JPS60203029A - 無人運転装置 - Google Patents

無人運転装置

Info

Publication number
JPS60203029A
JPS60203029A JP59058189A JP5818984A JPS60203029A JP S60203029 A JPS60203029 A JP S60203029A JP 59058189 A JP59058189 A JP 59058189A JP 5818984 A JP5818984 A JP 5818984A JP S60203029 A JPS60203029 A JP S60203029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
vehicle
transmission
transmitting
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59058189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310258B2 (ja
Inventor
Hiroshi Arimitsu
有光 博
Seiji Hatano
秦野 清司
Teruyuki Nakanishi
輝行 中西
Yoshio Yoshimura
芳村 嘉夫
Masaki Urabe
占部 正毅
Kanichi Honda
本田 貫一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59058189A priority Critical patent/JPS60203029A/ja
Priority to KR1019850001954A priority patent/KR900002871B1/ko
Priority to US06/716,228 priority patent/US4697179A/en
Priority to AU40384/85A priority patent/AU555639B2/en
Priority to EP85103683A priority patent/EP0158228B1/en
Priority to CA000477635A priority patent/CA1233543A/en
Priority to DE8585103683T priority patent/DE3584987D1/de
Publication of JPS60203029A publication Critical patent/JPS60203029A/ja
Publication of JPH0310258B2 publication Critical patent/JPH0310258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • B61L3/125Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using short-range radio transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L23/00Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains
    • B61L23/08Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains for controlling traffic in one direction only
    • B61L23/14Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains for controlling traffic in one direction only automatically operated
    • B61L23/16Track circuits specially adapted for section blocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/04Automatic systems, e.g. controlled by train; Change-over to manual control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/70Details of trackside communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/16Continuous control along the route
    • B61L3/22Continuous control along the route using magnetic or electrostatic induction; using electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、予め定められたルートを走行する複数台の車
両と地上に設置された運転装置との間の情報伝送を、地
上に断続的に配置されたループアンテナおよび送受信機
からなる地上局と、各車両に搭載された送受信アンテナ
および送受信機からなる車上局とで構成される誘導無線
装置を用いて行ない上記車両を無人で運転する、いわゆ
る地上制御方式の誘導無線による車両の無人運転装置に
関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点コ 従来、地上に制御装置を設置し、複数の車両を無人運転
すなわち自動的に運転する車両の無人運転装置は、例え
ば工場内における製品の搬送等のために予め定められた
いくつかのルー1−を走行する複数台の車両を地上で走
行制御する場合に用いられ、基本的には、地上で車両位
置を把握し、電子計算償またはシーケンスコントローラ
により予めスケジュールされた車両の行先に応じて車両
を運行管理している。また、車両と制御装置との間には
情報伝送装置が介在され、制御装置から車両へは走行指
令情報を、車両から制御装置へは車両情報を伝送してい
る。
このような場合、情報伝送装置としては従来がら一般に
誘導無線装置が使用されており、走行路に沿って誘導ト
ロリを全線にわたって敷設し、制御装置と車両との間で
常時情報を伝送する方式をとっている。しかしながら、
走11路のポイン1〜部、一般道路や他の軌条との交差
部においては誘導1〜口りの敷設が困難である。
このため、走行路のポイン1一部や踏切等においては、
誘導トロリを分割せざるを冑ない。したがって、各誘導
1−ロリにそれぞれ対応させて送受信装置が必要となっ
てくる。また、各誘導トロリ間における情報の連続性を
確保づるために、誘導1〜口りの敷設方法や各トロリ間
の情報の切換装置も必要となってくる。このように、走
行路が複雑な場合には、情報伝送装置が複雑になるとと
もに高価になり信頼性が低下するという欠点がある。
この対策としては、地上に断続的に配置してループアン
テナを設け、車両がこのループアンテナ上を通過する時
に車上と地上との間で情報伝送を行ない、そのループア
ンテナ上への車両の停止指令または次のループアンテナ
への走行指令を与えることにより車両の走行を制御する
方法がとられている。後者の場合、車上では与えられた
走行指令を記憶し次のループアンテナまで車両を走行さ
せる。この情報伝送装置の地上局において各地上ループ
アンテナに1対1に対応して送受信ユニツ1へをもてば
問題はないが、地上ループアンテナ故に比較して車両数
が少ない場合には、実際に使用中の送受信ユニットは最
大でも稼動車両数にしがならないのに、それ以上の多数
の送受信ユニツ1−を設(プることになり、高価で無駄
の多いシステムとなってしまう。また、このように地上
ループアンテナに1対1に対応して送受信ユニットをも
っようにした場合、送受信ユニットが故障した詩は、こ
の地上ループアンテナと車両との間の情報伝送ができな
くなり、信頼性が低くなるという欠点をもち、更にこの
故障ループアンテナが車両をこの位置に停止させる必要
のあるループアンテナである場合にはこのループアンテ
ナの故障の影響が無人運転システム全体のシステムダウ
ンにまで波及することになる。
[発明の目的コ 本発明の目的とするところ(ま、予め定められたルート
を走行する複数台の車両と地上に設置された運転装置と
の間の情報伝送を、地上に断続的に配置されたループア
ンテナおよび送受信機からなる地上局と、各車両に搭載
された送受信アンテナおよび送受信機からなる車上局と
て構成される誘導無線装置を用いて行なう地上制御方式
のzlり無線による無人運転装置において、構成が簡単
で且つ安価でしかも信頼性に優れた無人運転装置を提供
することにある。
[発明の概要コ 本発明は、地上ループアンテナと1対1に結合された受
信搬送波検知回路を有するライン結合モジュール、ルー
プ選択信号により上記地上ループアンテナと送受信回路
を結合するループ選択回路、および送受信回路からなる
送受信ユニットを、最大稼動車両数に予備ユニツI〜と
しての1個以上を加えた個数設けてなる地上局と、上記
地上側送受信ユニットの使用状況を記憶し、この記憶情
報と上記受信搬送波検知回路により検知された搬送波検
知信号とにもとづき、その時点で使用されていない地上
側送受信ユニットを選択するループ選択信号を該地上側
送受信ユニットに出力する運転制御ll装置とを具漏す
ることを特徴としている。
し発明の実施例〕 本発明の一実施例のシステム全体の構成を第1図に示す
第1図において、1は走行路、2は車両であり、車両2
は走行路1上の数箇所に存在する。3は走行路2のポイ
ント、3aはこのポンイト3を切換制御lするポイン1
−制御装置である。ポイント制御装置3aは車両の運行
に合せて運転制御装@7からの指令によりポイント3の
切換えを行なう。4は走行路2の踏切、4aはこの踏切
4を開閉制御する踏切開閉制御装置である。踏切開閉制
御装置4aもやはり車両の運行に合せて運転制御1fi
@7からの指令により踏切4の開閉を行なう。5−1〜
5−nは車両2と地上の運転制御装置7との間の情報伝
送を行なう誘導無線用の地上ループアンテナであり、車
両2の運行スケジュールを考慮し、閉塞区間の入口、保
安上必要なポイント3.踏切4の前後、車両2が停止す
る位置(すなわち、作業位置等)などに設置される。こ
の地上ループアンテナ5−1〜5−nは車両がその区間
へ進入し得る最高速度で進入した時に地上との間で情報
授受を行なうことが可能な長さとし、且つ停止指令で停
止する場合のブレーキ距離および停止後に再カ行の指令
を受けるために必要な余裕を見込んだ長さとしておく。
6は誘導無線装置の地上局であり、ループアンテナ5−
1〜5−nが接続されている。この地上局6は上述した
運転制御装置7に接続されている。9は運転制御装@7
に接続された上位計算機であり、システム全体の管理、
例えば生産管理等を行なっている。すなわち、通常は上
位計算機9から運転制御]装置7へ作業スケジュール等
が指令され、この運転制御装置7で作業スケジュール等
に応じた車両2の運行制御を行なう。
8はスケジュール装置であり、上位計算19と運転制御
装置7の間の結合がない場合または同結合が中断された
場合すなわち上位計算機9がら運転制御11fif 7
へのスケジュール指令が与えられない場合、もしくは割
込みスケジュールを挿入する場合に使用されて、運転制
御装置7にスケジュール情報を与える。
上述した構成は基本的に従来と変わるところはないが、
本実施例においては車両2と地上の運転制御装置7との
間の情報伝送装置である誘導無線装置の特に地上側の構
成の簡単化を図るものであり、地上局6と運転制御装置
7からなる部分の構成に主たる特徴がある。
第2図に本実施例の主要部分の具体的な構成を示す。
第2図においては、第1図と対応する部分に同符号を付
して示している。
車両2に搭載される構成は次のようなものである。
21は車上送信アンテナ、22は車上受信アンテナ、2
3は搬送波送出回路、24は]・−ン信号発振回路、2
5は受信復調回路、26はトーン信号検知回路、27は
車両走行制御装置である。車両走行制御装置27からの
車両動作状態の情報はトーン信号発振回路24、搬送波
送出回路23を介して車上送信アンテナ21より地上へ
送出される。また、地上からの車両制御信号は車上受信
アンテナ22より受信復調回路25、トーン信号検知回
路26を介して車両走行制御装置27に与えられる。上
述における車上送信アンテナ21、車上受信アンテナ2
2、搬送波送出回路23、トーン信号発振回路24、受
信復調回路25、トーン信号検知回路26で誘導無線車
上局が構成され、地上からの車両制御信号は車両2が誘
導無線地上ループアンテナ5−1〜5−nに対応してい
る時すなわち車両2が誘導無線地上ループアンテナ5−
1〜5−n上にある時にのみ車両2に受信され、該地上
ループアンテナ5−1〜5−n以外の位置では通過直前
に受信した車両制御信号を車両走行制御装置27で保持
して車両2は走行する。
誘導無線地上ループアンテナ5−1〜5−nは、各々誘
導線の両端に線路結合器5−1a〜5−naと終端抵抗
器5−1b〜5− n bとをそれぞれ設けて構成され
ている。
運転制御装置7は、通常の場合、電子計算磯やプログラ
マブルコントローラで構成される。
誘導無線地上86は次のように構成される。
61−1〜61−mは〔車両の最大稼動台数十α(−m
))個の送受信ユニット、64−1〜64−nは地上ル
ープアンテナ5−1〜5−11に1対1に対応して設け
られたライン結合ユニツ1〜.62.63は送受信ユニ
ツ1〜61−1−61−mとライン結合ユニット64−
1〜64−nとを接続する分配器である。
送受信ユニツ1〜61−1〜61−mの各々は、運転制
御装置7から出力される車両制御信号311をもとにト
ーン信号を出力するトーン信号発振回路611と、この
1・−ン信号をのせる搬送波送出口路612と、フィル
タ613と、運転制御装置7から出力されるループ選択
信号S13により上記車両制御信号311を送出すぺぎ
地上ループアンテナ5−1〜5−nを選択するセレクタ
スイッチ614と、上記ループ選択信号813により車
両2からの車両監視信号(車両2がらのフィードバック
信号)S12を受信するため上記地上ループアンテナ5
−1〜5−nを選択するセレクタスイッチ616と、ト
ーン信号検知回路615とから構成される。
ライン結合ユニツ[−64−1〜64− n ハ、地上
からの送信搬送波を検知する送信搬送波検知回路641
と、切換リレー642と、受信復調回路643と、フィ
ルタ644と、ミキサ回路645と、切換リレー接点S
l、’S2と、インピーダンス整合用の抵抗器R1,R
2とで構成される。そして、送信搬送波検知回路641
で地上からの送信搬送波を検知すると切換リレー642
が動作し、切換リレー接点S1.82の動作により上記
車両制御信号S11がミキサ回路645に導かれる。ま
た、切換リレー642から搬送波検知信号S15が運転
制御装置7に導かれる。受信復調回路643は受信搬送
波検知回路を有し、受信搬送波を検知すると搬送波検知
信号814を運転制御装置7に与える。
この場合、誘導無線装置は搬送波にトーン信号をのせて
伝送する形式のものであり、車上から地上への情報伝送
と地上から車上への情報伝送の搬送波は別のもの(すな
わち通常の場合周波数の異なるもの)を使用する。車上
の誘導無線装置は常時動作状態にあり、地上側へ車両監
視信号(車両からのフィードバック信号、車両状態信号
〉S12が発信されており、車両2が地上に設置されて
いる地上ループアンテナ5−1〜5−n上に位置してい
る時に地上の運転制御装置7に車両2の情報を伝達する
第2図において、今、車両2が地上ループアンテナ5−
1上に走行してきたとすると、車両監視信号S12は車
両走行制御l装置27からトーン信号発振回路24→搬
送波送出回路23→車上送信アンテナ21→地上ループ
アンテナ5−1→線路結合器5−1a→ミキサ645→
フィルタ644を経て受信復調回路643へ伝達される
。受信復調回路643で車両監視信号812の搬送波が
検知され搬送波検出信号S14がライン結合ユニット6
4−1から運転制御装置7へ出力される。運転制御装置
7はライン結合ユニット64−1から搬送波検出信号8
14を受信することにより地上ループアンテナ5−1に
車両が存在することを検知し、送受信ユニット61−1
〜61−mのいずれかを選択する。この運転制御装置7
では送受信ユニット61−1〜61−mの使用状況を常
時把握しており、上記搬送波検出信号S14をライン結
合ユニット64−1から受信すると、その時点で使用さ
れていない送受信ユニツh 64−1〜64−mへルー
プ選択信号313を出力する。
すなわち、今、送受信ユニット61−2が使用されてい
なかったとすれば、運転制御装置7がら送受信ユニット
61−2へループ選択信号313が出ノ〕され、送受信
ユニット61−2のセレクタスイッチ614.616お
よび分配器62.63を介して送受信ユニット61−2
とライン結合ユニッ1−64−1が結合され車両2から
運転制御装置7への情報の伝達が可能となる。そこで、
車両から地上へ必ず応答のある情報(例えば車両番号)
について運転制御装置7により車両監視信号S12の中
から選択しチェックしてみる。このとき正常な情報が入
力されていれば、送受信ユニットの受信系を正常と判断
し車両監視信号812の他の情報も正常なものとして扱
い、車両制御に必要な情報を運転制御装置7より車両制
御信号S11として送受信ユニツj−61−2へ出力す
る。地上から送信された車両制御信号811はセレクタ
スイッチ614−分配器62を経てライン結合ユニット
64−1に与えられ、送信搬送波検知回路641で送信
搬送波が検知され切換リレー642が励磁されてリレー
接点81 、S2が切換えられることにより、車両制御
信号S11地上ループアンテナ5−1を軽由して車上へ
の信号伝送を可能とする。すなわち、送信搬送波検知回
路641で搬送波を検知することにより送受信ユニット
61−2の送信系を正常と判断しリレー接点81.82
を動作させて車上←→地土間の情報伝送系を確立する。
上述において、車上からの送信情報(例えば車両番号)
がない場合または異常である場合や送信搬送波検知回路
642が地上からの搬送波を検知しなかった場合には、
運転制御装置7からのループ選択指令813をオフとす
ることにより送受信ユニッh 61−2を切離し、他の
使用されていない送受信ユニット61−1.61−3〜
61−mを選択して、その(選択された)送受信ユニツ
]・ヘループ選択信号313を出力し、上述と同様の手
順で送受信ユニツ1〜の送信系および受信系の正常・故
障をチェックし車上←→地上相互間の情報伝送系を確立
する。ライン結合ユニツ1−64−1〜64−nの各々
の切換リレー642の動作状態は運転制御装@7に入力
されており、必要が生じた時点で運転制御装置7により
その状態がチェックされる。
このように、誘導無線装置の地上局を、地上ループアン
テナと1対1に結合された受信搬送波検知回路を有する
ライン結合モジュール、ループ選択信号により上記地上
ループアンテナと送受信回路を結合するループ選択回路
、および送受信回路からなる送受信ユニットを、最大稼
動車両数に予備ユニツ1〜としての1個以上を加えた個
数設けた構成としたので、地上局の構成が簡単で且つ安
価になり、しかも運転制御部装置を、上記地上側送受信
ユニットの使用状況を記憶し、この記憶情報と上記受信
搬送波検知回路により検知された搬送波検知信号とにも
とづき、その時点て使用されていない地上側送受信ユニ
ットを選択するループ選択信号を該地上側送受信ユニッ
トに出力する構成として、誘導無線の切換制−息能を持
たせたので、誘導無線装置を多重構成として使用でき、
非常に信頼性の高い無人運転装置とすることが可能とな
る。
なお、本発明は上述し且つ図面に示す実施例にのみ限定
されることなく、その要旨を変更しない範囲内で種々変
形して実施することができる。
例えば上述の実施例においては、送信系、受信系それぞ
れの故障検知によっても他の送受信ユニットへの切換え
を行なうものとしたが、情報伝送機能そのものについて
考慮した場合、受信系の故障チェック機能(例えば車両
番号検知)や送信系の故障チェック瓢能(送信搬送波検
知および切換リレー回路)は、必ずしも用いなくともよ
く、これらの敗能はシステムの必要に応して適宜付加す
ればよい。
[発明の効果コ 本発明によれば、予め定められたルー1〜を走行する複
数台の車両と地上に設置された運転装置との間の情報伝
送を、地上に断続的に配置されたループアンテナおよび
送受信機からなる地上局と、各車両に搭載された送受信
アンテナおよび送受信機からなる車上局とで構成される
誘導無線装置を用いて行なう地上制御方式の誘導無線に
よる無人運転装置において、構成が簡単で且つ安価でし
かも信頼性に優れた無人運転装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム全体の概略構成を
示すブロック図、第2図は同実施例における要部の構成
を詳細に示すブロック図である。 1・・・走行路、2・・・車両、3・・・ポイント、3
a・・・ポイント制御装置、4・・・踏切、4a・・・
踏切開閉制御11装首、5−1〜5−n・・・誘導無線
地上ループアンテナ、5−1a〜5−na・・・線路結
合器、5−1b〜5−nb・・・終端抵抗器、6・・・
誘導無線装置、7・・・運転制御Il装置、8・・・ス
ケジュール装置、9・・・上位計算機、21・・・車上
送信アンテナ、22・・・車上受信アンテナ、23,6
12・・・搬送波送出回路、24.611・・・トーン
信号発振回路、25.643・・・受信復調回路、26
,615・・・トーン信号検知回路、27・・・車両走
行制御装置、61−1〜61−m・・・送受信ユニット
、62.63・・・分配器、64−1〜64−n・・・
ライン結合ユニット、613.644・・・フィルタ、
614.616・・・セレクタスイッチ、641・・・
送信搬送波検知回路、642・・・切換リレー、645
・・・ミキサ、Sl 、S2・・・リレー接点、R1,
R2・・・インピーダンス整合用抵抗器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)予め定められたルートを走行する複数台の車両と
    地上に設置された運転制御装置との間の情報伝送を、地
    上に断続的に配置された地上ループアンテナおよび送受
    信瀕からなる地上局と、各車両に搭載された送受信アン
    テナおよび送受信機からなる車上局とで構成される誘導
    無線装置を用いて行ない上記車両を無人で運転する無人
    運転装置において、上記地上ループアンテナと1対1に
    結合された受信搬送波検知回路を有するライン結合モジ
    コール、ループ選択信号により上記地上ループアンテナ
    と送受信回路を結合するループ選択回路、および送受信
    回路からなる送受信ユニットを、最大稼動車両数に予漸
    ユニットとしての1個以上を加えた個数設けてなる地上
    局と、上記地上側送受信ユニットの使用状況を記憶し、
    この記憶情報と上記受信搬送波検知回路により検知され
    た搬送波検知信号とにもとづき、その時点で使用されて
    いない地上側送受信ユニットを選択するループ選択信号
    を該地上側送受信ユニツ1〜に出力する運転制御装置と
    を具備したことを特徴とする無人運転装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の無人運転装置におい
    て、運転制御装置は、ループ選択され、車上と地上の間
    の情報伝送が可能となったとき、車上からの送信情報で
    必ず応答がある情報(例えば車両番号)をチェックし、
    この入力がない場合または異常の場合には当該地上局の
    送受信ユニットを不良と判定し他の送受信ユニツ1−を
    再選択することを特徴とする無人運転装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載の無人運転装置におい
    て、地上局は、ライン結合モジュールに送信搬送波検知
    回路を有し、運転制御装置は、ループ選択され車上と地
    上の間の情報伝送が可能となったとき、上記送信搬送波
    検知回路からの搬送波検知信号がない場合には、地上局
    の送受信ユニットを不良と判定し他の送受信ユニットを
    再選択することを特徴とする無人運転装置。
JP59058189A 1984-03-28 1984-03-28 無人運転装置 Granted JPS60203029A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058189A JPS60203029A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 無人運転装置
KR1019850001954A KR900002871B1 (ko) 1984-03-28 1985-03-25 차량의 유도무선 제어장치
US06/716,228 US4697179A (en) 1984-03-28 1985-03-26 Inductive radio control system for vehicles
AU40384/85A AU555639B2 (en) 1984-03-28 1985-03-26 Inductive control of vehicle
EP85103683A EP0158228B1 (en) 1984-03-28 1985-03-27 Inductive radio control system for vehicles
CA000477635A CA1233543A (en) 1984-03-28 1985-03-27 Inductive radio control system for vehicles
DE8585103683T DE3584987D1 (de) 1984-03-28 1985-03-27 Funkinduktive steueranlage fuer fahrzeuge.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058189A JPS60203029A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 無人運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203029A true JPS60203029A (ja) 1985-10-14
JPH0310258B2 JPH0310258B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=13077070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058189A Granted JPS60203029A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 無人運転装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60203029A (ja)
KR (1) KR900002871B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021130880A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021130880A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01
WO2021130880A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 三菱電機株式会社 遠隔操作装置、および、遠隔操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310258B2 (ja) 1991-02-13
KR850006623A (ko) 1985-10-14
KR900002871B1 (ko) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364047A (en) Automatic vehicle control and location system
JP2003261028A (ja) 無線応用閉塞制御システム及び方法
US20040049327A1 (en) Radio based automatic train control system using universal code
JP4717421B2 (ja) 自動列車運転システムおよび自動列車運転装置ならびに車両情報制御装置
JPS6259803B2 (ja)
KR20020063766A (ko) 열차운행 종합제어장치 및 그 제어방법
JP3342979B2 (ja) 列車保安制御システム
KR0154690B1 (ko) 열차운행 종합제어장치 및 그 제어방법
JP4331382B2 (ja) 列車情報通信システムおよび列車情報通信方法
JPH10278799A (ja) 自動列車制御装置
JPS60203029A (ja) 無人運転装置
US4697179A (en) Inductive radio control system for vehicles
JP3743681B2 (ja) 鉄道車両運行装置
JP2784893B2 (ja) 運転台切換制御方法
JPH09301176A (ja) 列車検知装置
JPH092269A (ja) 列車位置検出装置
JP4132493B2 (ja) 自動列車制御装置
KR900002872B1 (ko) 유도무선장치에 의한 차량의 자동반송장치
JPS61156314A (ja) 台車運転制御装置
JP3970438B2 (ja) Atcシステム地上局の送受信装置
JP4766759B2 (ja) 列車検知管理システム
JP3810002B2 (ja) 鉄道保安システム
JP2001171521A (ja) 自動列車運転装置
KR19980044324A (ko) 열차자동제어장치 및 열차자동정지장치겸용 지상신호 발생장치
JPH02133274A (ja) 無人列車運行制御方法