JPH01152718A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH01152718A
JPH01152718A JP31288887A JP31288887A JPH01152718A JP H01152718 A JPH01152718 A JP H01152718A JP 31288887 A JP31288887 A JP 31288887A JP 31288887 A JP31288887 A JP 31288887A JP H01152718 A JPH01152718 A JP H01152718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
reflector
holding part
semiconductor manufacturing
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31288887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686498B2 (ja
Inventor
Tadashi Nishimura
正 西村
Hiromi Kumagai
熊谷 浩洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP62312888A priority Critical patent/JP2686498B2/ja
Publication of JPH01152718A publication Critical patent/JPH01152718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686498B2 publication Critical patent/JP2686498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、被処理物を加熱しながら処理する半導体製造
装置に関する。
(従来の技術) 一般に、被処理物表面を局部的に高温にして処理する、
例えばビームアニール装置等の半導体製造装置では、高
温処理部と他の部分との温度差による熱歪みを防止した
り、作業時間の短縮化を図るため、半導体ウェハ等の被
処理物の保持部を予備加熱することにより、被処理物を
加熱しながら処理するように構成されている。
以下、このような半導体製造装置として、ビームアニー
ル装置を例にして説明する。
アニール技術は、高エネルギー線ビームの光エネルギー
を被処理物例えば半導体ウェハ表面に吸収させ、熱エネ
ルギーの形に変換して被処理物の表面層の熱処理(アニ
ール)を行う技術で、半導体wA造においては、半導体
ウェハ表面層の結晶性回復や導入不純物の活性化等に主
として用いられている技術である。
例えば3次元素子の開発において基本となるSo 1 
(Silicon On In5ulator)技術は
、基体表面に形成された絶縁膜上にさらにシリコン単結
晶を形成し、このシリコン単結晶上に素子を形成する技
術であり、このSOI技術において絶縁膜上に単結晶を
形成する方法の一つとして、上記ビームアニール技術が
注目されている。例えば、化学気相成長法(CVD:C
hemical Vepor Deposition 
)等により絶縁股上に形成された非単結晶シリコン層に
、レーザ等の高エネルギー線ビームを照射して、非単結
晶シリコン層を甲結晶化する技術に応用されている。
このようなビームアニールに使用するビームアニール装
置として【、L1チャンバ内部に被処理物例えば半導体
ウェハを予備加熱するための円板状のサセプタを配設し
、該サセプタに半導体ウェハを例えば真空装置により吸
着保持し、半導体ウェハ表面にレーザ光を走査照射して
アニールを行うものがある。一般にこのようなビームア
ニール装置では、ビーム照射部が高温例えば1200’
C程度まで17?するため、ビームが照射されていない
部分との温度差により熱歪みが発生してしまうので、こ
れを防止する目的で半導体ウェハを予め加熱する予備加
熱機構が具備されている。
この予備加熱機構としては、上記サセプタを直接または
間接的に加熱して半導体ウェハを加熱するように構成さ
れており、例えばIRランプ等の光熱源の光エネルギー
により、サセプタを例えば500℃程度に予備加熱づる
ように構成さ−れたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述したビームアニール装置′ノの例の
如く、被処理物を予備加熱する保持部を具備した従来の
半導体製造装置では、保持部からの熱放射ωが保持部の
場所により一定ではないため、保持部に温度分布のバラ
ツキが発生し、このfH’411差により処理ムラが生
じるという問題があり、また熱歪みの観点からも好まし
くなかった。
例えば円板状のサセプタを、その上方に配設された光熱
源により間接的に加熱するものでは、サセプタの側面か
らの熱放射が大きく、サセプタ周縁部の温度が中央部に
比べて低くなってしまう。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
で、被処理物保持部の均熱度を向上させ、被処理物の温
度差による処理ムラの発生や、被処理物の熱歪みの発生
を防止できる半導体製造装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (問題点を解決するだめの手段) 本発明の半導体製造装置は、被処理物を保持する保持部
と、この保持部を直接または間接的に加熱する加熱機構
とを備え、前記被処理物を加熱しながら処理する半導体
製造装置にJ3いて、前記保持部からの放射熱のうち少
なくとも一部を前記保持部の低温領域に反射するように
保持部近傍に反射体を配設したことを特徴とするもので
ある。
(作 用) 反射体は、保持部からの放射熱を保持部の低温領域へ反
射するので、保持部の熱放射による部分的な温度低下を
防止して均熱度を向上さセ“ることができる。
(実施例) 以下、本発明をレーザアニール装置に適用した一実施例
について第1図ないし第3図を参照して説明する。
処理室1は、例えばステンレスやアルミニウム等からな
る上蓋2と、例えばアルミニウムからなる下蓋3とによ
り構成された円筒状チャンバ4に郭定されており、上記
上M2および下館3は、図示を省略したチャンバ開閉機
構例えばエアーシリンダにより、例えば20mm程度相
対的に開閉自在に取付けられている。処理作業中は、こ
の上蓋2と下753が閉状態となり、図示を省略したガ
ス尋入部から例えば窒素ガスが導入されて処理室1内を
ほぼ大気圧状態に保持する。
上蓋2の土壁には、透明部材例えば直径220mmの石
英ガラス5が嵌込まれており、チ17ンバ4上方に配設
された光熱源、例えば反射板6を備えた数ギロワットの
IRランプ(Infrarcd RayRamp ) 
7からの赤外線を、該石英ガラス5からチャンバ4内に
取入れて、処理室1内部の中央部付近に配設されたサセ
プタ8を例えば500°Cまで予備加熱する。
また、下蓋3の下壁にも同様に、透明部材例えば直径2
2On+mの石英ガラス9が嵌込まれており、チャンバ
4下方向に配設された、図示しないレーザ照射機構から
出力されたレーザ光、例えば、CW−Arガスレーザ光
Aが、該石英ガラス9を透過して半導体ウェハ10表面
を走査照射してアニール処理を行うように構成されてい
る。
ところで、半導体ウェハ10を予備加熱するためのサセ
プタ8は、例えば直径220n+m 、厚ざ20+nm
の伝熱性に優れた部材、例えばカーボングラフ1イトか
ら形成されており、このす廿ブタ8の下面はバキューム
チャック構造となっており、例えば真空ポンプ等の真空
装置11により、半導体ウェハ10m面をサセプタ8下
面に吸着保持するように構成されている。
サセプタ8の外周方向には、該サセプタ外周部と例えば
約3mmの間隙を保持して、例えば外径236mm 、
高さ65mm、肉厚5m111のアルミニウムからなる
円筒状の反射体11が配置されており、この反射体の内
周面11aはサセプタ8側面からの輻射熱を効率よく反
射するように鏡面仕上げが施されている。
このようにサセプタ8の外周方向に反射体11を配置す
ることにより、第2図に示すように、サセプタ側面側面
から放射された輻射熱Bを、反射体内周面11aで反射
さ往て、再びサセプタ8側面に照射できるので、熱放射
によるサセプタ側面の温度低下を防止することができ、
サセプタ8の均熱度を向上させることができる。また、
IRクランプらサセプタ外へと放射された赤外FACを
、サセプタ方向へ反射させることもできるので、効率よ
く勺セプタを加熱することができる。
本実施例例の装置を用いて、数キロワットのIRクラン
プより、サセプタを500℃まで加熱したところ、サセ
プタ周縁部の温度低下は中央部に比べ5℃以内、即ち1
%以内におさえることができた。
従って、サセプタの温度分布の不均一から生じる半導体
ウェハの処理ムラや熱歪みを完全に防止することかでき
る。
ところで、反射体11の形状および取付は位置は、上述
した実施例に限定されるものではなく、サセプタ8から
の熱放射量が大きい場所近傍に配設すればどの位置でも
、どのような形状でも効果がある。また、反射体の内周
面11aは輻射熱を効率よく反射する程効果があり、例
えば反射体内周面11aに白金等の高反射率の物質を蒸
着してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の半導体製造装置によれば、
被処理物を加熱する保持部の均熱度が向トし、被処理物
の温度差による処理ムラや熱歪みを防止することができ
る。さらに、保持部を光熱源により間接的に加熱する場
合には、光エネルギーを保持部に集光させることができ
るので、加熱効率が向上するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をレーザアニール5A置に適用した一実
施例のチャンバ周辺の構成を示す図、第2図は第1図の
反射体を示す部分断面図である。 1・・・・・・処理室、2・・・・・・上蓋、3・・・
・・・下蓋、・1・・・・・・チャンバ、8・・・・・
・ナセブタ、1o・・・・・・半導体ウェハ、11・・
・・・・反射体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理物を保持する保持部と、この保持部を直接
    または間接的に加熱する加熱機構とを備え、前記被処理
    物を加熱しながら処理する半導体製造装置において、 前記保持部からの放射熱のうち少なくとも一部を前記保
    持部の低温領域に反射するように保持部近傍に反射体を
    配設したことを特徴とする半導体製造装置。
  2. (2)反射体が、円板状の保持部の外周面と間隙を保持
    して配置した円筒状の反射体であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体製造装置。
  3. (3)加熱機構が、保持部上方に配置された光熱源であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項
    記載の半導体製造装置。
JP62312888A 1987-12-10 1987-12-10 半導体製造装置 Expired - Fee Related JP2686498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312888A JP2686498B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312888A JP2686498B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152718A true JPH01152718A (ja) 1989-06-15
JP2686498B2 JP2686498B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=18034651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312888A Expired - Fee Related JP2686498B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686498B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093858A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2009231608A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2014535164A (ja) * 2011-10-05 2014-12-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated レーザ処理システム内の粒子制御
US9498845B2 (en) 2007-11-08 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Pulse train annealing method and apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196515A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Mitsubishi Electric Corp 帯域溶融型半導体製造装置
JPS61502433A (ja) * 1984-06-13 1986-10-23 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 加熱時に半導体ウエハに生じた温度変化の低減法と低減装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502433A (ja) * 1984-06-13 1986-10-23 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 加熱時に半導体ウエハに生じた温度変化の低減法と低減装置
JPS61196515A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Mitsubishi Electric Corp 帯域溶融型半導体製造装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093858A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
US9498845B2 (en) 2007-11-08 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Pulse train annealing method and apparatus
US11040415B2 (en) 2007-11-08 2021-06-22 Applied Materials, Inc. Pulse train annealing method and apparatus
JP2009231608A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2014535164A (ja) * 2011-10-05 2014-12-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated レーザ処理システム内の粒子制御
JP2017085145A (ja) * 2011-10-05 2017-05-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated レーザ処理システム内の粒子制御

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686498B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0155545B1 (ko) 기판의 열처리 장치
JPH0897167A (ja) 処理装置及び熱処理装置
US6570134B2 (en) Heat treatment device of the light irradiation type and heat treatment process of the irradiation type
KR950006955A (ko) 열 처리장치 및 열처리방법
JPS5939031A (ja) フオスフオシリケ−トガラスをリフロ−するための方法
JPH09237789A (ja) 遮蔽体および熱処理装置および熱処理方法
JPH08139047A (ja) 熱処理装置
JPH01152718A (ja) 半導体製造装置
JPS61129834A (ja) 光照射型熱処理装置
JPS60189927A (ja) 気相反応容器
JP2003022982A (ja) 熱処理装置
JP2700243B2 (ja) 加熱装置
JPS60223112A (ja) 半導体熱処理装置
GB2298314A (en) Apparatus for rapid thermal processing
JP4094127B2 (ja) アモルファスシリコン製造装置
JPH01179309A (ja) 加熱法
JPH0323629A (ja) 半導体素子製造装置
JPS63271922A (ja) 熱処理装置
JPH0729844A (ja) 半導体基板の赤外線加熱方法及び赤外線加熱装置
JPH01246828A (ja) ビームアニール装置
JPH0510354Y2 (ja)
KR100370857B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 열처리 방법 및 그 열처리 지지 장치
JPH01146319A (ja) レーザ熱処理装置
JPH0351091B2 (ja)
JPS6027115A (ja) 光照射炉による半導体ウエハ−の熱処理法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees