JPS58217976A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS58217976A
JPS58217976A JP10108982A JP10108982A JPS58217976A JP S58217976 A JPS58217976 A JP S58217976A JP 10108982 A JP10108982 A JP 10108982A JP 10108982 A JP10108982 A JP 10108982A JP S58217976 A JPS58217976 A JP S58217976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
contacting
roller
motor
heating roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10108982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Abe
俊一 阿部
Seiichi Suzuki
誠一 鈴木
Kiyomi Hosoya
細谷 清美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10108982A priority Critical patent/JPS58217976A/ja
Publication of JPS58217976A publication Critical patent/JPS58217976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2032Retractable heating or pressure unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真複写装置等の、しかも加熱ローラ定
着装置を有した記録装置に関する。
例えば、電子写真複写装置における複写工程の概略を述
べると、原稿台上に複写原稿を載置し、複写釦を押すと
露光ランプが原稿を照射しながら、反射ミラー等を有す
る光学系とともに所定方向に走行する。原稿の濃淡に対
応した反射光が、前記光学系を介して一様に帯電された
像担持体ドラムすなわち感光体ドラム上に照射され、像
担持体ドラム上に1[潜像が形成される。さらに、現像
剤によって感光体ドラムに原稿の濃度に対応したトナー
像が形成されることとなる。
一方、給紙装置から複写紙(転写材)が感光体ドラムー
ヒのトナー像の位置と一致すべく送られ、感光ドラムに
接触する。そして、感光体ドラムの表面に形成されたト
ナー像が、転写電極によって複写紙に転写される。この
間、感光体ドラムは所定方向に回転し続け、複写紙には
前記トナー像が次第に転写される。その後、トナー像を
転写されたviT紙が感光体ドラムから分離し、複写紙
はローラ定着装置に送られる。ローラ定着装置は、少な
くとも一本は加熱されたローラからなる二本のローラに
よって構成されていて、現像剤によって形成された像を
複写紙に加熱定着する。この後、複写紙は複写装置本体
外へ排紙される。。
ところで、上記定着装置は、一般に加熱ローラと圧着ロ
ーラとからなる加熱ローラ定着装置であって、一般に駆
動モータからの駆動力によってローラに対し、圧着ロー
ラが従動可能でかつ圧着又は圧着解除するように作動す
る。この作動は、原稿交換には少なからず時間を要する
ので複写原稿一枚毎に圧着解除動作が行なわれるが、そ
の都度圧着と圧着解除動作が行なわれると時間的四スが
大きい。従って、圧着解除動作を原稿一枚毎に実施しな
いように所定の連続複写又は一枚vI写が完了、即ち定
着動作が終了した後、圧着解除動作を例えば最終定着複
写物の排出時から20秒間程度遅延させるとともに、−
回復ずした後、未だ定着装置の両ローラが圧着中である
と、その状態にてメインスイッチをオフ状態にすると、
加熱ローラと圧着ローラとが回転しないまま圧着状態が
保持されてしまうことになる。この状態が長時間保持さ
れたり、或いは頻繁に行なわれると、加熱ローラと圧着
ローラとが変形してしまうので本発明は更に、所定数の
複写終了後、例えば20秒程度の所定時間中にメインス
イッチのオフ動作が行なわれても、ずぐ、メインモータ
は停止せずに前記所定時間経過後、停止状態になるよう
にするものである。例えば複写紙の如き複写材・の定着
動作を行うための加熱ローラと圧着ローラとの圧着解除
を検出して停止状M(メインモータの停止、定着装置の
ローラの回転停止等)となるように構成してもよい。本
発明によって加熱ローラと圧着ローラとの圧着による変
形を防止することができる。
以下、笥1図〜第3図を参照して本発明の一実施例を述
べる。なお、第1図は電子写真複写機の構造を示す要部
の断面図、第2図は定着装置の要部の断面図、第3図は
制御回路の回路図である。
先ず、本発明を適用した電子写真複写装置の概略を述べ
る。
複写装置本体1の上部には、原稿台ガラス2が設けられ
ている。原稿台ガラス2の上部には、複写原稿2人が載
置される。Aは光学系を示し、矢印B方向に往動すると
ともに矢印B′方向に復動し得るように構成されている
。光学系Aを構成する露光ランプ3から発光した光は、
複写原稿に反射し、更に椿1の反射ミラー4、第2の反
射ミラ     6 “−5、第3の反射ミラー6、第
7の反射ミラー7に反射して、感光体ドラム8を照射す
る。
以下9は帯電器、10は現像装置、11は転写電極であ
る。カセット12内には、複写紙が入っているが、複写
釦(図示ゼず)の操作によって、給紙ローラ14が回転
すると、1枚の複写紙13が給紙径路C内に送り込まれ
る。帯電器9によって均一に帯電された感光体ドラム8
は矢印り方向に回転し、その表面に開光され原稿からの
反射光の強弱に対応した文字、画像等の静電潜像が形成
された後現像装置10によってトナー像がその周面に形
成される。
感光体ドラム8の表面に、上記複写紙13がタイミング
を調整されて接触し、転写電極11の動作によって上記
可視像が複写紙13に転写される。その後、分離手段(
図示しない)によって分離され転写紙13は更に搬送器
20によって定着装置3oに搬送される。なお、搬送器
20は駆動ローラ21、ローラ22、によって構成され
ている。
定着装置30の構造を第2図について述べる。ケース3
1内には、加熱ローラ33、圧着ローラ34が設けられ
ている1、加熱ローラ33は、赤外線ランプ等の加熱器
(図示せず)によって加熱される。
加熱ローラ33と圧着ローラ34とは、後述する駆動モ
ータM2によって回転駆動されるが、圧着ローラ34は
第2図で上下方向に運動するように構成されている。ま
た、つめ具35は、加熱ローラ33に紙が巻き付いたの
を引き離すためのものである。
ガイド板36は、加熱ローラ33と定着ローラ34とで
定着した転写紙を機外に案内するためのものである。
そして、圧着ロー234の上下運動、言い換えれば加熱
ローラ33との圧着及び解除運動は、第3図に示す制御
回路によって行なわれる。
スイッチ8W+は、複写装置のメインスイッチである。
モータM1は、上記光学系のうち第4の反射ミラー7を
除いて適宜往復動させ、がっ感光体ドラム8を矢印り方
向に回転させるためのものであり、スイッチ8Wtがオ
ン状態に切換えられた時点では、RL!の接点はともに
図示の接続関係ニする。従って、抵抗R1を介してフォ
トカプラーを構成する発光素子41に電源が供給される
マイクロコンピュータを含む制御部Meに供給される。
すなわち、検出信号はメインスイッチSWtがオン状態
であることを示すものである。
一方、電源トランスPTにも通電され、所定のれが動作
可能状態になる。スイッチSW1がオン状態に切換えら
れてから、所定時間後に制御部MCから出力される制御
信号S1によってリレーコイルRL+が駆動される。
そして、リレーコイルRL+が駆動されると、リレーR
LIの可動接点Cが、固定接点すから固定接点aに切換
えられる。この間、スイッチSWtはオン状態のままで
あるから、モータM1は回転可能であり、受光素子42
による検出信号は制御部MCに供給され続けている。
される制御信号S3によりリレーフィル1ttsが動作
するとモータM2が回転する。モーダM2が回転して、
餉2図に示す圧着ローラ34は、カム機構(図示ぜず)
によって加熱ローラ3′3に圧着する。
この圧着動作がマイクロスイッチMS1によって検出さ
れ、圧着完了時にオン状態に動作して制御部MCに接点
信号を供給すると制御信号S3をOFFしてM2の回転
を停止させる。
また、定着動作が終了してから約20秒後に制御信号S
3をONL、てM2を回転させその結果圧着解除になる
とマイクロスイッチMSgがオン状態になり、接点信号
が制御部MCに供給される。
制御信号S8によって、リレーRL3の接点がオフ状態
になり、モータM2が停止する。
従って、上述の状態でメインスイッチSWrをオフ状態
に切換えても、加熱ローラ33.と圧着ローラ34とは
圧着状態にならない。もし、上述動作の途中つまり完全
に圧着か解除していない状態で電源が遮断されると以下
の如く動作する。
すなわち、圧着動作が行われていて、圧着解除にならな
い前にメインスイッチSWIがオフ状態に切換えられる
と、発光素子41に供給されていた電源が遮断される。
従って、受光素子42から制御部MCに供給されていた
検出信号が遮断される。
これにより、制御部MCは、メインスイッチsw1がオ
フ状態になされたことを検知する。この場合、マイクロ
スイッチMS2がオン状態に切換えられるまで、制御信
号S1がOFF L、ない。そして、定着動作が完了し
、圧着解除になってマイクロスイッチMS2がオフ状態
になってから、制御信号S1を0FFLリレーコイ/l
/ R1,1がオフ状態になり、従ってその可動接片が
固定接点す側に切換えられる。メインスイッチSWIは
既にオフ状態であるから、上記制御回路はもとより、モ
ータM1、M2への電源も供給されない。
故に、加熱ローラ33と圧着ローラ34とは、圧着解除
状態で、改めてメインスイッチSWrがオンされ、その
後コピーのオンによる複写動作を待つことになる。
なお、上述した実施例において、リレーRLIの接点が
切換えられる時、瞬間的に制御部MCへの電源が遮断さ
れる。これを防止するために、制御部MCの電源回路に
大容量のコンデンサを設け、その放電電流によって上記
電源遮断時の代替電源を得るようにしてもよい。このよ
うにすれば、上記切換時にかける電圧変動が低下し、よ
り正確な回路動作を行なうことができる。
本発明は上述の如く、加熱ローラと圧着ローラとの圧着
解除を予定時間、遅延させるとともに、完全に前記ロー
ラが圧着解除されてから複写装置が停止状態になるよう
に構成したものであるから、原稿交換毎の圧着解除動作
によるロス時間がなくなるとともに加熱ローラと圧着ロ
ーラとが長時間圧着状態に保持されることがなく、圧着
による両者の変形を未然に防止できた。
の要部の断面図、 第2図は定着装置の要部の概略断面図、第3図は制御回
路の回路図 で詐る。
なお、図面に用いられる符号は、 30φ・・・定着装置 33・・φ・加熱ローラ 34φ拳・・圧着ローラ Ml・−・・メインモーター M2・・・・圧着モーター SW+・・・−メインスイッチ である。
代理人  弁理士  逢  坂    宏第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ローラの圧着、圧着解除が可能な加熱ローラ定着
    器を有する記録装置において、前記加熱ローラ定着器か
    らの排紙完了後所定時間の間は前記加熱ローラ定着器の
    ローラの圧着解除を禁止し、ローラの圧着解除後に停止
    状態となるように構成したことを特徴とする記録装置。
JP10108982A 1982-06-12 1982-06-12 記録装置 Pending JPS58217976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108982A JPS58217976A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108982A JPS58217976A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217976A true JPS58217976A (ja) 1983-12-19

Family

ID=14291367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108982A Pending JPS58217976A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217976A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02166488A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Canon Inc 画像形成装置
US8041237B2 (en) * 2008-05-27 2011-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing apparatus with pressure state detection and control
JP2015152613A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02166488A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Canon Inc 画像形成装置
US8041237B2 (en) * 2008-05-27 2011-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing apparatus with pressure state detection and control
JP2015152613A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998121A (en) Image forming apparatus
EP0167716B1 (en) Electrostatic copying apparatus
CA1126798A (en) Electrophotographic device
US4161644A (en) Electrophotographic apparatus comprising improved thermal fixing means
US4607946A (en) Automatic dual electrophotographic copying machine
JPH0225179B2 (ja)
JPS58217976A (ja) 記録装置
JPH044587B2 (ja)
JPH057710B2 (ja)
JPH0229770A (ja) 画像形成装置
JPS58217947A (ja) 複写機
JPS60194438A (ja) 原稿ドラムを備えた複写機
JPS60142376A (ja) 画像形成装置
EP0083102A2 (en) Improvements in or relating to electrostatographic copying and duplicating
JPS5820030B2 (ja) 給紙装置における給紙ロ−ラの制御装置
JP2521995B2 (ja) 定着装置の駆動制御装置
JPS60142375A (ja) 両面画像形成装置
JPS60142379A (ja) 両面画像形成装置
JP2750702B2 (ja) 画像形成装置
JPS60142374A (ja) 両面画像形成装置
JPH048444Y2 (ja)
JPH02210369A (ja) 電子写真複写機
JPS6311664B2 (ja)
JPS5837536B2 (ja) デュアルモ−ド複写機
JPS5933913B2 (ja) 電子写真複写機における複写紙の給紙切換回路