JPS60200517A - 半導体加熱方法 - Google Patents

半導体加熱方法

Info

Publication number
JPS60200517A
JPS60200517A JP59056290A JP5629084A JPS60200517A JP S60200517 A JPS60200517 A JP S60200517A JP 59056290 A JP59056290 A JP 59056290A JP 5629084 A JP5629084 A JP 5629084A JP S60200517 A JPS60200517 A JP S60200517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
thermal
heated
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59056290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136976B2 (ja
Inventor
Koichi Kato
弘一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59056290A priority Critical patent/JPS60200517A/ja
Publication of JPS60200517A publication Critical patent/JPS60200517A/ja
Publication of JPH0136976B2 publication Critical patent/JPH0136976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体加熱方法に係わり、特に半導体基板を
一方向からの熱輻射により加熱する半導体加熱方法の改
良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
周知の如く、半導体装置の製造工程においては、再結晶
化や拡散等のために種々の加熱工程が用いられている。
特に、半導体基板上に形成された絶縁膜上のシリコン層
をレーデ若しくは電子ビームでアニールする工程におい
ては、ビーム出力の足りない分を補うため或いはアニー
ルにおける空間的均一性を増すといった要請から、予め
ビーム照射前からヒータ等によって半導体基板をビーム
照射場れない面方向から加熱し昇温しておく方法が用い
られている。
このような半導体加熱方法としては、従来第一に図に示
す如くシリコン基板1の下面側にヒー、912を配置し
、ヒータ2からの熱輻射により基板1を加熱するのが一
般的である。ここで、基板1の上面には図示しないが、
絶縁膜を介して多結晶若しくは非晶質のシリコン層が形
成され11フおり、レーザや電子ビーム等は基板1の上
方から照射される。また、図中3はヒータ2を支持する
支持具を示している。ヒータ2を通電すると、ヒータ2
から熱輻射エネルギーが放射される。シリコン基板1は
、この熱輻射エネルギーを吸収し、これを電子のエネル
ギーに変換することによって昇温されることになる。
しかしながら、この種の方法にあっては次のような問題
があった。即ち、シリコンのバンドギャップは1.1(
eV)であるため、シリコンは1.1[eV)より大き
いエネルギーを持った光子しか吸収しない。−万、ヒー
タ2から放射される熱輻射のスペクトルはヒータ2の温
度によって決定されるが、多くの場合スペクトルのエネ
ルギー分布は1.1[eV]よりもかなり低い方にある
。このため、シリコン基板1vc吸収される熱エネルギ
ーはヒータ2の発生する熱輻射の一1部であり、エネル
ギーの吸収効率が悪くシリコン基板1を高温にするのは
難しく、特に真空中では500〔℃〕以上に昇温するの
は困難であった。また、シリコンの熱伝導があまり良く
ないので、シリコン基板1の温度を均一にするのが難し
く、シリコン基板1の中心部と末端部とで20〔39以
上もの温度不均一性が発生していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、半導体基板を熱効率良く高い温度に昇
温することができ、且つ半導体基板の温度分布を均一化
することができ、絶縁膜上半導体層のビームアニール等
に好適する半導体加熱方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、熱輻射により半導体基板を直接加熱す
る代りに、基板材料よりエネルギー吸収効率の高い被膜
を熱輻射により加熱し、この被膜からの熱伝導によって
半導体基板を加熱することにある。
即ち本発明は、半導体基板に一方向から熱を輻射して該
基板を加熱するに際し、上記基板の被熱輻射面側に金属
若しくは基板材料よりバンドギャップの小さい半導体か
らなる被膜を密着、或いはこの被膜を上記基板の被熱輻
射面側に密着した絶縁膜に密着し、前記熱の輻射により
上記被膜を加熱して該被膜からの熱伝導により前Wif
fK板を加熱するように5した方法である。
:、、、e1発明の効果〕 、本発明によれば、被膜材料のバンドギャップ、塀基板
材料のそれより小さいので、ヒータ等が1!の熱輻射に
より被膜を効率良く加熱すること1ができ、さらに被膜
が基板に直接若しくは間接!的に密着されているので、
被膜からの熱伝導により基板を効率良く加熱することが
できる。このため、半導体基板を熱効率良く十分高い温
度に昇温することができる。また、被膜の熱伝導が良い
ことから被膜の加熱温度を均一にすることができ、これ
により半導体基板の温度分布を均一化することができる
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例方法を説明するための断面図
である。なお、第1図と同一部分には同一符号を付して
、その詳しい説明は省略する。半導体基板1としては単
結晶シリコン基板を用いた、この基板1の上面にはシリ
コン酸化膜(図示せず)を介して多結晶若しくは非晶質
のシリコン層(図示せず〕が形成されているものとする
上記基板1の下面に、厚さ1〔μm〕のタングステン膜
(被膜)4が蒸着された表面の荒い厚さO15〔u〕の
石英ガラス板(絶縁膜)5をタングステン膜4側を下に
して密着した。次いで、基板1及びヒータ2等を前記し
た関係で電子ビームアニール装置の真空容器内に配置し
、ヒータ2を通電加熱した。このとき、外部雰囲気が真
空であるため、ヒータ2により発生される熱エネルギー
は熱輻射のみとなる。熱輻射エネルギーはタングステン
膜4に照射されると、線膜40ついているガラス面が荒
いので、その殆どがタングステン膜4中に吸収される。
また1タングステン膜4の熱伝導率が高いので、石英ガ
ラス板5の下面は空間的に均一の温度を保ちなから熱エ
ネルギーをシリコン基板1に伝導する。
このため、シリコン基板1は空間的に均一な熱エネルギ
ーがその下面より与えられることになり、これにより温
度の不均一性を数〔33以内に抑えながらシリコン基板
1は高温に加熱されることになる。
かくして本実施例方法によれば、真空中においてもシリ
コン基板1を高温(700℃以上)に昇温することがで
き、且つ基板1の温度分布を数〔33以内に抑えること
ができる。このため、電子ビームの出力を十分小さくし
てもシリコン、基板1上のシリコン層を均一にアニール
するこ)土ができた。
なお、本発明は上述した実施例に限定される′ものでは
ない。例えば、前記被膜は前記絶縁膜・に密着させるだ
けではなく、絶縁膜中に被膜材料を粉体として含ませる
ようにしてもよい。この場合、熱輻射のエネルギーが絶
縁膜中の粉体′に吸収されるため、半導体基板と被膜材
料との距離を十分短くすることができ、基板加熱の応答
速度を速めることが可能である。さらに、絶縁膜を用い
ることなく基板に直接被膜を密着させるようにしてもよ
い。
また、被膜材料はタングステン等の金属に限るものでは
なく、基板材料よりも・々ンドギャップの小さいもので
あれば半導体でもよい。また、シリコン層のビームアニ
ール中における基板加熱に限ることなく、半導体装置の
製造工程中における6穐の基板加熱工程に適用すること
が可能である。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で、種々変形して実施するこ、とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体加熱方法を説明するための断面図
、第2図は本発明の一実施例方法を説明するための断面
図である。 1・・・シリコン基板(半導体基板〕、2・・・ヒータ
、3・・・支持体、4・・・タングステン膜(被膜)、
5・・・石英ガラス板(絶縁膜)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)半導体基板に一方向から熱を輻射して該基板を加
    熱する半導体加熱方法において、前記基板の被熱輻射面
    側に金属若しくは前記基板材料よりバンドギャップの小
    さい半導体からなる被膜を配置し、前記熱の輻射により
    上記被膜を加熱して該被膜からの熱伝導により前記基板
    を加熱することを特徴とする半導体加熱方法。 し) 前記被膜は、前記基板に密着されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体加熱方法。 (3)前記被膜は絶縁膜を介して前記基板に取着され、
    且つ上記絶縁膜と被膜及び基板との間はそれぞれ密着さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体加熱方法。
JP59056290A 1984-03-26 1984-03-26 半導体加熱方法 Granted JPS60200517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056290A JPS60200517A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 半導体加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056290A JPS60200517A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 半導体加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200517A true JPS60200517A (ja) 1985-10-11
JPH0136976B2 JPH0136976B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=13022965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056290A Granted JPS60200517A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 半導体加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208586A (ja) * 1986-03-08 1987-09-12 東京エレクトロン相模株式会社 加熱器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208586A (ja) * 1986-03-08 1987-09-12 東京エレクトロン相模株式会社 加熱器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136976B2 (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482393A (en) Method of activating implanted ions by incoherent light beam
JP3008192B2 (ja) 化学気相蒸着の加熱装置
US4535228A (en) Heater assembly and a heat-treatment method of semiconductor wafer using the same
JPH0263293B2 (ja)
US4535227A (en) Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light
US4469529A (en) Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light with supplemental circumferential heating
US5991508A (en) Thermal processing apparatus with a shield between heater and substrate
US4468259A (en) Uniform wafer heating by controlling light source and circumferential heating of wafer
US4504730A (en) Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light
JPS6244848B2 (ja)
JPS60200517A (ja) 半導体加熱方法
JPH0377657B2 (ja)
JPS59178718A (ja) 半導体基体の処理装置
JPH06260422A (ja) ガラス基板加熱方法及びその装置
JPS59152619A (ja) 分子線エピタキシ−用基板加熱装置と方法
JPS61116820A (ja) 半導体のアニ−ル方法
JPS5943816B2 (ja) シリコン製半導体装置の製造方法
JPH07201753A (ja) 薄膜製造方法およびその装置
JP2000260720A (ja) 半導体製造装置
JPS63257221A (ja) ランプアニ−ル装置
JPH06168899A (ja) 基板加熱用ヒータユニット
JPH05291148A (ja) 半導体基板の加熱装置および加熱方法
JPH01152718A (ja) 半導体製造装置
JP2939279B2 (ja) 面状加熱装置
JP2951239B2 (ja) レーザアニール処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term