JPS60195824A - 直流遮断器 - Google Patents

直流遮断器

Info

Publication number
JPS60195824A
JPS60195824A JP4908784A JP4908784A JPS60195824A JP S60195824 A JPS60195824 A JP S60195824A JP 4908784 A JP4908784 A JP 4908784A JP 4908784 A JP4908784 A JP 4908784A JP S60195824 A JPS60195824 A JP S60195824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear
circuit breaker
breaker
circuit
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4908784A
Other languages
English (en)
Inventor
有松 啓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4908784A priority Critical patent/JPS60195824A/ja
Publication of JPS60195824A publication Critical patent/JPS60195824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は直流送電用直流遮断器に係り、特に。
大電流、高電圧の長距離大容量直流送電系統に適用する
に好適な直流遮断器に関する。
〔発明の背景〕
直流には自然電流3点がないため、その遮断にはいろい
ろな方法が工夫されている。第1図にその代表的な例を
示す。直流送電線路12に接続された遮断部lには、開
閉装[2,転流コンデンサ3、転流リアクトル4からな
る直列回路が並列接続されている。開閉装置2は常時開
放で、転流コンデンサ3は図示していない電源から常時
充電されている。遮断動作時には、遮断部1を開放し、
開閉装V11.2を投入し、転流コンデンサ3の電荷を
転流リック1〜ル4を介して放電し、発生する振動電流
を、遮断部1を流れている直流電流に重畳させ、電流零
点を発生させることによって、電流遮断する。直流線路
12に残留した電気エネルギは、非線形抵抗2に吸収さ
れ減衰光酸する。遮断動作時発生する過電圧を抑制する
ため、対地間に対地間に非線形抵抗6,7が接続される
直流遮断器が適用される代表的な系統として、第4図に
、双極二回線直流送電系統を示す。図で直流遮断器へに
注目し、第5図に拡大して示す。
非線形抵抗6,7は、絶縁協調から、制限電圧を線路電
圧の1.6〜1.7倍程度0低い値に設定することが要
求される。このため、非線形抵抗6.7の課電率はきわ
めて高くなり、この対策として、第2図に示すように、
非線形抵抗6,7の対地側に開閉装置11を設け、直流
遮断器Aの動作時のみ投入して非線形抵抗6,7を線路
12に接続する方法が考えら九る。
なお、図中13〜15は直流送電線路、16〜19は母
線、20〜27は交直変換装置、28〜35は直流リア
クトル、36〜38は′il雷器である。
〔発明の目的〕
本発明の目的はエネルギ吸収装置を改良して(1)常時
課11を防き゛長期信頼性を確保する。
(11)必要容量を減少させる。
直流遮断器を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は直流遮断器の遮断部に並列接続したエネ
ルギ吸収装置の中間点を、開閉器を介して接地し、開i
VJ器の大地側端子と大地間にエネルギ吸収装置と同種
類のエネルギ吸収装置を設けていずれのエネルギ吸収装
置の端子間にも常時電圧が印加されないようにしたこと
にある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第3図に本発明の直流遮断器の回路図を示す。
図で開閉装置11は常時開放状プルで運転されており、
通常運転時には非線形抵抗10は課電されていない。非
線形抵抗8,9は常時閉路状態の遮断部1に並列接続さ
れているため端子間には電ハ“は印加されない。つまり
、非線形抵抗8,9゜10はいずれも端子間に電圧が印
加されないため、課電による劣化は考えられない。
動作時には、遮断指令により遮断部1を開放し、開閉装
置11を投入する。電流遮断後の残留エネルギの処理は
非線形抵抗8,9.]Oの中の任、σの二つの組合せあ
るいはそれらの組の組合せにより行なオ〕れるため、第
1図あるいは第2図に示す構造に比へて1/2の容量で
処理可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の直流遮断器の回路図、第3
図は本発明の直流遮断器の回路図、第4図は直流遮断器
を適用する系統の例として双極二回線直流送電系統の系
統図、第5図は第4図に示す系統υ月1’1. ii5
 jff t;:I +i::周辺の拡大図である。 l・遮断部、2・・投入スイッチ、3・・転流コンデン
サ、4・・・転流リアクトル、8〜10・・・非線形抵
抗、11・・開閉装置、12・・・直流送電線路。 代理人 弁理± ICG橋明夫 も1国 桔2閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直流送電線路に設けられた遮断部に振動電流を流す
    べく、コンデンサとりアクドルを前記遮断部に並列接続
    し7た直流遮断器において、直列接続した二個の非線形
    抵抗を、前記遮断部に並列接続し、前記非線形抵抗の接
    続点と、一端登接地した非線形抵抗の他の端子とを、開
    閉装置を介して接続したことを特徴とする直流遮断器。
JP4908784A 1984-03-16 1984-03-16 直流遮断器 Pending JPS60195824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4908784A JPS60195824A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 直流遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4908784A JPS60195824A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 直流遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195824A true JPS60195824A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12821310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4908784A Pending JPS60195824A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 直流遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626763U (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 株式会社リッチェル 食器類の洗浄・保管ラック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626763U (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 株式会社リッチェル 食器類の洗浄・保管ラック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Basic topology, modeling and evaluation of a T-type hybrid DC breaker for HVDC grid
JPS60195824A (ja) 直流遮断器
CN115603272A (zh) 一种限流型的混合直流断路器
JPS59169549A (ja) 電気集じん器用電源装置
JP3317386B2 (ja) 電源用ctの二次電圧抑制回路
Shah et al. Simulation of Hybrid HVDC Circuit Breaker with SFCL for Fault Current Limiting
JPH03289362A (ja) 電力変換装置
JPS5857229A (ja) 直流送電系統の高電圧直流しや断装置
JPH0780430B2 (ja) 直流給電回路システム
JPS62123921A (ja) 直流遮断装置
CN117578371A (zh) 一种基于模块化串联均压的直流断路器及控制方法
JP2653639B2 (ja) 超電導マグネットシステム
JPS6029018A (ja) 半導体スイッチ
JPH04217814A (ja) 半導体電力変換装置の入力過電圧保護回路
JPH0686563A (ja) 電力変換装置
JPS6285635A (ja) 直流送電線系統装置
JPS5851427A (ja) 直流しや断器
JPS5966025A (ja) 直流送電用直流しや断器
JPS55128925A (en) Two-way static type breaker
JPS5937622A (ja) 帰路導体保護用直流しや断器
JPS6113517A (ja) 直流遮断器
JPS59101728A (ja) 直流送電系統の保護方法
JPS62293976A (ja) イオン源用電源装置
JPS60237716A (ja) 開閉装置
JPS58165223A (ja) 保護装置