JPH01146319A - レーザ熱処理装置 - Google Patents

レーザ熱処理装置

Info

Publication number
JPH01146319A
JPH01146319A JP87305275A JP30527587A JPH01146319A JP H01146319 A JPH01146319 A JP H01146319A JP 87305275 A JP87305275 A JP 87305275A JP 30527587 A JP30527587 A JP 30527587A JP H01146319 A JPH01146319 A JP H01146319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
scanning
laser beam
uniaixial
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP87305275A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishimura
正 西村
Hiromi Kumagai
熊谷 浩洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP87305275A priority Critical patent/JPH01146319A/ja
Publication of JPH01146319A publication Critical patent/JPH01146319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザ熱処理装置に関する。
(従来の技術) 一般に半導体製造においてアニール技術は、酸化、拡散
9合金化のための熱処理、イオン注入後の不純物活性化
工程、結晶欠陥や重金属のゲッタリング、電極金属材料
のシンタリングのように半導体自体の内部特性を改変す
る様々なプロセスに伴なって実行される技術である1例
えば、三次元デバイスの研究開発において基本となる5
OI(Silicon On In5ulator)形
成技術には、カーボンストリップヒータによるゾーンメ
ルティング法と、レーザ又は電子ビームによる局部加熱
法がある。上記ゾーンメルティング法は、被処理基板が
高温にさらされる時間が長いため上記被処理基板にダメ
ージを与えるという欠点がある。また、上記電子ビーム
による方法は、ビームの制御性が良い反面、装置を真空
に保たねばならない、電子ビームに対するマスク材料の
選択が困雅である、被照射領域が帯電する、照射による
デバイスへのダメージがある等の欠点があり、又、レー
ザに比べて熱歪も大きい。三次元デバイスに要求される
結晶成長技術には、低温プロセスが必須であることモ考
エルとSOI形成技術としてはレーザアニール法が最適
と考えられる。このレー′ザを利用した再結晶化(単結
晶化)技術では、現在数mの長さの単結晶化が可能であ
り、三次元回路素子の試作も行なわれるように成って来
ている。
上記レーザアニール装置は、物理的な形状を保ちなから
レーザの熱エネルギーを被処理基板表面層の改質に利用
しようとするもので、はぼ半導体に限定されている。
このようなレーザアニール装置は、例えば特開昭60−
176221号公報ではレーザ光をX方向で往復し、試
料台をY方向にステップ送りして試料台上の試料表面全
面に上記レーザ光を照射する方法が開示されている。
また、その他特公昭62−27532号、特公昭54−
4826号、特開昭62−47114号、特開昭58−
10822号。
特公昭62−32616号、特開昭56−69837号
、特開昭56−6443号、特開昭61−245517
号、特開昭61−245518号公報等でレーザアニー
ル装置が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記特開昭60−176221号公報で開
示された技術では、通常使用されるビーム径は50〜3
00−であるが、1回の走査で溶融できるシリコン膜の
幅はほぼ上記ビーム径程度で、走査線の重合わせの部分
での結晶粒界の発生を抑止することが困難となり、大面
積単結晶層を得ることに適さないという問題点があった
本発明は上記点に対処してなされたもので、結晶粒界の
発生を防ぎ、任意の温度分布制御が可能なレーザ熱処理
装置を提供しようとするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、被処理基板にレーザ光を走査照射して熱処理
を行なう装置において、上記被処理基板の予め定められ
た被処理部に上記レーザ光を一軸方向に往復照射し、上
記一軸方向と直交する他の一軸方向に等速で照射するこ
とを特徴とするレーザ熱処理装置を得るものである。
(作用効果) 被処理基板の予め定められた被処理部にレーザ光を一軸
方向に往復照射し、上記一軸方向と直交する他の一軸方
向に等速で照射することにより、走査線の重合わせの部
分で発生する結晶粒界を抑止し、更に任意の温度分布制
御が可能となる効果が得られる。
(実施例) 以下1本発明装置を半4体ウェハのアニール処理に適用
した一実施例につき図面を参照して説明する。
図示しない開閉機構例えばエアーシリンダーにより例え
ば20mm程度相対的に開閉自在に、内部即ち処理室■
を気密状態に形成する如く例えば円筒状アルミニウム製
チャンバー■が設けられている。
このチャンバー■により形成した処理室■内部にはθ方
向の角度微調整可能な例えば円板状のカーボングラファ
イト製サセプター■が設けられている。このサセプター
■は図示しない真空装置に連設しており、被処理基板例
えば半導体ウェハ(イ)を下向きに吸着保持可能な如く
設けられている。このサセプター■に保持した半導体ウ
ェハ(イ)を予備加熱するための加熱機構例えば多数の
放物面を有する反射板0を備えた各放物面に対応して複
数個のIRクランプInfrared Ray Lal
l1p) (6)が、上記チャンバー■の上部に配設さ
れている。この時、上記チャンバー■の上壁を透明な材
質例えば石英ガラス■により構成し、この石英ガラス■
を通して加熱のための赤外線を例えば定格数キロワット
程度の上記IRクランプから照射可能な如く構成されて
いる。このIRクランプが備えている反射板0及び上記
チャンバー■は、上記IRクランプの影響で加熱してし
まうため、これを例えば冷却水により冷却する。
また、上記チャンバー■の下壁は透明な材質例えば石英
ガラス(8)により構成され、この石英ガラス■を通し
て下方から大出力レーザ光を照射自在に走査部0が配設
されている。この走査部(9)は、X方向走査機構例え
ば鏡回動式走査機構であるガルバノメータ・スキャナ(
10)が設けられ、このガルバノメータ・スキャナ(1
0)はY方向走査機構例えば高精度で微少送り可能なボ
ールネジを用いた一軸移動の精密ステージ(11)上に
設けられている。
そして、上記ガルバノメータ・スキャナ(10)で走査
されるレーザ光が定速で走査されるようにfθレンズ(
12)が上記ステージ(11)上に設けられている。こ
のように走査部(9)により1図示しないレーザ発振器
から照射される例えば18ワツトアルゴンイオンレーザ
光を上記サセプター■に保持された半導体ウェハに)の
表面に走査可能に構成されている。
この走査部0と上記チャンバー■の下壁である石英ガラ
ス(ハ)との間には、上記レーザ光の走査範囲を設定す
るための光遮蔽板(13) (14)が並設している。
この光遮蔽板(13)は、第2図に示すようにリング状
に形成され内部形状が上記サセプター■に保持された半
導体ウェハ(イ)と同形状に設けられている。また、光
遮蔽板(14)は例えば1辺が75mmの2枚の四角形
状光遮蔽板(14a) (14b)により構成され、こ
の2枚の光遮蔽板(14a) (14b)は各々腕(1
5a) (15b)を介して光遮蔽板スライド機構例え
ばプーリー(16)により移動可能なワイヤ(17a)
 (17b)に接続している。この光遮蔽板スライド機
構はモーター(18a) (18b)により上記光遮蔽
板[14a) (14b)を所要の速度でスライド移動
可能な構成になっている。このようにしてレーザアニー
ル装置が構成されている。
次に、上述したレーザアニール装置による半導体ウェハ
のアニール方法を説明する。
まず、半導体ウェハ(イ)を板厚方向に縦列状に複数枚
例えば25枚収納載置した図示しないウェハカセットか
ら搬送機構例えばハンドアームにより1枚の半導体ウェ
ハに)を抜き取り、プリアライメントステージ(図示せ
ず)上に載置する。この時。
上記の搬送動作はハンドアームにより自動搬送してもよ
いが、上記半導体ウェハ(イ)が単数であるならばピン
セットにより直接上記プリアライメントステージ上へ載
置してもよい。次にこのプリアライメントステート上に
載置した半導体ウェハ(イ)を保持例えば吸着保持し、
この半導体ウェハ(イ)を回転させる。この半導体ウェ
ハに)周縁部に配置しているプリアライメントセンサー
例えばフォトインタラプタ(図示せず)により半導体ウ
ェハに)に形成されているオリエンテーション・フラッ
ト(以下、オリ・フラと称する)を検出する。この検出
動作は、ウェハ(イ)の外周の角度に対する変化量(−
次差分)を所定の角度毎に求め、上記外周の変化量の変
化(二次差分)を計算する。そして、算出した二次差分
の最値となる角度を調べ、オリ・フラ角度を求める。次
にオリ・フラ平行合わせを行なうが、これはまず、予め
定めた角度ずつθ方向ヘウエハに)を断続回転させて上
記プリアライメントステージのセンターとオリ・フラの
距離の一番短い角度を求める。そして、オリ・フラの左
と右(12m間隔)の各4点(100μs)間隔の平均
を求めてtan”−1により傾き角度を求めて回転させ
る。
この動作をオリ・フラの傾き角度が所定の角度以下にな
るまで繰り返す。次にウェハに)センターサーチを行な
う。これは、ウェハに)を90°ずつ回転し、ウェハ(
イ)外周の3点の座標からウェハ(至)のセンターを計
算する。これにより算出したウェハ■のセンターを所定
の位置に移動する。このようにしてウェハ(イ)のプリ
アライメント即ち位置合わせが完了する。
このプリアライメントを終えた半導体ウエノ1に)を図
示しない搬送機構例えばトランスファーアーム(図示せ
ず)により吸着し、図示しない開閉機構により開かれた
チャンバー■内に搬送してサセプター(3)により吸着
保持する。この時、上記サセプター■は下向きであり、
半導体ウェハ(イ)を下向き支持するため、上記トラン
スファーアームで半導体ウェハに)を搬送する際にトラ
ンスファーアームが180° 回転して半導体ウェハに
)を反転した後上記サセプター■に吸着保持させる。こ
の半導体ウェハ(イ)をサセプター〇に保持する前に予
め半導体ウェハに)の予備加熱例えば半導体ウェハに)
をサセプター■直前でしばらく停止させて予備加熱を行
なう、この予備加熱を行なうことにより、熱膨張による
半導体ウェハに)の破損等を防止することができる。そ
して、上記開閉機構によりチャンバー■を閉じて内部を
気密状態にする。
そして、反射板0を備えたIRう°ンプ■で半導体ウェ
ハ(イ)が数百℃程度となるように加熱してからレーザ
光によるアニール処理を行なう、この工Rランプ0によ
る均一な加熱により、レーザ光の局所的な発熱で発生す
る熱歪等を防止することができる。また、アニール時に
上記チャンバー■内に例えば窒素のガスパージを行なう
と温度均一性がより向上する。
次に、線状アニールパラメータに従って上記光遮蔽板(
14a) (14b)の間隔をモーター(18a) (
18b)例えば2相ステツピングモーターの駆動により
X軸方向の設定アニール幅にスライド移動させ、また、
X方向走査機構例えば鏡回動式走査機構であるガルバノ
メータ・スキャナ(10)の振幅を決定する。
そして、このガルバノメータ・スキャナ(lO)の走査
の中心位置を求め、その位置まで移動する。そして、Y
方向走査機構例えば高精度で微小送り可能なボールネジ
を用いた一軸精密ステージ(11)を上記一軸方向と直
交する他の一軸方向例えばY方向に、加速距離即ちレー
ザ光走査及び上記ステージ(11)が等速で安定するの
に要する距離だけずらした位置に移動する。そして、上
記ガルバノメータ・スキャナ(10)を高周波変調波例
えば三角波により回動駆動し、更に上記ステージ(11
)も駆動する。このステージ(11)の移動パルス数を
カウンターによりカウントして、指定位置に達した所即
ち上記加速距離を移動した所で上記シャッターをレーザ
光路より退去させてレーザ光を照射する。このレーザ光
の照射は、X軸方向に対して上記ガルバノメータ・スキ
ャナ(10)の回動移動により上記光遮蔽板(14a)
 (14b)により設定したX方向におけるアニール幅
で往復照射し、上記ステージ(11)を等速移動するた
め、半導体ウェハに)の被処理部において、照射したレ
ーザビームは三角波状に擬似線状的に高温のアニール温
度に部分加熱し、レーザアニール処理を行なう。この擬
似線状アニール処理は、X軸方向の走査速度更びY軸方
向の移動速度の選択設定により、半導体ウェハ(イ)表
面における任意の温度分布制御を行なうことが可能とな
る。この時、上記半導体ウェハ(イ)上の温度分布が一
定となるようにレーザビームを重ね合わせて走査し、結
晶粒界の発生を極力防止する。
そして、上記カウンターによりステージ(11)の移動
パルス数をカウントし、走査終了位置に達した所で上記
シャッターをレーザ光路中に進入させレーザ光を遮断す
る。
このような擬似線状アニール処理を終えた半導体ウェハ
(へ)は図示しない搬送機端例えばトランスファーアー
ムで吸着保持され、開かれたチャンバー■から外部へ搬
送される。この時、このトランスファーアームは180
° 回転して半導体ウェハに)を反転させて、ウェハカ
セットへ挿入する。
上記実施例では光遮蔽板スライド機構としてプーリーと
ワイヤを使用して説明したが、上記機構に限定するもの
ではなく、例えばモーターとギヤを使用した機構やエア
ーシリンダー、ソレノイド等を使用゛したスライド機構
でも同様な効果を得ることができる。
以上述べたようにこの実施例によれば、被処理基板の予
め定められた被処理部にレーザ光を一軸方向に往復照射
し、上記一軸方向と直交する他の一軸方向に等速で照射
することにより、走査線の重合わせの部分で発生する結
晶粒界を抑止し、更に任意の温度分布制御が可能となる
また、擬似線状走査する際のアニール幅の設定を光遮蔽
板により行なうため、被処理部以外の部分の加熱を容易
に防止することができる。−また、この加熱防止するこ
とにより特別な冷却機構を必要とせず、装置をコンパク
トにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を説明するためのレーザ
アニール装置の構成図、第2図は第1図の光遮蔽板の一
実施例説明図である。 2・・・チャンバー、    3・・・サセプター。 4・・・半導体ウェハ、 IO・・・ガルバノメータ・スキャナ。 11・・・精密ステージ、  12・・・fθレンズ、
13.14・・・光遮蔽板、16・・・プーリー、17
・・・ワイヤ、      18・・・モーター。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理基板にレーザ光を走査照射して熱処理を行
    なう装置において、上記被処理基板の予め定められた被
    処理部に上記レーザ光を一軸方向に往復照射し、上記一
    軸方向と直交する他の一軸方向に等速で照射することを
    特徴とするレーザ熱処理装置。
  2. (2)一軸方向往復動作をガルバノメータ・スキャナで
    駆動し、他の一軸方向をステージ駆動して被処理部を擬
    似線状に熱処理することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のレーザ熱処理装置。
JP87305275A 1987-12-02 1987-12-02 レーザ熱処理装置 Pending JPH01146319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87305275A JPH01146319A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 レーザ熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87305275A JPH01146319A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 レーザ熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146319A true JPH01146319A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17943138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87305275A Pending JPH01146319A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 レーザ熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146319A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252173A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザーアニール方法
KR100517183B1 (ko) * 1994-11-18 2005-11-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 레이저로반도체장치를처리하는방법
JP2007229785A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及び制御方法
US7445974B2 (en) 2001-11-30 2008-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser beam irradiating apparatus, laser beam irradiating method, and method of manufacturing a semiconductor device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216318A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd レ−ザアニ−ル装置
JPS62243314A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62259437A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Asahi Glass Co Ltd レ−ザ−アニ−ル装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216318A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd レ−ザアニ−ル装置
JPS62243314A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62259437A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Asahi Glass Co Ltd レ−ザ−アニ−ル装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517183B1 (ko) * 1994-11-18 2005-11-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 레이저로반도체장치를처리하는방법
JP2002252173A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザーアニール方法
US7445974B2 (en) 2001-11-30 2008-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser beam irradiating apparatus, laser beam irradiating method, and method of manufacturing a semiconductor device
JP2007229785A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316074A (en) Method and apparatus for laser irradiating semiconductor material
JPS5965426A (ja) 半導体ウエハ用熱処理装置
US4474831A (en) Method for reflow of phosphosilicate glass
CN115038824A (zh) 通过以水平旋转运动移动束的点加热
JP2919145B2 (ja) レーザ光照射装置
KR100943361B1 (ko) 결정화 장치 및 방법, 전자 디바이스의 제조방법, 전자디바이스, 및 광 변조소자
JP2002050583A (ja) 基板加熱方法及び基板加熱装置
JPH01146319A (ja) レーザ熱処理装置
JPH06318558A (ja) ランプアニール装置
JP2548961B2 (ja) レーザ熱処理装置
JPH0377657B2 (ja)
JP4294609B2 (ja) 基板加熱装置
JPH01276621A (ja) ビームアニール装置
JP2605090B2 (ja) ビームアニール装置
JP2000260687A (ja) 加熱処理方法及び加熱処理装置
JPH02248041A (ja) レーザ光照射装置
JPH01246827A (ja) ビームアニール装置
JP2601682B2 (ja) ビームアニール方法およびビームアニール装置
US11621168B1 (en) Method and system for doping semiconductor materials
JPS635514A (ja) ビ−ムアニ−ル装置
JPH01152718A (ja) 半導体製造装置
US20210272839A1 (en) Support Structure for Thermal Processing Systems
JPH01246819A (ja) ビームアニール方法
JPH01276623A (ja) ビームアニール装置
JP2781848B2 (ja) 熱処理装置用回転保持機構