JPS60195248A - 天井構成法 - Google Patents

天井構成法

Info

Publication number
JPS60195248A
JPS60195248A JP59051856A JP5185684A JPS60195248A JP S60195248 A JPS60195248 A JP S60195248A JP 59051856 A JP59051856 A JP 59051856A JP 5185684 A JP5185684 A JP 5185684A JP S60195248 A JPS60195248 A JP S60195248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
ceiling panel
joint cover
fixture
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59051856A
Other languages
English (en)
Inventor
石川 尭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP59051856A priority Critical patent/JPS60195248A/ja
Publication of JPS60195248A publication Critical patent/JPS60195248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建築物の天井をより早く、容易に、しかも断熱
性に富む天井構成法に関する。
従来から形成されている天井は、野縁と野縁受けを格子
に組み、これを吊り木で梁等の建物躯体に取付け、その
後で野縁に天井板を釘で脳天打ち、もしくは敷目板を嵌
合する柱部分を釘が表面に現れないように固定する方法
によって構成されていた。しかしながら、この構成法に
おいては、釘頭が室内側に露出したり、桟部に釘を打設
するのに熟練を要したり、あるいは天井板が機械強度に
欠けるため施工に相当に注意を要する等の欠点があった
。また、天井自体は単なる化粧面としてしか一機能せず
、断熱性に欠ける欠点があった。さらに、従前の構成法
においては目地部が天井板の施工と同時に形成され名た
め目地部の幅、色、模様などの選択が殆どできず、美観
に欠けると共に、熱伝導部として作用する不利があった
本発明はこのような欠点を改善するため、天井板と、取
付具、目地部カバーを別体に形成し、天井に断熱性を付
与すると共に、施工性を大幅に改善し、その上に目地部
も任意の幅、色等に選択できるようにして天井を構成す
る方法を提供する。
以下に図面を用いて本発明に係る天井構成法について詳
細に説明する。すなわち、本発明は天井下地に軽量にし
て断熱性があり、しかも機械強度のある天井パネルを釘
等の脳天打ちにより打設し、その後で目地部に天井パネ
ルの支持補強と目地カバーの係止具として機能する取付
具を適宜ピッチで野縁に天井パネルを介在した状態で固
定し、この取付具に弾性変形を介して保合する目地カバ
ーを装着することにより天井を構成する天井構成法であ
る。さらに詳説すると、第1図は上記構成法により構成
した天井の一部を示す斜視図であり、土は天井パネルで
軽量にして断熱性に富み、しかも機械強度をも具備した
複合板体、例えばカナツペ構造、サンドインチ構造から
なるものである。
具体的に説明すると、天井パネル上は例えば第2図<1
1)〜(11)に示すように形成したものである。なお
、カナツペ構造は省略する。すなわち、(a)図は長尺
状で横断面が長方形状、もしくは変形形状とした合成樹
脂発泡体2(以下、単にフオームという)の表、裏面に
面材3を一体に貼着した天井パネル、fb1図はフオー
ム2の長手方向の外周を面材3で包囲した天井パネル、
fc1図はフオーム2の長手方向の外周を面材3で包囲
し、かつ、その一端部に重合部3aを設けた天井パネル
、(d1図は構造上(C1図と同様であるが、フオーム
2の断面形状を表面側の2つの角部を面取り状とした天
井パネル、Ta1図はフオーム2の側面2aに凸#、1
α、凹状lb参を形成し、面材3を貼着した天井パネル
、(f)図はフオーム2の側面2aを凹状ibに形成し
、フオーム2の長手方向の外周を面材3で包囲した天井
パネル、(g1図はフオーム2の側面2aを相決り状に
形成し、面材3をその表、裏面に貼着した天井パネル、
(h)図はフオーム2をハント状に形成し、面材3をそ
の表、裏面に貼着した天井パネル、(i)図はフオーム
2を(h)図と同様に形成し、面材3を図示のように貼
着した天井パネル、(J)図はフオーム2の切り欠き部
2bを楔状断面とフオーム2の表裏面に面材3を貼着し
、装着時に野縁に弾性を利用して仮止めしておけるよう
にした天井パネル、(k1図はフオーム2の切り欠き部
2bを長方形、または正方形に切り欠き、このフオーム
2を裏面側の面材3に貼着した状態とした天井パネル、
(2)図はフオーム2の表面と2側面を樋状面材3で形
成し、その側面の端部をほぼ2状に形成すると共に、側
面2aよりΔlだけ内側に位置するように構成した天井
パネル、fm1図は(81図における天井パネルにおい
て面材3の1つ、所謂フオーム2の表面側に貼着した面
材3をフオーム2の側面2aより突出した天井パネル、
(ロ)図はフオーム2の表面側と面材3間にネット状物
4を介在させ、その側端縁4aをフオーム2の側面2a
より突出させた天井パネルである。また、フオーム2は
ポリウレタンフォーム、ポリイソシアヌレートフオーム
、フェノールフオーム、ポリエチレンフオーム、塩化ビ
ニルフオーム、ポリスチレンフオームがらなり、これを
例えばフオーム原料から面材3に吐出し、フメーム2の
形成と面材3の一体化を図った状態で形成したり、フオ
ーム成形体を用いたりする。
なお、フオーム2は第3図(alに示すような単体に限
らず、第3図(bl〜ff1図に示すように形成したも
のを用いる。すなわち、fb1図はフオーム2に補強用
の繊維5を分布したフオーム、fC1図はネット状物4
をフオーム2の中間に介在させたフオーム、Ta2図は
フオーム2の表面清呈A謬清lまたフオーム、(81図
はフオーム2に防火剤6を分布したフオーム、(f)図
はフオーム2の表面側にのみ防火剤6を高密度に分布し
たフオームである。また、上記繊維5は長、短のガラス
繊維、合成樹脂繊維からなり、その添加量は目的に応じ
てフオーム原料100重量部に対し、10〜100重量
部添加する。また、防火剤6としては硼砂、メタ硼酸ソ
ーダ、パーライト粒などの1種以上を上記のような割合
で分布する。さらに、面材3としては、第4図(al〜
telに示すように構成する。すなわち、fat図は単
体、(b)図は複合体、(C1図はサンドインチ構造体
、(d)図は面材3の裏面3aに接着剤層7を設けた構
造、fe1図は剥離紙8を設けた構造などであり、その
材料としてはクラフト紙、アスベスト紙、ガラス繊維不
織布、合成樹脂製シート、合成樹脂製薄板体、合成樹脂
製発泡シート、金属薄板体(A 12 % F e)、
金属箔(AA、Pb、Fe)の1種、もしくは2種以上
からなり、それに防水処理などを施したもの、あるいは
エンボス加工、凹凸模様を設けたものからなる。工は取
付具で主に天井の目地部1を形成する天井パネル上の端
縁部の補強と後記する目地カバーを係止するものであり
、少なくとも取イ」部10と係止部11を有し、目地部
に適宜ピッチで複数個配設するものである。すなわち、
取付具工の具体例としては例えば第5図(al〜fv)
に示ずような構成であり、(al〜(ρ)および(1)
、(ul、(v)は板材からなり、fql、(r)、(
S)は密実体からなるものである。さらに説明すると、
(81図は取付部10に対し係止片11a、llbを末
広がりのテーパ状に形成した取付具、(b)図は(a)
図において取付部10のみを延長した取伺具、fc1図
は係止片11a、11bの先端を外側に屈曲し、より目
地カバーのイ11脱を防止した取付具、td1図は係止
片11a、11bをさざ波状に形成し、目地カバーの離
脱を防止した取イζ」其、(e)図ば係止片11a、l
lbの先端を延長し、内側に折り曲げて目地カバーの装
着をより容易にするガイド片11c、lidとして機能
させた取伺具、ff1図は係止片11a、llbの先端
を内(肘に屈曲し、端部を補強した取付具、(81図は
(f1図における屈曲形状を角フック状とした取付具、
<h1図はほぼ台形パイプ状とした取付具、ff1図は
2山パイプ状とした取付具、01および(k1図は円形
パイプ状とした取付具、(b図は係止片の一方のみを延
長し、係止ストッパ一部11eを形成した取付具、(m
)〜lo1図は係止片の1端を取付部10側内方に延長
したガイド片11fを形成し、目地カバーの装着をより
容易にした取付具、(p1図は(e)図を変形した、(
q1〜(S)図は密実体とした取付具、(11、(ul
、(V)は天井パネル上を突き合わせ、もしくはある程
度の目地幅を設けて施工する際に使用する取付具で、取
付部10に天井パネル上の側面形状に対応する凹状、ま
たは凸状11gに形成した取付具である。なお、取付部
10には必要により取付用の取付孔10aを複数個穿設
したり、またガイド片11.fには取付の際の便利のた
めに切り欠き、あるいはばか孔11fを設けたりする。
さらに説明すると、取付具工は取付部10の幅Wを5〜
100龍位、係止部11の高さH、を3〜30龍位、長
さLlを5〜500鰭位、角度θ1を鋭角に、Wlを角
度θ1と高さHIとで定まる寸法とし、下記する目地カ
バーの係止が極めて容易で離脱しにくい形状としたもの
である。ユは目地カバーで天井パネル上間の目地部1を
覆うものであり、弾性変形可能な板材、例えば金属板、
合成樹脂板を少なくとも天井パネル上の長さ、あるいは
長尺体に形成し、01j記取付具ユに保合するものであ
る。さらに具体的に説明すると、目地カバー■は第6図
ta+〜(k)に示すように、化粧面13と側面14と
係合片15とから種々な横断面の樋状に形成したもので
ある。なお、長さL2、高さH2、開口幅W2は前記し
た取付具工の寸法との相対関係によっ゛(定まる。ずな
わら、(a+図は高い台形パイプ状の目地カバー、fb
1図は低い台形パイプ状の目地カバー、fc)図は長方
形パイプ状の目地カバー、(d1図は(81図におりる
目地カバーにおいて化粧面に突条16を設けた目地カバ
ー、tet図は(b)図に示ず目地カバーの側面14を
内方に角度θ2で形成した目地カバー、(「)図は側面
14を2側面14、 a、14bとから形成した目地カ
バー、(g)図は化粧面13を湾曲し、かつ側面14を
2面から14a、14bに形成した目地カバー、+h1
図は側面14を2面14a、14bがら形成するが、横
断面を台形状とした目地カバー、(11図は化粧面13
を山伏とした目地カバー、(J)、(k)図は化粧面1
3を楕円形、円形状とし、側面14、保合面15の機能
も兼備させたものである。なお、(jl、fk1図にお
いては、その機能に相応する部位に側面14、係止片1
5と番号を付して示す。土工は天井下地で野縁18と野
縁受け19と吊り木2oがらなり、野縁18を平行に、
あるいは格子状に配設したものである。21は固定具で
例えば釘、スクリュウ釘、カザ釘、あるいは座金などを
具備した鉄、ステンレス、防錆処理(亜鉛処理、塗装)
を施した釘等からなる。
次ぎに実施例につき説明する。
まず、天井下地上1は野縁18が平行に配設された構成
であり、その全面に対して第2図fatに示すような天
井パネル1(幅450 W、長さ303ON1a、厚さ
15龍で密度が40kg/n?のポリウレタンフォーム
をアルミニウム箔とクラフト紙をラミネートした面材3
を裏面材とし、表面材としてアスベスト紙にアルミニウ
ム箔をラミネートし、これに化粧材としての塩化ビニル
シートを貼った面材3を貼着した構造)を第7図に示す
ように釘21で野縁18に直交するように固定する。な
お、この場合の釦21の位置は天井パネル上の長手方向
の両側端縁部、所謂、目地部1に沿って打設する。
次ぎに目地部1に取付具主を第8図に示すように野縁1
8のピンチに対応して天井パネル上の表面材側から釘2
1で固定すると共に、天井パネル上をも挟持する。次ぎ
に、この取伺具工に対して目地カバー上1を第9図ta
)、またはtb)に2点鎖線、矢印で示すような順序で
取付具主に目地カバー用の弾性変形、あるいは取付具主
の弾性変形を介して係合し、実線で示すように目地カバ
ー12を取付具主に弾力下で係合せしめて、目地部1を
被覆することにより、天井が完成する。
以上説明したのは本発明に係る天井構成法の一実施例に
すぎず、天井パネル上を第2図において2点鎖線で示す
ように表面化粧シートを貼着したり、鉛箔をラミネート
したりすることもできる。
また、取付具主、目地カバー■はロール成形、プレス、
押出成形、引き抜き等のあらゆる加工法で形成すること
ができる。また、目地カバー■を格子状に配設すること
も当然可能である。なお、この際は交差する目地カバー
土1の端部を第1O図に示すように切断しておくか、十
字状の連結具(図示せず)を設けることもできる。その
他、化粧面13にのみプリント印刷を施したり、模様テ
ープを貼着することも可能である。さらに、天井下地と
しては野縁に野地板を適宜ピッチで固設することも可能
である。
上述したように本発明に係る天井構成法によれば、軽量
にして機械強度があり、かつ、断熱性、防湿性、吸音性
にも富む天井パネルを天井下地に全部敷設、固定し、そ
の後で目地部に取付具を装着し、次ぎにこれに目地カバ
ーを弾性変形を介して係合するだけの工程のため施工に
熟練を必要とせず、しかも断熱性、意匠性にすぐれた天
井を容易に構成できる特徴がある。また、天井パネルが
軽量のため作業能率が非常に向上する利点がある。
さらに、天井パネルの目地部の納めが極めて容易なため
、施工が簡単になる特徴がある。また、取付具は天井パ
ネルの支持を再度補強すると共に、目地を見ながら装着
できるので作業が非常に容易となる特徴がある。その他
、目地カバーは弾性変形により取付具に弾力下で係合さ
れるため離脱なく、その上、色、模様(例えば木目、正
目、その他の模様)、幅などを任意に選択することがで
き、美観に冨む天井とすることができる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る天井構成法により形成された天井
の一部を示す斜視図、第2図(a)〜(n)は天井パネ
ルの一例を示す説明図、第3図(al〜(flば天井パ
ネルの芯材となる合成樹脂発泡体の一例を示す説明図、
第4図(81〜(e)は面材の一例を示す説明図、第5
図(al〜(V)は取付具の一例を示す説明図、第6図
(al−(klは目地カバーの一例を示す説明図、第7
図は天井パネルの施工状態を示す斜視図、第8図は取付
具の施工状態を示す斜視図、第9図(a)、(b)は目
地カバーの装着順序の一例を示す説明図、第10図はそ
の他の実施例を示す説明図である。 上・・・天井パネル、工・・・取付具、11・・・目地
カバー。 第 2 目 名 Z 図 一 亡 葛 2 図 名 Z 因 /− 第 5 図 萬 3 図 (V 雌) Q 1カ、 ′と゛ Cを)(1) 陀 S 目 は〕 C%) (0ン ()L) O (c#) (/l) 篤 S 図 (2) cノ) Cu〕 (v) (α) (b’+ (tj Cd−) 2 了− (f2) 妬 71¥11 第 8 図 第 2 図 (α) 第 10 い

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11野縁が並列、もしくは格子状に配設された天井下
    地に対し、合成樹脂発泡体を面材でカナフペ構造、もし
    くはサンドインチ構造に形成した天井パネルを敷設し、
    該天井パネルを室内側から野縁に向かって固定具を適宜
    数、平行線状、あるいは格子状に打設し、次ぎにこの固
    定具の頭が存在する線上に適宜ピンチで係止構造の取付
    具を固定し、該固定具に弾性変形可能な係合部を有する
    長尺状の目地カバーを保合することを特徴とする天井構
    成法。
JP59051856A 1984-03-17 1984-03-17 天井構成法 Pending JPS60195248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051856A JPS60195248A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 天井構成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051856A JPS60195248A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 天井構成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195248A true JPS60195248A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12898501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051856A Pending JPS60195248A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 天井構成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055445A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Sekisui Chem Co Ltd 天井材および天井材の施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134094U (ja) * 1974-09-05 1976-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134094U (ja) * 1974-09-05 1976-03-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055445A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Sekisui Chem Co Ltd 天井材および天井材の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308491B1 (en) Structural insulated panel
JPH083244B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPS60195248A (ja) 天井構成法
JPS62260942A (ja) サンドイツチパネルの目地構造
JPH04347252A (ja) 耐火パネル
JP3445816B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH055351A (ja) 建築用パネル
JPH02197670A (ja) パネルの目地構造
JP2826343B2 (ja) 壁の目地構造
JPH0131696Y2 (ja)
JPH02112553A (ja) サンドイッチパネル
JP3597278B2 (ja) 屋根材
JP2837191B2 (ja) パネルの目地構造
JP2805846B2 (ja) パネルの目地構造
JP2677645B2 (ja) パネルの連結構造
JP2761407B2 (ja) パネルの目地構造
JP4393846B2 (ja) 壁材の取付構造
JP2886439B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP2714082B2 (ja) パネルの目地構造
JPH052782B2 (ja)
JPH0826652B2 (ja) サンドイッチパネル
JPS5915153A (ja) 屋根の構築方法
JPH02108756A (ja) サンドイッチパネル
JPH04357242A (ja) 屋根材取り付け装置
JPH04161556A (ja) パネルの取付構造