JPS60194438A - 原稿ドラムを備えた複写機 - Google Patents

原稿ドラムを備えた複写機

Info

Publication number
JPS60194438A
JPS60194438A JP59050721A JP5072184A JPS60194438A JP S60194438 A JPS60194438 A JP S60194438A JP 59050721 A JP59050721 A JP 59050721A JP 5072184 A JP5072184 A JP 5072184A JP S60194438 A JPS60194438 A JP S60194438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
document
original
copying machine
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050721A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Asada
篤 浅田
Toshiki Anzai
安西 俊樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59050721A priority Critical patent/JPS60194438A/ja
Priority to DE19853509246 priority patent/DE3509246A1/de
Publication of JPS60194438A publication Critical patent/JPS60194438A/ja
Priority to US07/134,203 priority patent/US4803519A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/30Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/30Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum
    • G03G15/302Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum with arrangements for copying different kinds of originals, e.g. sheets, books
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/30Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum
    • G03G15/305Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum with special means to synchronize the scanning optic to the operation of other parts of the machine, e.g. photoreceptor, copy paper

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は光源を移動して感光体ドラム上に原稿を露光
する方式の複写機に関する。
〈従来技術とその欠点〉 原稿を自動搬送して複写動作をする従来の光源移動式複
写機としては、例えば、実公昭55−31552号公報
に提案されている。この複写機は原稿挿入部に原稿を巻
き付ける原稿ドラムを備え、その原稿ドラムと感光体ド
ラムとを同期して回転させることにより、原稿ドラムに
巻き付けられている原稿を感光体上に露光するようにな
っている。しかし、この複写機は通常の複写機のように
原稿台ガラスを備えていないために、立体物の複写を行
うことができなかった。
〈発明の目的〉 この発明の目的は、原稿を巻き付けて感光体ドラムに同
期して回転する原稿ドラムを光源移動式複写機に取り付
けることによって、原稿ドラムを利用した原稿の複写と
本等の立体物の複写とを構造を複雑化することなく簡単
にできるようにした原稿ドラムを備えた複写機を提供す
ることにある〈発明の構成〉 この発明は光源移動式複写機において、光源照射位置の
移動範囲に、原稿を巻き付けて感光体ドラムに同期して
回転する原稿ドラムを含む原稿ドラム装置と、原稿台ガ
ラスとを併置したことを特徴とし、原稿台ガラスの下側
で光源を移動することによって立体物の複写を可能し、
原稿ドラムの下側に光源を位置させることで原稿ドラム
を利用した用紙状の原稿の複写をできるようにしたもの
である。
〈実施例〉 第1図はこの発明の実施例の複写機の概略構造図である
。図において複写機本体1の上部には原稿台ガラス2お
よびその左側に原稿ドラム装置3が配置されている。原
稿台ガラス2の両端部の下側にはマイクロスイッチ4a
、4bが配置され、また原稿ドラム装置3の下側にはマ
イクロスイッチ4Cが配置されている。光源5は通常時
マイクロスイッチ4bの位置をホームポジションとして
停止している。原稿台ガラス2を走査して原稿のコピー
を行うときには、光源5はマイクロスイッチ4bの位置
からマイクロスイッチ4aの位置まで往動し、続いて復
動してマイクロスイッチ4bの位置に戻る。原稿ドラム
装置3を利用してコピーを行うときには、光源5はホー
ムポジションからマイクロスイッチ4Cの位置まで移動
して停止する。そのとき光源5の照射位置は原稿ドラム
装置3内に設けられている原稿ドラム30のA点となる
前記光源5によって照射された位置からの反射光はミラ
ー、レンズで構成される光学系を介して感光体ドラム6
のB点の位置に照射される。感光体ドラム6の周囲には
帯電チャージャー7、現像装置8、転写チャージャー9
、分離チャージャー10、除電チャージャー11、除電
ランプ12、クリーニングブレード13がこの順に配置
されている。給紙カセット14から供給される転写紙は
給紙ローラ15によって上記感光体ドラム6の方向へ送
られ、転写チャージャー9の位置へ到達したとき現像装
置8によって顕像化された像が転写される。また転写後
は加熱ローラ16.加圧ローラ17間を通過し、定着さ
れて排紙ローラ18゜19間を通過してトレー20に排
紙される。
前記光源5は原稿台ガラス2を走査するときはマイクロ
スイッチ4b、4a間を往復動するが、原稿ドラム装置
3によってコピーを行うときにはマイクロスイッチ4C
の位置で停止状態を保つ。
光源5に対する以上の制御は図示しないマイクロコンピ
ュータによって行われるが、このモードの切り換えは操
作パネル上に設けられているモード切り換えスイッチ(
図示せず)の切り換え操作に基づいて行われる。なお、
感光体ドラム6への露光後の行程、すなわち現像、転写
、除電および定着の各行程を実行する装置については従
来の複写機と全く同じ構成にある。
次に上記原稿ドラム装置3の構造について第2図を参照
して説明する。
第1図に示すように、この実施例では原稿ドラム装置3
を光源照射位置の移動範囲の端部に配置し、原稿台ガラ
ス2の上に本等の立体物を載置しても邪魔にならないよ
うにしている。この原稿ドラム装置3は原稿ドラム30
、この原稿ドラムに自動給紙するローラおよび原稿ドラ
ムから原稿を剥離する剥離部材を備えている。
原稿ドラムに自動給紙するローラは、原稿トレー31上
に載置されている用紙状の複写原稿を一枚ずつ下側から
自動給紙する上絵紙ローラ33゜下絵紙ローラ34およ
び第1ガイドローラ35゜下ガイドローラ36で構成さ
れている。これらのローラは複写機本体から図示しない
チェーンを介して駆動される。上絵紙ローラ33と下絵
紙ローラ34とは反対の方向に回転し、原稿の二枚送り
を防止している。原稿は第1ガイドローラ35と下ガイ
ドローラ36とに挟まれて原稿ドラム30へと案内され
る。ローラ35,36の出口の部分には先端が原稿ドラ
ム30の接線方向に向いている原稿ガイド37が配置さ
れている。これにょってローラ35,36を通過した原
稿ば原稿ドラム30に巻き付けられていく。ローラ33
,35間にはホトトランジスタ3B、LED39が対向
配置されている。このホトトランジスタ38は給紙され
てきた原稿の先端を検出し、後述の電極ブラシに直流電
圧を印加する。
前記原稿ドラム30に巻き付けられた原稿を剥離する剥
離部材は、第3ガイドローラ4o、原稿分離爪41およ
び上原稿排出ローラ42.下原稿排出ローラ43で構成
されている。原稿分離爪41は原稿ドラム30に接した
り接しなかったりするように制御され、原稿ドラム3o
上の原稿を分離するときには図の点線で示すように原稿
ドラム30上に接する。原稿の先端はこの原稿分離爪4
1によって分離され、上原稿排出ローラ42.下原稿排
出ローラ43に挾持されて原稿排出トレー44に排紙さ
れる。なお、原稿分離爪41は原稿ドラム30の表面を
傷つけないように原稿の先端部が近づいたときにだけド
ラム30に接するように制御される。この制御は第3ガ
イドローラ40の手前に配置されているホトトランジス
タ45で原稿の先端を検出することによって行う。すな
わち、ホトトランジスタ45が原稿の先端を検出後、原
稿先端が第3ガイドローラ40を通過するまでの時間が
経過したとき原稿分離爪41を短時間だけ原稿ドラム3
0に当接させる。なお、ホトトランジスタ45をオン、
オフする光源はここでは光源50が利用される。原稿濃
度に合わせて光源50の明るさを自動調整する所謂自動
露光機能を持たせる場合には、原稿先端検出用に使用す
るこのホトトランジスタ24を原稿濃度検出用に兼用す
ることもできる。また剥離部材中のローラ40.42.
43はそれぞれ上記給紙ローラと同様に複写機本体から
駆動力を受けるようにしている。
原稿ドラム装置3はさらに巻き付けられてきた原稿32
の先端検知用のLBD4Bおよびホトトランジスタ49
と、ホトトランジスタ45の手前に第2ガイドローラ4
6と、この第2ガイドローラ46とホトトランジスタ4
9との間に配置される電極ブラシ47とを備えている。
電極ブラシ47は後述するように原稿ドラム30の表面
に形成されている電極に対して直流電圧を印加する。原
稿を剥離するとき、前記原稿分離爪41が原稿ドラム面
に当接するタイミングでその電圧印加を停止する。第2
ガイドローラ46は分離爪41によって剥離された原稿
を上記第3ガイドローラ4゜とともに支持し、原稿が原
稿ドラム30から浮かないようにする。
以上の構成で、複写機の光源である露光ランプ50はホ
トトランジスタ49が原稿ドラム30に巻き付けられて
きた原稿の先端を検出したとき点灯する。また給紙カセ
ット14の転写紙はホトトランジスタ45が原稿の先端
を検出したとき所定の時間をおいて給送される。原稿の
先端がホ)l−ランジスタ45の位置から露光ランプ5
0の照射点Aの位置まで移動し、さらにその照射位置の
像が感光体ドラム6上で顕像化されて転写位置にまで来
る時間は、ホトトランジスタ45が原稿の先端を検出し
てから転写紙の先端が転写位置に来るまでの時間と等し
い。すなわち、原稿ドラム300 に巻き付けられた原稿の先端と転写紙の先端とが完全に
同期を取られている。さらに電極ブラシ47は原稿ドラ
ム30の表面に形成されている電極に対して直流電圧を
印加し、そのドラム表面に巻き付けられた原稿を静電吸
着させる。原稿32の原稿ドラム30への巻き付けは実
質的にはこの静電吸着力によって行われる。電極に印加
される電圧の大きさはローラ等による摩擦によって原稿
ドラム30から原稿がずれない程度の大きさに設定され
ている。原稿はこの静電吸着力のため、原稿ドラム30
の回転に応じて安定して光源照射位置Aに向けて送られ
ていく。露光後原稿を分離する場合には、ホトトランジ
スタ45が原稿先端を検出後、原稿先端が第3ガイドロ
ーラ40を通過するまでの時間が経過したとき電極ブラ
シ47からの電圧印加を停止するとともに原稿分離爪4
1を原稿ドラム30に短時間当接させる。これによって
原稿分離が行われるとともに、ドラム32に圧接してい
る第2ガイドローラ46.第3ガイドローラ40によっ
て原稿ドラム30からの原稿の脱1 落を防ぐ。
次に上記原稿ドラム30の表面に形成されている電極構
造を第3図を参照して説明する。原稿ドラム30は樹脂
で成形されている。またその一端には全周にギア60が
成形されている。このギア60は第2ガイドローラ46
および第3ガイドローラ40と噛み合う。ガイドローラ
40.46は複写機本体の駆動力を受けて回転している
ため、このギア60によってガイドローラ40.46が
回転したとき同時に原稿ドラム30も回転することにな
る。ガイドローラ40.46の径は、感光体ドラム6と
原稿ドラム30のそれぞれの周速度が同一になる大きさ
に設定されている。ドラム表面に形成される電極は原稿
ドラム両端から軸方向に伸びる正電極と負電極とで構成
される。正電極は原稿ドラム30の一端の周囲に形成さ
れている正電極端子61およびその電極端子からドラム
軸方向に伸びるくし歯状電極62とで構成される。
負電極は原稿ドラム30の他端の周囲に形成される負電
極端子63およびこの電極端子63からドラム軸方向に
伸びるくし歯状電極64とで構成される。くし歯状電極
62.64はそれぞれドラム回転方向に適当な間隔をお
いて交互に配置されている。電極は印刷によって形成さ
れ、さらに図示しないテフロン65によってコーティン
グされている。コーティング範囲は電極端子61.63
を除く電極形成部である。なお、第4図ではテフロン6
5が透明であるように示しているが、実際には不透明で
あるため、テフロンコーテイング後の電極は外側から見
ることができない。電極をテフロン65によってコーテ
ィングすることにより、ドラム表面の電流リーク防止や
絶縁性能の保持、さらには原稿との摩擦による静電気発
生の防止を図ることができる。電極への直流電圧を印加
する電極ブラシ47は、前記正電極端子61に接触する
電極ブラシ47aおよび負電極端子63に接触する電極
ブラシ47bで構成される。これらのブラシ47a、4
7bは原稿ドラム装置3に固定され、マイクロコンピュ
ータによってオン、オフ制御される直流電圧源66から
電、圧を受けている。
3 2 第5図に示すように、この電極ブラシ47a、47bは
糸状にした炭素繊維入低抵抗体で構成される柔軟性のあ
る導電繊維70とこの導電繊維を支持するアルミ電極板
71とで構成される。電極ブラシをこのようにアルミ電
極板で支持する低抵抗導電繊維で構成することによって
電極端子61゜63との接触性を極めて良好なものにす
ることができる。
次に以上の構成からなる複写機の動作を説明する。
今、操作パネル上のモードスイッチが原稿台ガラス2を
走査するモードに設定されているとする。この場合、光
源5はホームポジション(マイクロスイッチ4bの位置
)からマイクロスイッチ4aの位置に往動し、原稿台ガ
ラス2上に載置されている原稿を走査して所定の複写行
程を経て転写紙上にコピーを行う。このときの動作は通
常の光源移動式複写機の動作と全く同じである。
上記モードスイッチが原稿ドラム装置3を用いて複写を
行うモードに設定されると、光源5がホ4 −ムポジションからマイクロスイッチ4Cの位置(第1
図に実線で示す位置)に移動して停止する。光源5はそ
の後複写動作が完了するまで移動しない。続いて原稿ト
レー31に複写原稿32がセットされ、図示しないコピ
ーボタンが押されると、給紙ローラ33,34が回転し
て一枚の原稿を前方に送り出す。ホトトランジスタ38
が搬送されてきた原稿の先端を検出すると、その信号を
マイクロコンピュータに送り、電極ブラシ47に直流電
圧を供給する。これによって原稿ドラム300表面には
電界が形成される。ガイドローラ35.36および原稿
ガイド37によって原稿ドラム30に送られてきた原稿
の先端をホトトランジスタ49が検出すると露光ランプ
50を点灯する。
原稿はこの後、静電気による吸着力によって原稿ドラム
表面上に吸着されながら送られていく。その先端をホト
トランジスタ45が検出すると、一定の時間をおいて給
紙カセット14から転写紙を給送させる。今、シングル
コピーモードに設定されているとすると、ホトトランジ
スタ45がこの原稿先端を検出して少しの時間経過した
ときに原稿分離爪41が原稿ドラム30の表面に接触す
るよう制御される。また同時に原稿ドラム30への直流
電圧の印加も停止される。このため、原稿の先端は分離
爪41で簡単に分離され、排出ローラ42.43間に挟
まれて排出トレー44に排紙される。この間原稿ドラム
30は感光体ドラム6に同期して回転しているため、原
稿は感光体ドラム上に正確に露光されていく。またマル
チコピーモードに設定されている場合には、原稿分離爪
41がドラム表面に接しない図の実線位置に制御され、
また原稿ドラム表面への直流電圧印加が継続して行われ
る。このため、原稿は原稿ドラム30に巻き付いたまま
マルチコピー数に応じた回数だけ回転する。これによっ
てマルチコピ一時の原稿移動も高速に行われていく。マ
ルチコピーを終了するときには上記シングルコピーモー
ドの場合と同様に分離爪41をドラム表面に接触させる
ことで行う。
上記の実施例では次の効果がある。
5 (1)原稿ドラム装置3の配置位置が光源照射位置の移
動範囲の端部であるため、原稿台ガラス上に原稿を載置
してコピーを行う場合、原稿ドラム装置を移動させる必
要がない。
(2)原稿を原稿ドラムに巻き付けるのに静電吸着力を
利用しているため、巻き付は用の爪等を使用する必要が
ない。このため、爪の部分によって原稿の部分がコピー
できなくなるという問題をなくすことができる。
(3)原稿の原稿ドラムへの巻き付けを行うのに静電吸
着力を利用し、爪等を使用していないために爪を原稿ド
ラムへ降ろす機構が不要となり、またこの駆動のための
同期を取る必要がなくなるので、巻き付は速度が速くな
り、さらに原稿の先端検出を光で行っているので、同期
ずれを完全になくすことができる。
(4)電極は、くし歯状電極を印刷によって形成してい
るため、非常に簡単にでき、しかも電極ブラシには低抵
抗導電繊維で構成しているため、接触状態が極めて良好
となる。
7 6 〈発明の効果〉 以上のようにこの発明によれば、光源照射位置の移動範
囲に、原稿を巻き付けて感光体ドラムに同期して回転す
る原稿ドラムを含む原稿ドラノ・装置と原稿台ガラスと
を併置したので、原稿台ガラス上の原稿への露光と原稿
ドラムの原稿への露光とを一つの光学系で行うことがで
き、コストが極めて低くなる利点がある。また一台の複
写機により立体物の複写とシート状原稿の複写とを行う
ことができ、実用性の極めて高い複写機にできる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の複写機の概略構造図、第2
図は同複写機に設置される原稿ドラム装置の構造図、第
3図は原稿ドラムの外観斜視図、第4図は同原稿ドラム
の要部拡大図、第5図は導電ブラシの拡大図である。  Q 2−原稿台ガラス、3−原稿ドラム装置、5−光源、3
〇−原稿ドラム、 33−上絵紙ローラ、34−下絵紙ローラ、41−原稿
分離爪、61.63−電極端子、62.64−< L歯
状電極、47−電極ブラシ。 出願人 シャープ株式会社 代理人 弁理士 小森欠夫 9

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源を移動して感光体ドラム上に原稿を露光する
    方式の複写機において、光源照射位置の移動範囲に、原
    稿を巻き付けて感光体ドラムに同期して回転する原稿ド
    ラムを含む原稿ドラム装置と原稿台ガラスとを併置した
    ことを特徴とする原稿ドラムを備えた複写機。
  2. (2)前記原稿ドラム装置の配置位置が、前記光源照射
    位置の移動範囲の端部である特許請求の範囲第1項記載
    の原稿ドラムを備えた複写機。
  3. (3)前記原稿ドラム装置は、その表面に直流電圧が印
    加される電極を備えている特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の原稿ドラムを備えた複写機。
  4. (4)前記原稿ドラム装置は、給紙された原稿を前記原
    稿ドラムに自動給紙するローラと、原稿ドラムから原稿
    を剥離する剥離部材とを備える特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項の何れかに記載する原稿ドラムを備
    えた複写機。
  5. (5)前記電極は、原稿ドラム両端から軸方向に伸びる
    正負電極であるとともに、それぞれがドラム回転方向に
    互いに適当な間隔をおいて交互に配置されるくし歯状電
    極である特許請求の範囲第3項記載の原稿ドラムを備え
    た複写機。
  6. (6)前記電極は前記原稿ドラム表面上に印刷形成され
    たものである特許請求の範囲第3項または第5項記載の
    原稿ドラムを備えた複写機。
  7. (7)前記電極がテフロンコーティングされている特許
    請求の範囲第3項、第5項または第6項の何れかに記載
    する原稿ドラムを備えた複写機。
  8. (8)前記原稿ドラム装置は、前記くし歯状電極に直流
    電圧を印加する低抵抗導電繊維からなる電極ブラシを有
    する特許請求の範囲第5項、第6項または第7項の何れ
    かに記載する原稿ドラムを備えた複写機。
JP59050721A 1984-03-15 1984-03-15 原稿ドラムを備えた複写機 Pending JPS60194438A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050721A JPS60194438A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 原稿ドラムを備えた複写機
DE19853509246 DE3509246A1 (de) 1984-03-15 1985-03-14 Elektrophotographisches kopiergeraet
US07/134,203 US4803519A (en) 1984-03-15 1987-12-16 Electrophotographic copying machine with document-winding drum and document table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050721A JPS60194438A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 原稿ドラムを備えた複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194438A true JPS60194438A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12866736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050721A Pending JPS60194438A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 原稿ドラムを備えた複写機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4803519A (ja)
JP (1) JPS60194438A (ja)
DE (1) DE3509246A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910552A (en) * 1985-04-15 1990-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Automatic document feeder for electrophotographic copying machine with a drum for supporting a document
JPH0745311B2 (ja) * 1988-02-15 1995-05-17 シャープ株式会社 循環式自動原稿供給装置および該装置を備えた両面複写装置
US5194894A (en) * 1990-11-22 1993-03-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Copying apparatus
US5680204A (en) * 1994-10-12 1997-10-21 Xerox Corporation Dual scanning electronic reprographic document handler

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1043298A (en) * 1963-08-16 1966-09-21 F L Moseley Company Electrostatic paper holding arrangements
NL7114228A (ja) * 1971-10-15 1973-04-17
US3832053A (en) * 1973-12-03 1974-08-27 Xerox Corp Belt transfer system
DE2638695C3 (de) * 1976-08-27 1979-02-22 Karl 8122 Penzberg Walter Vorrichtung zum Zuführen und elektrostatischen Festhalten von Bildvorlagen für Kopiergeräte
JPS5354031A (en) * 1976-10-26 1978-05-17 Minolta Camera Co Ltd Xerographic copying machine
JPS5820428B2 (ja) * 1976-12-14 1983-04-22 キヤノン株式会社 露光光学系の倍率変換装置
JPS53138738A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Olympus Optical Co Ltd Electrophotographic device
JPS5473046A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Olympus Optical Co Ltd Electrophotographic apparatus
US4456369A (en) * 1980-11-18 1984-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Copying machine with automatic document feeder

Also Published As

Publication number Publication date
DE3509246C2 (ja) 1987-10-22
DE3509246A1 (de) 1985-09-19
US4803519A (en) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017170A (en) Electrophotographic device
US4072412A (en) Image transfer device
JPH09194049A (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置及びそれを用いた電子写真印刷機
EP0509527A2 (en) Image forming system having main power source turned off in stand-by condition
JPS5825628B2 (ja) 片面及び両面複写装置
EP0245880B1 (en) Variable magnification electrostatic copying apparatus
JPH06332325A (ja) 均一接触装置
JPS60194438A (ja) 原稿ドラムを備えた複写機
US4421402A (en) Electrophotographic device
JP3283980B2 (ja) 接触帯電装置
US4373714A (en) Transfer device
US4926213A (en) Apparatus for holding sensitized material in slitwise exposure type copying camera
JP2001154500A (ja) 画像形成装置
USRE29186E (en) Electrophotographic copying apparatus of slit exposure type
JPS58217976A (ja) 記録装置
US4185909A (en) Cleaning method and device for electrophotographic machine
US4392736A (en) Electronic copying apparatus for forming multiple images on a single sheet
JPS60120369A (ja) 用紙先端タイミング調整機構
JP3219798B2 (ja) 画像形成装置
JPS59121363A (ja) 画像形成装置
JPH06149012A (ja) ローラ帯電装置
JPS6144207Y2 (ja)
JPS62121483A (ja) 感光体の清掃装置
JPS60263182A (ja) 画像記録装置
JPS6252304B2 (ja)