JPS60203900A - 放射性核種を含む廃棄物の処理方法 - Google Patents

放射性核種を含む廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPS60203900A
JPS60203900A JP5938384A JP5938384A JPS60203900A JP S60203900 A JPS60203900 A JP S60203900A JP 5938384 A JP5938384 A JP 5938384A JP 5938384 A JP5938384 A JP 5938384A JP S60203900 A JPS60203900 A JP S60203900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
waste
residue
accelerator
carbonization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5938384A
Other languages
English (en)
Inventor
三戸 規生
福田 勝男
菊地 順彦
雅則 藤井
栗林 寿
中森 敏隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Japan Atomic Energy Agency
Sanki Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Japan Atomic Energy Research Institute
Sanki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd, Japan Atomic Energy Research Institute, Sanki Industrial Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP5938384A priority Critical patent/JPS60203900A/ja
Priority to GB08508261A priority patent/GB2157062B/en
Publication of JPS60203900A publication Critical patent/JPS60203900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/32Processing by incineration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/023Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by microwave heating
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/301Processing by fixation in stable solid media
    • G21F9/302Processing by fixation in stable solid media in an inorganic matrix
    • G21F9/305Glass or glass like matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放射性核種を含む廃棄物の処理方法に関するも
のである。
発明者らは、マイクロ波加熱による放射性核種(以下、
これを[RNJという。1を含む廃棄物の減容と安定な
固化処理としてRNを含む廃棄物木高温加熱処理(乾留
、灰化、溶融)し、発生する乾留ガス・癲焼ガス、溶融
ガスを冷却してRNを分離し、RN=を溶融物中に包み
込む処理方法(特願昭58−164193号)を発明し
た。
この処理方法にあっては、RNを含む廃棄物は廃棄物の
禎類によってマイクロ波の吸収が悪く、昇温に時間がか
かるとともに乾留温度が低くなる。
このために高分子からなる廃棄物の熱分解が廃棄物の種
類によって十分でなく、また高分子タールの炉内への再
返還、再分解にも時間を要する。さらに、灰化残渣を溶
融して炉内における残余のRNを包み込んだ固化体は高
温加熱処理(乾留、灰化、溶融)した廃棄物の種類によ
って必ずしもガラス質としては十分でなかった。
本発明は、マイクロ波加熱にょるRNを含む廃棄物の減
容と安定な同化処理を行う際に、該廃棄物の熱分解速度
の向上と熱分解タールの量の低減、さらに、固化体のよ
り一層の品質の向上を図ることを目的とするものである
本発明は前記の目的を達成するために、高温熱。分解速
度の向上のための加熱促進材の役目と固化体の品質の向
上のためのガラス質形成材の役目とを兼ね備えた天然の
ガラス質の火山噴出、物、工業用のガラス、焼却灰等の
ガラス成分を含む加熱促進材を用いるようにしたもので
ある。
以下、本発明の方法を該方法を実施する処理装置によっ
て詳細に説明する。
図において、1oはRNを含む廃棄物を冒温加熱処理(
乾留、灰化、溶融)する加熱炉である。
該加熱炉は炉体11と該炉体11の下部に着脱可能に装
着したレトルト12とによって構成されている。前記炉
体11には投入フィーダ13を有する試料投入口14と
パージカス導入口15とマイクロ波導波管16および排
ガス出口配管21が設けてあり、マイクロ波導波管16
と炉体11との連通箇所にはマイクロ波透過板17が設
けである。
図示を省略しであるけれども、パージガス導入口15に
は切換え弁によって、空気、不活性ガス等を供給するよ
うになし、加熱炉10は放射線遮蔽物で包囲し、加熱炉
10には加熱促進材と被加熱処理物の充填量および表面
温度をそれぞれ針側するための超音波式レベル計および
赤外線式温度計と、炉内壁掃除機能を付与するための回
転ブラシと、センサーと、制御装置等が付設してあシ、
排ガス出口配管21に接続する排気系には図外の)I 
E P Aフィルタが配置しである0前と試料投入口1
4は2個にしてもよい。
第1の処理方法 図示の処理装置において、ガラス成分を営んだ加熱促進
材a、例えば天然のガラス質の火山噴出物または工業カ
ラスあるいは焼却灰等の適量を投入フィーダ13にて試
料投入口14からレトルト12内へ投入して炉床を形成
する。次いで、被加熱処理物である廃棄物すの適量を投
入フィーダ13にて試料投入口14からレトルト12内
へ投入し、加熱炉10を密閉し、図外の排気ファンにて
排ガス出口配管21を介して吸引するとともに、パージ
ガス導入口15から不活性ガスCを供給し・加熱炉10
内を若干負圧の状態に維持する。次いで、マイクロ波導
波管16によって図外のマイクロ波発生器機で発生させ
た915MHzまたは2450 MHz程度のマイクロ
波dを誘導し、マイクロ波透過板17を通してレトルト
12内の加熱促進材aと廃棄物すを熱射して廃棄物すを
乾留処理すると、ガラス成分を含んでいて物理定数ε−
δの大きい加熱促進材aは700℃〜1500℃になる
。これによって乾留温度は加熱促進材aを用いない場合
の最大500℃に比較して大幅に上昇し、廃棄物すは急
速に加熱せられ、廃棄物すには急速な乾燥と乾留処理が
施される。乾留処理は若干負圧の状態に維持されている
不活性ガス中において行われると好都合である。乾燥に
よって廃棄物中に含まれている水分は蒸発し、乾留処理
による廃棄物の高温熱分解によって生じるタール成分は
低分子化され、気化して処理装置外に排出される。
前記のように加熱促進材aを用いない場合には、乾留温
度が400℃〜500℃のため乾留処理中に高分子のタ
ールが発生する。第1処理方法における乾留処理は、7
00℃〜1500℃に昇温している加熱促進材aの存在
下において行われるため、高温熱分解が速やかに行われ
、発生するタール成分は低分子化して気化するので、処
理装置外に排出さiして後処理を要するタール量、すな
わち、タール成分の発生量が減少する。乾留処理が完了
すると、残留物はRNを含んだまま炭化して乾留残渣に
なる。そして、このRNffi含む廃棄物の乾留処理は
間欠的もしくは連続的な処理が可能である。
乾留処理が完了したのち、パージガス導入口15から供
給する不活性カスcf空気eに切換え、昇温するように
加熱条件を変え、マイクロ波dの誘導を継続し、加熱促
進材aと乾留残渣を照射して乾留残渣を灰化処理すると
、加熱促進材aは急速に昇温しで700℃〜1500℃
にな広乾留残直は燃焼してRNを含んだまま灰化残渣に
なる。
灰化処理が完了したのち、空気eを供給しながら、昇温
するように加熱条件を変え、マイクロ波dの誘導を継続
し、加熱促進材aと灰化残渣を照射して溶融処理すると
、加熱促進材aは急速に昇温して1100℃〜1500
℃になり、加熱促進材aと灰化残渣は溶融する。残余の
RNは灰化残渣に含まれているその他の諸成分とともに
溶融物中に包み込まれる。これが冷却すると強度の大き
い良好なガラス質の固化体になる。以上のようにして、
RNを含む廃棄物すは減容し、安定に固化処理されるの
である。
なお、前記のようにレトルト12内に予じめガラス成分
を含む加熱促進材aを投入したのち、RN’を含む廃棄
物すを投入するのに代えて、該加熱促進材aと該廃棄物
すとをともにまたは同時に一つの試料投入口または二つ
の試料投入口からレトルト12内へ投入する場合も、前
記と同様に廃梨物すは減容し、安定に固化処理さオLる
第2処理方法 図示の処理装置において、前記加熱促進材aの適量を投
入フィーダ13にて試料投入口14からレトルト12内
へ投入し、加熱炉10を密閉し、図外の排気ファンにて
排ガス出口配管21を介して吸引するとともに、パージ
ガス導入口15がら空気eを供給し、加熱炉10内を若
干負圧の状態に維持する。次いで、マイクロ波溝mW1
6によって図外のマイクロ波発生器機で発生させた91
5MHzまたは2450MHz 1Pii度のマイクロ
波dを誘導し、マイクロ波透過板17を通してレトルト
12内の加熱促進材aを照射し溶融させて溶融物とする
。該加熱促進材の溶融物は1100℃〜1500℃とな
る。
次いで、パージガス導入口15から供給する空気eを不
活性ガスCに切換え、前記力ロ熱促進材の溶融物の温度
が維持できる程度に加熱条件を変え、マイクロ波dの誘
導を継続し、被加熱処理物である廃棄物すの適量を投入
フィーダ13にて試料投入口14から供給し、該廃棄物
すを乾留処理すると、廃棄物すは急速に加熱せられ乾燥
と乾留処理が施される。前記と同様に乾燥によって廃棄
物中に含まれている水分は蒸発し、乾留処理による廃棄
物の高温熱分解によって生じるタール成分は低分子化さ
れ、気化して処理装置外に排出される。
この第2処理方法の乾留処理にあっても、1100℃〜
1500℃の加熱促進材の溶融物中において乾留処理が
行われるため、高温熱分解が速やかに行われ、発生する
タール成分は低分子化して気化するので、処理装置外に
排出されて後処理を要するタール量、すなわち、タール
成分の発生量が減少する。乾留処理が完了すると、残留
物はRNを含んだまま炭化して乾留残渣になる。そして
、このRNを含む廃棄物の乾留処理はm」欠的もしくは
連続的な処理が可能である。
乾留処理が完了したのち、パージガス導入口15から供
給する不活性ガスCを空気eに切換え、前記加熱促進材
の溶融物の温度が維持できる程度に加熱条件を変えマイ
クロ波dの誘導を継続し、前記加熱促進材の溶融物と乾
留残渣を照射して該乾留残渣を灰化処理すると、乾留残
渣は急速に燃焼してRNを含んだまま灰化残渣になる。
灰化処理が完了したのち、空気ek供給しながら、昇温
するように加熱条件を変え、マイクロ波dの誘導を継続
し、前記加熱促進材の溶融物と灰化残渣を照射すると、
灰化残渣は溶融し、加熱促進材の溶融物と共溶する。残
余のRNは灰化残渣に含まれているその他の諸成分とと
もに共溶した溶融物中に包み込まれる。これが冷却する
と強度“の大きい良好なガラス質の固化体になる。以上
のようにして、RNを含む廃棄物すは減容し、安定に固
化処理されるのである。
前記の第1と第2の処理方法におけるガラス成分を含ん
だ加熱促進材には、天然のガラス質の火山噴出物(例え
ば、シラス、真珠岩、松脂岩、黒曜石等)、工業ガラス
(例えば、ホウケイ酸ガラス、ソーダガラス、リン酸カ
ラス等)、焼却灰等がある。そして、ガラス成分を含む
加熱促進材は1柚類のものを単独に用いるか、複数棟類
のものを混合して用いるかは任意である。さらに、本発
明の処理方法によって得られた固化体は加熱促進材とし
て利用できるものである。
図示の処理装置によってカラス成分を含む加熱促進材を
用いない場合(加熱促進材なし)と、該加熱促進拐を用
いた場合(加熱促進材あり)について乾留処理の芙験奮
行ったところ第1’4の結果が得られた。
以上の説明によって明らかであるように、本発明の第1
の処理方法は、回加熱炉内において予じめガラス成分を
含む加熱促進材を供給したのちRNを含む廃棄物を供給
し、または、該加熱促進材と該廃棄物を同時に供給して
、前記廃棄物を前記加熱促進材とともに加熱して前記廃
棄物を乾留処理し、■)次に、前記加熱促進腕と乾留処
理によって生じた乾留残渣を加熱条件を変えて加熱して
該乾留残渣を灰化処理し、(C)さらに、前記加熱促進
材と灰化処理によって生じた灰化残渣を加熱条件を変え
て溶融処理し、残余のRNを浴融物中に包み込むことを
特徴とするものであり、本発明の第2の処理方法は、(
に)加熱炉内において予じめガラス成分を含む加熱促進
材を供給し加熱して溶融させた加熱促進材の溶融物中に
RNk含む廃棄物を供給し、該廃棄物を乾留処理し、(
B′)次いで、前記加熱促進材の溶融物と乾留処理によ
って生じた乾留残渣を加熱条件を変えて加熱して該乾留
残渣を灰化処理し、(C’lさらに、前記加熱促進材の
溶融物と灰化処理によって生じた灰化残渣を加熱条件を
変えて溶融処理し、残余のRNを共溶した溶融物中に包
み込むことを特徴とするものである。
第1と第2の処理方法は、ともに、RNを含む廃棄物を
ガラス成分を含む加熱促進材の存在下において乾留処理
と灰化(燃焼]処理と溶融処理を順次行い、RNを溶融
物中に包み込み、廃棄物の減容を図り、RNの安定固化
封入を図るものである〇 本発明の処理方法は、RNを含む廃棄物を高温熱分解す
るための加熱促進材の役目と固化体の性能向上のための
ガラス質形成材の役目とを兼ね備えた天然のガラス質の
火山噴出物、工業用のガラス、焼却灰等のガラス成分を
含む加熱促進材または本発明の処理方法によって得られ
たガラス質固化体を用いるものであるので、乾留温度は
加熱促進材を用いない場合に比較して大幅に上昇し、高
温熱分解が速やかに十分性われ、発生するタール成分が
低分子化して気化するために処理装置外に排出されるタ
ールの量は、加熱促進腕を用いない場合の1/2〜l/
3になる。このことによって、タールの後処理工程の負
荷が大幅に低減し、システムをコンパクトにすることが
できるとともに、システムの維持管理が容易になる。さ
らに、溶融処理工程において、加熱促進材によって灰化
残渣の昇温か速くなるとともに、高い溶融温度でガラス
成分を含む加熱促進材と民化残直が溶融するので、良好
なガラス質の固化体になる。このことによって、同化体
の強度が増大し、RNの浸出性が小さくなり、固化体の
品質が向上する。という優れた効果が奏されるのである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の処理方法を実施する処理装置の概略断面
図である。 10:加熱炉 11:炉体 12:レトルト 13:投入フィーダ 14:試料投入口 15:パージガス導入口16:マイ
クロ波導波管 17:マイクロ波透過板 zl:排ガス出口配管 aニガラス成分を含む加熱促進材 b:RNを含む廃棄物 C:不活性ガス dニマイクロ波 e二空気 f:排ガス 特許出願人 日本原子力研究所 同 三機工業株式会社 手続補正書 昭和59年7月9日 特許庁長官 志賀 学殿 1、事件の表示 昭和59年特 許 願第59383号 2、発明の名称 放射性核種を含む廃棄物の処理方法3
、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代 理 人 〒105 電話501−45526、
補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書における「発明の詳細な説明」の欄、雪す、8、
補正の内容 (11明細書第4頁第11行の「該加熱炉」を「該加熱
炉10」に補正します。 (2)明細書第5頁第12行および第11頁第9行の「
工業ガラス」をそれぞれ「゛工業用のガラス」に補正し
ます。 (3)明細書第6頁第19行の「第1処理方法」を「第
1の処理方法」に補正します。 (4)明細書第8頁第1行と第2行にわたる[残余のR
Nは灰化残渣に含まれているその他の諸成分とともに」
を[このようにして、RNは」に補正します。 (5)明細書第8頁第14行および第9頁第19行の「
第2処理方法」をそれぞれ「第2の処理方法」に補正し
ます。 (6)明細書第10頁第20行の[残余のRNは灰化残
渣」を「このようにして、RNは」に補正します。 (7) 明細書第11頁第1行における[に含まれてい
るその他の諸成分とともに」の18字を削除します。 (8)明細書第12頁の第1表中の左欄3段における「
入力(W)」を「入力(KW) Jに補正します。 (9)明細書第12頁の最下行における「加熱処理出口
」を「加熱処理炉出口」に補正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 加熱炉内において予じめガラス成分を含む加熱促
    進材を供給したのち放射性核種を含む廃棄物を供給し、
    または、該加熱促進材と該廃棄物を同時に供給して、前
    記廃棄物を前記加熱促進材とともに加熱して前記廃棄物
    全乾留処理し、次に、前記加熱促進材と乾留処理によっ
    て生じた乾留残渣を加熱条件を変えて加熱して該乾留残
    渣を灰化処理し、さらに、前記加熱促進材と灰化処理に
    よって生じた灰化残渣を加熱条件を変えて溶融処理し、
    残余の放射性核種全溶融物中に包み込むことを特徴とす
    る放射性核種を含む廃棄物の処理方法。 (2)加熱炉内において予じめガラス成分を含む加熱促
    進材を供給し加熱して溶融させた加熱促進材の溶融物中
    に放射性核種を含む廃棄物を供給し・該廃棄物を乾留処
    理し、次いで、前記加熱促進材の溶融物と乾留処理によ
    って生じた乾留残渣を加熱条件を変えて加熱して該乾留
    残渣を灰化処理し、さらに、前記加熱促進材の溶融物と
    灰化処理によって生じた灰化残渣を加熱条件を変えて加
    熱して溶融処理し、残余の放射性核種を共溶した溶融物
    中に包み込むことを特徴とする放射性核種を含む廃棄物
    の処理方法。 (3) 前記ガラス成分を含む加熱促進材は天然のガラ
    ス質の火山噴出物または工業用のガラスあるいは焼却灰
    等であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の放射性核種を含む廃棄物の処理方法。 (4)前記ガラス成分を含む加熱促進材はガラス質の固
    化体の品質をも向上させるものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または、第2項記載の放射性核種
    を含む廃棄物の処理方法0
JP5938384A 1984-03-29 1984-03-29 放射性核種を含む廃棄物の処理方法 Pending JPS60203900A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5938384A JPS60203900A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 放射性核種を含む廃棄物の処理方法
GB08508261A GB2157062B (en) 1984-03-29 1985-03-29 Method of treating waste containing radioactive nuclides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5938384A JPS60203900A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 放射性核種を含む廃棄物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203900A true JPS60203900A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13111700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5938384A Pending JPS60203900A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 放射性核種を含む廃棄物の処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60203900A (ja)
GB (1) GB2157062B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148896A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 三機工業株式会社 放射性廃棄物の溶融方法及びその装置
JPH05113500A (ja) * 1991-04-03 1993-05-07 Soc Gen Tech Nouv (Sgn) 材料のガラス化及び/又は高密度化のためのマイクロ波融解炉
JP4974125B1 (ja) * 2011-10-24 2012-07-11 洋 吉迫 放射性物質による汚染物の処理方法
JP5603527B2 (ja) * 2012-08-10 2014-10-08 加藤 大悟 放射性廃棄物の処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659877B1 (fr) * 1990-03-23 1992-11-27 Tanari Rene Procede et four de traitement de dechets incinerables.
FR2659876B1 (fr) * 1990-03-23 1992-08-21 Tanari Rene Procede et four de traitement de dechets fusibles.
KR0158083B1 (ko) * 1995-06-07 1998-12-15 신재인 플라이 애쉬를 사용한 고준위방사성폐기물의 유리고화체 제조방법
DE19737891C2 (de) * 1997-08-29 2002-08-01 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Entsorgung eines mit Radiotoxika kontaminierten Gegenstandes aus Reaktorgraphit oder Kohlestein
EP1413826A1 (fr) * 2002-10-22 2004-04-28 Institut Francais Du Petrole Procédé et installation de traitement par micro-ondes de résidus solides issus de la dégradation thermique d'une charge comprenant de la matière organique
CN102114489B (zh) * 2009-12-31 2014-12-10 上海量科电子科技有限公司 一种废弃物处理系统及其实现方法
IT1400187B1 (it) * 2010-03-15 2013-05-17 Enervals S R L Miscela vetrificante e fondente per il trattamento di un terreno inquinato e relativo procedimento.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672400A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Toyo Engineering Corp Method and device for heating radioactive organic waste
JPS56168025A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp Burning method of abandoned radioactive ion exchange resin
JPS5888084A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Sanki Eng Co Ltd 廃棄物加熱処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1050818A (ja) * 1963-09-17 1900-01-01
FR2054464B1 (ja) * 1969-07-07 1974-06-14 Commissariat Energie Atomique
DE2534014C3 (de) * 1975-07-30 1980-06-19 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Thermodynamisch stabiles Glaskeramikprodukt mit Radionukliden zur Beseitigung radioaktiver Abfalle und Verfahren zu seiner Herstellung
GB1589466A (en) * 1976-07-29 1981-05-13 Atomic Energy Authority Uk Treatment of substances
US4152287A (en) * 1976-11-10 1979-05-01 Exxon Nuclear Company, Inc. Method for calcining radioactive wastes
DE2657265C2 (de) * 1976-12-17 1984-09-20 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Verfestigung von aus der Wiederaufarbeitung von Kernbrenn- und/oder Brutstoffen stammenden radioaktiven Abfallflüssigkeiten in einer Matrix aus Borsilikatglas
DE2856466C2 (de) * 1978-12-28 1986-01-23 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Verfestigung hochradioaktive Abfallstoffe enthaltender, als Granalien oder als Pulver vorliegender Glasteilchen in einer Metallmatrix
US4424149A (en) * 1980-06-20 1984-01-03 Kraftwerk Union Aktiengesellschaft Method for ultimate disposition of borate containing radioactive wastes by vitrification
US4395367A (en) * 1981-11-17 1983-07-26 Rohrmann Charles A Process for treating fission waste

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672400A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Toyo Engineering Corp Method and device for heating radioactive organic waste
JPS56168025A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp Burning method of abandoned radioactive ion exchange resin
JPS5888084A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Sanki Eng Co Ltd 廃棄物加熱処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148896A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 三機工業株式会社 放射性廃棄物の溶融方法及びその装置
JPH05113500A (ja) * 1991-04-03 1993-05-07 Soc Gen Tech Nouv (Sgn) 材料のガラス化及び/又は高密度化のためのマイクロ波融解炉
JP4974125B1 (ja) * 2011-10-24 2012-07-11 洋 吉迫 放射性物質による汚染物の処理方法
JP5603527B2 (ja) * 2012-08-10 2014-10-08 加藤 大悟 放射性廃棄物の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8508261D0 (en) 1985-06-05
GB2157062B (en) 1988-03-16
GB2157062A (en) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60203900A (ja) 放射性核種を含む廃棄物の処理方法
JP5347056B2 (ja) 再生炭素繊維の製造装置及び再生炭素繊維の製造方法
BR9007200A (pt) Aparelho para produzir vidro a partir de materias primas de vidro,metodo para tratar materiais para fornecimento a um equipamento de fusao de ciclone e aparelho para processar materiais sob condicoes redutoras
KR0160763B1 (ko) 광물섬유 또는 유리 폐기물을 회수하기 위한 처리방법 및 장치
KR850000132A (ko) 방사성 폐수지의 처리방법 및 그 장치
CN108870399A (zh) 用于热等离子体废物处理系统的蓄热式高温余热回收装置
CN206838747U (zh) 一种基于生物质类固废及危废的以废治废处置装置
JPS56168025A (en) Burning method of abandoned radioactive ion exchange resin
CN105062562B (zh) 处理危险废弃物的等离子气化炉及工艺
CN205535859U (zh) 热解熔炼一体式医疗垃圾回收系统
JPS6056300A (ja) 放射性核種を含む廃棄物の処理方法
CN209602353U (zh) 一种新型含油污泥热解用加压微波反应器
CN107152689A (zh) 医疗废物微波等离子体无氧催化裂解装置
KR19990026212A (ko) 가연성 및 비가연성 방사성폐기물의 고온용융 처리시스템 및 방 법
KR100303473B1 (ko) 유해폐기물의열분해가스화처리방법및그장치
JPS5551475A (en) Waste material treatment
JP2003170150A (ja) アルミニウム層を含む積層体の処理及び資源回収方法
TWI604039B (zh) Regenerative fuel production methods
JPH04100834A (ja) ガラス繊維強化熱硬化性樹脂の廃棄物処理方法
JP2521292B2 (ja) マイクロ波焼却溶融装置
JPS5438661A (en) Method of treating refuse
JPS56108020A (en) Deodorizing method in scrap preheater
JPS55121900A (en) Sludge treating method
JP3580596B2 (ja) 放射性廃棄物の処理システム
JPS638365B2 (ja)