JPS60203211A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS60203211A
JPS60203211A JP5871984A JP5871984A JPS60203211A JP S60203211 A JPS60203211 A JP S60203211A JP 5871984 A JP5871984 A JP 5871984A JP 5871984 A JP5871984 A JP 5871984A JP S60203211 A JPS60203211 A JP S60203211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
square
fitting
upper frame
annular upper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5871984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02930B2 (ja
Inventor
隆 小塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5871984A priority Critical patent/JPS60203211A/ja
Publication of JPS60203211A publication Critical patent/JPS60203211A/ja
Publication of JPH02930B2 publication Critical patent/JPH02930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭において使用する角形タイプの炊飯器
における本体構成に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年1台所スペースの有効活用やシステムキッチンの台
所に合った。おさまりの良い外観デザイ/とゆう観点か
ら角形タイプの調理台所用製品の開発には目ざましいも
のがある。
以下、図面を参照しながら、上述したような調理台所機
器の角形炊飯器の従来例について説明を行なう。
第1図は従来の角形炊飯器における本体の構成を示すも
のである。第1図において、1は角形筒状ボディであり
、2はこの端部に設けた角形筒状ボディと相似形でやや
小さい形の嵌合段部である。
3は前記ボディ端部に嵌合する合成樹脂製の環状上枠で
あり、4はボディ端部の嵌合段部を差込む為の案内ミゾ
で周囲全周に設けられでいる。5は本体内部構造部品の
保護枠、6は本体下面を構成する下枠で角形筒状ボディ
1と環状上枠3の組合せ構成と同様としている。7は下
枠6と保護枠6を連結する固定金具である。
以上のように構成された角形炊飯器について、以下その
構造について説明する。
まずボディ端部の嵌合段部は環状上枠および下枠のそれ
ぞれの案内ミゾに差し込まれており、環状上枠には、保
獲枠上部フランジと固定され、又この保護枠は下面側で
固定金具により下枠に固定されている。したがって、角
形筒状ボディは、土枠、保護枠、そして固定金具を介し
て下枠等の固定関係にある部品で挾着されている。
しかしながら、上記のよ、うな構成では、角形筒状ボデ
ィやこれに固定する部品と下枠の自重等の荷重が全て固
定金具に集中し、耐落下その他の取扱い時の衝撃に耐え
るために強度的に充分な配慮が必要な重要構成部品とな
る。又角形筒状ボディ端部は環状上枠、下枠それぞれの
案内ミゾに挿入されているのみであるので上下方向ある
いは角形対辺距離の大きさのバラツキ等によりガタッキ
や局部的な変形が生じる欠点がある。
又前記のようにボディは固定関係にある複数の部品によ
って挾着されているため、それぞれの部品は必要不可欠
である。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、落下等の取扱上の衝撃荷重や
部品の自重等が各部品に分散するように各部品を固定状
態とし、構成部品の減少と組立作業の簡素化を図るだめ
の本体構成を有する角形炊飯器を提供するものである。
発明の構成 本発明の角形炊飯器は、角形筒状ボディとこれに嵌合す
る角形部材で器機本体を構成し角形筒状ボディ端部を内
向きカーリングとし、これに嵌合する角形部材に角形筒
状ボディの内向きカーリング内形状より犬なる嵌合アン
ダーカット部を角形部材角部と対角部を構成する辺部2
ケ所に設は角形筒状ボディと角形部材である上枠や下枠
を嵌合により固定することでそれ−ぞれの部品の自重や
外部衝撃の荷重が分散され、又前記嵌合アンダーカット
部は組立上の工夫によりアンダーカット量を増加させる
ことが出来るため充分な強度が確保されることにより、
従来のような固定金具に集中する荷重が軽減されるため
、固定金具が簡素化出来たり、除くことが可能になり組
立作業性の向上を図ることが出来るものであると同時に
部品の寸法バラツキが重なって、上下方向のガタッキや
局部的な変形の発生を防止することが出来る。
実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例について説
明する。
第2図は本発明の一実施例における角形ジャー炊飯器の
外観を斜視図で表わしたものである。第2図において、
1oは2重構造の本体外枠部である角形筒状ボディ、1
1は前記角形筒状ボディ1゜に嵌合する環状上枠、12
は同じく角形筒状ボディ10に嵌合する下枠、13はこ
の本体に収納する有底筒状の鍋、14ばこれら角形筒状
ボディ10と鍋13の上部開口部を覆う外蓋であり環状
上枠に一方を軸支持されて回動自在とし他方を15のン
ーン一式のレバーにより掛止して外蓋の開閉を行なうよ
うにしている。
第3図は同実施例の部分断面図を含んだ外観図である。
第3図において、16は2重構造の本体内部を構成する
保護枠でアリ環状上枠11vCネジ等により固着してい
る。
第4図は同実施例の角形筒状ボディと角形部材である環
状上枠との嵌合部の詳細図である。第4図において、1
7は環状上枠11に設けだ嵌合アンダーカット量で角形
筒状ボディ1oの端部内向カーリング10aの内形状寸
法Cより犬きくしてあり、又角形部材である環状上枠1
1の角形角部(断面Ca部に示したもの)とこの角部の
対角部を構成する辺部(断面人A部に示したもの)に設
けている。
第5図は、これら角形筒状ボディー0と環状上枠11と
これに設けだ嵌合アンダーカット量17の嵌合時の部品
の変形状態を示すものである。
第5図において、角形筒状ボディー0は、対角寸法りが
内側へE分だけ変形した時、角形筒状ボディの辺部はF
分外側へ変形が可能となるため嵌合する角形筒状ボディ
ー0と環状上枠11の嵌合状態位置での寸法関係におい
て、対角寸法で2E分のスキを設けるようにしている。
第綻図は、これらを組立嵌合する状態を示すものである
。第f図において、角形筒状ボディー。
に対し、角形部材である環状上枠11の角部の嵌合アン
ダーカット部17を先に嵌合させ、環状上枠11を角形
筒状ボディー0に対して斜めに七ノドしておいた状態を
示すものである。
以上のような構成において嵌合時の動作状態を2 説明すると、第V図のように角形筒状ボディー0に環状
」二枠11をセットするがこの時、対角を構成する辺部
に設けた嵌合アンダーカット部17が角形筒状ボディー
0の内向カーリング10&に対してフリーな状態の時に
セットすることが出来るため、角部の嵌合アンダーカッ
ト部17は、内向カーリング10a4j対して最大限の
量を構成することが可能となる。この状態から嵌合の為
の圧力Gを加えていくと、角形筒状ボディーoと環状上
枠11は対角寸法差が前述したよう[2E分設けている
ため、角形筒状ボディーoの嵌合アンダーカットの有る
角部以外の角部は第5図で示したようにE分だけ内側に
変形することにより1辺部がF分だけ外側に広がりこの
辺部に設けた嵌合アンダーカット部17を圧入すること
が可能となる。
又FとFの関係は、角形の角部変化Eに対する同周長さ
での辺部変化量Fは、かなり大きくなり約1o倍近いも
のとなるため、角形筒状ボディー。
と環状上枠11の間の対角寸法差をそれほど太きなもの
としな(ても、環状上枠11に設ける辺部の嵌合アンダ
ーカット部17は比較的太きくしかも辺部の広い範囲で
設けることが可能である。このように角部と、対角部を
構成する辺部に設けた嵌合アンダーカット部17は、量
・範囲とも犬きく広いものが可能であり、これを圧入嵌
合することにより、嵌合径にかかる部品自重や外力は筒
状芯方向が主であり、これらに対して充分保持する強度
を有するものとなる。
又、上記のような嵌合は、角形筒状ボディ10と下枠1
2においても同様に行なわれている。したがって、この
ような本体構成で組立られることにより、下枠12は角
形筒状ボディ1oに保持され、又これらを環状上枠11
で保持するようになるとともに、本体内側を構成する保
護枠16も環状上枠11にネジ等により固定されており
、従来例であったような、下枠と保護枠を連結する固定
金具が不要となり部品点数の削減が出来るとともに、組
立はそれぞれの圧入嵌合による強度で部品保持が出来る
ため従来例のように複数個の部品によって挟着する為に
、組立順序が制限されることがないだめ組立性の向上が
図れる。又、圧入嵌合による固定のため1本体軸方向の
部品のバラツキの重なりによる上下方向のガタッキの発
生も防止することが出来る。
発明の効果 上記実施例から明らかなように、本発明の炊飯器は、と
ぐに角形筒状ボディとこれに嵌合する角形部材において
、角形筒状ボディ端部を内向き力IJソングし、これに
嵌合する角形部材に角形筒状ボディの内向きカーリング
内形状より犬なる嵌合アンダーカット部を角形部材の角
部とこの対角部を構成する辺部2ケ所に設けることによ
り、圧入嵌合のみで簡単に部品保持固定を行なえるよう
になり、部品点数の削減と組立性の向−ヒを図る等その
価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の角形の炊飯器を示す断面図、第2図は本
発明の一実施例を示す角形ジャー炊飯器゛め斜視図、第
3図は同実施例の断面図、第4図(IL)は同主要部の
構成を示す平面図、同図(b)、 (C)および((1
)はそれぞれ第4図(2L)におけるA−A断面図書。 B−B断面図およびC−C断面図%第6図は同主要構成
部品の変形状態を表わす平面図、第6図(&)および申
)は同主要構成部品の圧入嵌合作業の状態を示す平面図
および側面図である。 1o・・・・・・角形筒状ボディ%10&・・・・・・
端部内向カーリング、11・・・・・・環状上枠、12
・・・・・・下枠、17・・・・・・嵌合アンダーカッ
ト部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第 2 図 第4図 q 10α 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 角形筒状ボディと、これに嵌合する角形部材で器体を構
    成し、角形ボディ端部を内向きカーリングとし、これに
    嵌合する角形部材に角形筒状ボディの内向きカーリング
    内形状より犬なる嵌合アンダーカット部を角形部材角部
    と対角部を構成する辺部2ケ所に設けてなる炊飯器。
JP5871984A 1984-03-27 1984-03-27 炊飯器 Granted JPS60203211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5871984A JPS60203211A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5871984A JPS60203211A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203211A true JPS60203211A (ja) 1985-10-14
JPH02930B2 JPH02930B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=13092301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5871984A Granted JPS60203211A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203211A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539489U (ja) * 1976-07-09 1978-01-26
JPS5820615U (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 三洋電機株式会社 角筒型炊飯器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2460437A1 (fr) * 1979-07-03 1981-01-23 Seb Sa Soupape pour un appareil menager fonctionnant sous pression

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539489U (ja) * 1976-07-09 1978-01-26
JPS5820615U (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 三洋電機株式会社 角筒型炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02930B2 (ja) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601387Y2 (ja) ボールジョイント
US5751075A (en) Magnet assembly for linear motor
KR970060644A (ko) 원통형 리니어모터
JPS60203211A (ja) 炊飯器
JPS6112218U (ja) 鉄心保護ケ−ス
JPH0137931B2 (ja)
ITTO961005A1 (it) Rotore di generatore magnetico
JP3024795B2 (ja) モータの軸受装置
JP2592194Y2 (ja) 安定器ケース
US4236560A (en) Frame for a case, wallet or similar device
JP4196230B2 (ja) 組み立て式家具の支柱
JPS6226025A (ja) 調理器具の蓋体
JPH0353581Y2 (ja)
JPS61154626A (ja) 調理器具
JPH0214613B2 (ja)
WO1999046505A1 (en) Refrigeration compressor with improved stator support
JPH08222458A (ja) リアクトルあるいは変圧器の振動,騒音防止方法
JPH0231029Y2 (ja)
JPS59143022U (ja) 差動トランス
JPS6016078Y2 (ja) 電子レンジのドア
JPS6316827Y2 (ja)
JPS63312698A (ja) 耐圧防爆容器
JPS5910931Y2 (ja) フライホイ−ルマグネトのロ−タの構造
JPS637034Y2 (ja)
JP2548980Y2 (ja) 太陽熱集熱器