JPS60197106A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS60197106A
JPS60197106A JP59052323A JP5232384A JPS60197106A JP S60197106 A JPS60197106 A JP S60197106A JP 59052323 A JP59052323 A JP 59052323A JP 5232384 A JP5232384 A JP 5232384A JP S60197106 A JPS60197106 A JP S60197106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
phase
unit
conductor
disconnector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59052323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655006B2 (ja
Inventor
下田 純美夫
砂川 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP59052323A priority Critical patent/JPH0655006B2/ja
Publication of JPS60197106A publication Critical patent/JPS60197106A/ja
Publication of JPH0655006B2 publication Critical patent/JPH0655006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、変電所等の電気所に設置されるガス絶縁開閉
装置に関するものである。 ゛従来技術 従来広く用いられていたガス絶縁開閉装置は、遮断器、
接地装置、変流器、遮断器を他の機器(例えば母線)に
接続するために用いる分岐導体等の必要機器をそれぞれ
SF6ガスを充填した個別の金属容器内、に収納しで、
所定の金属容器同志を絶縁スベ〜すを介して相互に接続
する構成をとっていた。しかしながらこの様な構造では
、多数の容器が複雑に組合されるため、構造が複雑にな
り、装置が大形化して設置スペースを多く必要とする欠
点があった。そこで、最近になって、複数の機器を共通
の容器内に収納しCIM造の簡素化を図ることを意図し
た改良形のガス絶縁開閉装置が種々提案されており、従
来提案され°(いるこの種の改良形のガス絶縁IJI 
III装置としC1開閉回路が如何なる構成をとる場合
にも必要になる遮断器と該遮断器につながる機器とを共
通の外殻容器内に収納して主ユニットを構成し、該主ユ
ニットに、母線と母線側新路器とを共通容器内に収納し
た母線ユニットや、線路側断路器とケーブルヘッドとを
共通の容器内に収納した線路ユニット等の他のユニット
を必要に応じて接続する構造のものがある。このように
構成すれば、主ユニットを中心にして各種回路構成のガ
ス絶縁開閉装置を容易に構成することができ、また従来
のガス絶縁開閉装置に比べて設置面積の縮少化を図る−
ことができる。
この種の装置において、線路ユニットは、例えば第1図
に示すように気密構造の容器へを備え、該容器内にケー
ブルヘッドC)−1と避雷器しAと断路器DSと接地装
置ESとが3相分収納されている。そし°(この場合、
3相のケーブルヘッド及び避雷器は容器A内の底板部に
三角配置され、断路器O8は該容器内の上部に配置され
ている。この種の線路−Lニットに、線路側電圧の検出
や同期検定の為に使用づる単相ム1器用変成!!i P
lを設ける場合、従来は図示のようにこの計器用変成器
PTを容器A内の上部に配設していたため、1台の計器
用変成器PTを配設するだけで装置の高さが該計器用変
成器の分だけ高くなってしまう欠点があった。またこの
場合該計器用変成器PTの側方のスペースBがデッドス
ペースとなり、このデッドスペースBの分だけ無駄な1
のガスを使用することになる欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、4器用変成器を線路ユニットの容器の
底部に配置することにより線路ユニットの容器の小形化
を図ったガス絶縁間1!1装欽を提供することにある。
発明の構成 本願発明は、円筒状容器と、前記容器内の上部に配置さ
れた3相の断路器と、前記容器内の底板部または前記容
器の上部に取付けられて対応する相の断路器の一端に電
気的に接続されたケーブルヘッドまたはIツシングと、
@記容器内に配置され又前記断路器の一端に電気的に接
続された3相の避雷器と、前記容器に取付G−1られて
前記断路器の一端または他端に電気的に接続された計器
用変成器とを右する受電ユニットを備えたガス絶縁開閉
装置を対象としたものである。本発明においで、前記3
相のケーブルヘッドはそれぞれの軸線が第1の2等辺三
角形の頂点を通るように配置され、前記3相の避雷器は
それぞれの軸線が前記第1の2等辺三角形と逆向きの第
2の2等辺三角形の頂点を通るように配置されている。
また前記計器用変成器は前記容器内の下部に配置されて
前記底板部に支持されている。
上記線路ユニットは通常遮断器を備えた主ユニットを介
して母線ユニット等に接続されるが、該主ユニット及び
母線ユニット等の構成は任意Cある。
発明の効果 上記のように、本発明によれば、ケーブルヘッドとN1
1とを逆向きの三角形の頂点に配置することにより該ケ
ーブルヘッド及び避雷器の側方にスペースを確保して該
スペースに計器用変成器を配設したので、線路ユニット
の容器の高さを低くすることができる。また線路lニッ
トの容器が高くなることがないので、該容器内の上部に
デッドスペースが生じるのを防いで絶縁ガスの使用社を
節約できる利点がある。更に計器用変成器の有無に拘ら
ずケーブルヘッドユニットの容器の大きさを同一にする
ことができるので、容器の標準化を図ることができる。
実施例 以下添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図乃至第5図は母線とノイーダとの間に配置される
フィーダユニットに本発明を適用した第1の実施例を示
したもので、同実施例の各相の電気的な構成を示す単線
結線図を第6図に示しである。
第6図においてBSI及び882はそれぞれ第1及び第
2の母線、DSII及び[)312はそれぞれ第1及び
第2の母線側新路器で、第1のRHj!881及び第1
の母線側新路器DSIIを共通の容器内に収納すること
により第1の母線ユニットが構成され、第2の母111
BS2及び第2の母線側断路器3S12を共通の容器内
に収納することにより第2の母線ユニットが構成される
。CBは遮断器、E311及びES12はそれぞれ第1
及び第2の遮断器点検用接地装置、CTa及びCTbは
変流器導体りに嵌装された変流器で、これら遮断器CB
、両接地装置ES1.ES2及び変流器C1−a、c1
’bが外殻容器内に収納されて主ユニツI・が構成され
る。DS2は線路側断路器、C1−1はケーブルヘッド
、ES2はケーブルヘッド用接地装置、LAは避雷器で
、これらケーブルヘッドOH,接地装置ES2及び避雷
器LAが共通の容器内に収納されて線路ユニットが構成
される。またPTは線路ユニツ1−側に設Gノられて断
路器O82と変流器導体りどの間を接続りる導体に接続
された計器用変成器である。
第2図は上面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第
4図は側面図、第5図はケーブルヘッド容器内における
機器の配置を示す上面図で、これらの図において1は操
作器ユニット、2は操作器1ニツ1〜1の上に配置され
た主ユニット、3A及配置された第1及び第2の母線ユ
ニット、4は主ユニット2の背面側に配置された線路−
LニットCあり、これらにより1台のガス絶縁間13J
]装四GISが構成されている。本実施例では、第2図
に示すように、同様に構成されたガス絶縁rIil閉装
置GIsが2台横方向に並べて配置され、両ガス絶縁間
111装置の母線BSI同志及び、母I!BS2同志が
相互に接続されている。
操作器ユニット1は、直方体状に形成されてその長手方
向を装置の前後方向に一致させて設置ベース5上に配置
された操作器箱101を備え、該操作器箱101の前面
にtよ点検時に聞かれる点検用扉102(第4図参照)
が設けられている。操作器箱101内の前端部には操作
用の押しボタン類や監視機器類を取付tノだ操作盤10
3が配置され、操作盤103の後方には遮断器用操作器
105が配置されている。
主ユニット2は円筒状の外殻容器201を備え、この外
殻容器201はその軸線を上下1ノ向に向け“(操作器
箱101の後端部寄りの上面に配置されている。外殻容
器201の下端間口部は底板を兼ねる機器支持板202
により気密に閉じられ、上端間口部は取外し「す能な蓋
板203により気密に閉じられている。操作器箱101
の後端部上面のFM器支持板202に対向する位置には
開口部109が設けられ、この開口部を通して外殻容器
2内の遮断器が操作器箱101内の操作器105に連結
されるようになっている。外殻容器201の側壁の前面
側には上下に間隔をあけて第1及び第2の機器接続用間
口部201a及び201b′Ifi設【)られ、外殻容
器201の側壁の背m[側には第3の機器接続用間口部
201Cが設【プられている。各機器接続用間口部は外
殻容器の側壁を貫通させて設(〕た孔の周縁に短管を溶
接することにより構成され、各短管の外端部に番よ機器
接続用のフランジが段番プられている。
外殻容器の底板を兼ねる機器支持板202は操作器箱1
01の開口部109を閉じるように配置されて該操作器
箱に固定され、該機器支持板202の上に図示しない支
持脚を介し′C固定された遮断器取付は板205に3相
の遮断器C[3が取付けられている。各遮断器CBは筒
状の遮断器容器206内に14動接触子と固定接触子と
適宜の泊弧機構とを収納したもので、筒状容器206の
上端に及、びF端付近の側面にそれぞれ固定接触子につ
ながる固定側端子207及び可動接触子につながる旬動
側端子208が設けられている。3相の遮断器COはそ
れぞれの軸線を上下方向に向けた状態で2等辺三角形の
頂点に位置するように配置されてそれぞれの下端が遮断
器取付は板205に取fNJけられている。各遮断器C
Bのt+J勤接触接触子作する操作軸209は取付は板
205を貫通して下方に導出され、取付は板205に取
付けられた3相の遮断器の操作軸209は3相連結根2
10により相Uに連結されている。3相連結板210の
中央部には、共通操作軸211が取イ1番)られ、該操
作軸211は機器数(t Gel板202に取付t)ら
れたスラスト軸受212を気密且つ前動自在に貫通して
操作器箱101内に導出されている。操作器箱101内
に導出された共通操作軸211は連結Ia構240を介
して操作器105の駆動軸105aに連結され、エアシ
リンダ等により駆動される操作軸105により各相の″
a断器CBが同時に開閉操作されるようになっている。
各相の″a断器CBの上端に設番フられた固定側端子2
07には第1の母線ユニット3Aに接続される導体21
4が接続され、該導体214に設番プられた導体接続部
に遮断器CBの前面側に該遮断器と平行に髪質された分
岐導体215の上端が接続されている。また各相の遮断
器CI3の背面下部に設けられた可動側端子208には
、分岐導体と反対側に遮断器と平行に配置され/j各相
の変流器導体りの下端が接vc導体218を介して接続
され、各変流器導体しに各相の2個の変流器CTa及び
CTbが上下に並べて嵌装されている。
分岐導体215の下端には、第2の母線ユニット3Bに
接続される導体220と接地装置Es11の固定側ユニ
ツl−221が接続されている。遮断器取付は板205
にはまた接地装置ES11の可動側ユニット223が取
付けられている。各可動側ユニット223は固定側ユニ
ットに設けられた固定接触子に接離する棒状の可動接触
、子224を備え、各相の接地装ff1Es11の可動
接触子224は共通の回動操作軸226に連結されてい
る。
また変流器導体りの下端には接地装2ffES、12の
固定側ユニット231が接続されている。遮断器取付は
板205には接地vi置ES12の可動側ユニット23
3が取付けられ、3相の接地装置ES12の可動側ユニ
ット233の可動接触子234は共通の操作軸236に
連結されている。該操作軸236は連結手段237によ
り接地装置E、S11の操作軸226に連結され、接地
装置ESIIが操作されたときに同時に接地装置ES1
2が操作されるにうになっている。接地装置ESIIの
操作軸226は、外殻容器201の側壁を気密に貫通さ
ゼて−設けられた連結機構241を介して、操作器箱1
01の上面に支持された接地装置用操作器106に接続
され、該操作器106により3相の接地装置ES11及
びES12が同時に1ttHI操作されるようになって
いる。
尚第3図においては、図がI!雑になるのを防ぐため、
遮断器CB、分岐導体215及び変流器CTa、CTb
を1相分のみ図示してあり、他の相の遮断器、分岐導体
及び変流器は図示を省略しである。
第1の母線ユニット3Aの容器300は、第2図に示す
ように前後方向に水平に伸びる第1の管301と、該第
1の管301に対して直角に配置されて横方向に水平に
伸びる第2の管302とからなる十字管の形に形成され
、該容器300の第2の管302内に3相の母線831
を構成する母線導体303 u l”i至303Wが平
行に配置されている。3相の母線導体303u乃至30
3Wは第2の管302の一端を気密に閉じるように配設
された絶縁スペーサ304に支持されている。また容器
300の第1の管301の一端は絶縁スペーサ305を
介しく°外殻容器201の第1の機器接続用開口部20
1aに気密に接続され、該絶縁スペーサ305を気密に
貫通させて設けられた埋込導体の容器300内に位置す
る端部に第1のBJIlA側断路器DS11の固定接触
子307が接続されている。また母aS体303upJ
至303WkJL上記固定接触子307とともに新路器
を構成する角動接触子308が接続され、該可動接触子
を操作する操作棒309は容器300の第1の管301
の他端に配設された操作1111310に接続されてい
る。操作114R310の操作軸は容器300の側面に
支持された操作器311Aに連結され、該操作器311
Aにより3相の断路器osiiが同時に開閉操作される
ようになっている。操作HM310が断路器0811の
付近の電界を乱さないようにするため、操作11i31
0と断路器f) S 11との間に静電遮蔽体(図示せ
ず。)を配設しておく。容器300の第1の管301の
他端には作業用の開口部313が設けられ、該開口部t
よ蓋板314により気密に閉じられている。゛ 上記母線ユニット3Aの絶縁スペーサ305に設けられ
た埋込導体306の外殻容器201内にイ6ηする端部
には前記遮断器の固定側端子207に接続された導体2
14が接続され、これにより各相の遮断器CBの固定側
端子207が第1の母線ユニット3Aの母線導体に接続
されている。
第2の母線ユニット3Bは第1の母線ユニットBS1と
全く同様に構成され、該第2の母線ユニット3Bの容器
300内の固定接触子307及び可動接触子308によ
り第2のat線側断路器DS12が構成されている。第
2の母線側断路器DS12の操作機構310の操作軸は
、該第2の母線ユニットの容器300の側面に取付けら
れた操作器31113に連結されている。第2の母線ユ
ニツ1〜3Bの容器300は絶縁スペーサ305を介し
て外殻容器201の第2のm型接続用開口部201bに
気密に接続され、絶縁スペーサ305の埋込導体の外殻
容器201内に位置する端部に分岐導体215につなが
る導体220が接続されている。
線路ユニット4の円筒状容器400は軸線が上下方向を
向くように配置され、該容器400の前面側(外殻容器
側)の上部側面には、第1の機器接続用間口部400a
が、また上端には第2の機器接続用開口部400bがそ
れぞれ設置ノられている。更に容器400の背面側の側
壁に−は作業用開口部400Cが設けられている。第1
のIa器取(l−け用開口部400a及び作業用開口部
400cはいずれも容器400に設けた孔の周縁に短管
を溶接したものからなり、各開口部の短管の端部には機
器接続用フランジが設けられている。
容器400の機器接続用間[1部400aは絶縁スペー
サイ01を介して7外殻容器201の第3の機器接続用
間[1部201Cに気密に接続され、該絶縁スペーサ4
01には3相の埋込導体が段重)られている。絶縁スペ
ーサ401の埋込導体の外殻容器201内に位置する端
部には接続導体242を介して変流器導体りの」一端が
接続されている。
また絶縁スペーサ401の各相の埋込導体のケーブルヘ
ッド容器400内に位@する端部には接続導体403の
一端が接続され、各相の接PJc導体403の他端には
線路側断路器DS2の固定接触子405が接続されてい
る。また容器400の側壁に適宜の手段により支持され
たフレーム406に絶縁支持物407を介して導体板4
08が支持され、該導体板408の上端に断路器DS2
の可動接触子409が接続されている。各相の断路器D
S2は絶縁スペーサ401の埋込導体の軸線の延長上に
該埋込導体と同軸的に設Gノられている。3相の断路器
DS2の可動接触子409の操作棒410は、容器40
0の側面に取付けられた操作器箱411(第2図参照)
内の断路器用操作器に3相一括して連結され、該操作器
により3相の断路器DS2が同時に開閉操作されるよう
になっている。
また導体408のF端には接地装置ES2の固定接触子
412が接続されている。またフレーム406には接地
装置ES2の可動接触子413が支持され、該可動接触
子/113は図示しない連結機構を介して前記操作器箱
411内の接地装置用操作器に連結され、該操作器によ
り3相の接地装置ES2が一括して操作されるようにな
っている。
容器400の下端は底板415により気密に閉じられ、
該底板415を貫通させて設けられた3個の孔を容器4
00の内側から気密に開じるようにスリップオン形の3
相のケーブルヘッドCl−1が取付けられている。各相
のクープルヘッドCl−1には対応する相のケーブルC
の端末に取付けられたコネクタ417が抜き差し可能に
接続されている。
各相のケーブルヘッドCI−1の側方には避雷器LAが
配置され、各相の避雷器の非接地側端子は対応する相の
ケーブルヘッドC1lの上端の端子に接続導体418を
介して接続されるとどもに対応する相の容体408に導
体419を介して接続されている。
本発明は上記のような線路ユニット4において3相のケ
ーブルヘッドOHと避雷器1−Aと4器用変成器PTと
を以下に承り−にうに配置したことを1 特徴とする。
りなわら、3相のケーブルヘッドC1−1は中相のクー
プルヘッドCI−1を主ユニツト2側に位置させて第5
図に示すようにそれぞれの軸線が第1の2等辺三角形T
1の頂点を通るように配置され、3相の避雷器LAはそ
れぞれの軸線が上記第1の2等辺三角形と逆向きの第2
の2等辺三角形T2の頂点を通るように配置されている
。また各相のケーブルヘッドCI−(の中心と避雷器L
Aの中心とを結ぶ直線Pが互いに平行になるとともに、
各相のケーブルヘッドCHと避雷器LAとの間の距離d
が等しくなるように3相のケーブルヘッドCH及び避雷
器LAが配置されている。
本実施例では、容器400の底板415を気密1つ摺動
自在に貫通して支持されたIJラッド26に各相の避雷
器LAが支持され、該Oラド426の容器400外に位
置する端部に操作ハンドル427が取付りられている。
従って容器400の外部から操作ハンドル427を操作
することにより各相の避雷器LAを上下に変位させるこ
とができ、これにJ:り各相の避雷器を容器400の外
部から導体418に接続したり該導体から切離したりす
ることができるようになっている。
3相のケーブルヘッド及び避雷器をそれぞれ上記のJ:
うに逆向きの三角形の頂点に配置覆ると、同一の径の円
筒状容器401内で3相のケーブルヘラドCH相互間の
間隔を広くとることができ、ユニットの容器を小形にし
てしかも相間の絶縁距離を確保することができる。また
各相のケーブルヘッド付近のスペースを広くとることが
できるので、上記のようにスリップオン形のケーブルヘ
ッドを用いる場合に該ケーブルヘッドの差込み作業を容
易に行うことができる。更に上記のように各相のケーブ
ルヘッドの中心と避雷器の中心とを結ぶ線を平行させる
と、各相のケーブルヘッドと避雷器とを接続する導体を
同一構造とすることができ、部品の標準化を図ることが
できる。また上記のようにケーブルヘッドと避雷器とを
配@りるど、第5図に示ずように容器401の背面側に
広いスペースSを残すことができるので、このスペース
を利用して他の機器を配置することができる。更に避雷
器LAの接続及び切離し作業も容易に行うことができる
。またグープルヘッド及び避雷器の後方に広いスペース
を確保できるので、間口部400cを通して行う導体の
接続作業を容易にすることかできる。
本発明においては、このスペースSを利用して容器40
0内の底板部415に、計器用変成器2丁が支持され、
該変成器P1−から導出された各相の1次端子は絶縁支
持物423により容器400に支持された接続導体42
2を介して前記接続導体418に接続されている。また
容器400の作業用開口部400cGよ着板421にに
り気密に閉じられている。計器用変成器PTの基部42
5は円柱状に形成されていて容器400の底板415を
気密に貫通して底板415から下方に突出uしめられ、
該基部425の下端に該変成器の2次端子が導出されて
いる。このにうにh1器用変成器の2次端子を容器40
0の底部から外部に導出しておくと、該変成器の2次リ
ード線の引回し等により装置の外観が損われることがな
い。
上記のようにn1器川変成器PTを容器400内に収納
する場合、容器400の径を多少大ぎくすることが好ま
しい。ガス絶縁開閉装置を4Rti、”jるユニットの
内服も大きな容器を必要と覆るのは遮断器を収納した主
ユニットであり、ガス絶縁開閉装置の幅寸法はこの主ユ
ニツ1〜の背面側に配置′す゛る線路ユニットの容器を
用いても装置全体の設置面積は大差がない。部品の標準
化を図るためには、むしろ線路ユニットの容器とし1主
ユニツ1−の容器と同じ大きざのものを用いるのが好ま
しいといえる。このように線路ユニットの容器として主
ユニットの容器と同じ大きさのものを用いれば、上記計
器用変成器PTを配設づ−るスペースの確保は容易とな
る。
上記のように4器用変成器PTを線路1ニツトの容器4
00内の底部に配置すると、該容器400の高さが高く
なるのを防ぐことができる。また該容器400の高さを
低くできることにより容器400の上部にデッドスペー
スが生じるのを防ぐことができるので、ガスの使用量を
節約することができる。
本実施例では、線路ユニット4の容器400の下方に、
地下のケーブルピッ1〜から立上がったグー1ルCを覆
う箱体424を配置し、該箱体424により容器400
を支えるようにしている。このように構成すると、装置
の機械的強度を高めることができる。尚この箱体424
は省略することもできる。
上記容器400の背向側の開口部400Gは専休の接続
作業を行う目的の外、ケーブルヘッドCj−1に直流電
圧を印加して耐電圧試験を行う際に試験電圧印加用ブッ
シングを取付けるために用いる。
すなわち、ケーブルヘッドCl−1の耐電圧試験を行う
場合には、蓋板421を試験電肚印加用ブッシングが取
イ]番プられた蓋で置換えて、該ブッシングの中心導体
をケーブルヘッドCHの中心導体に接続する。この場合
、避雷器LAと翳1器用変成器PTには直流電圧を印加
することができないため、工1器用変成器PTと避雷器
LAはケーブルヘッドCHから切離しておく。
上記実施例において、各ユニットの容器内に【よそれぞ
れSF6ガスが所定の圧力で充填されている。
第2図に示すように複数台のガス絶縁開閉装置GISを
設置する場合には、隣合うガス絶縁開閉装置GISの内
、一方のガス絶縁開閉装置の母線ユニット3A、3Bの
容器300の第2の管302の絶縁スペーサが取付りら
れていない側の端部を管320を介して他方のガス絶縁
間rJl装置の絶縁スペーサ304に接続する。そして
該絶縁スペーサ304を通して隣接する母線ユニットの
母線同志を相互に接続する。
上記の実tsmでは、線路ユニット4がケーブルを引込
むようにしているが、第7図に示したようにブッシング
BSにより架空線を引込むこともできる。この実施例に
おいては、容器400の上端間口部400bを気密に閉
じるように配設された機器取付1プ板430に管台6が
取付番ノられ、該管台6の上端開口部を気密に閉じる蓋
板601に絶縁スペーサ602を介して中相のブッシン
グBSが取付けられている。また第8図に示したように
、管台6の側壁に突設された短管部603に絶縁スペー
サ604を介して他の2相のブッシングBSが取付けら
れている。管台6の側壁に取付けられた2相のブッシン
グBSは斜め上方に突出するように設けられている。こ
れら3相のブッシングBSの中心導体は接続導体605
を介して線路ユニットの容器400内の対応する相の新
路器DS2につながる導体408に接続されている。そ
の他′の点は前記実施例と同様である。
上記の各実施例では、2重母線構成の開閉回路をイjす
るガス絶縁開閉装置に本発明を適用したが、一方の母線
ユニットを省略することにより、単母線構成の開閉回路
を有するガス絶縁開閉装置を構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来提案されているガス絶縁器111装置で用
いられていた線路ユニットの容器内における機器の配置
を容器を断面して示した上面図、第2図は本発明の実施
例を示した上面図、第3図は第2図の■−■線拡大断面
図、第4図は同実施例の側面図、第5図は同実施例の外
殻容器内の機器配置を容器を断面して示した上面図、第
6図は第2図乃至第5図の実施例の電気的な構成を示し
た単線結線図、第7図は本発明の他の実施例を示した断
面図、第8図は第7図の実施例のブッシング取付は部を
示した要部断面図である。 1・・・操作器ユニット、101・・・操作器箱、10
5・・・遮断器用操作器、106.107・・・接地装
置用操作器、2・・・主ユニット、201・・・外殻容
器、202・・・機器支持板、215・・・分岐導体、
217・・・変流器導体、CB・・・遮断器、ESII
及びES12・・・第1及び第2の遮断器点検用接地装
置、3A及び3B・・・第1及び第2の母線ユニット、
BSl。 BS2・・・母線、DSll及びDS12・・・第1及
び第2の母線側新路器、4・・・線路ユニット、CH・
・・ケーブルヘッド、LA・・・避雷器、DS2・・・
線路側新路器、BS・・・ブッシング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状容器と、前記容器内の上部に配置された3相の断
    路器と、前記容器内の底板部または前記容器の上部に取
    付けられて対応する相の断路器の一端に電気的に接続さ
    れたケーブルヘッドまたはブッシングど、前記容器内に
    配置されて前記断路器の一端に電気的に接続された3相
    の避雷器と、前記容器に取付けられて前記断路器の一端
    または他端に電気的に接続された計器用変成器とを有す
    る線路ユニットを備えたガス絶縁開閉装置におい゛C1
    前記3相のケーブルヘッドはそれぞれの軸線が第1の2
    等辺三角形の頂点を通るように配置され、前記3相の避
    雷器はそれぞれの軸線が前記第1の2等辺三角形と逆向
    きの第2の2等辺三角形の頂点を通るように配置され、
    前記計器用変成器は前記容器内の下部に配置されて前記
    底板部に支持され(いることを特徴とするガス絶縁開閉
    装置。
JP59052323A 1984-03-21 1984-03-21 ガス絶縁開閉装置 Expired - Lifetime JPH0655006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052323A JPH0655006B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052323A JPH0655006B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197106A true JPS60197106A (ja) 1985-10-05
JPH0655006B2 JPH0655006B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=12911582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052323A Expired - Lifetime JPH0655006B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344610U (ja) * 1986-09-03 1988-03-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344610U (ja) * 1986-09-03 1988-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655006B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0065634B1 (en) Gas insulated switchgear equipment
JPH0727748B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11234824A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60197106A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0624408B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH076651Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5915445B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3202302B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JPH0620329B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3246759B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0655007B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0620327B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6237379Y2 (ja)
JPS61167308A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0113282B2 (ja)
JPS6360602B2 (ja)
JPH10201021A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS631524Y2 (ja)
JPH1189020A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60187217A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61164407A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61112508A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60213205A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000308220A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61196704A (ja) ガス絶縁開閉装置