JPS6020604B2 - 軸受支持装置 - Google Patents

軸受支持装置

Info

Publication number
JPS6020604B2
JPS6020604B2 JP14132679A JP14132679A JPS6020604B2 JP S6020604 B2 JPS6020604 B2 JP S6020604B2 JP 14132679 A JP14132679 A JP 14132679A JP 14132679 A JP14132679 A JP 14132679A JP S6020604 B2 JPS6020604 B2 JP S6020604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing support
housing
spring body
support device
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14132679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666520A (en
Inventor
正博 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14132679A priority Critical patent/JPS6020604B2/ja
Priority to CH8005/80A priority patent/CH650566A5/de
Priority to DE3040725A priority patent/DE3040725C2/de
Priority to IT68675/80A priority patent/IT1129361B/it
Priority to US06/202,692 priority patent/US4366994A/en
Publication of JPS5666520A publication Critical patent/JPS5666520A/ja
Publication of JPS6020604B2 publication Critical patent/JPS6020604B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸受支持装置に関するものである。
第1図は従釆の軸受支持装置を備えた高速回転体系の構
成を示すもので、図において、1は高速回転体、2は高
速回転体の回転軸を示す。この回転軸2はころがり軸受
3によって支持されている。ころがり軸受3とハウジン
グ4との間には、スクイズ作用を発揮する油膜ダンパ5
および軸受支持ばね体6を併用した制振手段7が設けら
れている。この制振手段7を構成する軸受支持ばね体6
は、これに一体に設けられたフランジ8によりハウジン
グ4の側面に固定されている。9は作動流体の外部への
流出量を低減するための非接触シールである。
この種の軸受支持装層は例えば米国特許第345694
2号明細書に記載されている。上述の軸受支持装置は高
速回転体1およびその軸2を高速域まで安定に回転させ
るために、制振手段7を備えているものである。しかし
、この支持装置では高速回転体1、回転軸2の自重およ
び外力により、軸受支持ばね体6が下方にたわみを生じ
る。このため、油膜ダンパ5を形成する上方のすきまC
uは下方のすきまCdより大きくなり、油膜ダンパ5に
おける上下方向および左右方向のダンピング効果が異な
る。また軸受支持ばね体6のたわみ量が大きくなると、
軸受支持ばね体6の下方端がハウジング4の内面に接触
するので、油膜ダンパ5および軸受支持ばね体6による
制振作用が有効に働かなくなる欠点がある。この点を改
善するものとして、米国特許第4027931号明細書
に記載されたものがあるが、これは油膜ダンパ内に偏心
手段を設けているので、この油膜ダンパによるダンピン
グ効果が十分に発揮されないことがある。さらに、非接
触シール9部分においても、下側のシール部分が回転軸
2に接触して燐付き事故を生じる。このため、非薮機シ
−ル8のすきまを大きくすると、作動流体が多量に流出
し回転機械の効率が低下するなどの欠点があった。本発
明は上述の事柄にもとづいてなされたもので、軸受支持
ばね体のたわみによる悪影響を除去することを目的とす
るものである。
本発明の特徴とするところは、高速回転する回転軸を支
持する軸受とハウジングとの間に、油膜ダンパおよび軸
受支持‘まね体を併用した制振手段を設けた軸受支持装
置において、この制振手段を構成する軸受支持‘まね体
のハウジング固定部に、回転体あるいは外力による軸受
支持ばね体のたわみ量を補正する偏心手段を設けたもの
である。
以下図面に示す実施例について本発明を説明する。第2
図は本発明の軸受支持装置の一例を示すもので、図にお
いて第1図と同符号のものは同一部分である。
ころがり軸受3とハウジング4との間には、制振手段7
が設けられている。この制振手段7を構成する軸受支持
ばね体6は、そのフランジ8とハウジング4の側面との
間に設けた偏心リング10により、ハウジング4に支持
されている。この偏心リング10はハウジング4の側面
に形成した円形状の孔11に鞍め込まれ、ボルト12に
よりハウジング4に固定されている。またこの偏心リン
グ10はその外側面に軸受支持ばね体6のフランジ7を
鉄め込むための円形状の孔13を備えている。この孔1
3には軸受支持ばね体6のフランジ8が鉄め込まれ、ボ
ルト14により偏心リング10‘こ固定されている。こ
の偏心リング10の外蓬部10aの径○2はハウジング
4の内径部4aの径D3と岡心的に加工された孔1 1
と同寸法である。また偏心リング10の孔13は軸受支
持ばね体6のフランジ8の外径と同寸法の蓬D,を有し
ており、偏心リング10の外蓬部10aの中心X2より
も6だけ上方に偏心している。この偏心量6は回転体1
および外力による軸受支持ばね体6のたわみ量を補償す
るように設定されている。このよ−うに構成することに
より、池膜ダンパ5はハウジング4の内蓬部4aと同D
状態に、また非接触シール9は回転軸2と同心状態に設
置されるので、前述した従来の問題点すなわち、制振手
段7の不作動、非接触シール3と回転軸2との接触など
を一挙に解決することができるものである。
第3図は本発明の軸受支持装置の他の例を示すもので、
この図において第2図と同符号のものは同一部分である
この実施例は偏心リング10の内側面すなわちハウジン
グ4側面に、軸受支持ばね体6のフランジ7を殿め込む
ための孔13を形成し、この孔12にフランジ7を鉄め
込みボルト14により固定したものである。このように
構成することにより、前述した実施例と同様に、軸受支
持ぱね体6のたわみを、見掛け上取除くことができるの
で、制振手段7の不作動、非接触シール9と回転軸2と
の接触などを解決することができる。
またこの実施例によれば、ボルト12,’4を取外すこ
とにより、予めハウジング4に組込まれた制振手段7か
ら、偏心リング10のみを取出すことができる。このた
め、回転体1等の自重が変化した場合には偏心1Jング
10を他の偏心リングに容易に交換することができる。
なお、上述の実施例は軸受として、ころがり軸、受を使
用し、ダンパとしてスクイズダンパを使用した場合を説
明したが、他の軸受、ダソパを使用することも可能であ
る。
また、偏心リング10をハウジング4に一体的に艇付け
ることも可能である。また、偏心リング10はハウジン
グ4の孔11に横合される外蚤部10aを偏心外蚤部に
よって構成したものでもよい。以上詳述したように、本
発明は制振手段の1つを構成する軸受支持ばね体のたわ
み量を、軸受支持ばね体の固定部に設けた偏心手段で補
正したので、制振手段のもう1つの油膜ダンパ部の等万
性が得られ、この油膜ダンパ部と軸受支持ばね体との併
用による制振作用を十分に発揮させることができる。
その結果、高速回転体の安定性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の軸受支持装置を備えた高速回転体系の構
成を示す図、第2図および第3図は本発明の軸受支持装
置の実施例を示す縦断面図である。 2…回転軸、3…ころがり軸受、4…ウジング、5・・
・油膜ダンパ、6・・・軸受支持ばね体、7・・・発。 浸手段、10・・・偏心リング。黍′図 菊2図 黍3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転軸を支持する軸受を軸受支持ばね体によりハウ
    ジングに支持し、軸受の外周部とハウジングとの間にス
    クイズ作用を発揮する油膜ダンパ部を形成し、このダン
    パ部と軸受支持ばね体とにより軸受の振動を減衰させる
    軸受支持装置において、回転軸を含む回転体の自重によ
    る軸受支持ばね体のたわみによつて生じるダンパ部の油
    膜の不均一を補償する偏心手段を、軸受支持ばね体のハ
    ウジング側固定部とハウジングとの連結部に設けてこと
    を特徴とする軸受支持装置。 2 偏心手段は回転体の自重による軸受支持ばね体のた
    わみ量に相当する変位量をもち、かつこのたわみ方向と
    逆方向に軸受支持ばね体のハウジング側固定部を偏心さ
    せる偏心リングを、軸受支持ばね体のフランジとハウジ
    ングとの間に設けてことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の軸受支持装置。 3 偏心リングは軸受支持ハウジングの外周面が嵌合さ
    れる内側に偏心孔を有していることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の軸受支持装置。 4 偏心リングはハウジングに嵌合させる外周部が偏心
    外周面を有していることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の軸受支持装置。
JP14132679A 1979-11-02 1979-11-02 軸受支持装置 Expired JPS6020604B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14132679A JPS6020604B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 軸受支持装置
CH8005/80A CH650566A5 (de) 1979-11-02 1980-10-28 Schwingungsgedaempfte lagervorrichtung.
DE3040725A DE3040725C2 (de) 1979-11-02 1980-10-29 Schwingungsgedämpftes Lager
IT68675/80A IT1129361B (it) 1979-11-02 1980-10-31 Gruppo di cuscinetto smorzato per alberi rotanti
US06/202,692 US4366994A (en) 1979-11-02 1980-10-31 Damped bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14132679A JPS6020604B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 軸受支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666520A JPS5666520A (en) 1981-06-05
JPS6020604B2 true JPS6020604B2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=15289323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14132679A Expired JPS6020604B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 軸受支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020604B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2515734A1 (fr) * 1981-11-05 1983-05-06 Snecma Systeme d'ajustement du centrage d'une roue de turbomachine et turbomachine munie de moyens permettant l'application dudit systeme
JPH078223Y2 (ja) * 1985-10-23 1995-03-01 株式会社精工舎 印字ヘッドとプラテン間の平行度調整装置
US9841056B2 (en) * 2015-10-21 2017-12-12 General Electric Company Bearing with drained race and squeeze film damper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666520A (en) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625121B2 (en) Bearing assembly and centering support structure therefor
US5058453A (en) Torsional vibration damper
EP1147324B1 (en) Soft bearing support
JPS58118327A (ja) 軸受支持構造体
JP2007308137A (ja) 強化シールを備える車両サスペンション停止体
JPS60263723A (ja) 圧搾フイルム・ダンパ
KR890004103A (ko) 점성비틀림 진동댐퍼 및 그 제조방법
US4560289A (en) Spindle mounting assembly with squeeze film damping
US4509804A (en) Bearing mount with squeeze film damping
JPS6020604B2 (ja) 軸受支持装置
JP2844282B2 (ja) 主軸装置の減衰機構
JPH0138983B2 (ja)
KR960013994B1 (ko) 유압감쇠식 방진장착구
JPH04266665A (ja) パッキング装置
CN110630686A (zh) 一种涡旋式挤压油膜阻尼器
GB2139928A (en) Spindle assemblies
CN206111842U (zh) 高稳定性的平面压力轴承
JPH0712734Y2 (ja) 流体軸受装置
JPH077056Y2 (ja) 工具固定用フランジ
JP2659843B2 (ja) 回転機械の防振支持構造
JP4124079B2 (ja) 車両用サスペンション装置のハブ
JP3755187B2 (ja) 軸受支持装置
JPS62117827A (ja) スピンドルインサ−ト
JPH0325456Y2 (ja)
JPS6132166Y2 (ja)