JPS60201026A - ロ−タリピストンエンジンの過給装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの過給装置

Info

Publication number
JPS60201026A
JPS60201026A JP59056850A JP5685084A JPS60201026A JP S60201026 A JPS60201026 A JP S60201026A JP 59056850 A JP59056850 A JP 59056850A JP 5685084 A JP5685084 A JP 5685084A JP S60201026 A JPS60201026 A JP S60201026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
supercharging
fuel
air
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59056850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041174B2 (ja
Inventor
Mitsuo Hitomi
光夫 人見
Toshiki Okazaki
俊基 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59056850A priority Critical patent/JPS60201026A/ja
Publication of JPS60201026A publication Critical patent/JPS60201026A/ja
Publication of JPH041174B2 publication Critical patent/JPH041174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • F02B53/08Charging, e.g. by means of rotary-piston pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発す1は、ロータを収納したケーシングに、主吸気ポ
ートと過給ボートとを形成して、吸気行程終了付近より
過給気の供給を開始するいわゆる部分過給を行なうよう
にしたロータリピストンエンジンの過給装置に関するも
のである。
(従来技術) ロータリピストンエンジンのなかには、特公昭5774
9738号公報に示すように、ロータを収納したケーシ
ングに、主吸気ポートの他、ロータによって主吸気ポー
トよりも遅れて閉じられる過給ボートを形成して、吸気
行程終了付近から、過給ボートより過給気を供給するよ
うにしたものがある。このものにおいては、主吸気ポー
トからの自然吸入終了付近より過給が行なわれるいわゆ
る部分過給とされるが、この過給開始の際、主吸気ポー
トからの燃料がいわゆる吸気の吹き返しにより逆流し、
このため空燃比が所定のものから大きくずれて、燃焼安
定性を確保しすらいものとなっていた。
この点を詳述すると、従来は、燃料を主吸気ポートから
のみ供給するようにしているが、この燃料は、主吸気ボ
ート内を流れているときは未だ濃混合気状態あるいは液
状状態であると共に、燃料の吸入空気に対する追従が遅
れがちとなるため、−ト吸気ポートが未だ開いた状態で
過給が開始されると、燃料の多くが吸気の吹き返しによ
り逆流してしまい、またこの吹き返し量も過給圧の変化
等に応じて変動することから、空燃比が大きく変動し易
いものとなっていた。
(発明の目的) 本発明は以−にのような事情を勘案してなされたモノで
、ロータを収納したケーシングに、主吸気ポートと過給
ポートが形成されて、いわゆる部分過給が行なわれるも
のにおいて、空燃比の大きな変動を防止できるようにし
たロータリピストンエンジンの過給装置を提供すること
を目的とする。
(発明の構成) 前述の目的を達成するため、本発明にあっては、主吸気
ポートを、互いに閉時期の異なる複数の吸気ポートによ
り構成して、この複数に吸気ポートのうち閉時期の早い
吸気ポートより燃料を供給するようにしである。
このような構成とすることにより、過給が開始される時
点においては、燃料が供給される吸気ポートは少なくと
も殆ど閉じているため、この過給により吸気の吹き返し
が生じたとしても、燃料は一旦燃焼作動室へ供給されて
拡散された後に吹き返されるため、すなわち咲き返され
る燃料の量が従来よりも大幅に低減されるため、空燃比
の大きな変動が防止される。
(実施例) pfT1図において、lはいわゆるバンケル型とされた
ロークリピストンエンジンの本体で、該エンジン本体l
のケーシングは、ロータハウジング2と一対のサイドハ
ウジング3(紙面表側にある一方のサイドハウジングは
図面に表われていない)とにより構成され、このような
ケーシング内にはロータ4が収納されている。
前記ロータハウジング2の内壁面2aはペリトロコイド
曲線とされる一力、ロータ4の外壁面4aは該ペリトロ
コイド曲線の内包絡線とされて、これにより、該両者2
と4との間、には、3つの作動室5.6.7が画成され
ている。勿論、この3つの作動室5.6.7は、ロータ
4がロータハウシング2の内壁面2aに対して摺動しつ
つ遊星運動することによりその容積が変化して、順次、
吸気、圧縮、爆発、膨張、排気の各行程を経るものであ
るが、第1図においては、作動室5が吸気行程から圧縮
行程へ移行しつつある状態にあり、作動室6が点火後の
膨張行程にあり、作動室7が排気行程にある場合を示し
ている。
前記サイドハウジング3には、主吸気ポート8の他、ロ
ータ4の回転方向リーディング側において過給ポート9
が形成されている。この主吸気ポート8は、主吸気通路
10の一部を構成するもので、この主吸゛気通路10は
、実施例では、主吸気ポート8側より順次、1次側吸気
管11、スロットルバルブボディ12、吸気管13を介
してエアクリーナ14に至る一連の経路として構成され
ている。J二記スロy、l・ルパルフホティ12は隔壁
12aにより1次側通路12bと2次側通路12cに分
けられて、1次側通路12bには1次側スロットルバル
ブ15が、また2次側通路12cには2次側スロットル
バルブ16が配設されている。そして、この1次側通路
12bが、前記1次側吸気管11を介して前記主吸気ポ
ート8に連なっており、2次側通路12cに連なる図示
を略す吸気分岐管が、第1図では表われていないもう一
方のサイドハウジングに形成された吸気ポート(これは
主吸気ポート8とほぼ同位置に形成されている。)に接
続されている。勿論、2次側スロy l・ルパルソ16
は、1次側スロットルバルブ15が設定開度以上となっ
たときに開き始めるようにされている。なお、吸気管1
3には、−1ニエアフローメータ17が接続されている
前記過給ポート9は、過給通路18の一部を構成するも
ので、この過給通路18は、前記エアクリーナ14より
過給ボート9に連なる一連の通路として構成されている
。この過給通路18には、エアクリーナ14側より順次
、副エアフローメータ19、過給機20、副スロツトル
バルブ21、タイミング/ヘルプ22が配設されている
。上記過給機20は、例えばベーン弐等の容積型のもの
が用いられており、エンジン出力軸としての偏心軸23
により機械的に駆動されるものとなっている。この過給
Jj120への機械的動力伝達経路には、図ボを略す電
磁クラッチが介在されて、前記2次側スロットルバルブ
16が開き始めたときにこの電磁クラッチが接続されて
、過給@20が駆動されるようになっている。また、前
記副スロツトルバルブ21は、前記2次側スロットルバ
ルブ16と連動して、該2次側スロットルバルブ16が
開き始めたときに開き始めるようにされている。
前記タイミング/ヘルプ22は、少なくとも過給通路1
8を開とするタイミング、すなわち過給気供給開始タイ
ミングを決定するもので、そのケーシング22a内に回
転自在に嵌挿された回転子22bを有する。この回転子
22bは、その回転軸22dが前記偏心軸23に連係さ
れて、該偏心軸23により機械的に駆動されるようにな
っている。そして、実施例では、上記回転子22’bへ
の機械的動力伝達経路には、図示を略す既知の構造の進
角装置が介在されて、エンジン回転数が大きくなるほど
、タイミングバルブ22によるJIiS給通路18の開
時期が早くなるようにされている。
前記主吸気ボート8内には隔壁24が設けられ、該隔壁
24により、主吸気ボート8は2つの吸気ボート8aと
8bとに分離されている。そして、この分離された一方
の吸気ポー)8aの力が、他方の吸気ボー1−8 bに
比して、後述するように、ロータ4により閉とされる時
期が早くなるようにされている。また、前記1次側吸気
管11内には、上記隔壁24に連なる隔壁25が設けら
れて、この隔壁25により、少なくとも1次側吸気管1
1の下流側が、吸気ボート8aに連なる第1分岐通路1
1aと、吸気ボート8bに連なる第2分岐通路tibと
に分岐されている。そして。
この第1分岐通路11aに対しては、燃料供給装置とし
ての燃料噴射弁26が設けられ、燃ネ1は、ロータ4に
より早く閉じられる側の吸気ボート8aからのみ供給さ
れるようになっている。
なお、第1図中27は排気ポートである。
第2図は、各ボート8a、8bおよび9がロータ4によ
り開閉されるタイミングと、過給通路18がロータリバ
ルブ22により開閉されるタイミングとを示すもので、
この第2図中、α線が主吸気ボー1−8に対応し、この
うち吸気ボート8aの開閉タイミングをα1線で、また
吸気ポー)8bの開閉タイミングをα2線で示しである
。また、β線が過給ボート9の開閉タイミングを示して
あり、さらにγ線が、最も進角されたときのロータリパ
ルプ22による過給通路18の開閉タイミングを示しで
ある。また第3図においては、図中一点鎖線で示したロ
ータ4により、」二記各ポート8a、8b、9が閉じら
れるときの当該ロータ4の回転角度位置を示してあり、
ロータ4の01の回転角度位置において吸気ポー)8a
が閉じられ、また02での回転角度位置で吸気ボート8
bが閉じられ、さらに03での回転角度位置で過給ポー
ト9が閉じられるようになっている。そして、このロー
タ4の」二足回転角度位置θ1〜θ3を第2図に示しで
ある。
なお、タイミングバルブ22が第2図に示す状態よりも
遅角されたときは、γ線が第2図において全体的に右方
へ平行移動した状態になるが、第3図に示す最も進角し
た状yEにおいて、過給通路18が開となるタイミング
は、吸気ボート8aが閉となるタイミングよりも早くな
らないように設定されている。すなわち、過給ボート9
自体はかなり早くから開いているが、過給通路18が開
く時期が遅いので、過給気の供給開始は、吸気ボート8
aが閉じられた後に行なわれるようになっている。
以上のような構成において、2次側スロットルバルブ1
6が閉じられたエンジン低負荷時には、副スロツトルバ
ルブ21が閉じられているとノ(に、過給@20は駆動
されず、無過給運転となる。したがって、吸気は、主吸
気ボート8からの自然吸気によってのみ吸入されること
となる。
2次(11スロツトルバルブ16が開いたエンジン高負
荷時には、副スロツトルバルブ21が開くと共に、過給
機20が駆動されて、過給が行なわれる。このとき2燃
料は、タイミングバルブ22が開く時期すなわち過給気
の作動室への供給開始に先だって、吸気ボート8aより
供給され終って作動室内に拡散されているので、この過
給気供給により吸気ボート8bへの吸気吹き返しが生じ
たとしても、この吹き返しにより吸気ポー)8bへ持ち
去られる燃料量はわずかとなり、空燃比の大きな変動が
防止される。さらに、本実施例のごとくベーン式等の容
積型過給機を用いる場合には、過給機の吐出脈動により
吸気吹き返し量が変動して空燃比の変動はより大きなも
のとなるが、これらをも確実に防止することができる。
なお、実施例のように、エンジン回転数に応じてタイミ
ングバルブ22の開時期を早くするようにしておけば、
吸入空気の流速が遅いエンジン低回転域にあっては、過
給気の供給開始時期が遅くなって、吸気の吹き返しを極
力小さくできる一方、吸入空気の流速が早くなって上記
吹き返しによる影響を受けにくいエンジン高回転域では
、過給気を多量に供給して過給効果を高めることができ
る。
なお、燃料噴射弁26からの燃料量は、従来同様、エア
フローメータ17.19により計量された吸入空気量と
エンジン回転数等に基づいて決定される。
以上実施例について説明したが本発明はこれに限らず、
例えば、次のような場合をも含むものである。
■自然吸入される主吸気通路lは、実施例のように1次
側スロッi・ルパルブ15用(1次側吸気通路)と2次
側スロットルバルブ16用(2次側吸気通路)との2つ
に別途独立して設けることなく、この両者を共通化する
ようにしてもよい。
■燃料供給装置としては、気化器を用いてもよく、この
場合気化器は、吸気ボート8aのみに連なるようにすれ
ばよい。
■過給機20を常時駆動状態として、過給を必要しない
と運転領域においては、タイミングバルブ22よりも上
流側において過給気をリリーフするようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、過給に伴
なう吸気の吹き返しにょる空燃比の大きな変動を防止し
て、安定した燃焼を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第2図は、複数の吸気ボートにより構成された主吸気ポ
ートと過給ポートと過給通路との開閉タイミングを示す
グラフ。 第3図は、複数の吸気ボートにより構成された主吸気ポ
ートと過給ポートがロータにより閉じられるときの当該
ロータの回転角度位置を示す図。 1:エンジン本体 2:ロータハウジング 3:サイドハウジング 4:ロータ 8:主吸気ポート 8a:吸気ボート 8b二吸気ポート 9:過給ポート 11:主吸気通路 18:過給通路 20:過給機 22二ロータリパルプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロータを収納したケーシングに、主吸気ボートお
    よび上記ロータによって該主吸気ポートよりも遅れて閉
    じられる過給ボートを形成し、吸気行程終了付近より上
    記過給ボートから過給気を供給するようにしたロータリ
    ピストンエンジンの過給装置において、 前記主吸気ポートを、互いに閉時期の異なる複数の吸気
    ボートから構成し、上記複数の吸気ボートのうち閉時期
    の早い吸気ボートから燃料を供給するようにした、 ことを特徴とするロータリピストンエンジンの過給装置
JP59056850A 1984-03-24 1984-03-24 ロ−タリピストンエンジンの過給装置 Granted JPS60201026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056850A JPS60201026A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 ロ−タリピストンエンジンの過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056850A JPS60201026A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 ロ−タリピストンエンジンの過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60201026A true JPS60201026A (ja) 1985-10-11
JPH041174B2 JPH041174B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=13038888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056850A Granted JPS60201026A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 ロ−タリピストンエンジンの過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201026A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513933A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Mitsumi Electric Co Ltd Circuit element substrate and its manufacturing method
JPS58176419A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513933A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Mitsumi Electric Co Ltd Circuit element substrate and its manufacturing method
JPS58176419A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041174B2 (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315488A (en) Rotary piston engine having supercharging means
JPS6036723A (ja) エンジンの吸気装置
GB1139157A (en) Improvements relating to mixture compressing rotary piston internal combustion engine
JPS60201026A (ja) ロ−タリピストンエンジンの過給装置
US4627395A (en) Intake system for rotary piston engines
JPS58152123A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5851221A (ja) エンジンの過給装置
JPS6229617B2 (ja)
JPH037549Y2 (ja)
JPS60192825A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS6069235A (ja) 過給機付ディ−ゼル機関
JPS63140827A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPH0340214B2 (ja)
JPS63268919A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPS59200017A (ja) 過給機付エンジン
JPS6090924A (ja) 過給機付内燃機関
JPS5857019A (ja) 多気筒エンジンノ過給装置
JPH065030B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH052814B2 (ja)
JPH01318724A (ja) エンジンの制御装置
JPH0726552B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS63143329A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPH052815B2 (ja)
JPS5918234A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS59150930A (ja) ロ−タリピストンエンジンの過給装置