JPS6019668A - テ−プ巻機 - Google Patents

テ−プ巻機

Info

Publication number
JPS6019668A
JPS6019668A JP12468783A JP12468783A JPS6019668A JP S6019668 A JPS6019668 A JP S6019668A JP 12468783 A JP12468783 A JP 12468783A JP 12468783 A JP12468783 A JP 12468783A JP S6019668 A JPS6019668 A JP S6019668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tapes
strip
filament
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12468783A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakao
敏明 中尾
Genzo Sasaoka
笹岡 源蔵
Nobuhiro Shima
島 信弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP12468783A priority Critical patent/JPS6019668A/ja
Publication of JPS6019668A publication Critical patent/JPS6019668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/08Insulating conductors or cables by winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、断面長方形の条体にテープを巻付けるテープ
8機の改良に関するものである。
この種の一テープ巻機は、一般に、テープが巻付けられ
るべき条体が通過する中空管とこの中空管に回転自在に
支持された支持枠とこの支持枠に回転自在に支持され中
空管から導出する条体に巻付けられるテープを繰出すテ
ープバ・ンドとこのテープパッドにブレーキをかけるブ
レーキ¥段と条体に接触する縦ガイドと横ガイドとを含
み条体の触れを抑制するガイド手段とから成っている(
特公昭48−2578号参照)。
このテープ巻機で条体にテープを巻付けるとき条体が断
面円形であるときはテープの巻付速度はほぼ一定である
が9条体が断面長方形であると、テープの巻付速度が条
体の長辺に添っているときと短辺に添っているときとで
は異なるためテープの張力が変化しテープが切れ易くテ
ープ−amを高速で遊転することができないで作業性が
低い欠点があった。
本発明の目的は、断面長方形の条体にテープを巻付けて
もテープの張力が変化することがな(、従ってテープの
巻付速度を高めて作業性を同士することができるテープ
巻機を提供することにある。
本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると、第
1図は本発明のテープ巻機1oを示し、このテープ巻機
lOはテープが巻付けられるべき断面長方形状の条体l
か通過する中空管12と、この中空管12に軸受14に
よって回転自在に支持された支持枠16と、この支持枠
16に回転自在に支持された1対のテープパッド18.
18’と、これらのテープパッド18.18゛から繰出
されるテープ2,2゛に張力を不1勺−するようにブレ
ーキをかけるブレーキ手段20.20°とから成ってい
る。ブレーキ手段20 、20 ’はテープパッド18
 、18 ’の回軸軸18 a 、 18 ’ aにベ
ルト−プーリ手段22.22”を介して接続されたトル
クモータ24 、24 ’から成っている。尚、第1図
において、符p+ 26 、2 e ゛はテープパッド
18゜18′から繰出されるテープ2,2”を中空管・
]2から導出する条体1に向けるようにその方向を転換
するガイドローラである。
中空管12の出rJ12 aとテープ巻伺点の後ブ」と
にはテープ巻付時に条体1の振れを抑制するガイド手段
28が設けられている。このガイド手段28は、第2図
及び第3図に示すように、条体1に接触する1対の横ガ
イド30,30゛と1対の縦ガイド32.32’ (3
2’は図示せず)とを含んでいる。図示の実施例では。
ガイド30,30’32.32’はローラの形態である
のが示しであるが、ローラ以外の他の任意の形態とする
ことができる。テープ2の巻伺は時に条体1の振幅の小
さい短辺部分に接触する横ガイド30 、30 ’はこ
れらの縦ガイドを条体lの振動方向に追従するのを許す
振幅調節手段34.34’に取付けられている。図示の
実施例では、この振幅調節手段34.34’はエアシリ
ンタの如き流体シリンダ36.36”から成り、横ガイ
ド30.30°はこの流体シリンダ36.38’のピス
トン36a、36゛aに固定された枠38 、38 ’
に取付けられている。
」二記テープ!!5機10でテープ2.2°を条体lに
巻付ける場合、条体lは断面長方形であるのでテープ2
,2゛が条体lの短辺部分に添っているときと長辺部分
に添っているときとではテープ2,2°の巻付速度が異
なるが9巻付速度が大きい短辺部分に添っているとき横
ガイド30 、30 ’が固’ii:’されていると、
テープ2゜2゛の張力が箸しくなるのでテープ2,2”
が切れる傾向がある。しかし1本発明では、横ガイド3
0.30’は振幅調節手段34.34′に取付けられて
いてテープ2,2゛の巻付速度が大きくなって張力が大
きくなったときこのテープ張力に追従して流体シリンダ
36.36’か伸縮するので張力が吸収されてテープ2
,2゛が切れるのが防1トされる。尚、振幅調節手段3
4.34’は流体シリンダ以外に横が、イド30.30
’の振幅を調節できれば、ばねの如き他の手段であって
もよい。
本発明によれば、上記のように、断面長方形の条体にテ
ープを巻付ける場合にテープ巻付速度が変化してその張
力が大きくなってもガイド手段がそれに追従して振幅が
調節されるのでテープ切れを起すことがなく、従ってテ
ープの巻付速成を高めることができるから作業性を向上
することができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るテープ巻機の概略図。 第2図独び第3図は本発明の要部であるガイド手段が取
付けられる振幅調節手段を示す拡大断面図及び第2図の
A−A ’線断面図である。 1−−−−一条体、 2 、2 ’ −−−−−テープ
、10−−−’−−子一プ巻機、12−−−−−中空管
、L6−−−−−支持枠、18.18’−一一一一テー
プパッド、20.20”−一一一一ブレーキ手段、28
.28°−一−−−ガイド手段、30.30”−一一一
一横ガイド。 32 、32 ’−−−−−縦ガイド、34..34°
−−−−−振1咄調節手段、36.36”−一−−−流
体シリンダ。 ’l’f 、i’T出願人 495−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)断面長方形状の条体が通過する中空管と前記中空
    管に回転自在に支持された支持枠と前記支持枠に回転自
    在に支持され前記中空管から導出する条体に巻付けられ
    るテープを繰出すテープパッドと前記テープパッドにブ
    レーキをかけるブレーキ手段と前記条体に接触する縦ガ
    イドと横ガイドとを含み前記条体の振れ抑制するガイド
    手段とから成るテープ巻機において。 前記ガイド手段の前記条体の短辺部分に接触するガイド
    は前記条体の振動方向に追従するのを許す振幅調節手段
    に取付けられていることを特徴とするテープ巻機。
  2. (2)#2振幅調節手段は流体シリンダから成っている
    特許請求の範囲第1項に記載のテープ巻機。
JP12468783A 1983-07-11 1983-07-11 テ−プ巻機 Pending JPS6019668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12468783A JPS6019668A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 テ−プ巻機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12468783A JPS6019668A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 テ−プ巻機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019668A true JPS6019668A (ja) 1985-01-31

Family

ID=14891592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12468783A Pending JPS6019668A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 テ−プ巻機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261172A (ja) * 1988-04-08 1989-10-18 Kabelmetal Electro Gmbh テープ状或いは糸状の材料を長い物体上に巻付ける装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261172A (ja) * 1988-04-08 1989-10-18 Kabelmetal Electro Gmbh テープ状或いは糸状の材料を長い物体上に巻付ける装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02163248A (ja) 巻取装置
JP4585136B2 (ja) 巻取ロール押さえ装置および長尺材巻取り方法
US3847099A (en) Ribbon feeding attachment for sewing machines
US3912191A (en) Tape tensioning control assembly
JPS6019668A (ja) テ−プ巻機
JP2987577B2 (ja) 鋸ワイヤの巻き戻し又は巻き取り方法及び装置
DE59907347D1 (de) Aufspulvorrichtung
JP3982699B2 (ja) 棒状物品の成形装置
US4518126A (en) Take-up mechanism
US3948032A (en) Anti-friction balloon restrainer in a textile yarn processing machine
JPH05270736A (ja) 線状体の巻取り張力の制御装置
JP2883710B2 (ja) パッケージの解舒張力付与装置
JPS5870745A (ja) つかみ式織機におけるヨコ入れ用装置
JPH01264764A (ja) ワイヤ張設機構に対するワイヤ巻付装置
JPH1095568A (ja) 糸条の解舒方法
JPH06144702A (ja) 捲取機の糸張力調整方法
JPS6330779Y2 (ja)
JP2548200B2 (ja) 転写型感熱記録装置
JPH0233046A (ja) ラップフィード機構
JPS59204922A (ja) 針布の巻付け方法
JPH0136852Y2 (ja)
JPH0931782A (ja) 筒撚り撚糸の製造装置
JPH07157988A (ja) 高剛性線条体の振動式撚回保存案内装置
JP2000017544A (ja) レピア織機の緯入れ装置
JP3489057B2 (ja) カバリング弾性糸の製造方法