JPS6020635Y2 - 給液ノズル - Google Patents

給液ノズル

Info

Publication number
JPS6020635Y2
JPS6020635Y2 JP12741879U JP12741879U JPS6020635Y2 JP S6020635 Y2 JPS6020635 Y2 JP S6020635Y2 JP 12741879 U JP12741879 U JP 12741879U JP 12741879 U JP12741879 U JP 12741879U JP S6020635 Y2 JPS6020635 Y2 JP S6020635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
flow path
nozzle body
valve
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12741879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643799U (ja
Inventor
正次 橋本
Original Assignee
株式会社富永製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富永製作所 filed Critical 株式会社富永製作所
Priority to JP12741879U priority Critical patent/JPS6020635Y2/ja
Publication of JPS5643799U publication Critical patent/JPS5643799U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020635Y2 publication Critical patent/JPS6020635Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、給油所等で使用される給油装置のような給
液装置のノズルに関するものである。
たとえば給油装置の場合、給油を行なうための給油ノズ
ルを自動車等の被給油口に挿入して行なうが、不なれな
給油作業者が給油を行なう場合は時として油を地面に散
布することがある。
散布された油がガソリンのように引火爆発生が非常に強
い場合は特に危険である。
このような危険を防止するために従来よりノズルの筒先
パイプを被給油口に挿入しないと給油を行なえない構成
のノズルが提案されている。
このようなノズルとして被給油口に給油ノズルを押しつ
け続けていなければ給油できないものや、ノズル筒先パ
イプに沿わせた検知杆の変位によってノズルを給油可能
状態にする構成のものなどがある。
しかしながら前者の場合はノズルを押しつけるのに大き
な力を必要とし、特に婦人には操作し難く、また後者の
場合は被給油口と被給油タンクを連結するパイプの形状
によっては使用不可能なことがある。
この考案はこのような従来の欠点を解消した給液ノズル
を提供しようとするものである。
すなわち、この考案の給液ノズルは、給液中ノズル本体
内に負圧が発生したとき給液流路を自動的に閉止するよ
うにした機構を備えたノズルにおいて、ノズルの筒先パ
イプが被給液口に挿入されない間は給液によって常に負
圧が発生し、筒先パイプを被給液口に挿入したときにの
み負圧が補償されるような機構を設置したものである。
以下この考案の実施例を図面を参照して説明する。
1はノズル本体、2はこの本体を貫通している流路、3
は流路を開閉する弁、4は開閉操作レバーで弁3を開放
位置に保持する位置と閉止状態を許容する位置(図示位
置)を選択的にとらしめることができる。
5はダイヤプラム室で、グイヤフラム6によって上方の
第1区分室(負圧発生室)5Aと下方の第2区分室5B
に分画されている。
7は第1区分室5Aとノズルの流路2の連絡路(負圧発
生空気流路)でノズル本体1の壁内に形成され流路2に
開口している。
8はノズルの先端パイプ9に内挿固定され、一端が前記
連絡路7に通路10を介して連通し他端8′が先端パイ
プ9の開口部付近で外側に開口する負圧補償用のチュー
ブである。
周知のように開口端8′が大気に対して開かれていると
きは、弁3の開放時に流路2を貫流する油の流れによる
第1区分室5Aにおける負圧発生を、チューブ8からの
大気の流入によって補償阻止し1、開口端8′が被給油
器(図示省略)内の油面上昇によって閉止されたときは
、第1区分室5A内に発生した負圧がダイヤフラム6を
上方へ引き上ケる。
11はこのダイヤフラム6の変位によって操作レバー4
の支点を解放し弁3がスプリング3の復位により閉止す
ることを可能ならしめる弁開閉機構である。
以上の構成および動作は公知のところであるので、詳細
な説明は省略する。
この考案によれば、上記のような構成において筒先パイ
プ9およびチューブ8とノズル本体1とが相対的に変位
復元自在に構成されている。
すなわち、筒先パイプ9はノズル本体1に対して可撓管
12を介して取り付けられており、チューブ8も可撓性
材料でつくられている。
1′は可撓管12の基部をノズル本体1の端部に気密に
固定する螺合環である。
10はチューブ8の通路を連絡路7に連通ずる通路で、
ノズル本体1の先端部に穿設されている。
この通路10が、筒先パイプ9とノズル本体1との相対
的変位により開閉され負圧補償が制御されるように構成
されている。
以下この構成を第3図から第7図について説明する。
これらの図において、13は主アームで、ノズル本体1
の先端部両側面に止ねじ15で固設されノズル本体1の
両側に沿ってノズル筒先パイプ9の方へ延長している。
14は主アームと一体でノズル筒先パイプ9の外周の上
側半円周を囲むように延長するヒンジアーム、16はこ
のヒンジアーム14の先端に設けられたヒンジピン、1
7は主アーム13の先端に固設された環状の当接板でノ
ズル筒先パイプ9が遊挿通される長穴Hを有する。
当接板17はノズル筒先パイプ9に固設されたパイプフ
ランジ22の前面に位置している。
24はヒンジピン16に揺動自在に軸支された揺動板で
、可撓管12の先端部が嵌合保持されている。
18はスピンドルアームで片側の主アーム13、に上端
が固定され可撓管12の外周をほぼ114めぐって延長
し、下端にはスピンドル20の保持枠18′が形成され
ている。
19はパイプフランジ22を当接リング17に付勢する
ばねでノズル本体1の先端と揺動板24の間に介設され
ている。
21はスピンドル20を先端方向に付勢するばねでノズ
ル本体1の先端とスピンドル20に固設したフランジ2
0′の間に介設されている。
筒先パイプ9が可撓管12においてノズル本体1に対し
て揺動(反時計方向に僅かに回動)すると、パイプフラ
ンジ22とともに揺動板24がヒンジピン16を中心に
傾動し揺動板24の下側に固設した突起24′がスピン
ドル20の突出端部に当り、このスピンドルをばね21
の反発力に抗してノズル本体1内に押し込む。
スピンドル20は第7図に示すように、基部に小径部2
0′が形成され、第5図に示すとおり通路10に交叉す
る穴10′に挿入され常時は大径部20“が通路10を
閉じている(第5図)。
スピンドル20が前述のように、押し込まれると(第6
図)、小径部20′によって通路10が開かれることに
なる。
通路10が開かれると、負圧補償路が開かれ弁3の開放
により給油の継続が保証される。
以上のような構成であるから、第2図に示すとおり給油
にあたりノズル筒先パイプ9を被給油口23に挿入しノ
ズル本体1から手を離すか、あるいは、これを軽く保持
すると、ノズル本体1はその自重により先端パイプ9に
対して傾動し軸心がある程度(角度θ)傾むく。
この傾動によって既述のようにスピンドル20が押し込
まれて通路10を開き、この状態においてレバー4を操
作して弁3を開いて給油を行なうと、連絡先7に発生す
る負圧はチューブ8、通路10を介して補償されるので
、給油の継続が可能となる。
給油中に不用意にノズル筒先パイプを被給油口23から
抜き出した場合は、ばね19によって筒先パイプ9が復
位しく角θがOとなり)、ばね21によってスピンドル
20も突出復位してその大径部20″が通路10を閉止
するものでも早負圧は補償されえず、自動弁閉止機構が
作動して弁3を閉じる。
ノズル筒先パイプ9を被給油口に挿入しないでレバーを
引いて弁3を開いた吻合も、上述と同様にして自動弁閉
止機構が作動して油の吐出は直ちに停止される。
この考案の特徴は上記のとおりであるが図示例に限定さ
れるものではない。
たとえばノズル本体の構造は図示例に限定されない。
またこの考案の要旨、すなわち、先端パイプとノズル本
体との間の相対的変位、復元により負圧補償路を開閉す
る機構についても、揺動板、スピンドルなどの構造に限
定されるものではない。
ノズル筒先パイプのノズル本体に対する変位、復元を行
なう機構も可撓管の介在方式のみに限定されない。
以上のように本考案によれば、ノズル本体とノズル筒先
パイプとを相対的に変位可能に構威し、ノズル本体壁内
に負圧補償路と空気流路との連通を開閉する弁機構を設
け、常時はこの弁機構を閉止状態となすとともに、ノズ
ル筒先パイプとノズル本体とが相対的に変位したとき前
記弁機構を開く開弁機構をノズル筒先パイプに設け、こ
の開弁機構の開弁動作に必要なノズル筒先パイプとノズ
ル本体との相対的変位は、ノズル筒先パイプを被給油口
に挿入すればノズル本体の自重によって可能となるよう
にしたので、ノズル筒先パイプの挿入位置は何ら限定さ
れず、ノズル筒先やノズル本体を被給油口に対して押圧
保持する必要もない。
従って被給油口と車体内の貯油タンクとの連絡管路が複
雑なバスなどの場合でも通常給油に要する簡単な操作の
みにより給油ノズルの確実な動作が保証される。
また上記弁機構および開弁機構はノズルの流路内には配
備されていないので流路抵抗を増すこともなく、特別な
シールを付設する必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例給液ノズルの構成を示す図
、第2図は第1図と同様の図で異なる動作状態を示す図
、第3図は要部の側面図、第4図は第3図のA−A’断
面図、第5図は負圧補償通路の開閉機構を示す図、第6
図は第5図と同様の図で異なる動作状態を示す図、第7
図は第5図、第6図のスピンドルの斜視図である。 1・・・・・・ノズル本体、2・・・・・・流路、3・
・・・・・弁、4・・・・・・レバー、5・・・・・・
ダイヤフラム室、6・・・・・・ダイヤフラム、7・・
・・・・連絡路、8・・・・・・負圧補償チューブ、9
・・・・・・筒先パイプ、10・・・・・・通路、12
・・・・・・’!管、13・・・・・・主アーム、14
・・・・・・ヒンジアーム、16・・・・・・ヒンジピ
ン、17・・・・・・環状当接板、18・・・・・・・
・・・・・スピンドルアーム、19,21・・・・・・
ばね、20・・・・・・スピンドル、22・・・・・・
パイプフランジ、24・・・・・・揺動板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ノズル本体内の液流路を開閉する弁と、前記液流路に連
    通ずる空気流路をノズル本体壁内に有し前記液流路の液
    の流動によって前記空気流路中の液の流動によって前記
    空気流路中に発生した負圧によって前記弁を自動閉止す
    る機構と、前記空気流路をノズル筒先パイプの先端部に
    おいて大気に連通させて前記負圧発生を補償する負圧補
    償路とを備えたノズルにおいて、ノズル筒先パイプとノ
    ズル本体を相対的に変位復元自在に構成するとともに、
    前記負圧補償路と空気流路との連通を開閉する弁機構を
    ノズル本体壁内に接げ、前記弁機構をノズル筒先パイプ
    とノズル本体とが復元状態にあるときは閉止状態に保持
    されるよう構成するとともに、ノズル筒先パイプとノズ
    ル本体とが相対的に変位したとき前記弁機構を開く開弁
    機構をノズル筒先パイプに設けたことを特徴とする給液
    ノズル。
JP12741879U 1979-09-14 1979-09-14 給液ノズル Expired JPS6020635Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12741879U JPS6020635Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 給液ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12741879U JPS6020635Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 給液ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643799U JPS5643799U (ja) 1981-04-21
JPS6020635Y2 true JPS6020635Y2 (ja) 1985-06-20

Family

ID=29359278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12741879U Expired JPS6020635Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 給液ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020635Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643799U (ja) 1981-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121635A (en) Interlock system for a gasoline dispensing nozzle
US6415827B1 (en) Filler neck closure assembly
US5085258A (en) Fuel dispensing nozzle improvement
US5127451A (en) Fuel dispensing nozzle improvement
US4059135A (en) Interlock system for a fuel dispensing nozzle
US4027708A (en) Dispensing nozzle control system
JPS6020635Y2 (ja) 給液ノズル
US2130059A (en) Tank filling device
JPH02299930A (ja) フラップバルブ装置
JP3026167B2 (ja) 自動車用注油投入口の注入管アセンブリ
JPS6020636Y2 (ja) 給液ノズル
JPS5910080Y2 (ja) 給液ノズル
JPH0443375Y2 (ja)
JPH0443376Y2 (ja)
JPS6330718Y2 (ja)
JPH05330351A (ja) 車両用燃料タンク
JPH0128078Y2 (ja)
JPH07224728A (ja) 燃料給油装置
JPS6013839Y2 (ja) 弁付ノズル
JPS6020638Y2 (ja) 給液ノズル
JPH0664696A (ja) 給油ノズル
JPH0245067Y2 (ja)
JP2024035267A (ja) 給油ノズル
JP2595557B2 (ja) 給油装置
JP2007112487A (ja) 給油ノズル