上記
断路器DS2は第5の間口部6を通してユニット容器1
内に挿入され、フランジ部材36の外周部がユニット容
器1の外部から第5の聞[1部の取(J’ 1ノフラン
ジ6aに気密に接続されている。
Mlニット容器1の背面側の第3の開口部4を気密に閉
じるように取付はフランジ4aに蓋板40が取付りられ
ている。前記断路器DS2の可動接触子には導体41を
介してデユーリップコンタクト42が接続され、蓋板4
0には該コンタクト42に対向するようにして直線変位
型の可動接触子44が支持されている。可動接触子44
はコンタクト42に接離する棒状接触子を該接触子を駆
動する機構とともにシールド内に配置したもので、この
可動接触子44は蓋板40を気密に貫通して支持されて
おり、ユニット容器の外部から手動により操作し得るよ
うになっている。チューリップコンタクト42および可
動接触子44により接地装置ES2が構成されている。
また断路器DS2の可動接触子34につながる容体41
から直角に分岐した接続)9体41aが前記しゃ断器C
Bの固定側のチューリップコンタクト16に接続されて
いる。
ユニット容器1の第4の開口部5を気密に閉じるように
支持板45が接続され、該支持板45を気密に貫通させ
て3相の変流器用ブッシングBSが取付けられている。
これらのブッシングのユニット容器1内に位置する部分
に変流器CTが装着され、各ブッシング88の中心導体
は接続導体46を介して相応づる相の断路器DS1の固
定接触子21に取付けられたチューリップコンタクト2
5に接続されている。支持板45の外面にはブッシング
BSの外端部を覆うように、箱形のケーブルヘッド支持
用容器47が気密に接続され、該容器47の底面を気密
に貫通させて3相のケーブルヘッドCI−16が支持さ
れている。各ケーブルヘッドは導体48を介して相応す
る相のブッシングBSに接続されCいる。各ケーブルヘ
ッドCHdには、1u線BUSに開閉回路を介して接続
される回線を(14成りるクープル49の先端に設(〕
られたコネクタ49 aが容器47の外部から抜き差し
自在に接続されている。
ユニット容器1の前面側の支持板18には断路器[)S
2の操作器を収納した操作器箱50とし15断器CBの
操作器を収納した操作器箱51とが支1もされ、支持板
23には断路器DS1の操作器を収納した操作器箱52
と接地装置ES1の操作器を収納した操作器箱53とが
支持されている。これらの操作器箱内の操作器は支持板
18または23を気密に貫通させて設けたリンク機構4
9等を介して所定の機器の操作部に連結されている。
本実施例においては、上記の各部、即ちユニット容器1
と該容器内に収納されたしゃ断器CB。
断路器DSI、DS2、接地装@Es1.ES2および
これらの操作器とケーブルヘッドCHdどにより回線ユ
ニット60が構成されている。
上記回線ユニット60の上部には母線ユニット70が配
置されており、この母線ユニット70は前記フランジ部
材36に外側から接続された母線容器71と該容器内に
収納された母線BUSとからなっている。母線容器71
は水平方向に伸びる水平管路部71Aと垂直方向に伸び
る垂直管路部71Bとを有する十字成形管力\らなり、
水平管路部71A内に3相母線BUSを構成する導体7
2U乃至72wが収納されている。垂直管路部71Bの
下端および上端にはそれぞれフランジ71aおよび71
bが設けられ、水平筈路部71Aの−゛端および他端に
はそれぞれフランジ71cおよび71 d h+設けら
れている。また水平管路部71Aのフ)ンジ71C側の
部分には蛇腹状のひだ71eが設けられてこの部分が成
る程度伸縮し得るように形成されている。この母線容器
はその下端のフランジ71aを前記フランジ部材36に
気密に接続りることによりユニット容器1に対して固定
され、fl)線BUSを構成する導体72u乃至72W
は接続)9体731J乃至73Wを介して相応づる相の
断路器DS2の固定接触子につながるチューリップ−1
ンタクト35に接続されている。
本実1ル例では、第2図に示したように2台の回線ユニ
ット60が設けられている。これら2台の回線ユニット
は、列盤を構成するように、架台10を密接さI!且つ
操作器箱50乃至53を前面に整列さけた状態で横方向
に近接させて並置され、一方の回線コニット60に接続
された母線ユニツ]〜70の容器71のフランジ71c
が他方の回線]ニラ1−60に接続された母線ユニット
70の容器71のフランジ71dに気密に接続されてい
る。
ま1=本実施例では一方の回線ユニットに接続された母
線容器のフランジ71d、’71b、および他方の回線
ユニットに接続された母線容器のフランジ71c、71
bにそれぞれの開口部を気密に閉じる蓋板75が取付【
ノられている。
上記のガス絶縁開閉装置を組立てるに当たっては、先ず
ユニット容器1を架台10に取イ]【プる。
次にしゃ断器CBを第1の開口部2を通して取(dけ、
更に断路器DS1#よびDS2をそれぞれ第2および第
5の開口部3および6を通して取付ける。し15断器お
よび断路器を取(Jけた後、第3、第4、および第6の
開口部4,5および7をハンドボールとして利用してし
ゃ断器CBおよび断路器DS1.DS2の間の接続、断
路器DS1およびπI器用変成器PTの間の接続、断路
器や接地装置の操作軸とユニット容器から操作器に引出
す引出し軸との接続等を行う。次いで第3の間口部4に
取付(プ板40を取付(プて接地装置ES2の可動接触
子44を取付U1更に接地装置ES1の取イ」【プを行
う。これらの機器の取付けを容易にするため、ユニット
容器1の各間口部2乃至7は、接地装置等、ユニット容
器1内に収納される機器を外で組立てた状態で挿入しう
る大きさに形成しておく。これらの機器を取付けた後ブ
ッシングBSおよびケーブルへ、ラドCHdの取付けと
4器用変成器PTの取付けとを行い、回線ユニット60
を完成覆る。その後ユニット容器の上部に母線ユニット
70を取付り、所定台数の回線ユニツI〜を並べて母線
」ニット同志を接続した後、各ユニット容器1、母線容
器71、および容器47内にSF6ガスを所定の圧力(
電圧定格に応じて適宜に設定する。)で充填づる。
上記のように本発明においてはしゃ断器および断路器を
ユニット容器の外部から取付【プ得るので、これらの別
器の取付Gノを容易に行うことができる。
また上記のように大形で重量の大ぎいしゃ断器J3よび
IDi路器を優先的に取付けて該しヤ断器および断路器
を中心にして他の別器の取付けを行うようにりるど、ユ
ニット容器内のスペースが充分ある時点で大形の機器の
取付けを行い、次いで順次小形の機器を取(ll)るこ
とになるので、装置の組立てを容易にすることができる
。また上記のように機器取付用の間口部をハンドホール
として用いながら組立てを行うと、特別のハンドホール
を設けておく必要が無い。
なお本明1書においてハンドホールなる詔は、作業者の
手を挿入しうる大きさの孔だけではなく、作業者がユニ
ット容器内に入るのに充分な大きさの孔をも包含づる。
上記の実施例において、後からユニット容器に取(=l
ける機器のコンタクトを先に取付1)られている所定の
機器のコンタクトに自動的に接続し得るように、例えば
、フランジ部材36をフランジ6aに接続することによ
り断路器DS2を支持した支持体31をユニット容器1
に取付けたときに可動接触子34につながる導体を自動
的にチューリップコンタク1〜16に接続し得るように
構成しておくと装置の組立てを能率良く行うことができ
る。
上記実施例において母線ft1ll断路器[)32を支
持する絶縁支持体31はユニット容器1と母線容器71
との間のガス区分を行う絶縁スペーサを兼ねている。こ
のようにガス区分される2つの空間の境界に配置される
断路器の支持体が絶縁スペーサを兼ねるようにしておく
と、絶縁スペーサと別個に設()た絶縁支持物に断路器
を支持していた従来のものに比べて部品点数を少なくす
ることができ、また機器の取イ1けスペースを節約する
ことかできる。
上記実施例のようにユニット容器に設ける聞]コ部の取
イ」リフランジをすべて同司法同形状に形成して該取イ
1リフランジに設けるネジ孔を規格化しU Jj <と
、機器数イ」り板または蓋板、フランジ部側、各部を加
工覆る加工機の治具、試験用機器を取イ」りるための試
験用冶具等の標準化を図ってしかも多様な回路構成およ
び別器のレイアウトに対応りることができる。
上記のようにユニット容器の各開口部を、それぞれの中
心軸線を同一の垂直面上に位置させて設りるとともに、
操作器箱50乃至53をずべてユニッ1へ容器の前面側
に集合配置すると、第2図に示したように複数台の回線
ユニットを密接配置して゛ユニッ間開法法が非常に小さ
い列盤を構成することができ、ガス絶縁開閉装置の設置
面積の縮少化を図ることができる。また操作器箱がすべ
て前面側にあるため、各ユニットの点検を前面側でfl
lj率良く行うことができる。
上記実施例のようにユニット容器を円筒形に形成してお
くと強度の大きい容器を容易且つ経済的に得ることがで
きる。従ってユニット容器内に充填するガスの圧力を高
くすることができるので、機器の小形化を図ることかで
きるだけでなく、内部のアーク事故時の内圧上昇に対し
てかなり余裕のある装置を得ることができる。また容器
内のガス圧を変えることにより、設計または基本構成を
余り変えることなく、種々の電圧定格の装置をtするこ
とかできる。例えば、1〜1.5に9/ciのガス圧で
35.KV用の装置を構成し、同じ構成でガス圧を4〜
5 Kg/ cmに変更して66〜’77KVの装置を
得ることができる。
上記実施例のように本発明においてはR+線ユニット7
0をユニット容器1の上部に配置する為、複数の回線ユ
ニット60を相互に母線部分で接続する場合に作業空間
を充分取ることができ、作業性を良好にすることができ
る。また母線BUSに事故が生じた場合には、各回線ユ
ニットに何等影費を与えることなく母線ユニットの交換
を行うことができる。
上記実施例のように、シ1b f!lli器CBを前面
側に配置して、ユニット容器内のガスを抜くこと無く、
しゃ断器の容器13の一端を開いてしゃ断部を引出し得
るようにしておくと、しゃ断器がユニット容器の上部4
こあってその周囲に作業スペースが充分あることと相俟
って、しゃ断器の点検を容易にづることかできる。
」二記実施例において、計器用変成器PTは必ずしく:
l 7+’+に段()られるとは限らず、回路によって
は4器用変成器を設けない場合もある。このように1;
ミに設りられるとは限らない補助的な機器は、上記実施
例のように、本来デッドスペースとなるユニット容器の
下方のスペースを利用して取(qけるとスペースの有効
利用を図ることができる。
上記実施例のようにユニット容器の背面側の開口部を利
用してケーブルペンドCHdを取付けると該ケーブルヘ
ッドの周囲に充分広い空間を確保できるので、ケーブル
ヘッドへのクープルの着1;1作業を容易に行うことが
できる。
第5図は本発明の他の実施例を示したもので、この実施
例では、ユニット容器1の底部の第6の開口部7が蓋板
80により気密に閉じられ、該各板の上に避雷器LAの
下端が固定されている。この避雷器LAの上部の端子8
1は接続導体24を介して断路器DS1の固定接触子2
1に接続されている。またこの実施例ではユニット容器
の第4の開口部5を閉じる機器数付番プ板45を気密に
量適してケーブルペンドC)−1dが取付けられ、変流
器CTはユニット容器の外部に配置されて該変流器をク
ープル49が貫通している。その他の点は第1図乃至第
5図に示した前記の実施例と同様である。
次に第6図は各回線を2つの母1!nBUs、BUS−
に接続する二重母線構成の開閉回路に本発明を適用した
実施例を示したもので、この実施例ではユニット容器1
の背面側に母線BU、S−につながる付加ユニット90
が配置されている。付加ユニット90は付加ユニット容
器91を備え、該容器91内に母線5US−につながる
母線側新路器DS3と接地装置ES2とが収納されてい
る。容器91は管状に形成されていて水平方向に配置さ
れ、その一端に間口部92が設【ノられている。また容
器91の上面には開口部93が設けられ、容器91の他
端は端部壁94により閉じられている。
容器91の開口部92および93は前記ユニット容器1
の開口部2乃至7と同径に形成され、該開口部92およ
び93の開目端には前記取付はフランジ2aないし7a
と同様の取付(ブッシング92aおよび93aが設けら
れている。
RlP;A側断路器DS3は前記母線側断路器DS2と
同様に、固定接触子33−1および可動接触子3/I−
を絶縁支持体31−に支持したものがらなり、絶縁スベ
ーりを兼ねる絶縁支持体31−はフランジ部材36−に
取付けられている。上記断路器DS3は容器91の上部
の開口部93を通して容器91内に挿入され、フランジ
部材36−は容器91の上部の開口部93のフランジ9
3aに気密に接続されている。断路器DS3の固定接触
子につながる導体32−の上端にはチューリップコンタ
クト35−が接続されている。断路器DS3の可動接触
子34−にはL字形の導体41′の一端が接続され、導
体41′の他端には容器91の端部壁94に対向するチ
ューリップコンタクト42が設けられている。また容器
91の端部壁94を気密に貫通してチューリップコンタ
クト42に接1iftする手動操作式の可動接触子44
が取付けられ、該チューリップコンタクト42および可
動接触子44により接地装faEs2が構成されている
上記容器91、断路器DS3および接地装置ES2によ
り付加ユニット90が構成されている。
ユニット容器1の第3の開口部4を気密に閉じるように
機器取付は板40が取付けられ、該取付は板40を気密
に貫通してブッシング95が取付けられている。ブッシ
ング95の中心導体の容器1内に位置する端部は断路器
DS2の可動接触子34に接続されたチューリップコン
タクト96に接続されている。イ」加ユニット90の間
口部92のフランジ92aは機器取付【プ板40の外周
部に気密に接続され、ブッシング95の中心導体の他端
が断路器DS3の可動接触子34−に接続されたチュー
リップコンタクト97に接続されている。
上゛記付加ユニット90の容器91の上部には母線Bu
S−を母線容器71−に収納して構成したf!IFAコ
ニット70−が配置されている。この母線ユニット70
′は前記母線ユニツ1〜70と同様に構成され、該母線
ユニット70−の容器の下端のフランジ718′がフラ
ンジ部材36−に気密に接続されている。またこの実施
例ではケーブルヘッドCI−(dを収納した容器47が
支柱98により設置ベース100に対して支持されてい
る。本実施例の電気的構成を示す単線結線図は第8図の
通りである。
本実施例では、ユニット容器1の第3の開口部4を気密
に閉じる板40がユニット容器1とイ4加ユニット容器
91との間のガス区分を図る隔壁を構成している。この
ように、第3の間口部に付加ユニットを接続する場合に
は、第3の開口部4がガス区分用の隔壁により閉じられ
ることになるが、この隔壁は上記実施例で示した取付は
板に限られるものではなく、例えば接続導体を貫通させ
た絶縁スペーサをこの隔壁として用いることもできる。
回線ユニット60および付加ユニット70の構成は上記
実施例に示したものに限定されるものではなく、電気所
の構成に応じて種々の構成の回線ユニットおよび付加ユ
ニットを構成することができる。また種々の回路構成の
回線ユニットおよび付加ユニットを標準化して用意して
おき、これらを単独でまたは適宜に組合せて用いること
により、種々の構成の電気所に適応しうるガス絶縁開閉
装置を19ることができる。
上記の実施例ではユニット容器1および付加ユニット容
器91を管状または円筒形に形成しているが、本発明に
おいて用いる容器の形状はこれらに限定されるものでは
なく、これらの容器を直方体もしくは立方体またはこれ
らに近い形に形成することもできる。また上記の各実施
例では架台10を直方体または立方体の形に形成したが
、この架台を円筒形等の他の形に形成りることもできる
発明の効果 以上のように、本発明のように構成すると、しゃ断機お
よび断路器等の機器をユニット容器の外部で組立Cてユ
ニット容器の間「1部を通して該ユニット容器に取付け
れば良いので、機器の取付は作業を容易にづることがで
きる。また前記ユニット容器は全面および背面にそれぞ
れ互いに整合する同形状同寸法の開口部を2個ずつ有し
、上面および底面にもそれぞれ同形状同寸法の開口部を
有しているので、聞111装置の種々の回路構成に対応
することができ、部品の標準化を容易に図ることができ
る。更に母線との接続部をユニット容器の上部に配置し
たので、母線の周囲に充分な作業スペースを確保するこ
とができ、母線に事故が生じた詩に母線の取替え作業を
容易に行うことができる。またしゃ断器はユニット容器
の前面上部に配置されているので、しゃ断器の周囲に作
業スペースを広く取ることができ、シ15断器の保守点
検作業を容易に行うことができる。更にまた線路側断路
器をユニット容器の前面下方の第2の間口部に取りつけ
、該第2の開口部に整合する容器背面の第4の開[]部
側にケーブルヘッドを配置したので、線路側新路器とケ
ーブルヘッドとの接続を容易に行うことができ、構造を
簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を側面から見て垂直面に沿って
断面して内部構造を示した断面図、第2図は同実施例の
正面図、第3図は同実施例の断路器部分を拡大して示し
た部分拡大断面図、第4図は第3図の下面図、第5図は
本発明の他の実施例の要部を示した断面図、第6図は本
発明の更に他の実施例を示した断面図、第7図は第1図
乃至第4図に示した実施例の電気的な構成を示した単線
結線図、第8図は第6図の実施例の電気的構成を示した
単線結線図である。 1・・・ユニット容器、2〜7・・・第1乃至第60間
[1部、10・・・架台、18.23.40.45・・
・機器取付は板、47・・・ケーブルヘッド支持用容器
、31・・・絶縁スペーサを兼ねる絶縁支持体、32・
・・フランジ部材、60・・・回線ユニット、70.7
0′・・・母線ユニット、71.71′・・・母線容器
、90・・・付加ユニット、91・・・付加ユニット容
器、CB・・・しや1gi器、DSl・・・線路側断路
器、DS2゜DS3・・・母線側断路器、ESl、ES
2・・・接地袋F“7、I)1・・・罰1器用変成器、
CT・・・変流器、Bus。 B tJ S ′・・・母線、CI−16・・・ケーブ
ルヘッド。 第1図 手続ネ山、z1冊鶏 (自発) 昭和5.9年 3月27日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事f1の表示 特願昭58−1263’56号2、
発明の名称 ガス絶縁開閉装置 3、補正をする占 事f1との関係 特許出願人 (394)日新電機株式会社 4、代理人 東京都港区新槙4−31−6 文山ビル6階明細?73 6、補正の内容 )Sl定の人ささの活字で印刷した明細書(内容に変史
無し。)を別紙の通り補正する。 以上 明 細 ;11−二 1、発明の名称 ガス絶縁開閉装置 2、特許請求の範囲 一端が母線に接続される母線側断路器と、一端が前記母
線側断路器の他端に接続されたしゃ断器と、前記しゃ断
器の他端と前記母線に接続される回線のケーブルを接続
するためのケーブルヘッドとの間に配置される線路側断
路器とを含む必要機器を共通のユニット容器内に収納し
て1回線分の開閉回路を構成してなるカス絶縁開閉装置
において、前記ユニット容器の前面の上部および下部に
第1 J3よび第2の間口部が、前記容器の背面の上部
および下部に前記第1 J5 J:び第2の開口部にそ
れぞれI18整合する第3おJ:び第4の開口部が、ま
た前記ユニツ1−8器の上面および下面に第5おにび第
0の開口部がそれぞれ訛りられ、前記第1乃至第6の開
口部は同形状同寸法に形成され、前記しゃ断器J3よび
線路側断路器はそれぞれ前記第1および第2の開口部を
通して前記ユニツ1〜容器内に挿入されて外部から前記
ユニット容器に対して固定され、前記母線側断路器は前
記ユニット容器の前記第5の間口部を通して前記ユニツ
1〜容器内に挿入されて外部から前記ユニット容器に対
して固定され、前記第3の間口部は蓋板または前記母線
と異むる他のIN1線につながる他の付加ユニツ1〜ど
の間のカス区分を行う隔壁により気密に閉じられ、前記
第6の開1]部は架台に接続されるとともに避雷器)′
)4器用変成器の如き補助的な機器の取付()【こJ、
り気密に閉じられ、前記第4の開口部には取(=J l
:J扱J、たは他の容器に支持されたケーブルヘッドが
取fJ l)られ−C気密に閉じられていること(!!
l:I微とりるカス絶縁開閉装置。 +−”I 、発明のllY細な説明 J”7 ’)i’、 lの利用分野 本発明は、変電所等の電気所に設置されるガス絶縁聞閉
杏装置(、l関づるしのCある。 i、’c 31: I支1[1 最近変電所秀に設7−iされるガス絶縁開閉装置とシ(
、1iil fil ゛ニジ’i ’:i)l 成Jル
複19. (7) IJ Z ヲ比較的低構造のものが
注目されている。この構造にJ:れ、ば、各機器をそれ
ぞれ個別の容器内に収納して容器相互間を絶縁スペーり
を介して接続する型式のガス絶縁間開装置に比べて構造
をはるかに簡単にすることができ、また装置の小形化を
図って設置スペースの節約を図ることができる。更にタ
ロMの簡素化を図ることかできるため、周囲環境との調
和を容易に図ることができる。 ところで、複数の機器を共通の容器内に収納する111
1造の従来のカス絶縁開閉装置では、断路器Jjよびし
15断器を含む必要は型全体をハンドホールを通して容
器内に挿入して容器内に設けた取付(ノフレームの所定
箇所に固定していた。そのためこれらの機器を容器内に
収納づる際には容器内の狭いスペースで各機器の組立て
および固定作業を行う必要があり、J、Iここれらの機
器の保守員検修vI!を行う揚台には、ハンドホールを
通して容器内で各機器の取外し作業を行った後各機器を
容器外に取出−り必要があった。しかしながら開閉装置
を構が人さく、J、た重量もあるため、これら両は型全
体をハンド・1\−ルを通して容器内に収納したり、容
器から取出したりりるのは容易ではなく、組立C(′1
ス°6\゛)保守5:λ検作業に多大の手間が11トが
る欠点があった。また従来の構造では部品の標i(+化
が困デfl ’C1回路(111成が異なる旬に安なる
容器を用意する必要があったためコストが高くなる欠点
があった。史に従来のガス絶縁開閉装置では一般に母線
が装2fの上方に配置されていたため、母線の帛故11
’jにt11線の取外しの為の作業スペースを広くどる
ことがCさず、母線の取替え作業を容易に行うことがて
さ4jかった。 発明の目的 本発明の目的は、しヤ断器および断路器の取付りJj 
J−G’数取外を容易に行うことがでさる上に、部品の
標;11化を容易に図ることができ、また母線の取替え
の為の作業スペースを充分広くどることがてさるJ、う
にしたガス絶縁開閉装置を提供りること【ごitsろ。 光明の(1f1成 本発明は、一端が母線に接続される母線側断路器と、一
端が前記母線側断路器の仙9:(:に接続されたし+5
断器と、前記しゃ断器の他端と前記母線に接続される回
線のケーブルとの間に配置される線路側断路器とを会む
必要機器を共通のユニツ1〜容器内に収納して1回線分
の開閉回路を構成するガス絶縁開閉装置であって、本発
明においでは、前記ユニット容器の前面の上部および下
部に第1および第2の11口部が、前記容器の背面の上
部および下部に前記第1おJ:び第2の開口部にそれぞ
れ略整合り゛る第3および第4の間口部が、また前記ユ
ニツ1〜容器の上面d3 J:び下面に第5f3よび第
6の開口部がそれぞれ設りられ、これら第1乃至第6の
聞1」部は同形状同量法に形成されている。前記しゃ断
器d3よび線路側断路器はそれぞれ前記第1おJ、び第
2の聞]]部を通して前記ユニット容器内に挿入されて
外部から前記ユニツ1〜容器に対して固定され、前記母
線側断路器は前記ユニット容器の前記第5の開口部を通
して前記ユニツ1〜容器内に挿入されて外部から前記ユ
ニツ1〜容器に対して固定されている。前記第3の間口
部は薔板または前記11わ;1と安なる他の母線につな
がる他のイ」加」ニラ1〜との間のガス区分を行う隔壁
により気密に閉じられている。J:だ前記第6の開口部
は架台)こ接続されるとともに避雷器やも1器用変成器
の如き補助的<j機器の取(」(:lにより気密に閉じ
られ、前記第4の開口部には取イ」(プ板または他の容
器に支11されたケーブルヘッドが取1jIづられて気
密に閉じられている。 1−1記のj、うに構成り−ると、LJ t 1tJi
÷;(おにび断路型費の懇28を1ニツ1へ容器の外部
で組立Cてユニット容器の開口部を通して該ユニツ1〜
容:に:に取イ」りれば良いので、は器の数句は作業を
容易にりることがζさ゛る。また前記ユニット容器は全
面J3よσl′5面1.lそれぞれ万いに整合づる同形
状同゛j法の聞11部を2個ずつ右し、上面おJ−び底
面にもそれそ゛れ同形状同(」法の間口部をイjしてい
るのて、開閉装置の種々の回路構成に対応づ−ることか
でき、部品の標+II化を容易に図ることができる。更
に母線どの接続部を二1ニツ1−容器の上部に配置した
ので、母線の周囲に充分な作業スペースを確保すること
ができ、母線に事故が生じた時に母線の取出え作業を容
易に行うことができる。またしゃ断器はユニツ1〜容器
の前面上部に配置されτ0るのて゛、しヤ断器の周囲に
作業スペースを広く取ることができ、シI5断器の保守
点検作業を容易に行うことができる。更にまた線路側断
路器を二しニツ1〜容器の前面下方の第2の間口部に取
りつり、該第2の開口部に整合覆る容器背面の第4の間
口部側にケーブルヘッドを配置したので、線路側断路器
とケーブルヘッドとの接続を容易に行うことがでさ、4
;;造を筒ηNこすることができる1゜実施例 以下添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。 第1図および第2図は本発明の一実施例を示したもので
、これらの図にd3いて1は中心軸線が鉛直方向に伸び
るように配置された円筒状の金属製ユニット容器である
。ユニット容器1の前面(第1図の左側面)には上下に
所定のl2Xl隔をおいて第1にJ、0・第2の開口部
2 JEよび3が設りられ、まIこ1−ニット容器1の
背面(第1図の右側面)には」−下に所定の間隔をあり
で第3おJ:び第4の開口fiB ’1 a>よび5力
福りりられている。史にユニット容器1の土面には第5
の開[1部6が設【)られ、1ニット容器1の底面に(
よ第6の聞「」部7が設(〕られ(いる、、第1乃至第
4の開口部2乃至5はコニツ1容:÷::1の側面に該
、Jニラ1〜容器と軸線が直交Jる短管からなる管台8
を溶接り“ることにより形成され、開(1部2乃至50
聞[]端同経に(よ、(れぞtc i’i’ /j向の
外側に突出りる取fJ1.Jフランジ2aないし/ り
X〕が;20られている。また本実施例にa3りる;f
45おJ、びaj6の聞[1部6および7はコニツト’
i’* +E11のj一端JJ、び下端をそれぞれその
まま間口さけたしのからなり、第5の開1]部6には径
方向の外側tこ突出りる取(=Jリフランシロaが、ま
た第6の開[1部7には径方向の外側および内側に突出
りる取(=I 4Jフシンジ7aがそれぞれ設りられて
いる。1そしC第1乃至第6の間口部はそれぞれの情わ
;1がl1il−0) 7D、 ii′、+面上に位置
づるように設()られ、第1および第2の間口部2およ
び3tよそれぞれ第3および第4の開口部と整合づるに
うに(軸線が一致するように)設置プられでいる。また
第1乃〒第6の間口部2乃至5はずべ”C径が等しく形
成され、各開口部には適宜の数の取イラ【ノボ化1〜用
合川の孔が同ピツチで設(プられている。 上記のユニット容7f’A Iは、立方体状または直方
体状に形成された架台10の上面に設けた間[1部周辺
に第60間1]部7のフランジ7aを接合゛す′ること
により該架台10に垂直に固定されている。 そして本実施例ではこのユニツ1へ容器1内に第7図の
単線結線図に示したJ、うな小母FA構成の開閉回路を
構成する(穴型が3相分一括しで収納されている。第7
図においてCHdはケーブルヘット、路器、CBはしI
I)ll17i器、ESlおにびES2は接地装置、B
USは母線である。母線側(gi路器Ds2はぞの一端
が母線BIJSに接続され、該断路器の他端にL シ<
v tgi器CBの一端に接続されている。 しl!+ 1117 z CBの他端とケーブルヘッド
CI−16との間にill路側断路器DSIが配置され
、該断路器1〕S1のクーゾルヘッド側の端子と接地間
に接地装置FSIが1,1だ断路器D8.2のしトン1
11’i器側の端rど接地間に接地装置ES2がそれぞ
れ配置されている。itl、:語器用変成器P工(ま断
路器[)Slとノ/−−、フルヘッドCl1dどの間の
回路に接続されている1゜ 第1図に示したように、田型用変成器PTは架f?10
の内部に収納され、該変成器の上端に設りられた端子部
11が第6の聞[1部7を通し−Cユニット沓°Ii、
: 1内に挿入されCいる。田型用変成1i1.I l
’)I−のl−ツト容器の上部には取(J Lプフラン
ジ12か設置J Iうれ、この取イ・]リノランジ12
がユニット容器1のffi 6の聞1]部7の取(44
Jフランジ7aに気1;!jに18続きれで践変成?i
’A P Tがユニツ1へ容器1にIIM (Jりられ
るどともに第6の間口部7が気密に1″A1シられ“(
いる。 3111分の(3台の)しゃ断器CB 4J、二しニツ
1〜容器′1の第1の開[1部2を通して取f」りられ
ている。 各し15断器CBは例えばSF6ガスを充填した絶縁容
器13内に可動接触子おJ:び固定接触子と涜弧機構と
からなるしIb断部を収納したもので、容器13の側面
には固定接触子につながる固定側端子14と可動接触子
につながる可動側端子15とが設【プられ、固定側端子
1463 J:び可動側端子15にはそれぞれチューリ
ップ形コンタク1〜16d3よび17が取イ」【プられ
ている。これら3台のしゃ断器CBはそれぞれの中心軸
線が三角形の偵点に位置するように配置され、これらの
しゃ断器の容器13の一端は開口部2を閉じる藍板を兼
ねる機器数イ」(〕板18に気密に接続されている。そ
し・てし)5断器CBは間口部2を通してユニット容器
1内に挿入され、機器取付は板18は聞[1部2の取f
4り用フランジ2aにユニット容器の外部からポルi〜
により接続されている。取イ」(〕板18とフランジ2
aどの接続部は気密に形成され、し唐断器をユニット容
器に収納すると同時に開口部2aが気密に閉じられるよ
うになっている。各し15断器CBは取付【プ板18に
設けられた図示しない間口部を通して外部からその容器
13の一端を開きうるJ、うになっており、該容器13
の一端を間くことにJす、」ニラ1〜容器1内のガスを
抜くことなく、シ1)断部を外部に引出して点検を行い
1qるようになっている。このしゃ断器CB 1.j二
しニツ1〜容IIの」一部に配置されているので、その
周囲に充分’j fllススペース確保することがでい
る。 3相の線路側断路器DS1はコニツ1〜容器前面の第2
の開1−1部3を通し−Cユニツ1〜容器1に取(=J
(Jられ(いる。この断路器DS1は略V字形【こ形成
された絶縁支持物20に固定接触子21と可動1容¥r
11了22とを支1?Jシたしので、固定接触子211
.1. ’f I−−リップ−1ンタク1〜をシールド
内にF1i!冒しlごしのから/7−’)ている。まl
こ可動移用1イ22は間車し4ドいI’:2 fl”!
′1!+ Iこ」、り駆動されて直線変’+<L する
棒状のl>; hl、11了をシールド内に配置fi 
シLもので、固定15: Fi’J! 了21 トi+
J ir’JJ 41 Ffli 了22 トCI 7
JL イI: l1il ’Ml的に配+i/lされ(
いる、、3相分の断路器DS1は第1図σ)キ1(面と
直角な方向に等間隔をJ3いて並べられ、1)[■記数
付1)仮1 Bと同様な1人器取イー1(:J板23に
固定されている。取イ」け板23に固定されIにれら3
台の断路器DS1は第2の開口部3を通してユニット容
器1内に挿入され、取付は板23は第2の開口部3の取
(=1 tノフランジ3aに気密に接続されている。各
相の断路器DS1の固定接触子21は接続尋イホ24を
介してC1器用変成器PTの端子部11に接続され、ま
た該固定接触子にはユニッ1−容器の背面側に向いたチ
ューリップコンタクト25が取イ1りられている。断路
器DSIの可動接触子22にはチューリップコンタク1
〜26が数例けられ、該コンタクト26が接続導体27
を介して前記し15断器の可動側端子に設りられたデユ
ーリップ=1ンククト17に後続されている1、断路器
DS1の固定接触子と計器用変成器PTどを接続する接
続導体24には接地装置ES1の固定電極28が設(]
られている。接地装置ESIの可動電極29はユニット
容器1内の下部に設(jられだ図示しないフレームに回
転自在に支持されl、:J&作軸30に取イ」けられ、
該可動電極2っけ操作軸30にJ:り駆動されて固定電
極29に接触する接地1</置と該固定電極29から所
定の角疫離れた非18地11ン億°との間を回動する。 。 3相の目線側断路器D82はユニット容器上面の第5)
の聞111部Gを通して取イ]lJらIt t u\る
。第3し1おJ、 TJ第4図を参照すると、断路器D
S2の部分が:’f1fmに示されている。これらの図
に(131zXで、311.1 :[ポーVシItl脂
等の絶縁44月の成形品力\らなる1円?)ニジ1ノく
の絶経支1.゛J体で、該支IVj体31の一ブ5の面
にtよ突出部31aおよび31bが、ぞれぞ七し3fl
ll d’゛つ第3図の紙面と直角な方向に並lXXて
設(〕64′シ(いる。支持体31の各突出部31【1
の部分℃′該友1″j体31を1.′)通させて導体3
2が設(づIう七し、名i’:’ (A 32の一端に
固定接触子33が接続されC’J”−’J o :I、
/J友1r+体31の各突出部、31 b ニ+jl動
接触」’ 3 /Iが支持され、各固定接触子33およ
び可動1いr11了34にJ、り各相の断路ば;DS2
が構成されCいる。后イ木32の他端にはブユーリツプ
ニ1ンククト35が接わ′llされ、該チ」−リツブニ
jンタク1−に他のは器につながる接続導体を接続しう
るに)に<iつCいる。各断路器DS2の固定接触子3
3(31デユーリツプコンタクト33aをシールド33
b内に配置し1=ものからなり、可動接触子34は操作
軸34aにより駆動される回動レバー34bと該レバー
により固定接触子33のコンタク1〜に接離づるように
直線駆動される棒状接触子34Cと該接触子34Gに接
!l!する集電用のチ1−リップコンククl−3,4d
とをシールド3/4e内に配置したものからなっている
。この断路器DS2の構造は前記断路器DS1の構造と
同様である。 上記断路器DS2を支持した絶縁支持体31の外周部に
は+Vj記ユニツ1〜容器の第5の間口部6J、り内径
が小ざいフランジ部136が気密に接続されている。そ
して上記断路器DS2は第5の間口部6を通してユニッ
ト容器1内に挿入され、フランジ部+A36の外周部が
ユニツ1へ容器1の外部からり′15の開口部の取付け
フランジ6aに気密に接続されている。 ユニツ1〜容器1の背面側の第3の開口部4を気密に閉
じるように数例りフランジ4aに薔板/10が取イ4け
られている。前記断路器DS2の可動接触子には導体/
11を介してチコーリップ]ンタクト/12が接続され
、原板/IOには該コンタク1−42に対向JるJ:う
にして両線変位型の可動接触子A11が支J1されてい
る。す動接触子/4/Iはコンタク!・/12に接離J
−る(令状接触子を該接触子を駆動りる(バ(1°11
どともにシールド内に配置したもので、この開動接触子
/Mlは蓋板/IOを気密に負通しでシ1′jされでJ
3す、ユニット容器の外部から手動によりit、 (’
r L冑るJ:うになっている。ブ1−リップ1ンクク
ト42および可動1′12触子44にJ:り接地装置[
S2が1111成されていイ)。よた断路Z’l D 
s2の開動接触子azlニ一つイ3−がる導体41がら
直角に分岐しノこ接続スリ体711aが前記し15所器
CBの回正側のノ°l−リップ]ンタク1〜1Gに接わ
“Cされている。 1− ンl h ’a’r: 10) ffi ’l 
’l) 17il ml 部5 ヲ気i’i!HL−閉
シ<:)J、〕に支11J板/15が接続され、該支持
板45を気密に貴通さμて3相の変流器用ブッシングB
Sが取(・11)られでいる。これらのブッシングのユ
ニソl” ’E■:;1内に位置り−る部分に変流器C
Tが駅名され、各ブッシングBSの中心導体は接続イを
体4Gを介して相応する相の断路器1〕S1の固定接触
子21に取付けられたヂューリップコンクク1へ25に
接続されている。支持板45の外面にはブッシングBS
の外端部を覆うように、箱形のクープルヘッド支持用容
器47が気密に接続され、該容器47の底面を気密に貝
通さμて3相のケーブルヘッドCHdが支持されている
。各クープルヘッドは導体48を介して相応覆る相のブ
ッシングBSに接続されている。各ケーブルヘッドCH
(iには、母線BUSに開閉回路を介して接続される回
線を構成するケーブル49の先端に設(プられたコネク
タ49aが容器47の外部から抜き差し自在に接続され
ている。 コーニツ1〜容器1の前面側の支持板18に(j、断路
器DS2の操(’l器を収納した操作器箱50どしil
。 断器C[3の操作器を収納した操作器箱51どが支持さ
れ、支持板23には断路器DS1の操作器を収納した操
作器箱52と接地装置ESIの操作器を収納した操作器
箱53とが支持されている。これらの操1′1器箱内の
操作器は支持板18または234気富・に貴通さけて設
けたリンクC丈構49等を介してIすi定の別器の操作
部に31i結されている。 本実施例に、13いては、上記の各部、即らユニット容
器1ど該容器内に収納されたし41.断器CB、[す1
rIi’: IJ S 1 、 D S 2 、接地装
置Es1.FS2J>J、ひこれらの操作器とウーブル
ヘツ1〜CI−1dどM J、り回、l+;+ 1ニッ
トGoが(1°11成されている。 1記回線1ニツh 60の上部には母線]ニツ1へ70
が配置されてJ3つ、この母線二1ニツ1−70は前記
−フランジFili 4A36 ’rご外側/JI I
ら接続された母線゛fF ’、i:: 71ど該′?)
器内に収納された母線Busとがらイi−っている。r
l回線器71\は水平方向に仲ひる水゛11筐路部71
△ど垂直1ノ向に伸Qる垂直管路部710どをイjりる
1字成形質からなり、水平1″つ1路部7′1△内に3
相母線BUsを4M成するη体72(」乃至72 wが
収納されている。垂直管路部7113の上幅:おJ、び
−1喘にはぞれぞれフランジ71aおJ、び71bが設
(〕られ、水平管路部71△の一喘おJ、 0’ jl
!!端にはぞれぞれフランジ71cおよび71dが設【
ノられでいる。また水平管路部71’ Aのフランジ7
1c側の部分には蛇腹状のひだ71Cが設【ノられてこ
の部分が成る稈庶伸縮し冑るJ、うに形成されている。 この11線容器はその下端のフランジ71aを前記フラ
ンジ部4436に気密に接続することによりユニット容
器1に対して固定され、母線BUSを構成する導体72
u乃至72Wは接続導体73u乃至73wを介して相応
づる相の断路器DS2の固定接触子につながるデユーリ
ップコンタクト35に接続されている。 本実施例では、第2図に示したように2台の回線ユニツ
1〜60が設りられでいる。これら2台の回線ユニット
は、列盤を構成り−るように、架台10を密接さL’f
1つ操作器箱501す〒53を前面に整列さけIこ状態
で横方向に近接させて並置され、−力の回線ユニット6
0に接続された11線コニツ1〜70の容器71のフラ
ンジ71cが他方の回線1ニツ1−60に接続された母
線ユニツ1〜70の容器71のフランジ71dに気密に
接続されている。 また本実施例では一方の回線ユニツ1〜に接続された母
線容器のフランジ71d、71b、および他17jの回
線−1ニツI〜に接続された母線容器のフランジ71c
、71bにそれぞれの開口部を気密に閉じるL板75が
取(=J t)られている。 −1記のガス絶縁開閉装置を組立−Cるに当たっては、
先デー1ニット容器1を架台10に取付りる。 次にし+5断器C[3を第1の間口部2を通して取イ]
+J 、更に断路器DSIおよびDS2をそれぞれ第2
’JjJ、ひ第5の間口部3および6を通して取(=J
 iJる。しt・〕1伍器および断路器を取イ」りた後
、第3、電(i/1.おJ、び第6の開口部4,5J3
よび7をハンド11\−ルどしC利用してし15断器C
BおJ:び断路iH;l)S 1 、 DS 2の間の
接続、断路器DS1およC−断器用変成;(にPTの間
の接ML%断路器や接地装置の操f+ ’1tlIどユ
ニット容器から操作器に引出り引出しilq!+どの接
続等を行う。次いで第3の開口部4に取(=J f〕仮
10を数例りて接地装置ES2の可動接触子/1/1を
取(−Jす、更に接地装置ES1の取付(Jを116゜
これらの13器の取(J LJを容易に4−るため1.
1ニット容器1の各間口部2乃至7は、接地装置等、ユ
ニット容器1内に収納される機器を外で組立てた状態で
挿入しうる人ぎさに形成し−(おく。これらの機器を取
f(けた後ブッシングBS J3よびケーブルヘッドC
I−16の取イ・」りと目孔用変成2g P Tの取イ
」けとを行い、回線ユニツ1−60を完成する。その後
ユニット容器の上部に母線ユニツ1〜70を取付け、所
定台数の回線ユニットを並べて母線ユニット同志を接続
した後、各ユニツ1〜容器1、母線容器71、および容
器/17内にSr6ガスを所定の圧力(電If定格に応
じて適宜に設定Jる。)で充填する。 上記のにうに本発明においてはしゃ断器おにび断路器を
ユニツ1〜容器の外部から取イ」す19るので、これら
の機器の取イ」りを容易に行うことができる。 また上記のよう、に大形で型開の人ぎいしゅ断器J3J
:び断路器を優先的に取イ・」りて該しゃ断器おJ、び
断路器を中心にして他の機器の取付()を行うJ:うに
するど、ユニット容器内のスペースが充分ある時点で大
形の機器の取付けを行い、次いで順次小形の機器を取イ
」りることになるので、装置の組立てを容易にづること
かできる。また上記のように別器取イ・]用の聞[1部
をハンドホールとして用いながら組立てを行うと、特別
のハンドホールを設り(おく必要が11(℃い。 イ節13木明/flll 出にJ3いてハンドホールな
る語は、fl 5’、名の丁を挿入しうる人さざの孔だ
tt −r (:tなく、1′i業名がユニット容器内
に入るのに充分な大きざの孔をし包含りる。 j記の実施例にJ3いて、後から」ニラ1〜容器に取(
、J IJる1大器の=1ンククトを先に取イ・」りら
れている所定のirk :!7+の一1ンタクトに自動
的に接続し1;7るJ、うに、例えば、フランジ部材3
6をフランジOrr l=接続りることによりn路器D
S2を支持した・し1“」捧x’l ’Iを−1−ツト
容;R)1に取1]りたどさにTすIυノ接M j” 
3 /Iにつながる心棒を自動的にブユーリッノ゛1ン
タクI・1Gに接続し1′1゛るJ、うに(1−1成し
ておくと”f!: i?’+“の組立(を能−Ti良く
行うことができる。 、1記実施例において母線側断路’t”r D S 2
を支持りる絶縁支1)1ホ31はユニツ1〜容器1とD
1線容器71どの間のガス区分を行う絶縁スペーサを兼
ねている。このようにガス区分される2つの空間の境界
に配置される断路器の支持体が絶縁スペー勺を兼ねるよ
うにしてd3 <と、絶縁スペーサと別個に設けた絶縁
支持物に断路器を支持していた従来のらのに仕べて部品
点数を少なくすることができ、また機器の取fNJ【ノ
スペースを節約することがpgる。 上記実施例のにうにユニツ]・容器に設【ノる開口部の
数例(プフランジをづべて同司法同形状に形成して該取
イ」けフランジに設(ブるネジ孔を規格化してd3 <
と、機器数(t 4]板また(J蓋板、フランジ部材、
各部を加工覆る加工機の冶具、試験用機器を取f」りる
ための試験用冶具等の標11f−化を図っcしかも多様
な回路構成および機器のレイアラ1〜に対応づることが
でさる。 上記のようにユニット容器の各開口部を、ぞれぞれの中
心軸線を同一の垂直面上に位置させて設りるとともに、
操作器箱5o乃至53をずべてユニット・容器の前面側
に集合配置づると、第2図に示したように複数台の回線
ユニットを密接配δし(−」、−71〜間寸法が非1i
に小さい列盤を構成することがCさ゛、ガス絶縁開閉装
置の設置面積の縮少化をし1ろことができる。また操作
器箱がJべて前面側にあるため、各ユニツ1〜の点検を
前面側で能率良く行うことができる。 上記実施例のようにユニツ]・容器を円筒形に形成して
(13りど強度の大きい容器を容易且つ経済的に1r7
ることができる。従ってユニツi・容器内に充舅づ゛る
ガスの圧ツノを高くすることができるので、機器の小形
化を図ることができるだりでなく、内部のアーク事故時
の内圧上胃に対してかなり余裕のある装置を11するこ
とができる。また容器内のガス圧を変えることにより、
設81または基本(f・1成を余り変えることなく、種
々の電圧定格の装置を行ることができる。例えば、1〜
1 、5 K!?/ cniのガスj■]て35KV川
の装置を構成し、同じ’+!4成でガス圧44へ・5 
K!F/ cniに変更して66〜77KVの装置をI
′7ろことができる。 1記実施例のJ:うに本発明にJ3いでは母線1ニッI
・70をコニット容器1の上部に配置号る為、複数の回
線ユニット60を相互に母線部分で接続づ−る場合に作
業空間を充分取ることができ、作業性を良好にすること
ができる。ま/j母線B tJ S Lこ事故が生1じ
た場合には、各回線ユニツ1〜に何等影響を与えること
なく母線ユニットの交換を行うことができる。 上記実施例のJ:うに、しゃ断器CF3を前面側(二装
置して、」、ニラ1へ容器内のガスを1友くこと;HB
< (、し昏断器の容器13の一端を聞いてしを断部を
引出し寄るようにしておくと、シ1br#I器がユニッ
ト容器の上部にあってその周囲に作業スペースが充分あ
ることと相俟って、シ1b断器の点検を容易にりること
かできる。 上記実施例において、n1器用変成器PTは必ずしし常
に設置〕られるとは限らず、回路によっては;1器用変
成器を設けない場合もある。このJ、うに常に設りられ
るどは限らない補助的な機器(ま、土。 記実施例のように、本来デッドスペースとなるユニット
容器の下方のスペースを利用して取(=J(−Jるとス
ペースの有効利用を図ることができる。 上記実施例のようにユニット容器の背面側の開[−1部
4刊用し℃ケーブルヘッドCI−16を取イ]りると該
クープルヘッドの周囲に充分広い空間を確保てきるので
、クープルヘッドへのクープルの答脱fl’ r!を容
易に行うことがでひる。 第5図tよA〜発明の他の実施例を示したもので、この
実施例では、ユニット容器1の底部の第6の110部7
が蓋板80により気密に閉じられ、該蓋板の1に避雷器
[−への下端が固定されている1、この避雷器L Aの
上部の端子81【よ接続導体2/4を介して力i路器D
SIの固定接触子21に接続され(いる。またこの実施
例ではユニット容器の第40開11部5を閉じるは部数
(4CJ板45を気密に貫通してジ−プルヘッドCHd
が取fJCられ、変流::、’: C−1’ L、’!
、 ]ユニット容器の外部に配置されて該変流15.1
をクーノル/I9が貫通している。その他の点は第゛1
[ス1乃〒第5図に示した前記の実施例と同様である1
゜ 次に第6図は各回線を2つのm線Bus、BIJS゛に
I* #;tづる二重fsJ線(14成の開閉回路に本
発明を適用した実施例を示したもので、この実施例では
ユニット容器1の背面側に母線Bus ’−につながる
イー1加ユニツ1−90が配置されている。付加ユニッ
1−90は付加ユニット容器91を備え、該容器91内
に母線BtJS−につながる母線側断路器DS3と接地
装置ES2とが収納されている。容器91は管状に形成
されていて水平方向に配置され、その一端に開口部92
が設りられている。また容器91の上面には開口部93
が設【プられ、容器91の他端は端部壁94により閉じ
られている。 容器91の開口部92および93は前記ユニット容器1
の17t1ロ部2乃至7ど同径に形成され、該間口部9
2 a3 Jび93の開口端には前記取イ・」(ノフラ
ンジ2aないし7aど同様の取付りフランジ92a J
5 J:び93aが設けられている。 母線側新路器DS3は前記11線側断路器O82と同様
に、固定接触子33−、J3よび可動接触子34′を絶
縁支持体31′に支持したものからなり、絶縁スペーサ
を兼ねる絶縁支持体31′はフランジ部材36−に取付
(プられている。上記断路器D S 3は容器91の上
部の開口部93を通して容:’、’= 91内に挿入さ
れ、フランジ部材36′【よ容器91の上部の17iJ
ロ部93のフランジ93aに気’l’:<+じ接続され
ている。、断路器D$3の固定接触子1こパ)ながるン
ζ・iホ32−の1端にはブユーリップ]ンククト35
′が接続されCいる。断路器D S 3の可動18触了
34−には1−字形の導体/41′の−、、;、;;か
1とわ、され、導体41′の他端には容器91の9シ1
:部壁94に対向りるヂュ〜リップコンタク1〜42か
、力()られている。また容器91の端部壁9/Iを気
1ぐJに7.+4通しCデユーリップコンタク1−42
に1〉、、ii!I・ノる「動操作式の可動接触子/1
1が取イ」りられ、該ブl−リップ′:j−ンタク1〜
42おJ:び可動接)rJ:了7′11により接地装置
ES2が構成されでいる。 I記岩h’rt 91 、m: ’n5 器D S 3
 、J3 J、ヒJB地’!¥ ii”t E S21
j −L ’J fJ Jll■、 −1ツh 90 
カ4’l成されテいる。 1ニット容器1の第3の開口部415:電比;に閉じる
J、)に我七z取付り板/IOが取fN1けられ、該取
付1ノ板/10を気密に量適してブッシング95が取イ
」りられ(いる。ブッシング95の中心導体の容器1内
に位置する端部は断路器DS2の「+J動接接触子34
接続されたデユーリップコンタク1〜9Gに接続されて
いる。付加ユニット90の間口部92のフランジ92a
は□部数イ4け板40の外周部に気密に接続され、ブッ
シング95の中心導体の他端が断路器DS3の可動接触
子34−に接続されたデユーリップコンタクト97に接
続されている。 上記イ]加ユニット90の容器91の上部には母線BU
S−を母線容器71−に収納して(j4成した母線ユニ
ツ1〜70−が配置されている。この母線ユニツl−7
0′は前記母線ユニット70ど同様に41+1成され、
該母線ユニット70−の容器の下9i:のフランジ71
a−がフランジ部拐36−に気密に接続されている。ま
たこの実施例ではケーブルヘッドCI−16を収納した
容器、47が支柱98により設置ベース100に3・1
シて支持され′Cいる。本実施例の電気的構成を示す単
線結線図は第8図の通りである。 本実施例では、コニツ1〜容器1の第3の開口部4を気
密に閉じる板40がユニツ1〜容器1とfり加ユニット
容器91との間のガス区分を図る隔壁を構成している。 このように、第3の間口部にイ」加l−ツトを接わ、り
る場合には、第3の間口部4がガス区分用の隔壁により
閉じられることになるが、この隔壁は上記実施例で示し
た取付(づ板に限られるしのではなく、例えば接続合体
を量適ざUた絶れスベーりをこの隔壁として用いること
もできる。 [”1 !!i! ’−1−ニラh 60 J3 J、
び付加、:L ニア +−70の構成L−1,I−,+
!IF″3.′茄例に示したものに限定されるものCは
イfく、電気所の構成に応じて種々の構成の回綜二1ニ
ツI・およびイ」加ユニツ1〜を4i11成りることが
できる。まlJ種々の回路4111成の回線二「ニラ1
〜J3よび(47J11−1ニツI・を校: i((化
して用意しておき、これらを甲独liした11適官に組
合Uて用いることにより、種々の)j11成の電気所に
適応しうるガス絶6.聞閉装置を(r7ることができる
。 上記の実施例ではユニツ1〜容器1およびイ・」加ユー
ツ1−容器ε)1を管状または円筒形に形成しているが
、本発明にa3いて用いる容器の形状はこれらに限定さ
れるものではなく、これらの容器を直方体もしくは立方
体またはこれらに近い形に形成Jることもできる。また
上記の各実施例では架台10を直方体または立方体の形
に形成したが、この架台を円筒形等の他の形に形成する
こともできる。 発明の効果 以上のように、本発明のように(jへ成すると、し−1
’+ [l71mおよび断路器等の機器をユニット容器
の外部で組立ててユニツ1〜容器の開口部を通して該ユ
ニット容器に数例りれば良いので、機器の取イ」り作業
を容易にすることができる。また前記ユニツlへ容器は
全面および背面にそれぞれ互いに整合り−る同形状同寸
法の間口部を2個ずつ有し、上面および底面にもそれぞ
れ同形状同寸法の開口部を右しているので、開閉装置の
種々の回路構成に対応りることができ、部品の標準化を
容易に図ることができる。更に母線との接続部をユニツ
1〜容器の上部に配置したので、母線の周囲に充分な作
業スペースを確保することができ、母線に事故が生じた
時に母線の取替え作業を容易に行うことができる。また
し1+ i器はユニット容器の前面上部に配置されてい
るので、しを断器の周囲に作業スペースを広く取ること
がてぎ、シ15断器の保守点検作57を容易に行うこと
ができる。更にまた線路側断路器を」ニラ1〜容器の前
面下方の第2の間口部に取りつ()、−該第2の開口部
に整合する容器背面の第1の間口部側にケーブルヘッド
を配置したので、Rlk“ii II!11所路器とク
ープルヘッドどの接続を容易に1−5うことができ、I
M 33を簡単にりることがでさる1、/1,1′/1
而の節1.liな説明 第1図は本発明の実IJ色例を側面から児C垂直面” 
iji + (断面して内部+jf 造を示した断面図
、第21)1は同実流例の正面図、第3図は同実施例の
断路3::部分を拡大しC示した部分拡大断面図、第4
図は第ご3図の下1n;図、第5図は本発明の他の実施
例の要部へ示した断面図、第6図は本発明の更に他の実
施例を示した断面図、第7図は第1図乃至第4図に示し
た実施例の電気的な(8成を示した単線れ1、線1;Q
 、第33し11.1第6図の実施例の電気的構成を示
し/j中線結線図である。 1・・・コニツ1−容器、2〜7・・・第1乃至第6の
間口部、10・・・架台、18,23,40.。45・
・・1幾器取イ」(〕板、47・・・ケーブルヘッド支
持用容器、Sl・・・絶縁スベー」ノを兼ねる絶縁支持
体、32・・・フランジ部材、60・・・回線ユニツI
〜、70.70−・・・母線ユニット、71.71−・
・・母線容器、90・・・イ」加ユニット、91・・・
付加ユニットB器、C13・・・し亡断器、DSI・・
・線路側断路器、DS2゜DS3・・・母線側断路器、
ESl、ES2・・・接地装置、PT・・・語器用変成
器、CT・・・変流器、Bus。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一端が母線に接続される母線側断路器と、一端が前記母
    線側断路器の他端に接続されたしゃ断器と、前記しゃ断
    器の他端と前記母線に接続される回線のケーブルを接続
    するだめのケーブルヘッドとの間に配置される線路側断
    路器とを含む必要機器を共通のユニット容器内に収納し
    て1回線分の開閉回路を構成してなるガス絶縁開閉装置
    において、前記ユニット容器の前面の上部および下部に
    第1および第2の開口部が、前記容器の背面の上部J3
    Jζび下部に前記第1および第2の開口部にそれぞれ略
    整合づる第3おJ、び第4の間口部が、まlご前記コー
    ニット容器の上面および下面に第5および第6の開口部
    がそれぞれ段【プられ、前記第1乃至第6の開口部は同
    形状同寸法に形成され、前記い5断社および線路側新路
    器はそれぞれ前記第1および第2の開口部を通して前記
    ユニット容器内に挿入されて外部から前記1ニツト容器
    に対して固定され、前記母線側新路器は前記ユニット容
    器の前記第5の開口部を通して前記ユニット容器内に挿
    入されて外部から前記ユニット容器に対して固定され、
    前記第3の開口部は蓋板または前記母線と異なる他の母
    線につながる他の付加ユニットとの間のガス区分を行う
    隔壁にJ:り気密に閉じられ、前記第6の開口部は架台
    に接続されるとともに避雷器や計器用変成器の如き補助
    的な機器の取付けにより気密に閉じられ、前記第4の開
    口部には取付番プ板または仙の容器に支持されたケーブ
    ルヘッドが取付けられて気密に閉じられていることを特
    徴とするガス絶縁開閉装置。
JP58126356A 1983-07-12 1983-07-12 ガス絶縁開閉装置 Pending JPS6020708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126356A JPS6020708A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126356A JPS6020708A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6020708A true JPS6020708A (ja) 1985-02-02

Family

ID=14933151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126356A Pending JPS6020708A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258611A (ja) * 1985-05-09 1986-11-17 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
US5357198A (en) * 1991-02-04 1994-10-18 Nkk Corporation Apparatus for magnetic inspection using magnetic shield

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258611A (ja) * 1985-05-09 1986-11-17 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
US5357198A (en) * 1991-02-04 1994-10-18 Nkk Corporation Apparatus for magnetic inspection using magnetic shield
US5502382A (en) * 1991-02-04 1996-03-26 Nkk Corporation Apparatus for magnetic inspection using magnetic shield, with specific relation of distance E between magnetic sensors and distance L between each magnetic sensor and the object to be inspected, to obtain optimum S/N

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020708A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6059908A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2007236036A (ja) スイッチギヤ
JPS6035431A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2762654B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2725771B2 (ja) キュービクル形ガス絶縁開閉装置
JPH09289712A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH076651Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6022405A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6022404A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60200708A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6020707A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0620332B2 (ja) ガス絶縁開閉装置およびその製造方法
JPS5915203Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11220815A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10191514A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6096111A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2001339820A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0613541Y2 (ja) ガス絶縁開閉設備
JPH01103104A (ja) キュービクル形ガス絶縁開閉装置
JPS61173610A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0632734Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6035432A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2004215392A (ja) ガス絶縁開閉装置及び母線容器
JPH05130717A (ja) ガス絶縁開閉装置