JPS60194485A - デイスプレイパネルの電極製造方法 - Google Patents

デイスプレイパネルの電極製造方法

Info

Publication number
JPS60194485A
JPS60194485A JP5066484A JP5066484A JPS60194485A JP S60194485 A JPS60194485 A JP S60194485A JP 5066484 A JP5066484 A JP 5066484A JP 5066484 A JP5066484 A JP 5066484A JP S60194485 A JPS60194485 A JP S60194485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
low resistance
display panel
etching
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5066484A
Other languages
English (en)
Inventor
堀尾 研二
晃 大塚
毅 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5066484A priority Critical patent/JPS60194485A/ja
Publication of JPS60194485A publication Critical patent/JPS60194485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はマトリックスアレイ形ディスプレイパネルの電
極、特に透明電極とその上に形成された低抵抗電極とよ
りなる2層構造電極の製造方法に関する。
(1) 従来技術と問題点 この種の従来の2層構造電極の構成を第1.2図に示す
。第1図は基板1上形成された2層構造電極2を示す断
面図、第2図は2層構造電極2のパターン形状図である
。2層構造電極2は、透明電極3上に、1本の細線より
なる低抵抗電極4を形成して構成されている。この場合
、2層構造電極2は、低抵抗電極4をパターニング、エ
ツチングにより形成した後、さらに透明電極3をパター
ニング、エツチングにより形成するという工程により形
成されており、2度のパターニングが必要であった。
発明の目的 本発明は上述の問題点を解決するためのもので、1度の
パターニングで2層の電極を経済的C二形成することが
できるディスプレイパネルの電極製造方法を提供するこ
とを目的としている。
発明の構成 本発明では、2層目の低抵抗電極を、両端の閉じた平行
2線又ははしご状のパターン形状1ニバタ(2) −ニング、エツチングにより形成した後、乾燥させ、そ
の後該低抵抗電極をマスクとしてエツチングを行プこと
により1層目の透明電極を形成することにより上記目的
の達成を図っている。
発明の実施例 以下、第3図乃至第5図に関連して本発明の詳細な説明
する。
2層構造[iの形成に際しては、まず第6図(a)に示
すように、基板11上に、透明電極形成用の透明導電膜
12と、低抵抗電極形成用の低抵抗導電膜13とを順次
形成する。
次に、低抵抗電極を形成するためのパターニングをし低
抵抗導電膜16のエツチングを行って、第3図(A)に
示すように2層目の低抵抗電極14を形成する。このよ
うにして形成される低抵抗電極のパターン形状例を第4
,5図に示す。第4図の低抵抗電極14Aは、平行2線
の両端を閉じたパターン形状のもので、第5図の低抵抗
電極14Bは、はしご状のパターン形状のものである。
次にこれを乾燥させた後、そのまま透明導電膜(3) 用のエツチング液に浸漬すると、該エツチング液は低抵
抗電極で囲まれた部分(第4,5図g=斜線を記入した
部分)J二は浸透せず、第3図(6)に示すように短冊
形の透明電極15が形成される。
このように、低抵抗電極のパターニングだけで形状の異
なる2層の電極のエツチングを行って2層構造電極を形
成することができ、工数、コストの低減が可能である。
また低抵抗電極が2層目に形成されているため低抵抗で
あり、しかも低抵抗電極は両端が閉じられた平行2線又
ははしご状のパターン形状のものであるため、1本の線
が工程中で切断しても他の線は切断せずに残り、1層目
の透明電極の存在と関連して透過性の良い電極が形成さ
れ、信頼性を向上させることが可能である。
発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、工数、コストを低
減するとともに信頼性を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の2層構造電極の構成を示す断面(4) 図、第2図は同パターン形状図%第3図乃至第5図は本
発明の実施例を示すもので、第3図(αl 、 (A)
、(C)は2層構造電極の形成工程図、$a図及び第5
図は同各種パターン形状図である。 図中、11は基板、12は透明導電膜、13は低抵抗導
電膜、14,14A、14Bは低抵抗電極、15は透明
電極である。 特許出願人 富士通株式会社 代理人 弁理士 玉蟲久五部C外1名)(5) 第2図 第3図 芽4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明電極とその上に形成された低抵抗電極とからなる2
    層構造電極を備えたマトリックスアレイ形ディスプレイ
    パネルの製造方法において、2層目の前記低抵抗電極を
    、両端の閉じた平行2線又ははしご状のパターン形状に
    パターニング、エツチングj二より形成した後、乾燥さ
    せ、その後膣低抵抗電極をマスクとしてエツチングを行
    うことにより前記透明電極を形成することを特徴とする
    ディスプレイパネルの電極製造方法。
JP5066484A 1984-03-16 1984-03-16 デイスプレイパネルの電極製造方法 Pending JPS60194485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066484A JPS60194485A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 デイスプレイパネルの電極製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066484A JPS60194485A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 デイスプレイパネルの電極製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194485A true JPS60194485A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12865219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5066484A Pending JPS60194485A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 デイスプレイパネルの電極製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066959A (ja) * 2000-07-19 2002-03-05 Hilti Ag 電動手工具装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066959A (ja) * 2000-07-19 2002-03-05 Hilti Ag 電動手工具装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175409B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JP4299227B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイパネルの製造方法
US3816909A (en) Method of making a wire memory plane
JPS60194485A (ja) デイスプレイパネルの電極製造方法
JPS6349914B2 (ja)
JPS58137879A (ja) エレクトロクロミツク表示器
JP2001343659A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2011114194A (ja) 透明電極パターンの形成方法
JPH0380410A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3249284B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS61183687A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPS6377150A (ja) Tftマトリクスの製造方法
JPH08185978A (ja) El表示器とその製造方法
JPH06308539A (ja) マトリクスアレイ基板の製造方法
JPS60181776A (ja) デイスプレイパネルの製造方法
JPS5941872B2 (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JP2980803B2 (ja) 金属配線の形成方法
JPS6364081A (ja) 配線電極の形成方法
JPS61137301A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPH0635000A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS6329993A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPS60174044A (ja) プリントコイルの製造方法
JP3019944U (ja) 蛍光表示管
JPS6140004A (ja) 抵抗器のパタ−ン形成方法
JPS63282780A (ja) 素子配線電極及びその製造方法