JPS60195945A - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPS60195945A
JPS60195945A JP59050948A JP5094884A JPS60195945A JP S60195945 A JPS60195945 A JP S60195945A JP 59050948 A JP59050948 A JP 59050948A JP 5094884 A JP5094884 A JP 5094884A JP S60195945 A JPS60195945 A JP S60195945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
lead
lead frame
wire
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050948A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okikawa
進 沖川
Wahei Kitamura
北村 和平
Hiromichi Suzuki
博通 鈴木
Hiroshi Mikino
三木野 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59050948A priority Critical patent/JPS60195945A/ja
Publication of JPS60195945A publication Critical patent/JPS60195945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はワイヤボンディング技術に関し、特に超音波を
利用してワイヤボンディングを行なう方式の装置に利用
して好適なリードフレーム押え機構を有するワイヤボン
ディング技術に関するものである。
〔背景技術〕
半導体素子ベレツトと、これを支持するリードフレーム
間を電気的に接続するワイヤのボンディング方法として
、従来からへ2線を使用した超音波ボンディングやAu
線を使用したボンディングが知られている。(電子材料
1981年11月号別冊、工業調査会発行、昭和56年
11月10日発行、p156〜p162 )。これに対
し、本発明者等により先に提案されたAn線を用いたポ
ールボンディングが高速化、低コスト化の上で有利であ
りモの実用化が促進されている。ところで、このAk線
を使用したポールボンディング法は、ボンディング時に
超音波をボンディング箇所に供給することか肝要であり
、これによりAuに劣らないボンディング効果を得るこ
とができる。そして、このボンディングを好適なものと
するためには、超音波をボンディング箇所に有効に作用
させる必要があり、このためにはリードフレームのボン
ディング部位をしっがりと固定しておくことが要求され
る。
このようなことがら、ワイヤボンディング装置において
は、通常リードフレームを固定的に抑圧支持する押え機
構が付設されているが、この種のものは単に平坦な支持
台(ヒートブロック)上に載置したリードフレームを先
端平坦な抑圧部材で上方から押圧する構造であるために
、リードフレームを確実に押えることができず、したが
って良好なボンディングを行なうことが難がしいという
問題があることが本発明者によって明らかにされた。
即ち、一般にリードフレームはリード厚さに若干のばら
つき(不均一)が存在する上にその表面の平坦性も低く
、また支持台の表面の平坦性もそれほど高くはない。こ
のため、押圧部材でリードフレームを押圧して一部のリ
ードを固定状態としても、薄いリードや平坦性の高(な
い(凹状)箇所のリードは良好にこれを押圧することが
できな(なり、結局全てのリードフレームを固定的に支
持することが困難になる。
〔発明の目的〕
本発明の目的はリードフレームの厚さや平坦性の不均一
による押え不良、更には支持台や抑圧機構が原因とされ
る押え不良を防止して全てのリードを確実にかっしっが
りと固定状態に抑圧でき、これ罠より良好なワイヤボン
ディングを行なうことができるワイヤボンディング技術
を提供することKある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、リードフレームを支持する支持台上に突起を
形成する一方、リードフレームを上方から押圧する抑圧
部材はこの突起と異なる平面位置に配設し、かつリード
フレームを押圧したときに前記突起と抑圧部材とでリー
ドを若干撓ませ得るように構成することにより、リード
フレームの厚さ、平坦性の不均一にかかわらず、全ての
リードを確実に固定状態におくことができ、これにより
信頼性の高いワイヤボンディングを良好に行なうことが
できるものである。
〔実施例〕
第1図ないし第4図は本発明をへ2ボールボンデイン式
のワイヤボンディング装置に適用した実施例を示す。第
1図のように、このワイヤボンディング装置は、ワイヤ
ボンディングが施される半導体構体(半導体素子チップ
2を固着したリードフレーム3)1を略水平に載荷する
支持台としてのヒートブロック4と、このヒートブロッ
ク4上で上下動してワイヤ5をボンディングするボンデ
インク機構6とを備えている。前記ヒートブロック4は
その上面にリードフレーム搬送路7を有し、図外の搬送
手段によりヒートブロック4の上面略中夫に半導体構体
1が移動されてきたときにこれを一時的に停止させ、か
つヒートブロック4全体を若干上動させることにより後
述する抑圧機構8によって半導体構体1のリードフレー
ム3をその上面にしっかりと支持することができる。こ
のヒートブロック4は半導体構体1を加熱してワイヤボ
ンディング作用を助長するものであることは言うまでも
ない。
前記ボンディング機構6は、図外のボンディングヘッド
から横方向に突出されたボンディングアーム9を有し、
このアームの先端にキャピラリ10を取着している。前
記ボンディングアーム9は超音波ホーンをその一部に有
し、アーム基部側に設けた超音波振動源からの振動をキ
ャピラリ10に伝達する。前記キャピラリ10にはワイ
ヤ、即ちAI!、線5が挿通され、図外のトーチ等の作
用によってAji線5の下端にA2ボール5aが形成さ
れ得る。そして、ボンディングヘッドのX、Y移動とア
ーム9の上下動によりてキャピラリ10は素子チップ(
電極パッド)2とリードフレーム(複数本のり−ド11
)3とに夫々AJ線5をポールボンディングし、両者の
電気的接続を可能にする。
前記ヒートブロック4上に設けた半導体構体1゜換言す
ればリードフレーム3の抑圧機構8を第2図、第3図に
示す。図示のように、ヒートブロック4の上面には下受
1iE12を一体に固定する一方、これに対向する小寸
法の上方位置に装置固定部(固定枠13)に固着した抑
圧部材14とを備えている。前記下受板12は載荷され
るリードフレーム3の中心に対するX、Y方向の両側に
、他の部位15よりも約0.1mm程度高くされた面状
突起16を形成し、またこれら面状突起16で囲まれた
中央部分にはX方向に互に対向配置された約コ字形の突
条18を形成している。更にこれら突状18の内側には
1、リード7歳、−ム3の中央に設けられたタブ19の
四隅部に対応する位置に4個の突起20を形成している
。これら突状18と突起20は前記面状突起16と同一
高さに形成している。
一方、前記抑圧部材14は弾性板からなる4枚の押圧板
21,21,22,23をその外側位置にて前記固定枠
13上にねじ止めしており、全体構造は省略するが略コ
字状に形成した押圧板21の対向先端21a、21aを
X方向に対向させ、他の押圧板22.23の各先端なY
方向に対向させることにより各先端を正方形に配列して
いる。
そして、各先端にはスリットを形成することにより、細
幅の抑圧片24を各々複数本づつ並列配置している。そ
して、これらの抑圧片24は先端を前記下受板12の面
状突起16と突状18の略中間位置となるようにその長
さを設定し、かつ先端は略90°下方に向けた鉤状に形
成している。なお、抑圧板22.23における各中央の
押圧片24a。
24aは他のものよりも若干長(形成している。
以上の構成によれば、図外の搬送手段により半導体構体
1がヒートブロック4上に移動されて来て所定の位置に
停止されると、リードフレーム3のタブ19はその四隅
を突起20上に位置され、各リード11はその内端側の
部位な突条18上に交差するように位置される。また、
タブリード11aを含めた各リード11の外端側の部位
は夫々面状突起16上に位置される。そして、この状態
でヒートブロック4が上動されると、リードフレーム3
はその上面において前記押圧部材14の各押圧片24・
24“0先端にすされ・前記下受板12と押圧部材14
との間にしっからと挾持される。即ち、第3図AA、B
Bの断面を第4図(A)、(B)に示すように、各リー
ド11は突条18と面状突起16とに下面が、また抑圧
片24の先端に上面中間が夫々当接され、しかも当接力
と押圧片24の弾性力によってリード11は中間位置が
若干下方に撓められた状態で挾持される。このため、各
リード11間に厚さの不均一や表面平坦性の不均一が生
じていても、また押圧部材14や下受板12に寸法誤差
等が生じていても、これらは全てリードの撓みによって
吸収され、全リードが確実に支持されることになる。一
方、タブ19は突起20に四隅を支承されかつタブIJ
 −ド11aの下面と上面に夫々面状突起16と押圧片
24aが当接することにより、リード11の場合と同様
にタブ19およびタブリードllaは確実に支持される
ことになる。この場合、タブ19は四隅において点に近
い状態で支持されるので、タブに捩れ等が生じることは
ない。
したがって、この状態でタブ19上の素子チップ2や各
リード11にA2線5のボールボンデインクを行なえば
、チップ2やリード11は確実に固定状態で支持されて
いるので超音波のエネルギロスが生じることもなく、有
効なワイヤボンディングを行なうことができる。
〔効 果〕
(1) リードフレームの支持台上に突起を設ける一方
、その上方にこれと平面位置の異なる部位において当接
する抑圧部材を設け、これら突起と抑圧部材とでリード
を若干撓ませながら支持させ得るように構成しているの
で、リードの厚さや平坦性が不均一であっても、また支
持台や抑圧部材等に寸法誤差が生じていても各リードを
確実に支持することができ、これにより良好なワイヤボ
ンディングを実現できる。
(2) リードの下面をリード内端側の突条と、外端側
の面状突起に夫々当接し、その上面を中間位置において
抑圧部材に当接させているので、所謂3点支持となり、
安定なかつがたのない支持を行なうことができる。
(3) 押圧部材を弾性片で構成しているので、当接力
や各部の寸法のばらつきを抑圧部材の変形でこれを吸収
でき、リードへの過荷重を防止してリードの曲げや破損
を防止することができる。
(4) 各リードに対して夫々各一本の抑圧片を当接す
ることにより、各リードの支持を更に安定なものにでき
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、面状突起、
突条、突起で例示された突起は図示の形状に限られるも
のではなく、リードフレームの形状に応じて適宜変更す
ることができる。また、ヒートブロック、即ち支持台を
上下動させる代りに抑圧部材を上下動させるようにして
もよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるAL線のポールポン
ディング用のワイヤボンディング装置に適用した場合に
ついて説明したが、それに限定されるものではなく、例
えば、Au、Cuを主成分としたワイヤを用い、超音波
を利用するワイヤボンディング方式をとりかつリードフ
レームが固定状態にない半導体装置へのワイヤボンディ
ングを行なう全ての装置に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略正面図、第2図は押圧
機構の要部の斜視図、 第3図は要部の平面図、 第4図(A)、(B)は第3図のAA線、BB線の拡大
断面図である。 1・・・半導体構体、2・・・素子チップ、3・・・リ
ードフレーム、4・・・ヒートブロック、5・・・ワイ
ヤ(A2線)、6・・・ボンディング機構、8・・・押
圧機構、10・・・キャピラリ、11・・・リード、l
la・・・タブリード、12・・・下受板、13・・・
固定枠、14・・・押圧部材、16・・・面状突起、1
8・・・突条、19・・・タブ、20・・・突起、21
〜23・・・押圧板、24゜24a・・・押圧片。 第 1 図 第 3 図 第 4 図 (Bン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持台上に載置したリードフレームのリード部位を
    抑圧部材にて抑圧した上でこのリード部倍にワイヤをボ
    ンディングするワイヤ、ボンディング装置であって、前
    記支持台の主面に奪起を形成する一方、前記抑圧部材の
    リード抑圧部はこの突起と異なる平面位置に設け、かつ
    聞−ドフレームを押圧したときに前記リード部位を若干
    量強制的に撓ませ得るように構成したことを特徴とする
    ワイヤボンディング装置。 。 2、突起は、複数本のリードの並設方、回に沿った突条
    として形成し、各リードがとの突条と交差されるよう構
    成してなる4!昨、請求の範囲第1項記載のワイヤボン
    ディング装置。 8、抑圧部材は先端を鉤状に、形成した弾性材針らなり
    、支持台に対して相対的に上下動され得る特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のワイヤボンディング装置。
JP59050948A 1984-03-19 1984-03-19 ワイヤボンデイング装置 Pending JPS60195945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050948A JPS60195945A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 ワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050948A JPS60195945A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 ワイヤボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195945A true JPS60195945A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12873042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050948A Pending JPS60195945A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 ワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195945A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181646A (en) * 1991-02-15 1993-01-26 Kabushiki Kaisha Shinkawa Lead frame holding apparatus for use in wire bonders
EP0849784A3 (en) * 1996-12-18 1999-02-17 Texas Instruments Incorporated A system for connecting a semiconductor device to a leadframe and a bonding support mechanism for a leadframe
US6068174A (en) * 1996-12-13 2000-05-30 Micro)N Technology, Inc. Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181646A (en) * 1991-02-15 1993-01-26 Kabushiki Kaisha Shinkawa Lead frame holding apparatus for use in wire bonders
US6068174A (en) * 1996-12-13 2000-05-30 Micro)N Technology, Inc. Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
US6299049B1 (en) 1996-12-13 2001-10-09 Micron Technology, Inc. Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
US6334566B1 (en) 1996-12-13 2002-01-01 Micron Technology Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
US6467672B2 (en) 1996-12-13 2002-10-22 Micron Technology, Inc. Methods for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
US6478211B2 (en) 1996-12-13 2002-11-12 Micron Technology, Inc. Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
US6786387B2 (en) 1996-12-13 2004-09-07 Micron Technology, Inc. Method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
US6886734B2 (en) 1996-12-13 2005-05-03 Micron Technology, Inc. Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
EP0849784A3 (en) * 1996-12-18 1999-02-17 Texas Instruments Incorporated A system for connecting a semiconductor device to a leadframe and a bonding support mechanism for a leadframe
US6068180A (en) * 1996-12-18 2000-05-30 Texas Instruments Incorporated System, apparatus, and method for connecting a semiconductor chip to a three-dimensional leadframe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000067973A (ja) 薄型スマ―トカ―ド接触装置のための接触部材支持部
US20020023940A1 (en) Bondhead lead clamp apparatus and method
JP6625847B2 (ja) プローブ、プローブ組立体の製造方法およびプローブ組立体
KR20010006920A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조방법
KR20030055096A (ko) 클립형 리드 프레임
JPS60195945A (ja) ワイヤボンデイング装置
US20070023487A1 (en) Wire bonding method and device of performing the same
JP4165970B2 (ja) 半導体実装方法および半導体デバイス
US20020185518A1 (en) Wire bonding apparatus with spurious vibration releasing structure
JPH09274956A (ja) 小型接触端子
JP3293757B2 (ja) 半導体装置製造用リードフレーム組立体の製造方法
CN212277165U (zh) 引线框架用固定装置
JP2518247Y2 (ja) リードフレーム
JP4409070B2 (ja) 実装用基板およびそれを用いた半導体モジュール
KR20080103790A (ko) 프로브 유닛 및 이를 가지는 프로브 카드
JP3741578B2 (ja) 圧着装置
JPH0238448Y2 (ja)
JPH0758143A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0379065A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS595976Y2 (ja) リ−ドフレ−ムオサエソウチ
JPH11274385A (ja) 半導体装置製造用リードフレーム及び半導体装置製造用リードフレーム組立体の製造方法
JP3664566B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0456333A (ja) 半導体製造装置
CN114256087A (zh) 引线框架用固定装置
JPH06302628A (ja) ダイボンド方法及びその装置