JPS60195035A - 防眩性透明成型物 - Google Patents

防眩性透明成型物

Info

Publication number
JPS60195035A
JPS60195035A JP5265084A JP5265084A JPS60195035A JP S60195035 A JPS60195035 A JP S60195035A JP 5265084 A JP5265084 A JP 5265084A JP 5265084 A JP5265084 A JP 5265084A JP S60195035 A JPS60195035 A JP S60195035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
glare
transparent molded
vacuum chamber
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5265084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Oka
岡 和貴
Yasumitsu Watanabe
渡辺 康光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP5265084A priority Critical patent/JPS60195035A/ja
Publication of JPS60195035A publication Critical patent/JPS60195035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透明性を有する成型物に防眩性を付与すること
を目的とする。さらに詳しくは無機ガラス、有機高分竿
物質からなる透明性を有するフィルム、シート、板ある
いは各種の成型物に可視光の透過度をさげることなく、
曇り度、光沢度をおとす表面処理を行うことにより防眩
性透明成型物を製造することを目的とする。
一般に包装材料では内容物がよく見えることが要求され
る場合が多く、フィルムの包装材料の透明性は重要な特
徴であり、内容物の商品イメージをさらによくするため
にフィルムの透明性をおとさずに曇り度を小さくするこ
とがめられている。
最近ではオフィスオートメーション化やパーソナルコン
ピューターなどの普及に伴い2表示板。
シートキーボルド、情報端末機器のパネル化粧板。
銘板などの防眩性がめられている。たとえばディスプレ
イ装置を長時間みつづけると外光の反射。
ブラウン管から映り込むギラギラした光線により目が刺
激を受け視力低下や眼精疲労などをまねくことが多く問
題化している。通常、透明性を有する成型物に防眩性を
付与する方法としては・らり度と光沢度を小食くするこ
とが重要となる。光が透明な材料中を通過する時反射や
吸収の他にその材料固有の性質によって光が散乱され、
不明瞭な曇が生じる。この現象を曇り度または霞度とい
う。
曇り度を小さくするには成型物表面に溶液で樹脂コート
を行い平滑な表面状態にすることにより成型物表面での
光の散乱を少なくする方法が一般的であるが防眩性の効
果は小さい。輝き、艶とも称される光沢は成型物材料の
屈折率2表面の平滑性、入射光線の角度などによって異
なる。光沢度を小さくするには成型物の表面に微細な凹
凸を形成さ・上表面粗度をあげることによって艶消し状
にしたり、屈折率の異なる薄膜を積層する方法がとられ
る。しかしながらこの種の方法は透明性の低下と共に曇
り度を大きくする結果を招く場合が多い。このように防
眩性に寄与している光線透過度。
曇り度、光沢度などの光学的特性の相関関係は複雑であ
り透明成型物に透明性をおとさずに防眩性を(=J与す
る決定的な表面処理技術は確立されていない。
さらに防眩1!1に関与する周辺の応用技術を考案する
。透明性を有する成型物の表面に塗料に顔料を分散した
着色塗料の塗膜を形成さ・ヒた場合、顔料粒子の粒径に
よって入射光の反射、屈折、吸収の現象は大きく異なり
粒子の直径が可視光の波長である4、000人〜El、
0f10人より大きいと光の反射により乱反射し、成型
物は光沢をなくし失透するが粒子の直径が可視光の波長
より小さいと光の反射はおこらず透明性を維持できるこ
とは周知の事実である。またガラス基材表面を艶消しす
るには物理的あるいは化学的にエツチング処理する方法
が工業的に採用されており、プラスチ、り基材の場合も
エツチングガラスを型板にしてキャスティングで艶消し
面を転写する方法がとられる。さら・、に屈折率の高い
ポリメチルメタアクリレ Iやポリカーボネート樹脂か
らなるプラスチックレンズでは低屈折率のケイ素系化合
物を塗付することにより、光線の透過度が向上すること
も事実である。
以上の防眩性透明成型物の関連技術をふまえて本発明者
らは透明成型物の表面に透明性をおとさす防眩性を付与
する表面処理加]二技術を鋭意検討した結果、成型物表
面に屈折率のできるだり小さい物質で光の波長以下の微
細な凹凸をタブミクロンオーダー以下の厚みで薄膜形成
することが必要不可欠であることを未明し気相コ ティ
ング法により無機ガラス、有機高分子物質からなる透明
性を有するフィルム、シー1.板あるいは各種成型物の
表面に微細な凹凸性有機高分子薄膜を形成することによ
り、可視光の透過度をさげることなく防眩性透明成型物
を製造加工する本発明に到達した。真空装置を用いて透
明成型物の表面に微細な凹凸性イ丁機高分子薄腺を形成
する気相コーティング法としては、従来から工業的に使
用されている真空蒸着法5・イオンブレーティング法、
スパッタリング法などの物理的気相成長法または七ツマ
ーガスを不活性ガスと共に真空系内に送り込みプラズマ
重合さ−lる化学的気相成長法のいずれの薄膜形成方法
を採用畳てもよい。しかしながら最も重要な点ばた走え
ば、繰り返し七ツマーユニットが構造式+C1h −C
h +−の含フツ素化合物の高分子からなる厚さ数百人
からサブμmのポリフッ化ビニリデン薄膜において示さ
れるように数百人から数千人の孔径を有する多孔質膜で
あるということである。真空装置内で蒸発させる母相と
しては。
ポリフッ化ビニリデンの粉末3粒状物、フィルム。
シート、線形刊料のいずれでもよく蒸発母材の加熱方式
は抵抗加熱、誘導加熱、電子銃加熱のいずれを採用しζ
もよい。真空装置内の雰囲気ガスとしては通常アルゴン
ガスが用いられるが、特定されるものでなく高周波電圧
の印加による電離ガスも好んで用いられる。
本発明は透明性を有する各種の成型物に好んで適用され
るが不透明成型物1着色成型物に対しても同様の防眩性
効果を発揮するものであり、したがって成型物の形状、
透明度2色調などに限定されるものでない。本発明によ
り表面処理加工された防眩性透明成型物は曇り度、光沢
度が著しく小さくなると共に驚くべきことに透明度を非
當に向」ニさせることが明らかとなった。六−とえば本
i大により表面処理加工されたコンビJ4 タ一端末機
のポリメチルメタアクリレ−1樹脂製の前部板を通して
の映像は2作業者の影や室内照明などの反射が著しく改
善され9文字の揺れをなくし:1ンlラストの向上が見
られた。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、こ
れらの実施例によって何ら制限されるものではない。
実施例1 本発明により形成できる有機高分子薄膜のうらでポリフ
ッ化ビニリデン薄膜を真空蒸着法により形成した場合の
例を示す。粒状または粉末状のポリフッ化ビニリデンを
タングツテンポ〜 ドに投入t し、基板温度を50℃に加熱してI X 10 Tor
r程度までυ1気した。ただし100μmのポリエステ
ルフィルムを基板として用いアセ1ン中で超音波洗浄を
行った後、ボンハ 1′処理(流量比HAr:If= 
10: 3 、 4 X l(]’ Torr)を行っ
た。ポリフッ化ビニリ】−ンが溶融するまでボ ド温度
を上昇させiT1均蒸発速度を5人/Sに保しながら蒸
着を行った。その際基板を2.5r、p、m、で回転さ
せた。得られた薄膜の膜厚は1000人程度であり、均
 な微多孔性薄膜であった。防眩性測定のためJIS 
K 6714に基づき曇1111i +平行光線透過率
をJIS Z 8741方法4に基づき光沢度を測定し
た結果を表1に示す。
本実施例は真空蒸着法に基づくものであるが。
プラズマを付加したイオンブレーティング法でも同様な
微多孔性有機高分子薄膜が得られた。
実施例2 メタクリル酸メチルモノマ を用いてポリエステルフィ
ルム上にプラズマ重合により薄膜を作成、した。ポリエ
ステルフィルム基板は実施例1と同様の処理を行った後
使用した。ツタクリル酸メチルをペルジャー内に導入す
る際、=1=−トリアガスとしてアルゴンガスを用いベ
ルジャ 内の1−1カを2Torrに保ちながら200
W前後のliFパマノ を加えた。
その際基板は1.or、p、m、で回転さ−Uた。この
Jうにして(与られたポリメタクリル酸メチル市合11
9の膜厚は、 1000人程度であり均 な凸起物のあ
る薄膜となった。実施例1同様に曇浦、平行光線透過率
、光沢度を測定した結果を表1に示す。
実施例1,2の結果は本発明によ5って作成された有機
薄膜が高い防眩性を示ずことを証明するものである。
表1 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年12月20日 1、事件の表示 怜姉召59−52650号 2、発明の名称 成分も3明成型物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 兵庫県尼崎市東本町1丁目50番地5、補正の
内容 (11明細書第6頁第1行目の「高周波電圧」を「高周
波電界」と訂正する。
(2)明細書第7頁第3行目の[タングステンボード」
を[タングステンボ−ト」と訂正する。
(3)明細書第7頁第7行目の「D2」を「o2」と訂
正する。
(4)明細書第7頁第9行目の「ボード」を「ボー口と
訂正する。
(5)明細書第7頁第1O行目の[5人/SJを[5人
/sJと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、気相コーティング法により透明な成型物の表面に微
    細な凹凸性有機高分子薄膜を形成することにより、防眩
    性をfτj与することを特徴とする防眩性透明成型物。
JP5265084A 1984-03-19 1984-03-19 防眩性透明成型物 Pending JPS60195035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265084A JPS60195035A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 防眩性透明成型物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265084A JPS60195035A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 防眩性透明成型物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195035A true JPS60195035A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12920724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5265084A Pending JPS60195035A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 防眩性透明成型物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195035A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116848A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 尾池工業株式会社 ノンホツトステイツクフイルムまたはシ−ト
JPH0328365A (ja) * 1989-03-20 1991-02-06 Hitachi Ltd 金属/有機高分子合成樹脂複合体及びその製造方法
EP0763388A2 (en) * 1995-09-18 1997-03-19 C. Itoh Fine Chemical Co. Ltd. Method for producing a thin film resin matrix
JPH10251857A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Ulvac Japan Ltd 撥水性窓材とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116848A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 尾池工業株式会社 ノンホツトステイツクフイルムまたはシ−ト
JPH0328365A (ja) * 1989-03-20 1991-02-06 Hitachi Ltd 金属/有機高分子合成樹脂複合体及びその製造方法
EP0763388A2 (en) * 1995-09-18 1997-03-19 C. Itoh Fine Chemical Co. Ltd. Method for producing a thin film resin matrix
JPH10251857A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Ulvac Japan Ltd 撥水性窓材とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW469357B (en) Alignment film with pores
US6207263B1 (en) Anti-reflection film and process for preparation thereof
JP2002507665A (ja) マグネトロン・スパッタリングにより堆積される光学層を有する有機基体およびそれを製造する方法
TW201000943A (en) Method for producing anti-glare film
JPH1134243A (ja) 防眩性ハードコートフィルム
TW201932515A (zh) 有機無機混成膜、積層體與物品
JPS60195035A (ja) 防眩性透明成型物
JP5691279B2 (ja) 透明導電性フィルム
JPH0798401A (ja) 反射防止膜及び反射防止部材
KR101832092B1 (ko) 고휘도 미러 시트
JP4260907B2 (ja) フィルム積層体
JP2012212121A (ja) 偏光子保護フィルム
JP7384156B2 (ja) 金属調加飾用部材及びそれを用いた金属調加飾成形体
JP2000338307A (ja) 反射防止フィルム
JPS6150128A (ja) 投影スクリ−ン
JP4207246B2 (ja) 反射防止性基材およびそれを用いた物品
JP2005193514A (ja) 表面改質複合シート
JP3654370B2 (ja) ガスバリアフィルム
JPH03275705A (ja) 組成物
JP2021507319A (ja) 防眩フィルム、偏光板およびディスプレイ装置
JPH09262926A (ja) タッチパネル用透明導電積層体及びその製造方法
TW201823034A (zh) 濺鍍用聚酯積層體及其製造方法
JPH1172602A (ja) 反射防止性基材およびそれを用いた物品
JPH04249145A (ja) 防眩フィルム及びその製造方法
KR100259236B1 (ko) 저반사 코팅 기판 및 이의 제조 방법