JPS60237716A - 開閉装置 - Google Patents

開閉装置

Info

Publication number
JPS60237716A
JPS60237716A JP9291484A JP9291484A JPS60237716A JP S60237716 A JPS60237716 A JP S60237716A JP 9291484 A JP9291484 A JP 9291484A JP 9291484 A JP9291484 A JP 9291484A JP S60237716 A JPS60237716 A JP S60237716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
time
circuit
voltage
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9291484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takeda
正俊 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9291484A priority Critical patent/JPS60237716A/ja
Priority to EP19850105609 priority patent/EP0161628B1/en
Priority to DE8585105609T priority patent/DE3584734D1/de
Priority to US06/732,720 priority patent/US4695741A/en
Publication of JPS60237716A publication Critical patent/JPS60237716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/13Modifications for switching at zero crossing
    • H03K17/136Modifications for switching at zero crossing in thyristor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は開閉装置、特に交流負荷に対する交流電流を
半導体スイッチを用いて断続制御する開閉装置に関する
ものである。
〔従来技術〕
第1図は交流負荷としてのコンデンサ回路を開閉する例
えば特公昭48−34430号公報に示された従来のコ
ンデンサ開閉装置を示す回路図であり、図におい二1は
交流電圧源、2はサイリスクの逆並列回路で構成された
サイリスクスイッチ、3は負荷のコンデンサで、これら
は順次直列に接続されている。
次に上記コンデンサ開閉装置の動作を第2図の波形図に
ついて説明する。第2図は時刻t、以前、サイリスクス
イッチ2はOFFになっている状態を示しており、第2
図すに示すようにサイリスクスイッチ2には第2図aに
示す交流電源電圧に等しい電圧Eが印加されている。
負荷のコンデンサ3を投入する場各は投入時の突入電流
を緩和するため、サイリスクスイッチ2はその両端電圧
がOになる時に同期してONになるように不図示の制御
回路から出方された制御信号により制御される。即ち第
2図においては、時刻t、にサイリスクスイッチ2はO
Nになる。この場合、コンデンサには第2図Cに示す電
流が流れる。
次にサイリスクスイッチ2をopplこする場合は該サ
イリスタへのゲート点弧信号をOFFにすれば良く、第
2図Cに示すように時刻t2においてコンデンサ電流が
0になった時点でサイリスクスイッチはOFFになる。
この時刻t2は電源電圧Eのピーク位相に一致しており
、従ってコンデンサ3は時刻t2において電源電圧のピ
ーク値E迄充電されている、 上記のように時刻t2でサイリスクスイッチ2がOFF
になると、コンデンサ3には電圧Eが充電されたままに
なっていため、コンデンサ電圧Eに交流電圧源1の電圧
Eが重畳され、第2図すの時刻t2以降に示すようにサ
イリスクスイッチ2には2Eの電圧が印加されることに
なる。このため、サイリスク素子としては少なくとも2
E〜3Eの耐圧が必要となる。
上記サイリスタスイッチ2の過電圧を抑制する方策とし
て、サイリスタスイッチ2に並列に非線形抵抗器を接続
する方法があるが、サイリスクスイッチOFF時の常時
の印加電圧に対し、約2〜3倍の大きさの制限電圧に上
記非線形抵抗器の特性を選定しないと、非線形抵抗器内
部での常時の消費エネルギーが大きく実現が困難である
。従って、この過電圧抑制方法の場合においても、サイ
リスタ素子の耐圧としては2E〜3Eが必要となる。
従来のコンデンサ開閉装置は以上のように構成されてい
るので、サイリスクスイッチの極間の耐電圧は少なくと
も2Eが必要であり、更に外部からのサージ過電圧も考
慮すると、3E程度の電圧に耐えるサイリスク素子を使
用する必要がある。
このため、サイリスタ素子の直列接続数が増加し、高価
になると共にサイリスクスイッチ通電中ノ電気損失が大
きくなるという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、サイリスクスイッチに並列に非線
形抵抗素子を接続し、過電圧を抑制すると共に通電中は
機械的スイッチを用いてサイリスクスイッチを短絡する
ことにより、短時間定格のサイリスクスイッチでコンデ
ンサ回路の開閉ができる安価で電気的損失の少ないコン
デンサ開閉装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を前記第1図と同一部分に同
一符号を付した第3図について説明する。
第3図において、4はサイリスクスイッチ2と並列に接
続した非線形抵抗器、5はサイリスクスイッチ開放用機
械的開閉器、6はサイリスクスイッチ短絡用機械的開閉
器である。
この発明の実施例は上記の構成からなるもので、以下、
その動作を第4図の波形図について説明する0 負荷であるコンデンサ3が交流電源1から切離されてい
る場合には、サイリスタスイッチ2、開閉器5及び6は
OFFになっている。
コンデンサ3を交流電源1へ投入する場合は、第4図す
の時刻t、に示されるようにサイリスタスイッチ2をO
FFにしたまま開閉器5pONにする。この場合、第4
図fに示すようにサイリスクスイッチ2には電源電圧E
に等しい電圧が印加される。
更に時刻t、において、サイリスクスイッチ2に印加さ
れる電圧がOになった時点で、不図示の制御回路から出
力された制御信号によってサイリスクスイッチ2をON
にし、突入電流を伴なわずにコンデンサ3を交流電源1
に投入する。次に、時刻t、において開閉器6をONに
し、サイリスクスイッチ2を短絡すると共にサイリスタ
スイッチ2をOFFにする。このため、t、以降、回路
電流は開閉器6側に転流するので、電気的損失はほとん
ど生じない。
次にコンデンサ3を開放する場合は、まずサイリスクス
イッチ2をONにすると共に時刻t4に開閉器6をOF
Fにし、回路電流を開閉器5及びすイリスタ2に転流さ
せる。その後、サイリスクスイッチ2のゲート信号をO
FFにすると、サイリスクスイッチ2は該サイリスクス
イッチに流れる電流が0になった時刻t、でOFFにな
る。
コンデンサ3は上記時刻t、で電源電圧のピーク値E迄
充電されているため、サイリスクスイッチ2には第4図
fの点線で示すような2Eの電圧が印加されようとする
が、サイリスクスイッチ2に並列に接続した非線形抵抗
4により制限され、サイリスクスイッチ2の印加電圧は
ほぼ電源電圧Eの電圧波高値程度に制限することができ
る。
非線形抵抗4には、常時は電圧が印加されておらず、サ
イリスクスイッチ2がON又はOFFになった時のわず
かの期間だけ印加されるだけであるため、抵抗内部の消
費エネルギーは小さく、従って課電率を大きくとること
ができ、時刻t7直後において、サイリスタスイッチ2
に印加される電圧をほぼ電源電圧E程度に制限すること
が可能となる。
また、サイリスクスイッチ2に電圧を印加中に外部から
サージ過電圧が浸入してきても、非線形抵抗4により抑
制できるため、サイリスタスイッチ2の電圧耐量として
は、電源電圧Eにほぼ等しい大きさで済むことになる。
サイリスクスイッチ2がOFFになると、時刻tIIで
開閉器5を開放し、それ以後はサイリスクスイッチ2及
び非線形抵抗器4に電圧が印加されないようにする。第
4図に示したように開閉器5及び6は常に電流がOの状
態で開閉されるため、開閉器5及び6としては断路器で
もよく、特に電流開閉能力を必要としない。
なお、第5図に示すように、サイリスクスイッチ短絡用
機械的開閉器5はサイリスタスイッチ2に並列に接続し
ても良く、上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例ではコンデンサ開閉器装置の場合につ
いて示したが、負荷はコンデンサ以外の伺でも良く上記
実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればサイリスタスイッチに
並列に非線形抵抗を接続すると共に該サイリスクスイッ
チに直列に開放用開閉器を接続し該サイリスクスイッチ
に並列に短絡用開閉器を接続するように構成したので、
サイリスタの耐圧を低くおさえることができ安価になる
と共に通電時の電気的損失が極めて少ない半導体スイッ
チ利用の開閉装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンデンサ開閉装置を示す回路図、第2
図はその装置の動作を示す波形図、第3図はこの発明の
第1の実施例によるコンデンサ開閉装置を示す回路図、
第4図はこの装置の動作を示す波形図、第5図はこの発
明の第2の実施例によるコンデンサ開閉装置を示す回路
図である。 1は交流電圧源、2はサイリスタスイッチ、3はコンデ
ンサ、4は非線形抵抗器、5はサイリスタスイッチ開放
用機械的開閉器、6はサイリスクスイッチ短絡用機械的
開閉器。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1面 112面 を虎を反 第3図 第6■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 負荷側に突入電流を流さない電源位相に同期して閉成し
    負荷に対する交流電流を制御する半導体スイッチと、前
    記半導体スイッチに並列に接続した非線形抵抗素子と、
    前記半導体スイッチと直列に接続し、前記負荷を交流電
    源に投入する場合は前記半導体スイッチに先行して閉成
    し、前記負荷を交流電源から切離す場合は前記半導体ス
    イッチにより該負荷を該交流電源から切離した後に開成
    する第1の開閉器と、前記半導体スイッチと前記第1の
    開閉器との直列回路に並列に接続し、前記負荷を交流電
    源に投入する場合は前記半導体スイッチが開成する前に
    閉成し、前記負荷を交流電源から切離す場合は前記半導
    体スイッチが閉成した後に開成する第2の開閉器とを備
    えた開閉装置。
JP9291484A 1984-05-11 1984-05-11 開閉装置 Pending JPS60237716A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291484A JPS60237716A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 開閉装置
EP19850105609 EP0161628B1 (en) 1984-05-11 1985-05-08 Switchgear
DE8585105609T DE3584734D1 (de) 1984-05-11 1985-05-08 Schaltgeraet.
US06/732,720 US4695741A (en) 1984-05-11 1985-05-10 Switchgear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291484A JPS60237716A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237716A true JPS60237716A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14067749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291484A Pending JPS60237716A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379544U (ja) * 1989-12-05 1991-08-14

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922534A (ja) * 1972-06-28 1974-02-28
JPS55117843A (en) * 1979-02-28 1980-09-10 Matsushita Electric Works Ltd Switching circuit
JPS55125724A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Toshiba Corp Direct current solid state interruptor
JPS5753018A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Tokyo Shibaura Electric Co Ac load switching device
JPS595514A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 松下電工株式会社 無ア−ク開閉装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922534A (ja) * 1972-06-28 1974-02-28
JPS55117843A (en) * 1979-02-28 1980-09-10 Matsushita Electric Works Ltd Switching circuit
JPS55125724A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Toshiba Corp Direct current solid state interruptor
JPS5753018A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Tokyo Shibaura Electric Co Ac load switching device
JPS595514A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 松下電工株式会社 無ア−ク開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379544U (ja) * 1989-12-05 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051425A (en) Ac to dc power supply circuit
KR100263957B1 (ko) 소프트 스타트 회로장치
US4464585A (en) Gate circuit of gate turn-off thyristor
KR900015424A (ko) 스위치 모드 전원회로
JPS60237716A (ja) 開閉装置
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
US4471420A (en) Protection circuit for thyristors in an inverter in rail-bound vehicles
JPH0212367B2 (ja)
US4062051A (en) Battery spark suppression circuit
SU520631A1 (ru) Устройство дл форсировки активноиндуктивной нагрузки
JPS6264256A (ja) リレ−駆動回路
SU1032566A2 (ru) Стабилизированный источник посто нного напр жени
JPS60237717A (ja) 開閉装置
US3979660A (en) Start-up circuit for static inverter
JPH0564423A (ja) チヨツパ装置
JPH0318697Y2 (ja)
JPH01170365A (ja) 突入電流防止回路
RU1823102C (ru) Стабилизированный источник питани
SU347921A1 (ru) ВЫКЛЮЧАТЕЛЬ КАЖДОЙ ФАЗЫ т-ФАЗНОЙ НАГРУЗКИ ПЕРЕМЕННОГО ТОКА
SU1376070A1 (ru) Источник питани нагрузки
RU2094883C1 (ru) Контактор постоянного тока
SU1150750A2 (ru) Коммутатор
SU1653058A1 (ru) Устройство дл оперативного питани на подстанци х с предварительно зар женными конденсаторами
SU1394316A1 (ru) Способ защиты трехфазной сети от аварийных режимов
SU1481876A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени