JP4450692B2 - Usb接続システムとusb機器、及びホスト - Google Patents
Usb接続システムとusb機器、及びホスト Download PDFInfo
- Publication number
- JP4450692B2 JP4450692B2 JP2004230737A JP2004230737A JP4450692B2 JP 4450692 B2 JP4450692 B2 JP 4450692B2 JP 2004230737 A JP2004230737 A JP 2004230737A JP 2004230737 A JP2004230737 A JP 2004230737A JP 4450692 B2 JP4450692 B2 JP 4450692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- usb
- usb device
- vbus
- operation instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Description
さらにこの方法では、USB機器が複数接続されている場合に全ての機器にリセットがかかってしまう問題がある。
前記動作実行手段は、リセット回路、省エネ制御回路、ログ用メモリ退避回路、又はこれらの複数等、USB機器内部に備えている動作実行回路で構成することを含む。また、上記動作実行回路と、該動作実行回路に制御信号を送信する動作制御回路で構成することを含む。
特に、USBケーブルから電力供給を受けるいわゆるバスパワーUSB機器ではなく、USBケーブル以外から電力供給を受けるセルフパワーUSB機器に関して、例えばハードリセット等の動作を実行させることが可能となる。
すなわち、一般的にリセット方法であるUSBケーブルの手動による抜き差し等を行わなくとも、セルフパワーUSB機器にホストが自動処理にてハードリセットを実行させるといったことが可能となる。
これにより、ノイズ等による誤動作を防止することができる。
前記構成により、OFF状態とする時間の長さでUSB機器に実行させる動作を指定することができる。
前記必要な情報は、USB機器の動作状態等で構成するログ情報等、リセットや電源OFFで消してしまいたくない情報で構成することを含む。
これにより、ホストからVBUS線を通じて動作制御できるUSB機器を提供することができる。
これにより、USB機器に対してVBUS線を通じて動作制御できるホストを提供することができる。
まず、図1のシステム構成を示すブロック図と共に、USB接続システム1の構成について説明する。
USBケーブル20は、VBUSライン21、D+ライン22、D−ライン23、及びGNDライン24で構成している。
GNDライン24は、0Vの基準電位のラインである。
また、USB機器50は外部電源ケーブル59を備えており、これにより、商用電源等による外部からの電力供給を受けて各種動作を実行する。
また、動作指示用時間の長さは、最小時間より長く、最大時間より短い範囲内で異ならせて複数種類設定している。
VBUSオン/オフ時間検知回路51は、USBケーブル20によりホスト10と接続するまでの間、VUBSライン21がON(5V信号送信)となるまでのあいだ待機する(ステップn1:NO)。
例えば、ホスト10が信号ライン(22,23)でUSB機器50と通信できない状態となった場合、VBUSライン21からまず省エネ復旧指示を行い、その後信号ライン(22,23)での通信可否を再確認し、通信不可であればログ記録指示を行ってさらにリセット指示を行う設定としても良い。
この場合、ヘッダ部62a、機器指定部62b、及び動作指定部62cの各部位でVBUS信号62を構成すると良い。
機器指定部62bは、動作を実行させるUSB機器50を指定する部分である。
動作指定部62cは、USB機器50に実行させる動作を指定する部分であり、USB機器50内の対象回路(機器全体リセット回路54、省エネ制御回路55、ログ用メモリ56、…、のいずれか1つ若しくは複数)を指定する。
この発明のVBUS信号送信手段は、実施形態のVBUSオン/オフ制御回路12に対応し、
以下同様に、
信号検知手段は、VBUSオン/オフ時間検知回路51に対応し、
動作実行手段は、機器制御回路52、機器全体リセット回路54、省エネ制御回路55、及びログ用メモリ退避回路56に対応し、
記憶手段は、ログ用メモリ退避回路56に対応し、
動作指示信号は、VBUS信号61に対応し、
規則信号部は、VBUS信号61、ヘッダ部62aに対応し、
パターン信号部は、ヘッダ部62aに対応し、
対象指定信号部は、機器指定部62bに対応し、
動作指定信号部は、動作指定部62cに対応し、
所定時間は、動作指示用時間に対応し、
所定の動作は、ステップn9で実行するリセット、省エネモードからの復旧、ログの記録等の動作に対応し、
状態変化処理は、ステップn9で実行する省エネモードからの復旧に対応し、
ログ情報保存処理は、ステップn9で実行するログの記録に対応するも、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
10…ホスト
12…VBUSオン/オフ制御回路
20…USBケーブル
21…VBUSライン
50…USB機器
51…VBUSオン/オフ時間検知回路
52…機器制御回路
54…機器全体リセット回路
55…省エネ制御回路
56…ログ用メモリ退避回路
61…VBUS信号
62a…ヘッダ部
62b…機器指定部
62c…動作指定部
Claims (8)
- USBインターフェイスを備えたUSB機器とホストとをUSBケーブルで接続してデータ通信するUSB接続システムであって、
前記ホストに、
USB機器に動作指示する動作指示信号をUSBケーブル内のVBUS線により送信するVBUS線信号送信手段を備え、
前記USB機器に、
送信された前記動作指示信号を検知する信号検知手段と、
検知した前記動作指示信号に基づいて所定の動作を実行する動作実行手段とを備え、
前記動作指示信号に、予め定めた所定の規則に従うことで動作指示信号であることを示す規則信号部を設定し、
前記規則信号部を、
ON状態のVBUS線をOFF状態にし、予め定めた所定時間だけ上記OFF状態を継続した後にON状態に戻す信号部分に設定し、
前記信号検知手段による動作指示信号の検知を、
VBUS線がOFF状態となっている時間が予め定めた最小時間から最大時間の間であった場合に動作指示信号として検知する設定とした
USB接続システム。 - 前記規則信号部を、前記最小時間より長く前記最大時間より短い範囲内でOFF状態とする時間が異なる複数種類に設定し、
前記動作実行手段を、実行可能な複数種類の異なる動作のうち前記規則信号部でOFF状態となっている時間に対応する動作を実行する設定とした
請求項1記載のUSB接続システム。 - 前記規則信号部を、前記最小時間より長く前記最大時間より短い範囲内でOFF状態とする時間が異なる複数種類に設定し、
複数のUSB機器のうち上記時間によって指定されたUSB機器の前記動作実行手段が、あらかじめ定められた動作を実行する設定とした
請求項1記載のUSB接続システム。 - 前記規則信号部を、
予め定めた信号パターンで構成して動作指示信号であることを示すパターン信号部と、
複数のUSB機器のうち前記所定の動作を実行させるUSB機器を指定するUSB機器指定信号部と、
上記USB機器に実行させる動作を指定する動作指定信号部とで構成し、
前記信号検知手段による動作指示信号の検知を、
前記パターン信号部を認識した場合に動作指示信号として検知する設定とし、
前記動作実行手段を、
前記USB機器指定信号部にて自己が指定された場合に、前記動作指定信号部にて指定された動作を実行する設定とした
請求項1記載のUSB接続システム。 - 前記動作実行手段で実行する処理に、
USB機器をリセット動作するリセット処理、又は/及びスリープ状態から通常状態に切替える切替処理を設定した
請求項1から4のいずれか1つに記載されたUSB接続システム。 - 前記動作実行手段で実行する処理に、
必要な情報を適宜の記憶手段に保存させる情報保存処理を設定した
請求項1から5のいずれか1つに記載のUSB接続システム。 - ホストからVBUS線により送信された前記動作指示信号を検知する信号検知手段と、
検知した前記動作指示信号に基づいて所定の動作を実行する動作実行手段とを備え、
請求項1から6のいずれか1つに記載のUSB接続システムに使用する
USB機器。 - USB機器に動作指示する動作指示信号をUSBケーブル内のVBUS線により送信するVBUS線信号送信手段を備え、
請求項1から6のいずれか1つに記載のUSB接続システムに使用する
ホスト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230737A JP4450692B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Usb接続システムとusb機器、及びホスト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230737A JP4450692B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Usb接続システムとusb機器、及びホスト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006048496A JP2006048496A (ja) | 2006-02-16 |
JP4450692B2 true JP4450692B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=36026966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230737A Expired - Fee Related JP4450692B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Usb接続システムとusb機器、及びホスト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4450692B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4624171B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2011-02-02 | Necインフロンティア株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
JP4910468B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2012-04-04 | 横河電機株式会社 | Usb機器 |
JP4646859B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-03-09 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Usb機器、およびusb接続システム |
JP4835323B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2011-12-14 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及びプログラム |
US7976922B2 (en) | 2006-12-12 | 2011-07-12 | Ricoh Company, Ltd. | Optical recording medium |
JP4343973B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2009-10-14 | シャープ株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP2010079775A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Nec Infrontia Corp | Usb下位ユニットおよびusbシステム |
JP4944213B2 (ja) * | 2010-01-04 | 2012-05-30 | 株式会社バッファロー | 本体機器、外部機器、及び通信システム |
JP5214641B2 (ja) * | 2010-01-27 | 2013-06-19 | 東芝テック株式会社 | ユニバーサルシリアルバスホスト装置およびプログラム |
JP5130550B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2013-01-30 | Necインフロンティア株式会社 | Usb下位ユニットおよびusbシステム |
JP7402371B1 (ja) * | 2023-05-22 | 2023-12-20 | 株式会社きんでん | 管理システム及びサブ基板 |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230737A patent/JP4450692B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006048496A (ja) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4960899B2 (ja) | 画像処理装置、シリアルバス制御方法、シリアルバス制御プログラム、及び記録媒体 | |
JP4450692B2 (ja) | Usb接続システムとusb機器、及びホスト | |
CN101346705B (zh) | 高速缓存解除关联检测 | |
EP1496436B1 (en) | Method and apparatus for autoreset of a usb smart card device in a mute mode | |
US20180210783A1 (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium | |
KR20100012058A (ko) | 메모리 카드 제어 장치 및 메모리 카드 제어 방법 | |
JP4646859B2 (ja) | Usb機器、およびusb接続システム | |
CN110083222B (zh) | 信息处理设备及其控制方法及存储介质 | |
CN101359311B (zh) | 在外围装置和主机之间建立序列传输信道的方法 | |
US20040243755A1 (en) | USB apparatus having dual-function of host and hub, and control method thereof | |
JP2000105521A (ja) | 複数ユニットからなる装置およびその異常検出方法ならびに初期化方法 | |
JP2007047909A (ja) | Usbデバイス及びそのスタンバイ状態回避方法 | |
US10795423B2 (en) | Electronic apparatus with power saving mode, control method thereof, and storage medium | |
CN112214094B (zh) | 一种应对硬盘的电源发生抖动的方法和设备 | |
JP2002373036A (ja) | Usb機器 | |
KR101351703B1 (ko) | 단말 장치 및 전력 제어 장치 | |
JP4878740B2 (ja) | Usb機器、及びusb接続システム | |
CN111831074B (zh) | 扩展系统与服务器主机及其操作方法 | |
JP6344913B2 (ja) | 印刷装置、画像読取装置及びそれらの制御方法 | |
JP2001265546A (ja) | プリンタ制御装置及びプリンタ制御方法 | |
JP7402371B1 (ja) | 管理システム及びサブ基板 | |
JP6171770B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2008204005A (ja) | 周辺装置の通信方法、コンピュータプログラム、及び周辺装置 | |
JP2004234518A (ja) | 電子機器 | |
CN118796290A (zh) | 服务器的上电开机方法、装置、计算机设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100126 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |