JPS60204386A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPS60204386A JPS60204386A JP59060557A JP6055784A JPS60204386A JP S60204386 A JPS60204386 A JP S60204386A JP 59060557 A JP59060557 A JP 59060557A JP 6055784 A JP6055784 A JP 6055784A JP S60204386 A JPS60204386 A JP S60204386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- host computer
- error
- recording
- recorder
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は記録装置に係り、特に処理の自動化を企図した
記録装置に関する。
記録装置に関する。
従来のプリンタは、通常セントロニクスのインタフェー
スを設けて、ホストコンピュータとの結合をとっている
。
スを設けて、ホストコンピュータとの結合をとっている
。
しかし、この種のインタフェースはプリンタからホスト
コンピータへのデータ送信ができないために、プリンタ
が自己診断によってエラーを発見した時でも、そのエラ
ーの内容を十分にホストコンピュータへ伝達することが
できなかった。
コンピータへのデータ送信ができないために、プリンタ
が自己診断によってエラーを発見した時でも、そのエラ
ーの内容を十分にホストコンピュータへ伝達することが
できなかった。
そのためにエラー回復動作を行う場合、記録動作前又は
後に使用者が自ら回復操作を行う必要があった。
後に使用者が自ら回復操作を行う必要があった。
また、記録動作中に回復操作を行う場合は、イアpフェ
ースをオフラインにし通信を中断しなければならなかっ
た。
ースをオフラインにし通信を中断しなければならなかっ
た。
このように、従来のプリンタは、動作中宮に使用者が注
意を払わなければならず、エラー発生毎に使用者が回復
操作をしなければならないという欠点を有していた。
意を払わなければならず、エラー発生毎に使用者が回復
操作をしなければならないという欠点を有していた。
また、このような欠点によって、従来のプリンタは無人
環境で使用するには多くの問題がちシ、工場の監視用コ
ンピュータ等に接続するには問題があった。
環境で使用するには多くの問題がちシ、工場の監視用コ
ンピュータ等に接続するには問題があった。
〔0発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み成されたものであシ、そ
の目的はエラー処理等を自動化する記録装置を提供する
ことにある。
の目的はエラー処理等を自動化する記録装置を提供する
ことにある。
上記目的を達成するために、本発明による記録装置は記
録装置内の制御部とホストコンピュータとを双方向に連
絡する結合手段を設け、記録装置の動作状態をホストコ
ンピュータへ送信し、この送信データに対応した処理命
令を受信することを特徴とする。
録装置内の制御部とホストコンピュータとを双方向に連
絡する結合手段を設け、記録装置の動作状態をホストコ
ンピュータへ送信し、この送信データに対応した処理命
令を受信することを特徴とする。
第1図は本発明による記録装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。ただし、本実施例ではインクジェッ
ト式の場合を述べる・ 同図において、記録装置1内の制御部11はインタフェ
ース12を介してホストコンピュータ2と接続されてい
る。
ブロック図である。ただし、本実施例ではインクジェッ
ト式の場合を述べる・ 同図において、記録装置1内の制御部11はインタフェ
ース12を介してホストコンピュータ2と接続されてい
る。
また制御部11は、インクの残量を検知するインク°音
センサ13.記録不良の原因となる液室内の泡の有無を
検出する泡センサ14(液室内の電極等)、用紙の有無
を検出する用紙センサ15等と接続され、各々の出力を
入力して装置全体の状態を検知する。
センサ13.記録不良の原因となる液室内の泡の有無を
検出する泡センサ14(液室内の電極等)、用紙の有無
を検出する用紙センサ15等と接続され、各々の出力を
入力して装置全体の状態を検知する。
さらに、制御部11は機械系制御部16に接続され、機
械系制御部16はインク供給機構17゜目詰′tシ回復
機構18.給紙機構19等に接続されている。
械系制御部16はインク供給機構17゜目詰′tシ回復
機構18.給紙機構19等に接続されている。
インタフェース12は記録装置1とホストコンピュータ
2の相互の通信を可能とするものである。
2の相互の通信を可能とするものである。
また、記録装置1にはヘッド・やヘッドドライバ。
その他駆動系が含まれているが、ここでは図示されてい
ない。
ない。
次に、このような構成を有する本実施例の動作を第2図
(a)および(b)に−例として示されるフローチャー
トを用いて説明する。
(a)および(b)に−例として示されるフローチャー
トを用いて説明する。
まず、記録装置1の電源が投入されると(STI)、必
要な初期化が行われる( ST2 )。続いて、制御部
11は記録装置1の状態を把握するために自己診断処理
を行う(ST3 )。
要な初期化が行われる( ST2 )。続いて、制御部
11は記録装置1の状態を把握するために自己診断処理
を行う(ST3 )。
第2図6)に自己診断処理のサブルーチンDIAGが示
されている。初期化(ST2 )を終えた制御部11は
、インク量センサ13.泡センサ14.用紙センサ15
等の各項目の検出出力を順次チェックしくDl)、エラ
ー項目が無ければ(D2のNO)、その旨をインタフェ
ース12を介シてホストコンピュータ2へ送信して(D
3)、メインルーチンへ復帰する。
されている。初期化(ST2 )を終えた制御部11は
、インク量センサ13.泡センサ14.用紙センサ15
等の各項目の検出出力を順次チェックしくDl)、エラ
ー項目が無ければ(D2のNO)、その旨をインタフェ
ース12を介シてホストコンピュータ2へ送信して(D
3)、メインルーチンへ復帰する。
エラー項目が存在すれば(D2のYES)、その項目の
エラー内容をホストコンピュータ2へ送信する(D4)
。
エラー内容をホストコンピュータ2へ送信する(D4)
。
ホストコンピュータ2では、受信したエラー内容から適
切な処置を決定し、エラー処理命令を記録装置1へ送信
する。
切な処置を決定し、エラー処理命令を記録装置1へ送信
する。
制御部1はエラー処理命令を受信すると(D5)、その
命令の内容に従ってエラー回復動作を行う(D6)。た
とえば、目詰まシ状態であれば、受信したエラー処理命
令に従って、制御部11は機械系制御部16へ制御信号
を出力し、機械系制御部16は目詰まシ回復機構18を
動作させる。
命令の内容に従ってエラー回復動作を行う(D6)。た
とえば、目詰まシ状態であれば、受信したエラー処理命
令に従って、制御部11は機械系制御部16へ制御信号
を出力し、機械系制御部16は目詰まシ回復機構18を
動作させる。
このようなエラー回復動作(D6)が一応終了すると、
制御部11は再び上述した自己診断(Dl)を行い、エ
ラーが完全に消えたか否かを詞ぺる(D2)。エラーが
消えていなければ(D2のYES)、(5) 上述のエラー回復動作を〈シかえし、エラーが完全に消
えていれば(D2のNO)、その旨をホストコンピュー
タ2へ送信して(D3)メインルーチンへ復帰する。こ
うして記録装置1の記録動作前の自己診断が終了する。
制御部11は再び上述した自己診断(Dl)を行い、エ
ラーが完全に消えたか否かを詞ぺる(D2)。エラーが
消えていなければ(D2のYES)、(5) 上述のエラー回復動作を〈シかえし、エラーが完全に消
えていれば(D2のNO)、その旨をホストコンピュー
タ2へ送信して(D3)メインルーチンへ復帰する。こ
うして記録装置1の記録動作前の自己診断が終了する。
次に、記録動作中、又は一定量の記録動作後に、ホスト
コンピュータ2からエラー自己診断要求を受信する場合
の動作を述べる。
コンピュータ2からエラー自己診断要求を受信する場合
の動作を述べる。
自己診断処理(ST3 )が終了すると、制御部11は
ホストコンピュータ2から自己診断要求命令を受信した
か否かを判断する( ST4 )。今の場合、ST3を
終了した直後であるから自己診断要求は無い(5T4O
No)として、制御部11はホストコンピュータ2から
の記録データ受信を待つ待機状態となる( ST5のN
O)。その間、常にホストコンピュータ2からの自己診
断要求の有無が調べられる( 8T4 )。
ホストコンピュータ2から自己診断要求命令を受信した
か否かを判断する( ST4 )。今の場合、ST3を
終了した直後であるから自己診断要求は無い(5T4O
No)として、制御部11はホストコンピュータ2から
の記録データ受信を待つ待機状態となる( ST5のN
O)。その間、常にホストコンピュータ2からの自己診
断要求の有無が調べられる( 8T4 )。
一定量の記録データを受信すると(ST5のyEs)、
制御部11は所定の記録動作を実行させて記録を行い(
8T6 )%次の記録データを受信する前にホ/I ) ストコンピュータ2からの自己診断要求の有無を常に調
べる( Sr1 )。自己診断要求が無ければ(Sr1
のNO)、次の一定量の記録データを受信し記録を行う
(Sr5 、 Sr1 )。
制御部11は所定の記録動作を実行させて記録を行い(
8T6 )%次の記録データを受信する前にホ/I ) ストコンピュータ2からの自己診断要求の有無を常に調
べる( Sr1 )。自己診断要求が無ければ(Sr1
のNO)、次の一定量の記録データを受信し記録を行う
(Sr5 、 Sr1 )。
自己診断要求が有れば(Sr1のYES)、自己診断処
理が行われる( Sr7 )。自己診断処理は、Sr3
と同様に、サブルーチンDIAGによって実行される。
理が行われる( Sr7 )。自己診断処理は、Sr3
と同様に、サブルーチンDIAGによって実行される。
サブルーチンDIAGによってエラーの無いことが確認
され、又はエラー回復動作によってエラーが消えると、
再びデータ受信、そして記録動作が上述と同様に行われ
る( Sr5 、 Sr1 )。
され、又はエラー回復動作によってエラーが消えると、
再びデータ受信、そして記録動作が上述と同様に行われ
る( Sr5 、 Sr1 )。
通常1ホストコンビーータ2から受信するデータ量は、
記録装置1内に設けられたメモリ、又はラインデータバ
ッファによって決定される。したがって、たとえば1ラ
インを3ブロツクに分割して記録する装置であれば、各
ブロック毎に自己診断要求の有無(8T4 )を調べる
ことになる。すなわち、記録装置1が記録動作中であっ
ても、ホストコンピュータ2は記録装置1を監視でき、
その時点でエラーが発見されればエラー回復動作を行わ
せることができる。
記録装置1内に設けられたメモリ、又はラインデータバ
ッファによって決定される。したがって、たとえば1ラ
インを3ブロツクに分割して記録する装置であれば、各
ブロック毎に自己診断要求の有無(8T4 )を調べる
ことになる。すなわち、記録装置1が記録動作中であっ
ても、ホストコンピュータ2は記録装置1を監視でき、
その時点でエラーが発見されればエラー回復動作を行わ
せることができる。
このように、ホストコンピュータ2は記録装置1をほぼ
常時監視することができ、しかもエラーの自動回復を行
わせることができるために゛、従来のよう表煩雑な操作
が不要となり、処理の自動化を進展させることができる
。
常時監視することができ、しかもエラーの自動回復を行
わせることができるために゛、従来のよう表煩雑な操作
が不要となり、処理の自動化を進展させることができる
。
なお、本実施例では、インクジェ、ト式の場合を説明し
たが、これは−例にしかすぎず、本発明は任意の形式の
記録装置に適用可能である。
たが、これは−例にしかすぎず、本発明は任意の形式の
記録装置に適用可能である。
また、本実施例ではチェック項目を3個としているが、
むろん必要なだけチェック項目を設け、それに対応して
センサと回復機構を設置することができる。
むろん必要なだけチェック項目を設け、それに対応して
センサと回復機構を設置することができる。
第3図は第1図における目詰まり回復機構18の一例を
示す具体的なブロック構成図である。
示す具体的なブロック構成図である。
同図において、記録ヘッド20のオリフィス21にキャ
ラf22が係合可能に設置されている。
ラf22が係合可能に設置されている。
キャップ22のチューブはボンf23の吸引口に接続さ
れ、ボンf23の排出口は廃液部24に接続されている
。また、キャラf22の移動手段(図示せず)は、キャ
ップ駆動系25によって駆動され、ポンプ23はポンプ
駆動系26によって駆動される。キャップ駆動系25お
よびポンプ駆動系26は各々機械系制御部16からの制
御信号によって動作する。
れ、ボンf23の排出口は廃液部24に接続されている
。また、キャラf22の移動手段(図示せず)は、キャ
ップ駆動系25によって駆動され、ポンプ23はポンプ
駆動系26によって駆動される。キャップ駆動系25お
よびポンプ駆動系26は各々機械系制御部16からの制
御信号によって動作する。
まず、記録ヘッド20を所定位置に移動させた後、機械
系制御部16からの指令によってキャップ駆動系25は
キャップ22をオリフィス21側へ移動させ係合させる
。続いて、ポンプ駆動系26はIンプ23を動作させ、
キャップ22から空気又は液体を吸引し、記録ヘッド2
0の目詰まシを回復させる。吸引された液体はポンプ2
3の排出口より排出され、廃液部24に流入する。
系制御部16からの指令によってキャップ駆動系25は
キャップ22をオリフィス21側へ移動させ係合させる
。続いて、ポンプ駆動系26はIンプ23を動作させ、
キャップ22から空気又は液体を吸引し、記録ヘッド2
0の目詰まシを回復させる。吸引された液体はポンプ2
3の排出口より排出され、廃液部24に流入する。
なお、目詰まシの検知は光源と受光手段を用いてオリフ
ィス21からの吐出液滴の有無を検知することで行われ
る。
ィス21からの吐出液滴の有無を検知することで行われ
る。
また、同様に光源と受光手段を用いて、被記録部材上の
信号入力で吐出されるべきところに液滴が着弾している
か否かを検知することで目詰まシを検知することもでき
る。
信号入力で吐出されるべきところに液滴が着弾している
か否かを検知することで目詰まシを検知することもでき
る。
(9)
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明による記録装置はホ
ストコンピュータとデータの送受信が可能であるために
、エラー処理等を自動化することができ、無人環境に適
応することができる。
ストコンピュータとデータの送受信が可能であるために
、エラー処理等を自動化することができ、無人環境に適
応することができる。
特に終夜動作させる工場等の監視用コンピュータの記録
装置として信頼性を十分に向上させることができる。
装置として信頼性を十分に向上させることができる。
第1図は本発明による記録装置の一実施例の構成を示す
ブロック図、第2図(a)および伽)は本実施例の動作
フローチャート、第3図は目詰まシ回復機構の一例を示
すブロック構成図である。 1・・・記録装置、2・・・ホストコンピュータ、13
゜14.15・・・センサ、17,18,19・・・回
復機構O (lO) 第1図 11 し−J 第2図(G) 第2図(b) @3図
ブロック図、第2図(a)および伽)は本実施例の動作
フローチャート、第3図は目詰まシ回復機構の一例を示
すブロック構成図である。 1・・・記録装置、2・・・ホストコンピュータ、13
゜14.15・・・センサ、17,18,19・・・回
復機構O (lO) 第1図 11 し−J 第2図(G) 第2図(b) @3図
Claims (1)
- (1) 自己診断およびエラー回復機能を有する配録装
置において、 外部の制御手段と送受信可能な結合手段を設け、該結合
手段を介して内部動作状態の送信および処理命令の受信
を行うことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59060557A JPS60204386A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59060557A JPS60204386A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60204386A true JPS60204386A (ja) | 1985-10-15 |
Family
ID=13145696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59060557A Pending JPS60204386A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60204386A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6290058A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-04-24 | Minolta Camera Co Ltd | デ−タ出力装置 |
CN107206805A (zh) * | 2015-01-21 | 2017-09-26 | 兄弟工业株式会社 | 喷墨记录设备和记录介质 |
US10328705B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-06-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features |
US10632755B2 (en) | 2015-01-21 | 2020-04-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features |
US10661586B2 (en) | 2015-01-21 | 2020-05-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including decision and inquiry features |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP59060557A patent/JPS60204386A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6290058A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-04-24 | Minolta Camera Co Ltd | デ−タ出力装置 |
CN107206805A (zh) * | 2015-01-21 | 2017-09-26 | 兄弟工业株式会社 | 喷墨记录设备和记录介质 |
US10265964B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-04-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus and method therefor including ink detection and notification features |
US10328705B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-06-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features |
CN107206805B (zh) * | 2015-01-21 | 2019-12-31 | 兄弟工业株式会社 | 喷墨记录设备和记录介质 |
US10632755B2 (en) | 2015-01-21 | 2020-04-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features |
US10661586B2 (en) | 2015-01-21 | 2020-05-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including decision and inquiry features |
US11110712B2 (en) | 2015-01-21 | 2021-09-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features |
US11919314B2 (en) | 2015-01-21 | 2024-03-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7213067B2 (en) | System, apparatus and control method for monitoring system changes within a network configuration | |
US8977782B2 (en) | Electronic device and control method thereof | |
KR100255889B1 (ko) | 통신 단말 및 그 제어방법 | |
US6886050B2 (en) | Method for controlling a communication terminal device and rewritable storage medium having initialization setting data | |
US7237146B2 (en) | Securing method of data transfer and data transfer system provided therewith | |
JPS60204386A (ja) | 記録装置 | |
US9182920B2 (en) | Channel activating method and peripheral device performing the same | |
JP2006048496A (ja) | Usb接続システムとusb機器、及びホスト | |
JP2002011929A (ja) | プリンタ装置、その制御方法、その制御プログラム及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体 | |
US20010040691A1 (en) | Printer, control method and control program for printer, and storage medium for storing control program for printer | |
JP3804857B2 (ja) | 印刷システム、プリンタおよび印刷制御方法 | |
EP1524595B1 (en) | Removable media device, host device, program and recording medium thereof | |
JP2004234518A (ja) | 電子機器 | |
JPH10278381A (ja) | 印字装置 | |
JPS6155759A (ja) | インタフエ−ス制御装置 | |
JP3107521B2 (ja) | プリンタ制御装置 | |
KR19980041613A (ko) | 프린팅 진행상태 표시방법 | |
JP2754614B2 (ja) | 通信回線待機状態監視方法 | |
JP3457641B2 (ja) | 磁気テープ制御装置 | |
JP3492258B2 (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
JP3281499B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2001265546A (ja) | プリンタ制御装置及びプリンタ制御方法 | |
KR100588133B1 (ko) | 보안시스템 | |
JPH0378400A (ja) | 伝送制御装置 | |
JP2024137307A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、処理システム、並びに、プログラム |