JPS60198731A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60198731A
JPS60198731A JP59054905A JP5490584A JPS60198731A JP S60198731 A JPS60198731 A JP S60198731A JP 59054905 A JP59054905 A JP 59054905A JP 5490584 A JP5490584 A JP 5490584A JP S60198731 A JPS60198731 A JP S60198731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride film
silicon
film
silicon nitride
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054905A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Shimizu
清水 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59054905A priority Critical patent/JPS60198731A/ja
Publication of JPS60198731A publication Critical patent/JPS60198731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は半導体装置、特に半導体集積回路において多数
の半導体素子が形成された半導体基板の主表面上の絶縁
膜の構造に関する。
(発明の背景) 半導体装置、特に半導体集積回路装置は従来個別半導体
装置が使用されていたほぼ全ての分野で使用されるよう
になって来ている。例えば、人工衛星、鉄道の制御系統
、自動車のエンジン、ブレーキ制御等にも使用されるよ
うになって来ておシ、このため、よシ高い信頼性を保障
することが必要となっている。
集積回路装置の信頼性の一つに、外部からの重金属汚染
に対する特性変動、劣化があげられる。
(発明の目的) 本発明の目的は、特に電極腐蝕という他の信頼性を劣化
することなく、そのような特性変動、劣化を抑えた半導
体装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明はシリコン基板上におけるシリコン酸化膜の一部
又は全部を第1のシリコン窒化膜で覆い、この窒化膜を
これとは組成の異なる第2のシリコン窒化膜でさらに覆
ったことを特徴とし、以下に図面を用いて本発明の実施
例と共に従来の半導体装置について詳細に説明する。
(従来技術) 第1図は従来の半導体装置の一例を示す断面図である。
第1図において、1は多数の半導体素子が形成されたシ
リコン半導体基板である。この基板1の主表面にはこれ
を酸化雰囲気中で酸化することによって得られたシリコ
ン酸化膜2が形成されている。この酸化膜2にコンタク
士”ホール6を設シて電極用金属5が形成されている。
電極5は、通常は蒸着法によ多形成されたアルミニウム
でおる。
このような従来の半導体装置は外部からの重金属汚染に
弱く、容易にhyE低下、リーク電流増大等を生じて非
常に信頼性が悪いものであった。
そこで、第1図に示す従来構造の半導体装置の致命的欠
点を補うために第2図に示す構造が提案された。これは
、第1図に示す従来構造の外部からの重金属汚染に弱い
という欠点を解消するために、1熱酸化膜2の表面を全
て減圧気相級長時等によシ成長させた窒ざヒ膜3で覆い
、重金属汚染による特性変動を抑えるようにしたもので
ある。
この構造に・よると、確かに重金属汚染による特性変動
は無舊できる程に小さいが、他のもう一つの問題を生じ
る。それは、電極5のアルミニウム腐食による耐湿性の
悪化である。その原因に、減圧気相成長法によシ窒化膜
を成長させると、その反応過程に塩素を含むことが挙げ
られる。即ち、下記の化学式によシ、減圧気相成長にょ
シ窒化膜の成長時に塩素が生じる。
81H,CJ!−1(3→8i、N、+HCAi 十H
,・・・■このように、減圧気相級長時に生成した塩素
が窒化膜3上に残存し、水分等の浸入により塩素イオン
となシ、この塩素イオンが電極5のアルミニウムと反応
し、アルミニウムが溶解腐食するものである。従って、
第2図に示す従来構造も電極腐食という致命的ガ信頼性
上の問題点があシ更に改善することが必要である。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を第3図に示す。なお、第1図
、第2図と同一番号は同じ構成要素を示している。この
実施例で紘、第2図の従来構造に対し、更に減圧気相成
長法によシ成長された窒化膜30表面を他の手法によシ
成長したシリコン窒化膜4で覆うようにしたものである
。シリコン窒化膜4としては、成長時の反応系に塩氷を
含まないプラズマCVD法による窒化膜等が適している
この窒化膜4は組成、誘電率2曲折率等窒化膜3とは全
く異なっておシ、特に塩素を含まないものが用いられる
(発明の効果) 本発明によれば、重金属汚染による特性変動は減圧CV
D法によシ成長したシリコン窒化膜3で防ぎ、塩素によ
る電極腐食はプラズマCVD法等によシ成長した塩素を
含まないシリコン窒化膜4によシ防ぐことができるので
非常に信頼性の高い半導体装置を実現することができる
なお、プラズマCVD法によシ成長したシリコン窒化膜
4は反応系に塩素を含まないので生成したシリコン窒化
膜にも塩素を含んでおらず、このため電極腐食を防ぐこ
とができるが、減圧CVD法によシ成長したシリコン窒
化膜3も必要である。
何となれば、プラズマCVD法によシ成長した窒化膜4
は重金属汚染防止に対しての効果が弱いからである。
なお、上記実施例では、コンタクトホール6において第
1のシリコン窒化膜3の端部は第2のシリコン窒化膜4
に覆われずに露出しているが、窒化膜3の端部も窒化膜
4で覆うように形成するのが好ましい。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は夫々従来例を示す断面図、第3図
は本発明の一実施例を示す断面図である。 l・・・・・・シリコン半導体基板、2・・・・・・熱
酸化膜、3・・・・・・減圧CVD法によるシリコン窒
化膜、4・・・・・・プラズマCVD法によるシリコン
窒化膜、5・・・・・・アルミニウム電極、6・・・・
・・コンタクト開口領域。 6 第3図 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) シリコン半導体基板の主表面にシリコン酸化膜
    を有し、前記シリコン酸化膜の上部の一部または全部に
    第一のシリコン窒化膜を有し、前記第一のシリコン窒化
    膜上に前記第一のシリコン窒化膜と組成の異なる第二の
    シリコン窒化膜を有し、前記第二のシリコン窒化膜上に
    延在形成された電極を有することを特徴とする半導体装
    置。
  2. (2)前記第一の窒化膜と前記第二の窒化膜とは、前記
    酸化膜のないシリコン半導体基板の主表面のコンタクト
    開口領域上の一部を被服することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置。
JP59054905A 1984-03-22 1984-03-22 半導体装置 Pending JPS60198731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054905A JPS60198731A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054905A JPS60198731A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198731A true JPS60198731A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12983618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054905A Pending JPS60198731A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265834U (ja) * 1985-10-15 1987-04-23
US5098860A (en) * 1990-05-07 1992-03-24 The Boeing Company Method of fabricating high-density interconnect structures having tantalum/tantalum oxide layers
JP2017034245A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 感受性材料上にハロゲン化物含有ald膜を統合する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265834U (ja) * 1985-10-15 1987-04-23
US5098860A (en) * 1990-05-07 1992-03-24 The Boeing Company Method of fabricating high-density interconnect structures having tantalum/tantalum oxide layers
US5436504A (en) * 1990-05-07 1995-07-25 The Boeing Company Interconnect structures having tantalum/tantalum oxide layers
JP2017034245A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 感受性材料上にハロゲン化物含有ald膜を統合する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600600A (en) Method for the galvanic manufacture of metallic bump-like lead contacts
US4378628A (en) Cobalt silicide metallization for semiconductor integrated circuits
WO2002054495A3 (en) Metal oxynitrides on monocrystalline substrates
US20020071989A1 (en) Packaging systems and methods for thin film solid state batteries
EP0828287A2 (en) Improvements in or relating to semiconductors
US3477935A (en) Method of forming thin film resistors by cathodic sputtering
US6482751B2 (en) Titanium dioxide layer serving as a mask and its removed method
KR870002645A (ko) 반도체장치의 제조방법
US4161744A (en) Passivated semiconductor device and method of making same
US6057240A (en) Aqueous surfactant solution method for stripping metal plasma etch deposited oxidized metal impregnated polymer residue layers from patterned metal layers
Sautreuil et al. Evidence for interfacial defects in metal‐insulator‐InP structures induced by the insulator deposition
JPS60198731A (ja) 半導体装置
US4121241A (en) Multilayer interconnected structure for semiconductor integrated circuit
KR960030328A (ko) 반도체 장치의 금속층 형성방법
JPS6190445A (ja) 半導体装置
US4521951A (en) Method of reduction of a compound forming a layer on a substrate and the application of said method to the fabrication of a field-effect semiconducting structure
US4662989A (en) High efficiency metal lift-off process
US4040893A (en) Method of selective etching of materials utilizing masks of binary silicate glasses
US5610098A (en) N-INP Schottky diode structure and a method of making the same
US6358430B1 (en) Technique for etching oxides and/or insulators
JPS6128213B2 (ja)
JPH02177427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5863139A (ja) 半導体結晶上への絶縁膜の形成法
US3843428A (en) Method of manufacturing a thermocompression contact
JP2871943B2 (ja) 半導体装置の製造方法