JPS60197749A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPS60197749A
JPS60197749A JP5237784A JP5237784A JPS60197749A JP S60197749 A JPS60197749 A JP S60197749A JP 5237784 A JP5237784 A JP 5237784A JP 5237784 A JP5237784 A JP 5237784A JP S60197749 A JPS60197749 A JP S60197749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
trans
polybutadiene
present
diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5237784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365828B2 (ja
Inventor
Yasuro Hattori
服部 靖郎
Ryoji Kitahama
北浜 良治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5237784A priority Critical patent/JPS60197749A/ja
Publication of JPS60197749A publication Critical patent/JPS60197749A/ja
Publication of JPH0365828B2 publication Critical patent/JPH0365828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工性あるいはコールドフロー性の改良された
ゴム組成物に関する。
各種ジエン系ゴムはその鎖中に存在するイオウ架橋を可
能とする炭素−炭素2重結合によって特徴付けられ、各
種構造のものが、その特性に合せ、ゴム用途その他に広
く使用されている。
これらジエン系ゴムは一般にポリマーの分子量が大きく
、直鎖状のものほど各種ゴム物性1例えば強度、弾性に
おいて優れるが、逆に加工性、例えばバンバリ一作業に
おける混合性、ロール作業における操作性、押出作業に
おける生産性等で劣り、又、このように加工性の悪いゴ
ムを使って得られる製品は製品の肌、エッヂ等でも劣る
ものとなる例が多い、更に場合によっては、例えばジエ
ン系ゴムがポリブタジェンの場合には、コールドフロー
が大きく、これが問題となることもある。
これらジエン系ゴムのコールドフローを含む加工性の改
良については多くの提案があり、その中にはトランス系
ジエンポリマーの利用も提案されている0例えばシクロ
オクテンの開環重合体であってトランス構造の多いもの
はトランスポリオクテナマーと呼称され、エチレン・プ
ロピレン・ジエン3元共重合体ゴム、クロロプレンゴム
あるいはアクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム等に
ブレンドして加工性を改良する効果が知られる(ポリマ
ーノ友、1883年、8月号、 507〜513頁)、
シかし、この方法は確かに加工性改良効果は認められる
ものの、一部物性、例えばゴム弾性の低下がみられ、ポ
リマーの原料であるシクロオクテンが比較的高価なもの
であるためかポリマーの価格も高く、広く工業的に利用
されるには至っていない、また、不均一触媒系でブタジ
ェンを重合することによって得られるトランスポリブタ
ジェンはトランス4として知られ、これをスチレン・ブ
タジェン共重合ゴムにブレンドして押出加工性の改良に
用いること(工業材料、第1θ巻、第6号、 113〜
21頁、 11382年刊)、あるいはミディアムビニ
ルポリブタジェンにブレンドしてコールドフローの防止
に利用すべく提案も知られた(米国特許4,310,5
82号)、シかし、当時における不均一触媒で得られた
トランスポリブタジェンは分子量分布が広く、場合によ
って多量のゲルを含むもので、その物性は天然のトラン
スポリマーであるバラタ(トランスポリイソプレン)に
比して劣るレベルのものでしかなく(上述、工業材料、
第10巻、第6号、18頁表参照)、いずれのブレンド
においても、各々目的とした加工性ないしはコールドフ
ローの改良の効果は認められるものの、その物性、特に
反発弾性で代表されるゴムの動的特性の低下が著しく、
工業的に利用されるには至っていない。
本発明者らは、これらトランス系ジエンポリマーが有す
る、比較的低温で結晶化することからくるとみられる優
れた加工性改良効果と、他のジエン系ポリマーとの共加
硫性の特長に注目し、更にそ、の欠点′である物性低下
をいかにして軽減するかを目的に種々の検討を実施し、
ある特定されたポリマー構造のトランスポリブタジェン
を限定された組成でジエン系ゴムにブレンドすることに
より、ジエン系ゴムのゴム物性と加工性が高度にバラン
スされえることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、その特許請求の範囲に示す通り、ト
ランス結合75〜80%、ビニル結合3〜lO%、分子
量分布(Pa w/ M n ) 1.2〜5、ムーニ
ー粘度50以下のトランスポリブタジェン3〜30重量
部とジエン系ゴム(但し、前記トランスポリブタジェン
を除く)87〜70重量部よりなるゴム組成物を提案す
るものである。
本発明のトランスポリブタジェンはその結合様式がトラ
ンス結合75〜80%、好ましくは80〜88%、又ビ
ニル結合は3〜lO%、好ましくは4〜9%である。こ
の範囲より低いトランス結合にあっては加工性改良効果
が不十分であり、一方これより高いものであってはゴム
弾性等の物性低下が認められる0本発明の結合様式は赤
外分光計を用いるモレ口の方法により測定される。
又、ゲルパーミエーシ諺ンクロマトグラフ(GPC)に
よって測定される分子量分布は重量平均分子量(M w
 )と数平均分子量(Pa n )の比(mw/mn)
で表示し、1.2〜5、好ましくは1.5〜3.0、更
に好ましくは1.8〜2.5であることを必要とする。
この範囲を超えた分子量分布のポリマーでは著しい物性
低下を招き本発明の効果が発現しない。
更に、Lローターを使用し100℃で測定されるムーニ
ー粘度は50以下、好ましくは20以下、更に好ましく
はlO以下であることを必要とする。ムーニー粘度がこ
れ以上あっては本発明の加工性改良効果が発現しない。
上述の特定されたトランスポリブタジェンはその分子鎖
中に少量の共重合成分、例えば30重量%以下のスチレ
ン、イソプレン等の単量体単位をランダム状またはブロ
ック状に含むものであってもよい。
このよう′な特定された構造を有するトランスポリブタ
ジェンはブタジェンをバリウムストロンチウムまたはカ
ルシウム化合物と有機リチウム化合物または/および有
機マグネシウム化合物(場合により更に有機アルミニウ
ム化合物)よりなる均一複合触媒の存在下に重合させる
ことによって容易に得ることができ、その結合様式、分
子量分布、ムーニー粘度等は触媒量、組成および重合温
度等の重合条件によって可変なものである(例えば特開
昭55−38827号、同5111−112818号を
参照)。
本発明の上記トランスポリブタジェンの本発明のゴム組
成物における組成は3〜30重量部、好ましくは5〜1
8ないし20重量部であることを必要とする。これ以下
の比率では加工性改良効果が十分発揮されえず、一方、
これ以上の添加は改良すべくジエン系ゴムの特性を著し
く減するものとなる。
本発明のゴム組成物の残部を構成する・改良されるべき
ジエン系ゴムとしては天然ゴム、ポリイソプレンゴム、
ポリブタジェンゴム、スチレン−ブタジェン共重合ゴム
、アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム、クロロプ
レンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン3元共重合ゴ
ム等が挙げられ、効果が特に著しく好ましいものとして
、ポリブタジェンゴム(ローシス及びハイシス)、溶液
重合スチレン−ブタジェン共重合ゴム、アクリロニトリ
ル−ブタジェン共重合ゴム(特に中高ニトリルおよび高
ニトリル)およびクロロプレンゴムがある。これらのジ
エン系ゴムには種々のタイプ、銘柄が用途に合せて市販
されているが、本発明の効果は先述したように、一般に
ポリマー鎖の構造が比較的高分子量で、リニアなもの、
すなわち物性は優れるが加工性は劣るとされるタイプ、
銘柄に大きく発現する。
本発明のゴム組成物は組成物を構成する前述の2成分単
独またはこれと他の成分1例えば各種配合剤、充填剤、
加硫剤等とともに、公知のゴム組成物を製造するに用い
られている種々の方法で混合することにより容易に得る
ことができる。これらの最も二般的な方法は、バンバリ
ー、ロール等の機械的混線による方法である。又、本発
明の組成物は、各々の成分を溶液状として、いわゆる溶
液ブレンドにより得ることもできる。この方法は特に改
良すべきジエン系ゴムが溶液重合で得られるゴムの場合
に有用である。
本発明のゴム組成物は単独で各種プラスチックとブレン
ド又はグラフトしてその耐衝撃性改良剤としても用いる
ことができるが、一般にはジエン系ゴムにおいて広く使
用されている各種配合薬品、補強剤および充填剤あるい
はその他の副資材を配合混練し、公知の加硫方法によっ
て加硫ゴムとし、用いられる。これら配合剤の例として
は次のようなものが挙げられる。加硫剤、加硫促進剤、
老化防止剤、素線促進剤、軟化剤、可塑剤、粘着付与剤
、プロセス油、カーボンブラック、無機補強剤、有機補
強剤、無機充填剤、各種繊維材料、加工助剤、仕上剤、
ゴム用溶剤等。
本発明の組成物は上述のように加硫ゴムとして特にその
優れた物性と加工性を生かし次のような広い用途に用い
られる。タイヤトレッド、カーカス、サイドウオール等
のタイヤ用途、ベルト、ホース、ロール、防振ゴム、エ
ボナイト、ライニング、スポンジ、接着剤、はきもの、
ゴム引布、カットシート製品、各種医療用ゴム、電線、
各種ボール及び各種分出製品、押出製品等。
本発明を更i詳細に説明するために以下に本発明の実施
例を示す。
実施例1〜6.比較例1〜6 本発明のゴム組成物がトランスポリブタジェンとポリブ
タジェンゴムよりなる場合の実験結果を実施例1〜6.
比較例1〜6として表1および表2に示す、ここで用い
たトランスポリブタジェンはバリウムジノニルフェノキ
シド、ブチルリチウム、ジブチルマグネシウムおよびト
リエチルアルミニウムよりなる均一複合触媒を用いる重
合によって作成したものである0組成物はn−ヘキサン
の20重量パーセント溶液を用い溶液ブレンドした実施
例4を除き、ロールにより混練した機械的ブレンド物を
用いた。
表1.′表2より明らかなように本発明の組成物は、コ
ールドフロー性と加工性が著しく改良されたものである
ことが分かる。又、その加硫物の物性は改良前のジエン
系ゴム単独の物性とほぼ同等であり、場合により優れる
こともある。すなわちジエン系ゴムにおいて高度な加工
性と物性のバランスが得られていることが示される。
また、比較例をも併せみると、本発明の上述の効果は、
トランスポリブタジェンの構造と、その組成比が本発明
の範囲にあってはじめて発現していることが分かる。
31 ゴム組成物 100重量部 HAF級カーボンブラック 45〃 アロマ系オイル 5 〃 亜 鉛 華 5 〃 ステアリン酸 2 〃 イ オ ウ 1.7 〃 計 15B、7 〃 実施例7〜9.比較例7〜9 ジエン系ゴムがミディアムビニルポリブタジェンゴムの
場合の実験結果を実施例7〜9.比較例7〜9として表
4および表5に示す、ここで用いたミディアムビニルポ
リブタジェンはブチルリチウムとテトラヒドロフランよ
りなる触媒を用いる重合により作成したもので、その構
造分析値はムーニー粘度53、ビニル結合54%、分子
量分布(Paw/Pan) 2.0 テあった。又、組
成物はすべてシクロヘキサンの20重量パーセント溶液
で溶液ブレンドにより作成した。
表41表5より明らかなように本発明の効果はジエン系
ゴムがミディアムビニルポリブタジェンゴムの場合も発
現するものである。またその実施例と比較例との対比よ
り、コールドフローのみの改良であればトランスポリブ
タジェンの構造を本発明の範囲に限定する必要はないが
、加工性の改良、更に物性の低下をさけるためには本発
明の構造限定が必須となっていることが分かる。
直j−」【血1工ね ゴム組成物 100重゛量部 HAF級カーボンブラック 8Q //アロマ系オイル
 2o〃 亜 鉛 華 5 〃 ステアリン酸 3 〃 イ オ ウ 1.5 〃 実施例10,11.比較例to、ii ジエン系ゴムが溶液重合スチレン−ブタジェン共重合ゴ
ムあるいは乳化重合スチレンブタジェン共重合ゴムとポ
リブタジェンゴムのブレンド物である場合の実験結果を
実施例10.11および比較例1(1,11として表7
1表8に示す。
表79表8より本発明の効果はジエン系ゴムがスチレン
ニプタジェン共重合ゴムの場合も発現するものであるこ
とが分かる。
表7 本1,2.3 表1脚注と同じ。
零4 タフデン100OR(旭化成工業■)朽 エマル
ジョysBR11502(日本合成ゴム■) /JSR
BR−01(日本合成ゴム■)の70/30ブレンド物
表8 るインデックスで示す。
1 英国道路研究所ポータプルスキッドテスターを使用
し測定、比較例Ilを100とするインデックスで示す
零5 グツドリッチ試験法(ASTM D 823−5
8 Method A)により測定、スタート温度50
℃。
本8 ダンロップトリプソメーターを使用し、室温で測
定。
衣」ニー五11L七〇 ゴム組成物 100重量部 l5AF級カーボンブラック 80〃 アロマ系オイル 20〃 亜 鉛 華 5 〃 ステアリン酸 3 〃 イ オ ウ 1.5 〃 実施例12 ’、 13 、比較例12.13ジエン系
ゴムが7クリロニトリル一ブタジエン共重合ゴムの場合
の実験結果を実施例12.13および比較例12.13
として表109表11に示す、尚、この実験では比較例
13として他のトランス系ジエンポリマーであるトラン
スポリオクテナマーを用いた場合の結果を示した。
表79表゛8より本発明の効果はジエン系ゴムが7クリ
ロニトリル一ブタジエン共重合ゴムの場合 ・にも発現
することが分かる。又、本発明のトランスポリブタジェ
ンは加工性改良剤としてトランスポリオクテナマーより
も優れたものであることが分かる0両者は加工性改良効
果はほぼ同等であるが、物性、例えば反発弾性において
トランスポリオクテナマーよりなる組成物は本発明の組
成物よりも劣るものである。
表10 零l 赤外分光計(IR)により測定、計算はモレロ法
によった。
叶 ゲルパーミェーションクロマトグラフ(GPC)に
より測定。
13 Lローターを使用し、100℃で測定。
本番 トランスポリオクテナマー ベステネマ−801
2CF!!1ドイツ・ヒュルス社製)をトランスポリブ
タジェンの代りに使用。
家5 ニボール1042 (日本ゼマオン■製)表11 50℃で操作、その操作性の優劣を示す、優〉良〉可〉
不可の4点評価示す、序列は攻lと同じ。
攻3 JIS K−8301で測定。
零4 ダンロップトリプソメーターを用い室温で測定。
零5 ASTM・3オイルに100℃、70時間浸漬、
その容積変化を示す。
表土Ll九lエリ 組 成 物 100 重量部 FEF級カーボンブラック 4Q tt亜 鉛 華 5
 // ステアリン酸 4 〃 イ オ ウ 1.5 〃 計 ロS 8 本ジベンゾチアジルジスルフィド 実施例14,15.比較例14.15 ジエン系ゴムがクロロプレンゴムの場合の実験結果を実
施例14.15および比較例14.15として表13.
14に示す。
表13.14より本発明の効果はジエン系ゴムがクロロ
プレンゴムの場合にも発現することがわかる。又、本発
明のトランスポリブタジェンがトランスポリ蒼りテナマ
ーよりも改良剤として優れたものであることも分かる。
表13 本1 赤外分光計(IR)により測定、計算はモレロ法
によった。
本2 ゲルパーミエーシ曹ンクロマトグラフωK)によ
り測定。
寧3 Lローターを使用し、100℃V測定。
本4 トランスポリオクテナマー ベステネマ−801
2(西ドイツ・ヒュルス社製) 掌5 ネオプレンW(昭和ネオプレン■製)表14 本l ロール上で本発明の組成物よりなる配合物(配合
表は表3に示す)を50℃で操作、その操作性の優劣を
示す、優〉良〉可〉不可の4点評価で序列を示す。
牧 押出機でのくい込み性、押出成型品の肌、エツジよ
り総合的な優劣を示す、序列は零1と同じ。
本3 JISK−8301で測定。
車重 ダンロップトリプソメーターを用い室温で測定。
15 ASTN・3オイルに100℃、70時間浸漬、
その容積変化を示す。
零B ウェザオメーターにて200時間照射、その伸び
変化を示す。
表ユL−β」L表μD 組 成 物 100重量部 SRF級カーボンブラック 3Q //酸化マグネシウ
ム 4 〃 亜 鉛 華 5 〃 ステアリン酸 0.5〃 促 進 剤22” ’ 2 // ”本12−メルカプトイミダシリン 准2 フェニル−β−ナフチルアミンとジフェニル−p
−フェニレンジアミン の混合物 本3 実験例口、15.比較例15では更に促進剤TS
 (テトラチウラムモノスルフィド)0.5重量部 イオウ 0.5〃 ステアリン酸 1.0 ・〃 を配合。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランス結合75〜80%、ビニル結合3〜lO%、分
    子量分布(Paw/II n) 1.2〜5、ムーニー
    粘度50以下のトランスポリブタジェン3〜301i 
    量flとジエン系ゴム(但し前記トランスポリブタジェ
    ンを除く)97〜70重量部よりなるゴム組成物。
JP5237784A 1984-03-21 1984-03-21 ゴム組成物 Granted JPS60197749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237784A JPS60197749A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237784A JPS60197749A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197749A true JPS60197749A (ja) 1985-10-07
JPH0365828B2 JPH0365828B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=12913110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237784A Granted JPS60197749A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197749A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135847A (ja) * 1987-11-21 1989-05-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd タイヤ用ブタジエン系重合体組成物
TR25604A (tr) * 1991-03-27 1993-07-01 Goodyear Tire & Rubber SüRTüNME YüZEYI TABANI BIR KAUCUK HARMANINDAN YAPILAN LASTIK
US5281671A (en) * 1989-12-20 1994-01-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Abrasion-resistant rubber compositions
EP0589291A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with apex rubber blend
US5386865A (en) * 1991-10-21 1995-02-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber sidewall
AU683996B2 (en) * 1994-05-02 1997-11-27 Goodyear Tire And Rubber Company, The Pneumatic tire having an innerliner of a cured rubber compound containing trans 1,4-polybutadiene rubber
US5988248A (en) * 1997-02-25 1999-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber sidewall

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538827A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of conjugated diene polymer
JPS5945342A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538827A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of conjugated diene polymer
JPS5945342A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135847A (ja) * 1987-11-21 1989-05-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd タイヤ用ブタジエン系重合体組成物
US5281671A (en) * 1989-12-20 1994-01-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Abrasion-resistant rubber compositions
TR25604A (tr) * 1991-03-27 1993-07-01 Goodyear Tire & Rubber SüRTüNME YüZEYI TABANI BIR KAUCUK HARMANINDAN YAPILAN LASTIK
US5386865A (en) * 1991-10-21 1995-02-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber sidewall
US5626697A (en) * 1991-10-21 1997-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber sidewall
EP0589291A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with apex rubber blend
US6776206B1 (en) 1992-09-16 2004-08-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with apex rubber blend and method of making same
AU683996B2 (en) * 1994-05-02 1997-11-27 Goodyear Tire And Rubber Company, The Pneumatic tire having an innerliner of a cured rubber compound containing trans 1,4-polybutadiene rubber
US6024146A (en) * 1994-05-02 2000-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an innerliner of a cured rubber compound containing trans 1,4-polybutadiene rubber
US5988248A (en) * 1997-02-25 1999-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber sidewall

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365828B2 (ja) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937681A (en) Tire tread of homopolymers of butadiene
JP5291858B2 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
US3816358A (en) Vulcanizable rubber mixtures
JPS59140240A (ja) ゴム組成物
JP7081495B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2018178103A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US4304885A (en) Polybutadiene rubber compositions
JPS6335668B2 (ja)
RU2254348C2 (ru) Резиновая композиция
JPS59187041A (ja) スチレン−ブタジエン共重合体ゴム組成物
JPH01197541A (ja) ゴム組成物
JPS60197749A (ja) ゴム組成物
US4124546A (en) Green strength of elastomers
JP2005023180A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JPWO2015083818A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH0229098B2 (ja)
JPH0326732A (ja) ゴム組成物
JPWO2018101360A1 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JPH0629339B2 (ja) 改善されたタイヤ用ゴム組成物
Yamashita et al. 1‐Chloro‐1, 3‐butadiene copolymers. I. Synthesis of copolymer with 1, 3‐butadiene and physical properties of its vulcanizate
JP2018090820A (ja) ポリブタジエン及びそれを用いたゴム組成物
JPH107844A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001247722A (ja) ゴム組成物
JP3310365B2 (ja) ゴム組成物
TWI637025B (zh) 熱塑性動態硫化彈性體之組成物及其製備方法與產品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term