JPS6020505A - 紙巻線 - Google Patents

紙巻線

Info

Publication number
JPS6020505A
JPS6020505A JP12905483A JP12905483A JPS6020505A JP S6020505 A JPS6020505 A JP S6020505A JP 12905483 A JP12905483 A JP 12905483A JP 12905483 A JP12905483 A JP 12905483A JP S6020505 A JPS6020505 A JP S6020505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
wires
conductors
enamel
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12905483A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Miyamoto
晃男 宮本
Yasuo Toba
鳥羽 靖雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12905483A priority Critical patent/JPS6020505A/ja
Publication of JPS6020505A publication Critical patent/JPS6020505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、紙巻線に関するものであり、とりわけ、変
圧器、リアクトル等のコイルに供用する紙巻線に関する
ものである。
一般に、変圧器やりアクドル等の電気機器では、自己コ
イルあるいは他のコイルによって形成される交番磁界の
中で使用されることが多い。そのため、この交番磁界に
よって導体中に生ずる渦電流損失を低減させるため、強
度上、許容される範囲で素線を細分割し、その紙巻素線
を数本束ね、さらに絶縁紙で共通巻した紙巻線が一般に
使われていた。
しかし、上記の渦電流損失をさらに低減させるため、一
層の細分割が望まれる。ところが、導体を細分割すれば
する程、素線に巻いたP縁紙によって、いわゆる着ふく
れで、導体の占積率が低下する。また、導体の機械的強
度が低下し、短絡大電流が生じたときに発光する強力な
電磁力に伴う応力によって、コイルが変形するおそれが
ある。
このような事態を防ぐため、細分割された導体を接着剤
で接着し、一体化すると、実用上有利である。そのため
、平角線の場合、実開昭!3〜H1りS号公報、実公和
タ?−/7tg/号公報の複合紙巻線、あるいは実公昭
、tt−t、t、7.292号公報の複合絶縁電線で、
自己融着性あるいは自己接着性の電線を使った接着導体
の応用例が既に開示されている。これらの応用例は、い
づれも、第1図のように、固形の接着剤を塗布した平角
エナメル線を複合し、加熱後冷却して一体化した接着導
体を得ている。(1)は自己融着性電線、(,2)は絶
縁物である。
しかし、平角の裸線に比べると、平角の自己融着性電融
はかなり割高なので、第1図のような従来の接着導体は
、経済性の面で不利であるという欠点があった。
したがって、この発明は、以上のような点に鑑みてなさ
れたもので、機槻的強度が優れていて、なおかつ安価な
接着導体の紙巻線を提供することを目的とするものであ
る。
また、この発明の目的は、平角エナメル線と自己融着あ
るいは自己接着性の固形の接着剤を塗布した導体とを、
交互に複数本を一体に重ね、共通巻した絶縁紙で複合せ
しめた紙巻線を提供することである。
以下、この発明の一実施例を第一図、第3図について説
明tb第一図において、エナメル線3と接着剤塗布導体
グを交互に重ね、絶縁紙jで一体に複合したものである
。接着剤を塗布した導体ダは第3図に示すように、平角
の導体乙に固形の接着剤7を塗布したものである。
さらに詳しく説明すると、エナメル線3と接着剤、塗布
導体ダを交互に、かつ、並列に復数本を重ね、絶縁紙S
の共通巻によって一体化する。これを加熱すると、複数
本の素線が一体になった接着導体が得られる。
一方、接着剤7は、絶縁の役目も果すが、素線′ 間の
絶縁は主としてエナメル線3のエナメル被膜によって達
成される。
第グ図にこの発明の他の実施例を示す。すなわち、第2
図のものに、さらに接着紙gを巻回したものである。変
圧器やりアクドルでは1円形あるいは小判形のパンケー
キ状コイルも用いられる。
この場合、ターン間を接着するため5Bステージのフェ
ノール樹脂あるいはエポキシ樹脂を塗布した絶縁性の接
着紙が利用されている。このような接着紙の利用につい
ては既に周知であるが、接着紙間の接着に加熱工程があ
る。この加熱工程でエナメル線3と接着剤塗布導体ダと
の接着をも同時にすることができるので、接着紙gを併
用した第ダ図の実施例は、実用上有利に利用できる。
なお、エナメル線3めエナメルとは、ポリビニ、ポリエ
ステル、ポリウレタン等を 指し、第3図の接着剤7には、固形のポリエステル、ポ
リアミド、フ呈ノキシ樹脂、フェノール樹脂、エポキシ
樹脂等が好適である。
以上説明したように、この発明は、割高なエナメル線の
使用を半減したことにより、経済性を著しく向上できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のものの断面図、第一図はこの発明の一実
施例の断面図、第3図はその一部断面図、第ダ図はこの
発明の他の実施例の断面図である。 3・・エナメル線、グ・・接着剤塗布導体、S・・絶縁
紙、t・・導体、7・・接着剤、g・・接着紙。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 2 第1図 焔2図 手続補正書「自発」 昭和タフ年3 月いV 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭 !;g−/コデθSケ号2、
発明の名称 紙巻線 3、補正をする者 ム 補正の内容 (1) 明細書箱コ頁第S行 「発光」を「発生」と補正する。 (2) 同第コ頁第13行 「実公オロ」を「実公昭」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 平角エナメル線と平角導体に固形の接着剤を塗
    布した接着剤塗布導体とを交互に複数本一体に重ね、絶
    縁紙の共通巻により複合せしめてなる紙巻線。 (コ)最外層に接着紙を巻回した特許請求の範囲第1項
    記載の紙巻線。
JP12905483A 1983-07-13 1983-07-13 紙巻線 Pending JPS6020505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12905483A JPS6020505A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 紙巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12905483A JPS6020505A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 紙巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6020505A true JPS6020505A (ja) 1985-02-01

Family

ID=14999942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12905483A Pending JPS6020505A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 紙巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014964A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-09 Asta Elektrodraht Gmbh Mehrfachparallelleiter für wicklungen elektrischer maschinen und geräte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014964A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-09 Asta Elektrodraht Gmbh Mehrfachparallelleiter für wicklungen elektrischer maschinen und geräte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521811A (en) High efficiency AC to DC power conversion system
US20130113587A1 (en) Multi-phase transformer and transformation system
JPH0442515A (ja) コイル装置
JPH04196507A (ja) 薄型トランス
JPS6020505A (ja) 紙巻線
JPS61142721A (ja) Ic用電源トランス
JPH0110914Y2 (ja)
JP2649881B2 (ja) 高周波変圧器
JPS5830115A (ja) 電力用変圧器
US3534312A (en) Electrical coil and method of attaching leads
JP2003151754A (ja) 誘導加熱装置
JPH05175059A (ja) 変圧器
JPS63195912A (ja) エナメル撚線
JPS5929307A (ja) 多導体線の製造法
CN210325464U (zh) 磁感线圈
JPS6023911A (ja) 絶縁電線
JPH0410168B2 (ja)
JP3192946B2 (ja) 電力変換装置用空芯リアクトル
JP2003068148A (ja) 絶縁電線
JP3146933B2 (ja) トランス
JP2011060436A (ja) 誘導加熱用コイル
JP3391602B2 (ja) シートトランス
JPS59143311A (ja) 紙巻線
JP2507693B2 (ja) 超電導コイル
JPS59201312A (ja) 複合絶縁電線