JPS60200491A - Elパネル - Google Patents

Elパネル

Info

Publication number
JPS60200491A
JPS60200491A JP59056954A JP5695484A JPS60200491A JP S60200491 A JPS60200491 A JP S60200491A JP 59056954 A JP59056954 A JP 59056954A JP 5695484 A JP5695484 A JP 5695484A JP S60200491 A JPS60200491 A JP S60200491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
panel
thin film
light
praseodymium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59056954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337477B2 (ja
Inventor
富造 松岡
雅博 西川
洋介 藤田
阿部 惇
新田 恒治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59056954A priority Critical patent/JPS60200491A/ja
Priority to EP85103125A priority patent/EP0159531B1/en
Priority to DE8585103125T priority patent/DE3561435D1/de
Priority to US06/713,597 priority patent/US4668582A/en
Publication of JPS60200491A publication Critical patent/JPS60200491A/ja
Publication of JPS6337477B2 publication Critical patent/JPS6337477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、グラフインクディスプレイとしてパーソナ
ルコンピュータ端末等に適用されるELパネルに関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 (1) 一般にELパネルはガラス基板の上に透明電極(インジ
ウムスズ混晶酸化物:ITO)、下部絶縁体層、蛍光体
層、上部絶縁体層および背面電極(普通ばAl金属電極
)の順に透明な薄膜(Aβ以外)を積層した構造を持つ
ところが、このE Lパネルを観測側のガラス基板側か
ら見た場合、薄膜の透明性と背面電極のAl電極の作用
で鏡面に見え、外光(周囲光)を反射し易く、高い外光
の環境の中ではコントラストが低くなりがちになるとい
う欠点がある。たとえば外光がパネル面に垂直に入射し
たとすると、理論的には表面ガラスおよび薄膜界面によ
り、Aj2電極入射直前までに約8%反射され、残り9
2%の光がAl電極により90%反射されるため、すべ
て表面に出てくるとすると結局パネルとして91%の高
い反射率となるが、実際には薄膜内の吸収や界面での散
乱で光が失なわれ80〜90%となる。
従って外光が全く無い時の輝度が標準的な100nit
のパネルばかなり明るいオフィスの照度4007!xと
同じ面照度の場合、コントラスト(2) ■と低くなる欠点があった。一般にパネル面が400f
fxの照度でも5:1以上のコントラストが望ましい。
そこで、このようなコントラストを改善するためにパネ
ル前面に円偏光フィルタを配置する方法や蛍光体層と背
面電極の間に黒色絶縁薄膜を介在させる方法が考えられ
ている。しかしながら、前者は、輝度が40%程度に減
少し、かつ高価であるという欠点を持つ。一方後者は最
高50%まで輝度が落ちることがあるが、コン1〜ラス
ト改善にはコストも低く、優れた方法といえる。しかし
一般に光を十分吸収する黒色で、かつ絶縁性の高い薄膜
は得難い。一般に黒色絶縁薄膜は単位面積当り約101
Ω以上のシート抵抗を持つことが要求される。もちろん
薄膜の透過率は可視領域において0%に近い程よく、ま
た誘電率が高い方がパネルの駆動電圧を低くするのに都
合がよい。しかしかかる緒特性を合わせ持つ黒色絶縁薄
膜はいまプど見い出されていない。
発明の目的 (3) この発明は、コントラストをより改善したE Lパネル
を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明は、黒色絶縁薄膜としてプラセオジウム酸化物
を新たに見い出し、その高い光吸収特性と高誘電率およ
び高絶縁抵抗を利用し、蛍光体層と背面電極層との間に
配置して優れたコントラストのE Lパネルを提供する
ものである。
実施例の説明 はじめにPr(プラセオジウム)酸化物を黒色絶縁薄膜
として選択した理由を以下に述べる。すなわち、 (1)一般に希土類酸化物ばy2o3,3m203を代
表として、よ(ZnS:Mn蛍光膜や他の酸化物と付着
強度の強いEL素子に適した絶縁薄膜となるのでPr酸
化物にも同様な高価が期待できる。
(2)一般に鉄族遷移金属酸化物も強く着色して黒色を
呈するものも多いが、それらは一般に抵抗が低い。それ
に比較しPr酸化物は高抵抗が期待(4) される。
(3)たとえZnS:Mn蛍光膜と接してもPr酸化物
は発光のキラーとはなりにくいと考えられる。
(41Pr酸化物は希土類酸化物の中で廉価に入手可能
である。
+5)Pr酸化物中でPrイオンば3tilliと4価
の混合原子価をとり易く両方とも強く着色しており、特
に4 tilliは黒色で強い吸収が期待できる。
(6)Pr酸化物ばpr203とPr02の間に多くの
規則格子を持った非化学量論化合物(Pry02n=2
でn=4.7.9.10.11 12゜■)が存在する
ので結晶格子として柔構造と考えられ、従っているいろ
な製造法により容易に薄膜が形成されると考えられる。
このpr酸化物の薄膜は高周波スパッター法ならびにE
B蒸着法により作成できた。最初高周波スバ・ツタ−法
を説明する。Prの酸化物は普通Pr601Hなる組成
の化合物または金属が容易に入手できる。そして金属タ
ーゲットの酸素生活性スパッターで薄膜は作成(5) できるが、より廉価な上記酸化物の粉末を空気中で13
80℃で2時間焼結して厚、7j5II11の焼結板と
なし、それをスパッター用ターゲットとした。
RFマグネ1〜ロンスパッター装置を用い、基板温度、
Arと02ガスの混合比およびガス圧を種々変化せしめ
てPr酸化物の薄膜をガラス基板−にに形成した。各種
条件で形成した薄膜の光吸収係数を測定し、それらを表
1にまとめて記した。
(以下余白 ) (6) 表 1 表1から1Jtlλ−5000人の可視光の中央におい
て、SiやGaAsの基礎吸収に匹敵する10′″(c
m−I)オーダーの吸収係数は、Arに02を含む酸化
性雰囲気で、かつより高ガス圧の時得られることがわか
る。また基板温度は2oo℃前後が(7) 最適である。X線回折で結晶相を調べてみると、Arの
みの時はほとんどPr60H102のみの時はほとんど
P r O2の相から成立っており、酸素分圧が高い程
Pr02が多くなる。同時にPro2の割合が多くなる
程薄膜は褐色からより黒色になり、黒色絶縁薄膜として
好ましいことがわかった。図にA r / 02 = 
1. / 1のスパッター雰囲気中(ガス圧3 X 1
0 torr、基板温度200°C)で膜圧500人の
Pr酸化物をイ1けたガラス基板の光透過曲線2と、0
2ガスのみのスパッター雰囲気中で膜圧2700人のP
r酸化物を付けたガラス基板の光透過曲線3を示した。
光源はタングステンハロゲンランプを用い、曲線1は基
板ガラスのみを通過した光源のスベクI−ルである。P
r酸化物の薄膜は可視領域全般にわたって一様な吸収を
示し、一般に短波長はど吸収が強いことがわ力)る。ま
た500人の厚さでも5000人の波長で約65%の光
を吸収し、2700人の厚みになると波長5500Å以
上でわずかな光透過を示すだけで、他の波長領域ではほ
ぼ完全に吸収される。
(8) すなわち黒色絶縁薄膜として好適な光学特性を持ってい
る。
一方、電気特性を測定した結果、比抵抗として109Ω
・・・台であ2、数千人の厚さでも単位面積当りのシー
[抵抗10〜以上は十分溝たせる。また、]、KI+z
の誘電率は約400でtan δは2%前後であった。
この非常に高い誘電率は低電圧駆動のELパネルを作成
するのに望ましい特性である。
また、同様なPr酸化物薄膜はPr金属またはPr60
Hセラミツクを蒸発源にしたEB蒸着法により形成でき
た。すなわち10−“torrオーダーの酸素雰囲気中
で活性蒸着することによりPr酸化物の黒色絶縁薄膜が
形成できた。この時もより酸稟圧の高い方がより黒化し
、また低い蒸発レートが同様な傾向を示す。基板温度は
スパッター法と同じく200°C付近が適当である。
つぎに上記Pr酸化物薄膜を第2絶縁層として組込んで
作成したELパネルについて説明する。
ELパネルとして表2に示す4種類の構造を作成した。
(9) 表 2 表中:ITOはインジウムスズ混晶酸化物よりなる透明
電極、STは厚さ6000人の5rTi O3薄膜で第
1絶縁層を形成しており誘電率は約140有する。ZS
MはZnS:Mnの蛍光体膜で4500人の厚さである
。Proは第2絶縁層を形成するPr酸化物を示し、0
2 / A r = 1. / 1のガス中でスパッタ
ー法で作成した。他は化学式をそのまま用い、AIはA
I製の背面電極である。かっこ内はへ単位の薄膜の厚さ
を示した。なお、Nl13. 4はProが第2絶縁層
の一部を構成する場合である。発光の観測はITO側か
ら行う。発光輝度は(10) 60 Hzで30μsec幅の交流パルスを印加し、1
ザイクルあたり1.8μc/cnlの電荷密度を蛍光体
層に流した時の値をめた。この電荷密度は通常の駆動条
件にほぼ合っている。また、コントラストはパネル面照
度が4007!xの時の発光セグメントが発光している
時と発光していない時の輝度比としてめた。さらに発光
開始しきい電圧をめ、これらをまとめて表3に示した。
T釦は表2に示したものと同じE Lパネル構造に対応
する。
表 3 表3の結果から第2絶縁層の一部あるいは全部をPr酸
化物にすることにより、コントラストの良好な低電圧駆
動のELフラットパネルを作成できることが判る。この
ような黒色絶縁層の光吸収によりいくぶん輝度が落ちる
が、高いコントラストのためより効果的で見易くなる。
またPr酸化物を用いた前記ELパネルは発光ならびに
絶縁破壊に関してずこふる安定な特性を示し、3000
時間後はとんど輝度劣化や絶縁破壊を示さなかった。そ
の結果、全固体式の薄型軽量でかつ見易い薄膜E Lパ
ネルを作製することができることとなる。
発明の効果 以上のように、この発明のELパネルによれば、プラセ
オジウムを主成分とする酸化物をE Lパネルの蛍光体
層と背面電極との間の絶縁層の一部あるいは全部に適用
したため、400nxの外囲光の中でも従来に比して2
倍以上の5:1以上のコントラストを持つほどにコント
ラストを改善でき、従って明るい所でも見易く、かつ低
電圧駆動のEI、パネルとなる。このように大きいコン
トラストは表示画質の性能を高め、E Lパネルのキャ
ラクタ−あるいはグラフィックディスプレイとしての実
用性を一層高めることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はPr酸化物の光透過曲線を示す。 (13) (串lt1口暮)−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極と背面電極との間に層成された蛍光体層
    と、この蛍光体層と前記背面電極との間に介層されて全
    部または一部をプラセオジウムを主成分とする酸化物で
    構成した絶縁体層とを備えたELパネル。
  2. (2)前記プラセオジウムを主成分とする酸化物は、プ
    ラセオジウム酸化物の薄膜であり、酸化性雰囲気中で、
    プラセオジウム金属またはその酸化物を加熱蒸着または
    スパッター蒸着により作成した特許請求の範囲第(1)
    項記載のEI、パネル。
JP59056954A 1984-03-23 1984-03-23 Elパネル Granted JPS60200491A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056954A JPS60200491A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 Elパネル
EP85103125A EP0159531B1 (en) 1984-03-23 1985-03-18 Thin film el panel
DE8585103125T DE3561435D1 (en) 1984-03-23 1985-03-18 Thin film el panel
US06/713,597 US4668582A (en) 1984-03-23 1985-03-19 Thin film EL panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056954A JPS60200491A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 Elパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200491A true JPS60200491A (ja) 1985-10-09
JPS6337477B2 JPS6337477B2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=13041934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056954A Granted JPS60200491A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 Elパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307693A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Toppan Printing Co Ltd 表示素子に於ける遮光性絶縁膜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715399A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric field light emitting element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715399A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric field light emitting element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307693A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Toppan Printing Co Ltd 表示素子に於ける遮光性絶縁膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337477B2 (ja) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09115671A (ja) 誘電体薄膜および誘電体薄膜を用いた薄膜el素子
US6403204B1 (en) Oxide phosphor electroluminescent laminate
EP0159531B1 (en) Thin film el panel
US5029320A (en) Thin film electroluminescence device with Zn concentration gradient
JPS61230296A (ja) El素子とその製造方法
JPS60200491A (ja) Elパネル
JPS6129095A (ja) 薄膜elパネル
JP2532506B2 (ja) カラ―elディスプレイ装置
JP2529296B2 (ja) カラ―elディスプレイ装置
JP2686170B2 (ja) 薄膜el素子
JPS61188894A (ja) 薄膜elパネル
JPS61188895A (ja) 薄膜elパネル
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPH07263147A (ja) 薄膜発光素子
JP3976892B2 (ja) 薄膜el素子
JPS6315719B2 (ja)
JPH0460317B2 (ja)
JPS61165995A (ja) Elパネル
JPS59154795A (ja) 薄膜el素子
JPH0214711B2 (ja)
JPH0693386B2 (ja) 薄膜el素子
JPH0632308B2 (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法
JPH0460318B2 (ja)
JPH0148631B2 (ja)
JPH01206596A (ja) 薄膜形エレクトロルミネツセンス素子