JPS60194360A - 多孔質担体マトリックスを有するイオン試験具及びその製造方法 - Google Patents

多孔質担体マトリックスを有するイオン試験具及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60194360A
JPS60194360A JP60031704A JP3170485A JPS60194360A JP S60194360 A JPS60194360 A JP S60194360A JP 60031704 A JP60031704 A JP 60031704A JP 3170485 A JP3170485 A JP 3170485A JP S60194360 A JPS60194360 A JP S60194360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test means
ion
ionophore
means according
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60031704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100592B2 (ja
Inventor
メアリー・ルー・ガンツアー
ポール・アール・ヘムメス・ジユニア
ダニエル・ウオング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Miles Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24331788&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60194360(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Miles Laboratories Inc filed Critical Miles Laboratories Inc
Publication of JPS60194360A publication Critical patent/JPS60194360A/ja
Publication of JPH06100592B2 publication Critical patent/JPH06100592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/521Single-layer analytical elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイオン、特に水溶液中のイオンの測定、及びそ
のような測定を実施するだめの試験手段又は試験具に関
する。本発明は、試料溶液を単に試験手段又は試験具と
接触させさえすれば直ちに分析者がその結果を入手でき
るような、迅速かつ簡便な、イオンの試験法を提供する
。イオン選択性電極、炎光(フレーム)光度計、原子吸
光分光光度計のような煩雑な、しかも高価な電子装置を
必要としない。滴定及び他の実験室的操作のような時間
を要する湿式化学手法に頼る必要もない。本発明によれ
ば、分析者は試料を細片試験具又は同様の試験手段と単
に接触させ、次いで検出可能な応答を観察することがで
きる。
水性イオン濃度の測定は多くの技術に応用できる。水の
精製技術においては、イオン交換樹脂を用いた脱イオン
剤の飽和度を試験するために、カルシウム濃度を注意深
く監視しなければならない。
海上の船舶での飲料水の製造においては、海水中のナト
リウムイオン又は他のイオンの測定は重要である。血中
のカリウム濃度の測定は、心筋機能における筋肉の興奮
性及び刺激的変化に至る症状の診断において医師を助け
る。このような症状としては、シqyりによる、尿量過
少症、無尿症、尿障害及び腎臓障害が挙げられる。血中
のリチウム濃度の測定は、その毒性発現量が精神病の治
療において用いられる治療有効量よυもほんのわずかに
高いだけであるため、特に重要である。
いうまでもなく、イオン濃度の迅速かつ簡便な測定法は
、上述の技術水準のみならず、このような迅速かつ正確
な測定が有益である他の場合の技術水準をも同様に、大
幅に高めることであろう。
従って、例えば、もし医学研究室の技術者が血清または
全血試料のナトリウム、リチウム、カリウムもしくはカ
ルシウムイオン濃度を数秒又は数分で正確に測定するこ
とができれば、このような迅速な結果が診断を行う医師
を助け、しかも研究室での効率を何倍も高めることにな
るであろう。
〔発明の背景〕
溶液中のイオンの従来の測定法は炎光光度法、原子吸光
分光光度法、イオン選択性電極及び試験片型式のものを
含んでいた。あるイオンを試料溶液から選択的に単離す
る、ある化合物及び組成物を用いることがイオン選択性
電極においては一般化してきている。゛イオノフオアと
して知られるこれらの物質は、イオンを、それらの反対
イオンから選択的に単離する能力を有し、これにょシイ
オノフオアを含有する相において、電荷分離そして、そ
れに相当する電気伝導率の変化を引起す。イオン/イオ
ノフオア現象の実例としては膜電極、液体/液体分配及
び螢光を利用するイオン試験がある。
イオン選択性電極 異なるイオン濃度を有する二つの溶液を導電性膜で分離
すると、電位(IMF)が生じる。このような系により
生じるIMFは濃度、すなわちイオン活量の関数である
。この現象は数学的には周知のネルンストの等式(Ne
rnstEquation)〔式中、8は特定の系のE
MFであり、Fはファラデーの定数(23,062,4
±0.003カロリー(ボルト当量)〕であり、Rは気
体定数であ夛、Tは温度(℃)であり、Inは自然対数
であシ、r及びCはそれぞれ試験下のイオンの活量係数
及びモーラル濃度であり、右下の添字1は膜の一方の側
の溶液を表わし、右下の添字2は他方の側の溶液を表わ
し、nは反応中に移行した電子数である〕 によシ表わされる。
このような膜分離型筒、池におりては、膜は、わずかで
はあるが、しかし、測定可能な程度のイオンが一方の溶
液から他方の溶液へ拡散できる簡単なフリットガラスバ
リア(障害壁)であってもよい。あるいはポリ塩化ビニ
ルのような非多孔性で非導電性のフィルムにイオノフオ
アを含浸したものを用いてもよい。イオノフオアが存在
しない場合、フィルムは絶縁体であシ、EMFを測定す
ることはできない;ところが、イオノフオアを混練する
と、電荷イオンがフィルムに引き寄せられ、弱いながら
も測定可能な電流を誘起することができる。イオノフオ
アはその親和力が選択的であシ、従って、ある特定のイ
オンのみと結合するのて、このような電池はイオン選択
性がある。測定可能ないかなるEMFも、これらのイオ
ンの存在だけに依る。
かくして、カリウムイオン(K+)を測定するだめの電
池はに+に対して特異的なイオノフオア、例えば、パリ
ノマイシンを使用して製造することができる。カリウム
が存在すると、パリノマイシンは、K+と結合し、かつ
運搬することによシ膜を横切る伝導路を生じさせ、従っ
て微少電流を流れさせる。対照濃度のに+溶液を膜の一
方側に入れ、試験試料を他方側に入れる。生じたEMF
を測定し、等式(I)から未知濃度を算出するのに用い
る。K+がパリノマイシン膜と結合するので伝導路はK
“に対してのみ現われる。従って、生じたEMFはもっ
ばら、K+の膜を横切る濃度勾配のみに起因する。
膜を横切って流れる電1流は極めて少ないので、有意量
のK”4オン又は反対イオンは膜を通過して運搬されな
い。膜の電気的中性は、水素イオンの反対方向への流れ
によっても、あるいは、OH−イオンの平行な流れによ
っても維持される。この隘イオン効果は、目標イオンに
対する、電極の特異性を減少させることがあり、最少に
すべき障害である。
このようなイオン選択性電極を使用するに当っての主な
難点は、時間の経過につれて、応答の精度及び速度が著
しく低下することである。更に、イオン濃度の微小変化
がIMFのごく微小な変化をおこすだけなので、精緻な
電圧計を必要とする。
パリノマイシンのようなある種の抗生物質は、リン脂質
二重層膜(生物学的膜)の電気的性質に影響を与えるが
、これらの抗生物質は、可動性電荷対の形で、陽イオン
を膜内で可溶化し、そのため、「担体」機構により、陽
イオンが膜内部の絶縁性炭化水素を横切ることができる
ということが知られている。かかるコンプレックス(o
omplex)は、膜を通してコンプレックスの電荷を
運ぶという目的のみを有し、そのため、膜の両側の液体
間の電位差を測定することができる。
1966年8月9日に出願されたスイス特許出願第11
428766号は、イオン感知性電極に、アミノ酸及び
オキシ酸の巨大環式誘導体を含浸した多孔性膜を用いる
ことについて述べている。この膜を形成するのに用いる
材料はガラスフリット及び他の多孔性膜である。このよ
うな電極はイオン活量の測定に効果的であるといわれて
いる。
ハンブレン(Hamblc+n)等に付与された米国特
許第4,053,381号は同様の技術を開示しておシ
、膜を横切るイオン可動性を有するイオン選択性膜を利
用している。
サイモン(3imon)等に付与された米国特許第3.
957,607号は膜を有する電極を利用した陽イオン
類の電気化学的測定方法を開示しておシ、この膜は陽イ
オン類と迅速に可溶化し得るコンプレックスを形成する
ことが可能な中性イオンフォアを含有している。
液体/液体−分装 置イオノ測定におけるイオンフォアの別の公知の応用と
しては、液体/液体分配を用いるものがある。この操作
においては、水と混和しない有機溶媒に疎水性イオノフ
オアを溶解する。ジェー・メンブラフ”ビオ/l/(J
、Ms+mbrane1iol、)1;294−345
(1969)において、アイゼマン()Eiseman
)等はマクロテトラリド・アクチン抗生物質を用いる、
水溶液から有機溶媒への陽イオンの選択的抽出について
開示している。この技法は、抗生物質を含有する有機溶
媒相を、ピクリン酸塩及びジニトロフェノール塩のよう
な脂溶性の着色した陰イオンの陽イオン性塩を含有する
水溶液と共に単に振とうすることからなる。有機相の着
色の強度を次に分光光度計を用いて測定すると、どれだ
けの塩が抽出されたかが示される。相移動もまたデイツ
クス(pix)等、アンギュー・ケム・イン)菅−r−
ト!インクfiv(Angew、Chem、Int。
Ed、Engl、)17:857(1978’)によシ
、並びにプルゲルマイスフ(9urgermeists
+r)等、トップ・キュア・ケム(Top、Curr、
Cbem、)69:91(1977);ニー(Yu)等
、メンツブラン争アクテイフ゛・コンープレキソンズ”
MembraneAotivaComplexonea
’エルセピア、アムステルダム(Elsevier、A
msLe−rdam)(1974);及びダンカン(1
)ufioan)カルシウム・イン・バイオロジカル・
システムス’CaleiuminBiological
Systoms、=ケンブリッジ・ユニヴアーシテイ・
ブレス(Cambridge[Jni−versity
Press)(1976)をはじめとする文献において
研究されている。
スミヨシ等、Ta1anLa、24.763−765(
1977)は、血清中のに+を測定するのに有用な別の
方法を述べている。この技法においては、血清はトリク
ロロ酢酸により除蛋白し、指示薬染料を添加し、次いで
パリノマイシンを含有するクロロホルムのような溶媒と
振とりする。
アイゼマン(li:iseman)によシ示されたよう
に、化合物の分配は液体間で迅速かつ効果的に行われる
が、これは被運搬種を界面から離して迅速に拡散させる
ことができる、イオノフオア担体とイオンの可動性のた
めである。このような機構は同相においては通常不可能
であるが、これは、固相においては、物質が固定され、
かつ非可動性で、さらには実質的にその拡散が皆無であ
るためである。
螢光性陰イオン 水溶液中のイオン活量の測定のための更に別のアプロー
チとしては螢光性陰イオンを利用するものがある〔フエ
インスタイン(Fe1natsin)等。
ブロク−ナト・アカド参サイ・ユ・ニス・エイ(pro
c、Nat、Aaad、Soi、U、S、A、)、68
.2037−2041(1971))。有機溶媒中に陽
イオン/イオノフオアコンプレックスが存在することは
知られているが、純粋な水性媒体中でのそのコンプレッ
クスの生成は今まで検出されていないと述べていもフエ
イ/スタイン(Fe1nstein)等は、水中におけ
るこのようなコンプレックスの存在を、螢光性塩、1−
7ニリノー8−ナフタレンスルホン酸塩及び2−p−)
ルイジンスルホン酸塩を用いて実証した。
イオノフオア/陽イオンコンプレックスと螢光性染料と
の相互反応によシ、螢光発光の増大、寿命及び分極の増
加、並びに螢光スペクトルの発光極大における有意のブ
ルーシフト(低波長側シフト)がもたらされることが判
明した。イオノフオア及び螢光性物質の濃度が一定の場
合、螢光発光強度は陽イオン濃度の関数であることが判
明した。
発色団−標識化イオノフオア 発色団物質に共有結合で結合したイオノフオアの複合体
を利用するイオン試験が米国特許第4゜367.072
号に開示されている。使用に当っては、この複合体を液
体試料に添加し、溶液に発現する色を分光光度計を用い
て監視する。
この開示は溶液試験に限定されておシ、直接の目視観察
を可能にするには不十分な色しか発現しないようである
。爽に、このような糸においては、これらの分子間の直
接結合のために、イオノフオアに対する発色団の化学量
的な比は一定である。
この直接結合の故に、色強度を調節することは不可能で
ある。すなわち、発色団に対するイオノフオアの比は一
定である。
試験片型式 米国特許出願第493,969号は、イオノフオアが包
含された非多孔質担体マトリックスに関するものである
。担体には更にリポータ物質が包含されていてもよく、
あるいは、リポータ物質が試料中に添加されていてもよ
い。イオノフオア(及びリポータ物質)はフィルムのよ
うな非多孔質担体マトリックスに包含されている。本発
明は非多孔質担体マトリックスを包含しておらず;逆に
担体マトリックスは必ず多孔質のものでなければならな
い。
米国特許出願第493,983号は、同様に、イオノフ
オア及びリポータ物質が包含された非多孔質担体マトリ
ックスに関する。従って、先の段落で説明したのと同様
に、その開示は本発明とは異なっている。
米国特許出願第493,982号は疎水性ベヒクルの微
小球が包含された親水性担体マ)9ツクスに関する。こ
の微小球には、イオノフオア及びリポータ物質が含まれ
ている。それらは疎水性混合物及び水とゼラチンのよう
な親水性ポリマーとの混合物のエマルジョンを調製する
ことにより得られる。エマルジョンは、次いで、支持部
材上に塗布され、水を蒸発させると、親水性ポリマー及
び微小球が残留する。エマルジョンが紙に塗布され、蒸
発されると、その担体を支持体に固着させることができ
る。いずれにしても、試験手段は、親水性ベヒクルマト
リックス中に、イオノフオア及びリポータ物質を含有し
た疎水性ベヒクルの微小球を含む。本発明は、イオノフ
オア及びリポータ物質が均一な疎水性組成物として直接
に多孔質担体マトリックス中に包含されている点で米国
特許出願第493,982号の開示とは異なっている。
すなわち、本発明ではエマルジョンは関係がないからで
ある。
要約 本発明に至るまでの技術上の発展の背景を要約すれば、
溶液中のイオンを試験するだめの多くの方法が知られて
いる。機器を用いる方法としては、イオン選択性電位差
測定、炎光光度法及び原子吸光光度法のような複雑な技
法が埜げられる。特定イオンと選択的にコンプレックス
を形成するイオノフオアを使用することにより5つの基
本的アプローチが導かれている。すなわち、イオン選択
性電極、液体/液体分配、螢光の増大、発色団−標識化
イオノフオア複合体及び試験細片(テスト・ストリップ
)である。
従来の試験用具とは異なシ、本発明は、均一な疎水性組
成物を多孔質担体マトリックスに包含せしめることによ
って、安定な一体の試験手段(又は試験具)を提供する
ものである。
〔発明の概狭〕
本発明の特質は、水性試料中のイオンの存在の検出及び
その濃度測定のための新規な試験手段の発見に存する。
この試験手段は、a)39の基本的な成分:すなわち、
イオンと一コンプレックスを形成することができるイオ
ノフオア、疎水性ベヒクル、及びイオノフオアとイオン
とのコンプレックスと相互反応して検出可能な応答を示
すことができるリポータ物質からなる均一な疎水性混合
物;及びb)…を約5〜10の範囲内に調整することが
できる緩衝性物質を実質的に均一に包含した多孔質担体
マトリックスからなることを特徴とする。
試験具は、細長い支持部材の一方の平坦な上面に固着さ
れた試験手段からなる。
使用に際しては、水性試料を試験手段又は試験具に接触
させる。試料中のイオンの存在及び/又は濃度を、次い
で、発生した例らかの検出可能な応答を観察することに
よシ測定する。
本発明の試験手段及び試験具によれば、迅速に結果が得
られ、しかもほとんどの場合、少くとも数分で十分に検
出可能な応答が現われる。
定義 次の定義は、本発明の範囲を明らかにし、その調製及び
使用を可能にするためのものである。
1、用語「イオノフオア」は、いくつかの場合において
、他のイオンを実質的に排除して、特定のイオンとコン
プレックスを形成することが可能な分子を含む。例えば
、環状ポリエーテルである2、3−ナフト−1,4,7
,io、13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−エ
ン(シばしば、2.3−ナフト−15−クラウン−5−
として知られているが、ここではカリウムイオノフオア
Iと称する)は、溶液中で選択的にカリウムイオンと結
合し、陽イオン性コンプレックスを形成する。なお、こ
の用語には、コロナンド類、クリプタンド類及びボダン
ド類が含まれる。
2、「リポータ物質」は、イオノフオア/イオンコンプ
レックスと相互反応して、色の変化のような検出可能な
応答を示すことができる物質である。従って、このリポ
ータは、イオノフオア/イオンコンプレックスと相互反
応してリポータからプロトンを奪い、荷電するようにな
って、電子分布に変化をもたらすことができる染料であ
ってもよい。電子分布の変化によって検出可能な応答が
得られる。用語「リポータ物質」にはP−二)ロフェノ
ールのようなフェノール性化合物(この化合物は非イオ
ン化状態では比較的無色であるが、イオン化すると呈色
する)及び螢光性化合物(この化合物は電子分布の変化
によって多少螢光を発する)が含まれる。リポータ物質
はまた、他の成分と共に検出可能な応答を発することが
できる物質であってもよい。例えば、コンプレックスと
相互反応することによってリポータ物質の電子分布に変
化が生じると、もう1つの成分とリポータとの相互反応
が促進され、次に、検出可能な応答が示される。
3、「相互反応」とは、検出可能な応答をもたらす、リ
ポータ物質とイオノフオア/イオンコンプレックスとの
間の相互作用を意味する。
4、用語「検出可能な応答」とは、ここでは、直接観察
又は計器を用いて感知されうる、試験手段系におけるパ
ラメータの変化又は発現として意味づけられ、水性試料
中の特定のイオンの存在の関数である。いくつかの検出
可能な応答としては、色、螢光、反射率、−1、化学ル
ミネセンス及び赤外スペクトルの変化又は発現である。
5、ここで用いられる用語「中級アルキル(inter
mediatealkyl)Jとは、約5から約15個
の炭素原子を有するアルキル基を意味する。このアルキ
ル基は直鎖及び分校の異性体を含み、非置換でもよいが
、また置換が、本発明によシ特許話求されている試験手
段又は試験具の操作を、そのイオン検出能において妨害
することがないならは、置換されていてもよい。
6、本開示において用いられる用語「低級アルキル」と
は、約1〜4の炭素原子を含有するアルキル部分として
意味づけられる。低級アルキルの意味には、メチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、IC
−ブチル及びtert−プチルが含まれる。これらは、
非置換でもよく、また置換が、本発明により特許請求さ
れている試験手段又は試験具の操作もしくは機能性を、
そのイオン検出能において妨害することがない々らば、
置換されていてもよい。
7、「擬ハロゲン」とは、ノ・ロダン類と類似した様式
で、不飽和又は芳香族環系に結合した際、この環系の電
子性又は核性に影響を及ぼす力N及び/又は非局在化も
しくは共鳴によって電荷分布に影響を与える原子又は原
子群を意味する。従って、ハロゲンは、F、CL、Br
及び工のような第■族の原子を意味するが、擬ノ・ロダ
ン類は一〇N、−8CN、−0CN、−N、、−COR
,−COOR,−CON)(R。
”−CFI、−CC4+−NOI、−8OtCFsr−
8OtCHs+=SOtCaH+−8O2C6H4CH
B、−8OC6H5及び−8OCF3(式中、Rはアル
キル又はアリールである)のような基を包含する。
8、ここで用いられる用語「多孔質」とは、イオノフオ
ア及びリポータ物質を含有する疎水性組成物に水性試料
を容易に到達せしめる、担体マトリックス中の隙間が利
用可能である性質をいう。
例えば、紙は、たとえ均一な疎水性組成物及び緩衝性物
質が包含され、乾燥された後であっても、開放格子構造
を保持している多孔質担体マトリックスでおる。この二
回に亘って乾燥包含された紙と接触させた場合、水性試
料は迅速にその開放状の網状組織中に流入する。疎水性
組成物と水性試料との接触面積は、従って極めて広い。
9、「均一」とは、どのように任意に選択された部分で
あっても各組成物成分を同量含んでいるような、全体に
亘って均一に組成物が分布していることを意味する。
10均一な疎水性組成物は、意識的ないかなる不連続部
分も存在することなく、多孔質担体マトリックス中に包
含されている。しかしながら、マトリックスの多孔質た
る性質は、たとえ包含後であっても保持されている。従
って、用語「実質的に均一」は、マトリックスが乾燥後
においても、水性試料が試験手段(又は試験具)との接
触時に流入する隙間を保持しているという事実を認識し
た上で使用される。
試験手段 本試験手段は3つの基本的g累からなる。すな:bチ、
(a)多孔質担体マトリックス;(b)イオノフオア、
疎水性ベヒクル及びリポータ物質を含む、均一な疎水性
組成物;及び(0)緩衝性物質である。水性試料が、イ
オノフオアとコンプレックスヲ形成することができるイ
オンを含有する場合は、該イオンは均一な疎水性組成物
中に含まれるイオノフオアと相互反応してイオノフオア
/イオンコンプレックスを形成し、次いでリポータ物質
と相互反応して検出可能な応答を示すことができる。多
孔買却体マ)IJラックス直接包含されている緩衝性物
質は、イオノフオア/イオンコンプレックスがリポータ
物質と相互反応するのに適切な−を与える。試験手段に
は緩衝剤が包含されているので、−を調整するための試
験試料の操作が不要となる。
妨害排除系及び湿潤性物質を、試験手段(又は試験具)
に加えることができる。安定剤、保存剤、増粘剤〔例え
ば、ポリビニルメチルエーテル(ニーーヨーク州、ニー
ーヨーク市のGAF社からガントレツズQantrez
■として市販)ポリスチレンスルホン酸又はアガロース
〕、光化学安定剤等をはじめとする他の成分も加えるこ
とができるが、但しそれらは検出可能な応答の生起を妨
害するものであってはならない。本開示からすれば、そ
のような成分の選択は当業者にとって十分可能である。
疎水性組成物に加えられたいかなる成分も、その本質的
な均一かつ疎水性の性質を変えてはならない。更に、担
体マ)IJノクスは、すべての成分が包含・乾燥された
後も、その多孔質性を保持していなければならない。
本発明の組成物は、様々な方法によって担体マトリック
スに包含せしめることができる。各成分はここに記載さ
れた適切な溶媒又は混合溶媒に溶解してもよい。このよ
うな溶媒は、担体マトリックスに含浸させるために用い
てもよく、あるいは、試薬を適切なマトリックス上に印
刷する際のインキとして用いてもよいが、例えばドクタ
ーブレードによシ担体マトリックスを該組成物で被覆し
てもよい。好ましい方法は、後述する一般的な操作法1
に記載されている。
1.担体マトリックス 均一な疎水性組成物が包含されている担体マトリックス
は、乾燥後においても、水性試料が容易に移動すること
が可能な実質的な開口が存在するように、疎水相を担持
てきなければならない。すなわち多孔質でなければなら
ない。
適切な物質としては、紙、木、その他のセルロース系、
焼結セラミック7リツト及び多孔質高分子材料が挙げら
れるが、但しマ)IJラックス寸法安定性(dlmen
tionalinもegrity)は疎水性組成物が包
含されている場合及び水性試料との次の接触時に保持さ
れていることが必要である。更に、担体マトリックスは
、検出可能な応答の発現を妨害するような、疎水性組成
物と相互反応するものであってはならない。
好ましい担体マトリックスは紙である。例えば、ろ紙は
均一な疎水性組成物を包含せしめて乾燥することができ
る。紙には、また緩衝性物質を包含せしめることができ
る。試験手段を水性試料と接触させた場合、イオンは紙
の開放格子に流入して、容易に疎水相に到達することが
できる。緩衝剤は試験手段に直接包含されているので、
紙の−を調整するために試料を希釈することは不要であ
る。
2、疎水性ベヒクル 疎水性ベヒクルの第一の機能は、試薬手段系の検出可能
々応答を増大せしめることにある。従って、ベヒクルは
液体でも固体であってもよいが、均一な疎水性組成物中
において、イオノフオア/イオンコンプレックスとリポ
ータ物質とが共存し得る能力を高めることが必要である
。イオノフオア/イオンコンプレックスとリポータ物質
との相互反応を妨害しないベヒクルを選択することに注
意が向けられなければならない。
疎水性ベヒクルとして有用な物質には、基本的(bas
iC)な溶液に不溶で、かつイオノフオア及びリポータ
物質を溶解することができる液体が含まれる。好ましく
は、それらは比較的非揮発性であシ、すなわち、少なく
とも約150℃、理想的に社少なくとも約200℃の沸
点を有するものである。ベヒクルは通常酸素供与体であ
って、エーテル、エステル、アミド等又はそれらの組合
せのような官能基を有している。
このカテゴリーに入る典型的な液体としては、トリクレ
ジルホスフェート、ジオクチルフタレート、トリス−2
−エチルへキシルホスフェート、ジー2−エチルへキシ
ルセパケート、n−プチルアセテルリシル−ト及びニト
ロフェニルエーテル類(例えば、2−ニトロフェニルオ
クチルエーテル、2−ニトロフェニルブチルエーテル、
ジベンジルエーテル及び0−ニトロフェニル−2−(1
、3,3)−)リメテルプチルー5.7.7−)リエテ
ル・オクチルエーテル)がある。これらの液体の混合物
も使用可能である。有用な固体としては、シスーN、N
、N’、N’−テトライソブチル−1,2−シクロヘキ
サンジカルボキサミド及び−N、N’−ジエチルエーテ
ル−N、N’−ジヘプテルー5.5’−ジメチル−3,
7〜ジオキサノナンが含まれる。
均一な疎水性組成物中において、ある化合物はイオノフ
オア及び疎水性ベヒクルとして作用することができる。
例えば、シスーN、N、N’、N’−テトライソブチル
−1,2−シクロヘキづ一ンジカルボキサミド(ここで
は、CDAと呼ぶ):は、本来、疎水性ベヒクルとして
、リチウムイオン試験用の配合物に用いられていた。そ
の後、ODAは単独でイオノフオア及び疎水性ベヒクル
として機能することが見出された。
3、イオノフオア 本発明のイオノフオア要素は、前述の用語の定義の項目
1によって特定したように、範囲の広い概念でぬる。そ
の環状鎖中に供与性原子を含有する多座環式化合物を含
む。このような多座環式イヒ金物は単環式でも一環式で
あってもよい。また、このイオノフオアは供与性原子を
含有する閉鎖であってもよい。従って、イオノフオア要
素には、コロナンド類と呼ばれるイオン特異性の単項式
系クリプタンド類として知られる多環式のイオン%−異
性化合物、及びボダンド類として知られる開鎖構造体が
含まれ、それらは、イオンと選択的にコンプレックスを
形成することができる。
1)コロナンド類 コロナンド類は単環式化合物であυ、電子が豊富な又は
電子が欠乏した状態の供与性原子を合本それらの特異構
造の故に、特定の陽イオン及び陰イオンとコンプレック
スを形成することができる。
この用語には、その単環鎖が供与性原子として酸素を含
むクラウンエーテル類が含まれる。他のコロナンド類は
、酸素、硫黄及び窒素のような電子が豊富な原子の組合
せを含有する化合物である。
特定のコロナンド類の特異な大きさ及び幾何学性の故に
、コロナンド類は種々のイオンとのコンプレックス形成
に適用される。このようなコンプレックス形成において
は、クラウンエーテル中の酸素のように、電子の豊富な
原子は電子が欠乏している陽イオンに向って配向する。
原子鎖の炭素原子セグメントは同時にイオンから外側方
向へ突出する。かくして得られたコロナンド類/イオン
コンプレックスはその中央では荷電しているか、その周
辺では疎水性である。
2)クリプタンド類 クリプタンド類はコロナンド類の多環式類縁体である。
従って、それらは二環式及び三環式多座化合物を含む。
供与性原子の環状配置は、コロナンドの実質的に平面的
な配置とは反対に、空間内の三次元である。クリプタン
ドは三次元様式でイオンを事実上包むことができ、従っ
て、コンプレックスの形成においてはイオンに強固に結
合することができる。コロナンド類の場合と同様、供与
性原子は酸素、窒素及び硫黄のような原子を含むことが
できる。
3)ボダンド類 イオンは非環状化合物ともコンプレックス全形成するこ
とができる。例えば、酸素のように電子が豊富な原子の
規則的な連なりを含む線状鎖は、コロナンド類及びクリ
プタンド類と全く異なる訳ではなく、正に荷電したイオ
ンと結合し7てコンプレックスを形成する能力を有する
。ボダンド類とその他の2個のイオンフォアとの主な構
造上の違いは構造の開環性である。従って、ポダンド類
はモノポダンド類、ジポダンド類、トリポダンド類等に
更に区分することができる。モノポダンドは、従って、
供与性原子を含む単一の有機類でsb、ジボダンドは架
橋原子又は原子群に結合した2個のこのような原子鎖で
あって空間での配向を変え得るものであシ、トリボダン
ドは中心原子又は原子群に結合した3個の原子鎖である
。米国特許第3.957,607号において、サイモy
(3imon)らは、カルシウムイオン又はバリウムイ
オンの測定に適したジボダンド類を具体的に開示してい
る。
本発明における好ましいイオンフォアには、ナトリウム
イオンを測定するだめの試験手段において特に有用であ
ることが見出されたトリボダンドの1、1.1−トリス
(1’−(2’−オキサ−4′−オキソ−5′−アザー
5′−メチル)ドデカニル〕プロパン(ここでは、ナト
リウムイオノフオアIと略記する)がある。実際に、ナ
トリウムイオノフオアIは、ジポダンドのN、N’−ジ
ベンジル−N、N’−ジフェニル−1,2−フ二二レン
ジオキシジアセトアミドよシもナトリウムイオンに対し
て90倍以上も選択性がある〔グツジ、エム1.オーメ
、エム、。
フレッシュ、イー、アンドサイモン、ダブル、。
ヘルプ、ダム。アクタ、(Gugg’+M、、Oehm
e。
M、、Pretsch、E、andSimon、W、f
(elv、Chito。
Acta、)59:2417(1976))。
4)特異的イオノフオア 本発明において使用した場合に、特に有用であることが
判明しているイオノフオアのいくつかを、それらのイオ
ノフオアが選択的にコンプレックスを形成することがで
きる附イオンと共に、ここに列挙する◎ 好ましいイオノフオアの化学名を、その構造と共に併記
した。ここで用いるために定められた−般名はカッコ内
に示されている。
イオノフオア陽イオン 1.1.1−トリス[1/−(2t−オキサ−Na4′
−オキソ−5′−アザ−57−メチル)ドデカニル〕プ
ロパン N、N’−ジベンジル−N、N’−シフ、zNaニル−
1,2−フェニレンジオキシジ アセトアミド 〔ナトリウムイオノフオア■〕 6.7,9,10.18.19−ヘキサヒト0−17−
Na”n−ブチルジベンゾ(b、k〕(1,4,7,1
0,13)ペンタオキサシクロへキサデシン−18−イ
ル−オキシ酢酸 〔ナトリウムイオノフオア■〕 イオノフオア陽イオン 2.3−す7トー1.4,7,10.13−ヘyタオキ
サK+シクロペンタデカ−2−エン N、N’−ジヘプチルーN、N’、5.5−テトラメL
i+チル−3,7−シオキサノナンジアミド〔リチウム
イオノフオアI〕 ジー(3−オキサペンチル)−3,7−シオキサノナン
ジアミドジエチルーN、N’((4R,5R)−4,5
−ジメチルca++−1,8−ジオキソ−3,6−シオ
キサオクタメテレン)〔カルシウムイオノフオア〕 本発明において有用な他のイオノフオアには、下記掲載
のものが含まれる。
イオノフオア陽イオン 15−p5つ7−5NX、K” ノリノマイシンK+ 4、7.]、%16.21.24−ヘ!サオ#f−1、
10−ジアザビシクロ[8,8,lヘキサコサン(りK
+リブト、イック、、KrypLorix@′22)ジ
ベンゾ−18−クラウン−6に+ ジシクロへキサノー18−クラウン−6K”12−クラ
ウン−4Li+ クリプトフィックスKryptofix■は西独国、ダ
ルムシュタットにあるイーeメルク社(E、Marck
)の商標名である。
これらの特異的なイオノフオアは本発明の試験手段にお
いて有利に使用されるが、他のイオノフオア又はその混
合物も使用可能でおる◇特に、ナトリウムイオノフオア
■のようにイオン化し得る基を有するイオノフオアは、
それらが十分なイオン分析対象物特異性を有している限
り、配合物において置換することができる。
4、リポータ物質 もし試験溶液中に重要なイオンが存在する場合、イオノ
フオア/イオンコンプレックスとの相互反応によって検
出可能な応答を示すのはリポータ物質である。このリポ
ータ物質は、イオノフオア/イオンコンプレックスの形
成に応答してイオン化し得る単一化合物から、その反応
鎖がコンプレックスの存在によ#)誘起された際、検出
可能な生成物を生成する反応性種の混合物までその組成
が様々の範囲にわたることができる。従って、分析対象
イオンが存在しない場合には、リポータ物質は不変であ
り、すなわち、検出可能な応答は認められない。また、
監視下の特定イオンが存在する場合はコンプレックスが
形成され、該コンプレックスはリポータ物質と相互反応
して、リポータ物僅に検出可能な変化を起させる。
リポータが単一化合物である場合には、リポータは解離
性基を含んでもよく、これらは、解離した際、着色イオ
ン種を生成する。例えば、p−ニトロフェノールのよう
なフェノール性化合物ハ非イオン化状態では比較的無色
であるが、イオン化すると着色する。他の化合物、例え
ば電子分布の変化によって多少螢光を発する化合物も使
用可能である。本発明において有用な螢光指示薬とそれ
らの誘導体の群には、フルオレセイン銹導体(特にフル
オレセインエステルM)、7−ヒドロキシクマリン類、
レゾルフィン類、3−ビレノール類及びフラボン類が含
着れる。
リポータ物質は、他の成分と一緒に検出可能な応答を生
起することができるものであってもよい。
例えば、リポータ物質として有用な反応系はフェノール
からプロトンを解離させ、しかして、カップリング反応
を開始せしめて着色生成物を形成させるものである。い
わゆるギップス(Gibbs)反応はこのような反応系
列の典型的なもので、そこテハ2.5−シクロヘキサジ
エン−1−オン−2,6−シハロー4−ハロイミン(1
)カフエノール(tI)トカップリングして着色反応生
成物(l勇を生成する。
に の反応系列においては、Rは同一もしくは異なっており
、全体に亘る反応系列を妨害することの々い2.3.5
及び/又は6セの置換基のいずれであってもよい。従っ
て、それぞれのRは水素、低級もしくは中級アルキル又
はアリールであシ、あるいはRは2,3セ又は5.6省
のいずれかで縮合環系を形成していてもよい。Xは−・
コサン又は擬ハロゲンであり、nはOないし4である。
この麺のリポータ物質は、構造(1)及び(6)を有す
る化合物を疎水性ベヒクルに包含させることにより利用
されギツブス化学の更に別の利用においては、非イオン
化型の■のような構造を有する化合物を用いる。イオン
/イオノフオアコンプレックスが形成されると、リポー
タ物質(財)がそれ自身に及びそれ自身の、観察可能な
着色を呈するような相互反応がおこる結果となる。この
現象は次の反応系列及び共鳴構造に従って進行すると考
えられる。すなわち、 (式中、Rは同一でも異なっていてもよいが、低級もし
くは中級アルキル、アリール、又は2゜3−位もしくは
5,6−位での縮合環系であシ、nは0ないし4である
) のように示される。
特に好ましいものは構造: (式中、R′はH又は低級アルキルであシ、Xは定義に
おける項目6及び7でそれぞれ規定したハロゲン又は擬
ハロゲン基である) を有する化合物である。R′がメチルで、Xが塩素原子
である場合が、本発明にとって特に好適であることが判
明した。
更に別の好ましいリポータ物質は構造:(式中、R4′
は中級アルキル、即ち5〜15の炭素原子を有する基で
あfy、RJはH又は低級アルキルであシ、Xはハロゲ
ン又は擬ハロゲンである) を有する化合物である。これらのような化合物は、試料
中の血清アルブミンの存在によって起りがちな妨害に対
して特に抵抗力があることが判明している。これらのタ
イプのリポータ物質の中で好ましいものは、Rがn−デ
シル、Xが塩基原子、R′がメチルの7−(n−デシル
)−2−メチル−4−(3′、5′−ジクロロ−4′−
フェノン)インドナフトール(ここでは、7−ゾシルー
MEDPINと略記する)である。これらの化合物の用
途及び製法に関する更に詳細な情報は、米国特許出願第
493.951号及び第493,981号に見出すこと
ができるが、両出願は本譲受人に譲渡されておplここ
では参考のため記載されている。
5、緩衝性物質 緩衝性物質は、−を約5〜10の範囲内に調整すること
ができるものであれば、いかなる緩衝剤、あるいは緩衝
剤の混合物であってもよい。緩衝剤ハ、イオノフオア/
イオンコンプレックスとリポータ物質との反応を促進さ
せるように選択され、反応によって検出可能な応答がな
される。
好適な緩衝剤には、ビス〔2−ヒドロキシエチル〕イミ
ノ−トリス〔ヒドロキシメチルコメタン;1.3−ビス
〔トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン〕フロパン
、N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)グリシン、ト
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、N−[2−ア
セトアミドクー2−イミノニ酢酸;N−2−ヒドロキシ
エチルピペラジン−N′、3−プロパンスルホン酸:3
−[N−トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ−2
−ヒドロキシプロパンスルホン酸;ホウ酸テトラメチル
アンモニウム;及びリン酸テトラメチルアンモニウムが
含まれる。
好ましい…範囲はリポータ物質によシ、このため、緩衝
剤の選択は使用するリポータ物質によって、更にある程
度までは目的とする検出可能な応答によって決定される
。例えば、7−デシルMEDPINをリポータとして用
いる場合は、好ましい−範囲は6〜8.5となる。しか
しながら、解離可能なプロトンのためによシ高いp)(
aを有するリポータ物質を用いる場合には、高い一範囲
とすることが好ましいであろう:同様に、解離可能なプ
ロトンのためにより低いpKaを有するリポータ物質を
用いた場合は、よシ低い…範囲とすることが好ましいも
のとなる。検出可能な応答が色の変化である場合は、緩
衝剤はそのような検出可能な応答の度合いに影響を及ば
ずことができるため、最適の色度を得るべく特定の緩衝
剤を選択することができる。例えば、リポータ、即ち7
−デシルMEDPINにとって有効な色の範囲は約−6
〜8.5であシ、その際に色はオレンジ色から青色に変
化する。
よシ高い−、即ち−8,5〜10では、目視的に識別す
るのが困難な暗青色の色合いを呈し、よシ低い−、即ち
…5〜6では、やはり目視的に識別するのが困難な淡黄
色の色合いを呈する。約6〜8.5の一範囲で機器的に
最良の精度が得られるが、その−をはずれた両末端につ
いても機器的な分析に用いることができる。本発明の開
示があれば、適切な−の決定は実験室における日常の実
験に属する。
6、疎水性ポリマー 有効な疎水性ポリマーは実質的に非極性であって(即ち
、イオン化し得る官能基が欠如している)、疎水性ベヒ
クルと混合可能である。これらには、ポリ塩化ビニル、
ポリフッ化ビニリデン、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリ(4−クロロスチレン)、ポリビニルアセテー
ト、塩化ヒニリデン/塩化ビニル・コポリマー、塩化ビ
ニリデン/アクリロニトリル・コポリマー、塩化ビニル
/ビニルアセテート・コポリマー、ポリメチルメタクリ
レート、塩化ビニル/ビニルアセテート/ビニルアルコ
ール書ターホリマー、ポリエチレン、ポリプロピレン及
びポリウレタンが含まれる。勿論、他の多くの高分子物
質も疎水性ポリマーとしての使用に適しておシ、かかる
物質の確認は本発明の開示によって当業者が十分になし
得ることである。疎水性組成物中に疎水性ポリマーを含
有せしめると分析結果の精度が向上し、このためその変
動率が2〜4%以下になる。更に、疎水性ポリマーを疎
水性組成物中に含有させると、目視的な応答はイオン濃
度と半定量的な相関関係をもつことができる。
7、妨害排除系 体液には、通常、ナトリウムイオン(Na”)、カリウ
ムイオン(K+)、カルシウムイオン(Ca)及びマグ
ネシウムイオン(M、”)のような多くの陽イオンが含
まれている。イオノフオアは、通常、目的とする分析対
象イオンに対する選択性によって選択されるが、ある場
合においては、他の陽イオンが存在すると、イオノフオ
アと目的とする分析対象イオンとの共反応を妨害するこ
とがある。例えば、ナトリウムイオノフオアIは、カル
シウムイオンよりもむしろナトリウムイオンと、約4:
1の比率で結合する。カルシウムイオンに対するナトリ
ウムイオンの比率が4:1よシも小さい試料にあっては
、ナトリウムイオン濃度と検出可能な応答との好適な関
係を確保するために、カルシウムイオンとイオノフオア
との相互反応を防止することが必要であるかもしれない
。妨害排除系はこの問題を回避させるために加装するこ
とができる。
妨害排除系は、担体マ)IJツクス中に直接包含されて
いてもよく、あるいは緩衝性物質と共に包含されていて
もよい。好ましい態様において、排除系は、妨害陽イオ
ンを水相中に留めておくためにそれと相互反応させるか
、あるいは疎水相におけるイオノフオアとの陽イオンの
相互反応を防止することが意図されている。例えば、エ
チレンジアミン四酢酸(18DTA)及びエチレングリ
コールビス(アミノエチル)四酢酸は水溶性化合物であ
って、カルシウムイオンのよりな二価の隆イオンとコン
プレックスを形成する。EDTAがナトリウムイオンを
測定するための試験手段に包含されている場合は、ナト
リウム及びカルシウムイオンを含む水性試料と接触する
と、EDTAはC、++と優先的に結合する。結合した
カルシウムイオyは、イオノフオア/ナトリウムイオン
コンプレックスの形成を実質的に妨害しなくなる。更に
、イオノフオアが妨害イオンに対し特異的であってかう
水溶性であるか、あるいは妨害物と相互反応する能力を
減少させることなしにそれらの水溶解性が増大するよう
に化学的に変換されているならば、そのイオノフオアは
妨害陽イオンを排除させるために使用することができる
。例えば、ナトリウムイオノフオア■は、ベンゼン環に
(−8o、H)基のような可溶性基を結合させることに
よって変換することができ、その結果、ナトリウムイオ
ンと相互反応する能力が減少することなくその水溶解性
が増大する。ウラミルニ酢酸及びトランス−1,2−ジ
アミノシクロヘキサン−N、N、N’、N’−四酢酸の
如き他の化合物も有利に使用することができる。
8、湿潤性物質 他の用途のために、試験手段(又は試験具)の取扱いは
湿潤性物質の添加によって高められるであろう。例えば
、試験手段にピペットを用いて試料を採取する場合は、
該試料は試験具の表面上に液滴を形成することができる
。水性試料の表面張力を緩和させて、試験マトリックス
の隙間へ試料を流入せしめるものであれば、いかなる物
質も湿潤性物質として作用し得る。但し、イオノフオア
/イオンコンプレックスの形成、あるいは検出可能な応
答を生じるイオノフオア/イオンコンプレックスとリポ
ータ物質との共反応を阻害しないようにその物質を選択
しなければならない。
ある場合においては、湿潤性物質は添加する必要がない
。例えば、ナトリウムイオノフオア■が使用される場合
は、更に湿潤性物質を必要とし々い。湿潤性物質が加え
られる場合は、該物質は、緩衝性物質と共に、又は別々
に優先的に包含される。好適な湿潤性物質としては、ア
ガロース及び界面活性剤〔例えば、ポリエチレングリコ
ール−p−インオクテルフェニルエーテyv):2−0
−アセトキシ−3−(ペルフルオロアルキル)−N−カ
ルボキシメチル−N、N−ジメチルグロビルアミン;ポ
リエチレングリコール−1−(2−ペルフルオロアルキ
ル)エチルエーテル;n−デシル−N、N−ジメチル−
3−アンモニア−1−プロパンスルホネート;N−ペル
フルオロアルキル−N−カルボキシエチル−N、N−ジ
メチルアミン及び脂肪族アルコールのポリオキシエチレ
ンエステル類、特に、ブリッジ(Br1j■)35SP
(デラウーア州、ウィルミントンのICIユナイテッド
・ステーツ社から市販)〕が挙げられる。他の界面活性
剤を使用してもよいが、但しそれらは目的とする分析対
象イオンに対する検出可能な応答の生起を阻害するもの
であってはならない。
試験手段中の成分の濃度範囲 試験手段の成分の濃度は本発明において格別限定されな
いが、但し、イオノフオア、疎水性ベヒクル、リポータ
物質及び緩衝性物質の濃度は望ましい検出可能な応答を
生起するのに十分でなければならない。ある場合におい
て、望ましい検出可能な応答又は望ましい精度を得るに
は、疎水性ポリマーの添加が必要であるかもしれない。
しかしながら、定性的結果を得るには、イオノフオアの
濃度及びリポータ物質の濃度はいずれも、測定すべき分
析対象イオンの濃度範囲によって制限されないO 本明細書の開示が与えられれば、至適濃度の決定は当業
者の能力範囲内にある。しかしながら、次のようガガイ
ドラインが設けられる。イオノフオアはリポータ物質よ
シも過剰モル存在していること(即ち、イオノフオア:
リポータ物質がに1モル比よp大であること)が好まし
い。イオノフオアの作用濃度は21/lから飽和量まで
の範囲とすることができる。疎水性ポリマーは、もし少
しでも加えられるのであれば、通常θ〜50f/lの濃
度範囲である。妨害排除系及び湿潤性物質が加えられる
ならば、通常θ〜30t/lでしかない。
機器的な及び目視によるイオン応答性の試験具における
作用範囲及び好ましい範囲は以下のとおシであるg 機器用 作用範囲好ましい範囲 疎水性混合物 (有機溶媒1を当シのダラム 数で示された濃度) イ、t/7t72−2oOrA5o−100?、/lリ
ポータ物質1−501/l5−30t/を疎水性ベヒク
ルo、o1−o。1,40.02−0.05vμ疎水性
ポリマー0−50に’t10−302μ湿潤性物質o−
3’o2μo−2oy/を緩衝剤混合物 (水又は水混合溶媒1を当シ のグラム数で示された濃度) 緩衝剤0.1−IM0.1−0.5M 妨害排除系0−309/l1O−20f/を湿潤性物質
o−3or/110−20f/を目視用 して重量で示された濃度) イオノフオア25017151E+IFμリポータ物質
0.5−5?/l1.5−4?/を疎水性ベヒクル22
0−20(’/1so−1sorμ疎水性ポリマー1O
−50fl/l10−20fl/を緩衝剤混合物 緩衝剤0.1−1.0MO,3−0,7M妨害排除系0
−30f/lO−20f/を湿潤性物質0−3or/A
0−209/を試験具 前記試験手段の項目で記載したように調製された試験手
段は、細長い支持部材の一端に固定し、支持体の他端を
把手として役立たせてもよく、かくして試験具が形成さ
れる。このような試験具は把手端で保持することができ
、試験手段を担持する他端は試料と接触する。
支持部材用のために有用な材料としては、非常に多数の
グラスチック又はポリマーのフィルムを挙げることがで
きる。例としては酢酸セルロース、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリカーボネート類及びポリスチレンのよう
な高分子材料を挙げることができる。支持体は不透明で
あってもよく又は光もしくは他のエネルギーを透過して
もよい。
検出可能な応答が螢光であるか、あるいは試料をふき取
ることができるように試験具の上面−帯に被覆を施した
場合は、支持物質を介して試験具を読むことができる。
その場合に有用な支持体としては、約200ナノメート
ル(−−)ないし900nmの範囲内の波長の電磁線を
透過することができる透明材料が挙げられる。分析結果
の螢光検出のためには、検出に用いる螢光性物質の吸収
及び発光スペクトルよシ広い、又は少なくとも等しいバ
ンドに亘って、支持体が透明であることが望ましいが、
勿論、200〜900nmの範囲全体に亘って透過する
必要はない。また1又はそれ以上の狭い波長バンドを透
過し、隣接波長バンドに対しては不透明である支持体を
有することも望ましい。これは、例えば、適切な吸収特
性を有する1又はそれ以上の顔料を支持体に含浸するか
又は塗布することによシ達成することができるであろう
本発明の試験具を製造するために、小矩形状の試験手段
、すなわち、イオノフオア、疎水性ベヒクル及びリポー
タ物質を含有する均一な疎水性組成物、並びに緩衝性物
質及び可能ならば他の成分を二重に包含させた、二重に
乾燥された多孔質担体マトリックスを、ポリスチレンフ
ィルムの長方形片のような、実質的に平坦な上面を有す
る細長い支持部材に固着させ、ポリスチレンの他端を残
して、便利な把手として役立てる。
試験手段は、意図する用途と両立するならばいずれの方
法によって固着されてもよい。一つの方法は、試験手段
の四角片と支持部材の間に両面接着テープを用いること
である。このようなテープの1つはダブル・スティック
として知られており、ミネソタ州、セントルイスのスリ
ーエム・カンノくニー(3MCompany)よシ入手
できる。
発明の用途 本発明の試験手段及び試験具は、臨床化学の分野のみな
らず化学研究室及び化学反応制御研究室においても、広
汎な化学分析の実施に用いるために応用することができ
る。これらは、血液、血清、脳背髄液及び尿のような体
液の臨床検査において使用するのに十分適している。何
故なら、この作業では数多くの反復検査がしばしば行わ
れ、しかもその試験結果は試料採取後短時間で必要とさ
れることが多いからである。血液分析の分野においては
、例えば、本発明を臨床上重要な数多くのイオン性血液
成分の定量分析を実施するのに用いるために応用するこ
とができる。
試験手段(及び試験具)は、それを十分な時間、試料に
接触させて使用する。尿検査の場合は、試験手段(又は
試験具)を単に試料と浸漬させるだけで十分である。過
剰試料、時には全血試料のような過剰試料について除去
することは通常不必要であるが、ふき取るか又は吸い取
るかによって過剰分を除去することが望ましい。
もし試験下のイオンが試料中に存在するならば、イオノ
フオアとイオンのコンプレックスがリポータ物質と相互
反応し、次いで検出可能な応答が現われるであろう。リ
ポータ物質が、着色した、分析対象物の反対イオンを生
成する解離性物質である場合には、透明な支持部材が用
いられている試験具の片側から機器的に監視し得る、観
察可能な色が試験手段内に現われるであろう。リポータ
物質が、フルオレセイン又はその誘導体のような螢光団
である場合には、試験手段中の生じる検出可能な応答(
ここでは、螢光の発現又は変化)を測定するために螢光
分光光度計を利用してもよい。
検出可能な応答を観察するのに有用な他の手法としては
、反射分光光度法、吸光分光光度法及び光透過測定が挙
げられる。
種々の検量手法を、分析用対照として応用することがで
きる。例えば、分析対象物標準溶液試料を比較として別
の試験手段に適用するか、又は分析において示差測定の
使用を可能にするために適用してもよい。疎水性ポリマ
ーを含む疎水性組成物から製造された試験手段(又は試
験具)は、適当なカラーチャートが用意されている場合
、半定量的な目視観察用として使用することができる。
操作法 1、一般的製造法 試験手段の製造 分析対象物と目される特定のイオンに対して応答する試
験手段は下記方法によって製造される:a)少なくとも
、目的とするイオンに特異的なイオノフオア、疎水性ベ
ヒクル、リポータ物質及び有機溶媒を含有する疎水性組
成物の均一な第一の混合物を調製し; b)Il!+を約5〜10の範囲に調整することができ
る緩衝性物質、並びに水もしくは水溶性溶媒又はその混
合物の均一な第二の混合物; C)第一もしくは第二の混合物のいずれ力鳥を多孔質担
体マトリックスに包含せしめ; d)包含されたマトリックスを乾燥し;e)第一もしく
は第二の混合物の他方を多孔質担体マトリックスに包含
せしめ−次いで f)二重に包含された担体マトリックスを乾燥する 他の説明がない限シ、第一の混合物は、必須成分を有機
溶媒に溶解して調製された均一な疎水性溶液である。好
ましい有機溶媒としては、ケトン類及びテトラヒドロフ
ランのようなエーテル類、特にアセトン及びシクロヘキ
サノンが挙げられる。
好適な溶媒の選択は、本開示を与えられさえラーれば、
当業者にとって日常的なことであろう。有効な組成物は
、イオノフオア、疎水性ベヒクル及びリポータ物質のみ
から得ることができる力;、一般的にはその混合物に更
に疎水性ポリマー〃s方口見られる。
第二の混合物は、通常、適切な緩衝剤を含有する水溶液
であって、緩衝剤を蒸留水に溶解した後望ましい−にな
るまで滴定することにより調製される。次の実施例にお
いて、緩衝液はその最終濃■ 度によって限定される。ワットマン(Whatman)
型31ETろ紙は多孔質担体マトリックスとして使用し
た。各溶液は、多孔質担体マ)IJラックス中別々に包
含される。均一な疎水性溶液は、紙を溶液に浸漬するこ
とにより、まず紙に包含される。
紙は次いで空気浴(エアーオーブン)内で乾燥する。第
二の包含は、乾燥紙を水性緩衝液に浸漬して行われ;二
重に包含された紙は再び空気浴内で乾燥される。
試験具の製造 試験具は、他の説明がない限シ、最終的な試験手段から
裁断され、二重に含浸嘩乾燥された一枚の紙片を、0.
5×10crnのポリスチレンフィルム片の一端に、両
面接着テープ(ミネソタ州・セントボールの3M社製の
ダブルスティックpoubleSLiok)で固着する
ことによシ製造される。このようにして形成された試験
具は、エームス・セラライザー(Ames5ERALY
ZER■)光度計と一緒に使用するか、あるいは適当な
カラーチャートによって目視的に読取る上で好適である
2、製法の各種変法 上記の如き概要の一般的な製造法から派生するすべての
変形例が、実施例中に具体的に記載されている。
時には、緩衝液は、水溶性溶媒(例えば、低級アルコー
ル類もしくはアセトン、又は水と水溶性溶媒との混合物
)から調製される。例えば、緩衝性物質は蒸留水に溶解
して望ましいpH4で滴定し、水とメタノールもしくは
エタノールのような低級アルコールとの混合物を最終容
量となるまで加えることができる。このような場合、緩
衝液は水/アルコール溶液中における最終濃度によって
限定される。水溶性溶媒のみを使用する場合は、緩衝性
物質は溶媒に溶かされ、適切な…になるまでリン酸で滴
定し、溶媒によって最終容量に調整されるO 通常、使用されるいかなる湿潤性物質及び/又は妨害排
除系も緩衝液中に含有されておシ、二回目の含浸で試験
手段中に包含される。
3、結果 試験手段(又は試験具)は、試験具を水性試料と接触さ
せ、検出可能な応答を観察することによって、意図する
分析対象イオンに対するその応答性が試験される。接触
は、試料に試験具を浸漬するか、あるいは試料をピペッ
トで試験具上に採取するかによりなされる。試料として
は、水性試料、尿又は血清試料のいずれかが考えられる
。体液試料が用いられる場合は、試料中の意図する分析
対象イオンの濃度を測定するために炎光光度計が使用さ
れる。接触後に所定の時間を摸する反射率測定法L1分
析対象イオンの濃度と相関関係がある。
試験具が定量的な機器的読取シ用に調製されていル場合
は、エームスセラライザー反射光度計(インジアナ州、
ニルクツ・−トのマイルスラボラトリーズ社)によって
、640〜7QQnmの波長の反射率が測定される。こ
れらの反射率測定は、周知、のクベルカームンクの方程
式の簡略式によって評価されるしゲスタブ・コルティユ
ム、゛リフレクタンス・スベクトロスコビイ”、106
〜IJ1頁、スゲリンガ−〇フエルリソヒ、ニューヨー
ク、1969年;GustavKorturn、Ref
leotance5pectrosco−py’ppI
06〜111.SpringerVerlag、New
York、1969参照: (式中、Rは試験具からの反射率、Kは定数、Sは特定
の反射媒体の光拡散率である)K/Sは吸光種、通常は
脱プロトン化リポータ物質の濃度と相関関係がある。K
/S(又は、吸光槓及び分析対象イオンの濃度の平衡関
係に依存したに/Sの数乗値)は、分析対象イオンの増
加濃度〔イオン〕に対して、試料中におけるmM/Lで
プロットされる。データに適した最適の直線を得るには
、最小二乗線形回帰分析(Least5quaresl
inearregreaaionanalyaia)が
行われる。K/Sが使われる場合、直線は方程式: に/S−傾斜角〔イオン〕十切片 (式中、〔イオン〕は水性試料中の分析対象イオン濃度
であp;K/Sは上記のように定義され;傾斜角は最少
平方値(1east5quares)のプロットの傾斜
角であシ;切片(1ntsroepりは最少平方値の切
片である) で示される。計算された回帰係数rは直線からはずれた
データの分散度を示す。データが直線上に完全にプロッ
トされる場合は一つの回帰係数が与えられるであろう。
K/Sの数乗値がイオンと吸光種との平衡関係によシ分
析対象イオンと関連性を有する場合は、そのに/S平方
値は方程式:(K/5)2=傾斜角〔イオン〕十切片を
規定するために用いられる。いずれにしても、この方程
式はイオン濃度の増加に対する試験具の応答性を示して
おシ、通常“用量応答”曲線と称される。
大きな傾斜角は、試料中の分析対象イオン濃度のわずか
な変化で応答性(すなわち、色)に太きな変化をもたら
すことになるだめ、試験具が高感度であることを示して
いる。一方、切片(分析対象イオン濃度がOのときのデ
ータ値)は、その値が分析対象イオン濃度と無関係なバ
ックグラウンド(色)を示すようにできるだけ小さくな
ければならない。
疎水性ポリマーを用いて製造された試験具は、イオン濃
度と半定量的に応答する。イオン濃度は、適切なカラー
チャートが用意されている場合、目視的に測定すること
ができる。これらの試験具は、マクベス(Maobet
h■)光度計シリーズtsoo(ニューヨーク洲、ニュ
ーパージのコルモーケン社)による波長400〜700
nmの反射率測定値を用いて評価した。
これらの反射率データは、二試料間のΔEを計算する上
で使用した。ΔEとは、三次元色空間における二試料間
の総色差を示す値である。ΔEは次の方程式:〔デー、
ビー、ジュツト及びジー。
ウィゼキー、″カラー〇イン・ビジネス、サイエンス及
びインダストリイ″、ジョン・ウィリー及びサンズ、=
z−ヨーク、1975年;D、B、JuddandG、
Wyszecki、−(:olorin13usine
sg、5oienceandIndusLry−Joh
nWilsyand5ons、NewYork(197
5)1: ΔE=〔(ΔL勺+(Δa”)+(Δbつ〕(式中、Δ
げは二試料間の明度差を示す値であって、絶対黒色のO
から完全な白色の100まで変化し;Δ−は二試料間の
赤色度−緑色度の差を示す値であり1Δb+は黄色度−
青色度の差を示す値である) によシ計算される。L、IL及びbは波長400〜70
0nmの反射率から計算される。陰性試料(分析対象イ
オンを含有しない試料)と陽性試料(分析対象イオンを
含有する試料)との間におけるΔEは、イオン濃度の増
加につれて増大する。
目視的に試験するためには、カラーチャートで表示され
る濃度レベルの差は、発現した色の差を人間の目が識別
できるようにできるだけ太き々ものイ也1.−1−謳1
1枦゛もr−も1八−右曲のハ充/」ンhビシ&3色差
単位(すなわち、濃度レベル間のΔEが3以上)である
場合は、二つの色は通常人間の目によって差異が知覚さ
れる。人間の目が色差を識別できる能力は、いかなる色
空間領域が含まれているかによって多少変化する(すな
わち、金色から淡黄褐色への変化及び灰色における変化
は同一のΔEであるが、しかし前者は後者よりも容易に
識別できる)。もちろんそのような差異は、機器的に読
み取れるのであれば必要ではない。
実施例において使用される略語は次のとおりである: カッコ〔〕は線形回帰方程式におけるイオン濃度ミリモ
ル/リットル(mM)を表すために用いられる。すべて
のチ濃度は、他に指示がない限9重量/デシリットルを
表す。
温度二℃摂氏度 長さ:副センナメートル 重量:tグラム ηミリグラム 容量−−デシリットル dミリリットル μtマイクロリットル tリットル 温度二mMミリモル(ミリモル/リットル)Mモル(モ
ル/リット〃) %W/Vパーセン)nil/デシリツ)/I/%V/V
パーセント容#/fシリットルイオン:Naナトリウム
イオン に1カリウムイオン Liリチウムイオン C&”カルシウムイオン 使用される化学的成分の略語は以下に記載されている。
イオノフオアの名称は、好都合であるときのみ、本発明
者等らが定めた。その名称は、通常、イオノフオアが使
用されて測定される主要なイオンに基づいている。しか
しながらイオノフオアは、通常、様々な度合で他のイオ
ンと応答する(好適なイオノフオアの構造は試験手段の
イオノフオアの項目4)に記載されている)。
イオノフオア ナトリウムイオノフオアt1,1.1−トリス(1l−
(2/−オキサ−4′−オキソ−5′−アザ− 5′−メチル)ドデカニル〕プロ パン ナトリウムイオノフオアnN、N’−ジベンジル−N、
N’−ジフェニル−1,2−フ二二しン ジオキシジアセトアミド ナトリウムイオノ7オアm6,7,9,10.18.1
9−ヘキサヒドロ−17−n−ブチル−ジベ ンゾ(b、k](1,4,7,10゜ 13〕ペンタオキサシクロヘキサ デシン−18−イル−オキシ酸 醒 カリウムイオノフオア12.3−ナフト−1,4,7,
10,13−べ/タオキサシクロペンタデ カ−2−エン リチウムイオノフオアIN、N’−ジヘプチルーN、N
’−5,5−テトラメチル−3,7−シ オキサノナンジアミド リチウムイオノフオアnN、N’−ジヘブチルー5.5
−ジメチル−N、N’−ジ(3−オキ サペンチル)−3,7−シオキサ ノナ/ジアミド カルシウムイオノフオアジエチル−N、N’−((4B
、5B)−4,5−ジメチル−1,8−ジオ キソ−3,6−シオキサオクタメ チレン〕ビス(12−メチルア ミノドデカノエート) 疎水性ベヒクル NPOE2−ニトロフェニルオクチルエーテル NPBE2−ニトロフェニルブチルエーテル CDAシス−N、N、N’、N’−テトライソブチル−
1,2−シクロヘキサ ンジカルボキサミド リポータ物質 7−デシルMgDPIN7(n−デシルつ−2−メチル
−4−(3’、5’−ジクロロ7エ ンー4′−オン)インドナフト− ル 緩衝性物質 とスートリスビス〔2−とドロキシエチルコイミノ−ト
リス〔ヒドロキシン チルコメタン ビスートリスプロパン1.3−ビス〔トリス(ヒドロキ
シメチル)メチルアミノコプロ パン トリストリス(ヒドロキシメチル)ア ミノメタ/ ADAN−[”2−アセトアミド〕−2−イミノニ酢酸 HIPP8N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N′
、3−プロパンスル ホン酸 バイシンN、N−ビス〔2−ヒドロキシエチルコグリシ
ン TMAボV−トテトラメチルアンモニウムボレート TMAホスフェートテトラメチルアンモニウムホスフェ
ート TAPSO3(N−)リス(ヒドロキシメチル)メチル
アミンシー2−ヒ ドロキシプロパンスルホン酸 (ウィスコンシン州、ミルウオ ーキーのP、L、バイオケミカル 社から入手) ンシン州、ミルウオーキーのアルドリッチケミカル社か
らすべて入手) pvcポリ塩化ビニル (低MW)低分子量 (高MW)高分子量 VdC/VC塩化ビニリデン/塩化ビニルコポリマーに
ューヨーク州、オ ンタリオ、サイエンテイフイツ ク・ポリマー・プロダクツ社) VdC/AN塩化ビニリデン/アクリロニトリルコポリ
マーにニーヨーク 州、オンタリオ、サイエンティ フィック拳ポリマー・プロダク ツ社) PC−Iポリカーボネート (分子1i20,000(25,000)pc−nポリ
カーボネート (分子量33、800) pc−mポリカーボネート (分子量38,100) その他 THFテトラヒドロフラン EDTAエチレンジアミン四酢酸 EGTAエチレンクリコール−ビス(アミノエテル)四
酢酸(オハイオ 州、コロンバス、G、フレテリツ ク・スミス拳ケミカル社) (ミルウォーキー州、セントル イス、シグマケミカル社) ゾ=ル(Zonyl■)FSK2−0−アセトキシ−3
−(ペルフルオロアルキル)−N−カ ルボキシメチルーN、N−ジメチ ルプロピルアミン(プラウエア 州、ウイルミントン、デュポン ケミカル社) ゾニル(Zonyl■)FSNポリエチレングリコール
−1−(2−ペルフルオロアルキル) エチルエーテル(プラウエア州、 ウイルミントン、デュポンケミ カル社) ゾニル(Zonyl■)FSBN−ペルフルオロアルキ
ル−N−カルボキンエチル−N、N−ジ メチルアミン(プラウエア洲、 ウイルミントン、デュポンケミ カル社) スルホネート(カリフォルニア 洲、サンジエゴ、カルビオケム ・ベーリング社) プリジ(13r弓■)358P脂肪族アルコールのポリ
オキシエチレンエーテル類(テラウニ ア州、ウィルミントン、ICI ユナイテッド・ステーツ社) 〔実施例〕 本発明を以下の実施例によって説明するが、それによっ
て本発明が限定されるものではない。
実施例1 水性試料中のナトリウムイオン濃度に応答する試験手段
(及び試験具)を、一般的操作法で記載したようにして
製造した。
疎水性溶液は下記組成からなる: ナトリウムリガンドI6tq NPOEO,3d pvc(低MW、シクロヘキサノン中10%)o、6−
ツーデシルMEDPIN5.4■ シクロヘキサノン1.35+d −回目の浸漬後、50℃で40分間紙を乾燥させた。緩
衝液は0.3Mビス−トリスを含有しており、pi(7
,5であった。二回目の乾燥を50℃で30分間行った
。二重に含浸・乾燥された0、6XO,6cm四方の紙
を試験具の製造に用いた。0〜200mMのナトリウム
イオンを含む水性試料中に試験具を浸漬した場合、目視
的に識別し得る程度の色が発現するか否かを測定するた
めに、この製品を試験に供した。結果は陽性であシ、存
在するナトリウムイオン濃度に半定量的に対応した色が
発現した。
実施例2 ナトリウムイオン:好ましい態様 水性試料中のナトリウムイオン濃度に応答する好ましい
組成からなる試験手段(及び試験具)を、一般的操作法
で記載した如く製造した。
疎水性溶液は下記組成から々る: ナトリウムリガンドI300Wv NPOE4.5mj pvc(高MW、THF中5%)15t11t7−デシ
ルMEDPIN81η THF12.75rnl O,45Mビス−トリスを含有した緩衝液はpal7.
5であって、0.059Jポリビニルメチルエーテルを
含有している(ニーーヨーク州、=”−ヨーり■ GAF社のガントレッズGgnLrexR−154)。
二重の乾燥工程を65℃で7分間行った。二重に乾燥争
含浸きれた115X215インチ(5X10tan)の
紙片を試験具の製造に用いた。
0、30.70.120及び200mMナトリウムイオ
ンを含有する尿試料を用いて試験を行った。異なる試料
に浸漬された試験具は、目視的に識別可能であった。試
験具の浸漬後、反射スペクトルを30秒間測定した。Δ
Eの計算にょシ、以下の結果を得た。
ある濃度レベルと他のレベルとのΔEには3単位以上も
の差があったため、これらの濃度レベルは容易に目視的
に識別することができた。
実施例3 ナトリウムイオン:他のイオノフオア 水性試料中のナトリウムイオン濃度測定用の別のイオノ
フオアを、本発明配合物を用いて試験に供した。
他のイオノフオア、即ちナトリウムイオノフオア■を用
い、一般的操作法で記載したようにして試験手段(及び
試験具)を製造した。疎水性溶液は下記組成からなる: ナトリウムイオノフオアn50y NPOE0.75rnt 7−デシルMEDPIN14mg シクロヘキサノン3.31nt −回目の浸漬後、90℃で20分間紙を乾燥した。
緩衝液は0.3Mビス−トリスを含有しておシ、−7,
5であった。二回目の乾燥は75℃で20分間行った。
二重に含浸・乾燥された115X215インチ(sxx
om)の紙片を試験共の製造に用いた。
14.34.68,119mMナトリウムイオンを含有
する尿試料中に試験具を浸漬すると、目視的に識別可能
な色が発現した。尿試料中に試験具を浸漬した後、反射
スペクトルを2分間測定した。
ΔEの計算により、以下の結果を得た。
〔Na”)、mM各レベル間のΔE 4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・8.684 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・11.038 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・1.3719 以上の結果から、3つの低濃度で接触させた後に発現し
た色については人間の目で識別することが可能であった
が、68mMと119mMの濃度間では色差の区別が不
可能であることが判明した。
実施例4 水性試料中のナトリウムイオン濃度に応答する試験手段
(及び試験具)を製造した。まずメタノールで調製され
た緩衝液に、次に疎水性溶液にワットマン紙を浸漬する
ことによシ、一般的製法を変更した。緩衝液は0.3M
ビス−トリス(メタノール中)を含有し、…7.5であ
った。緩衝液に浸漬後、90℃で20分間紙を乾燥した
疎水性溶液は、下記組成からなる; ナトリウムリガンドI40η pvc(低MW、シクロヘキサノン中10%)4.0m
ANPOE3.08rnt 7−デシルMEDPIN56岬 シクロへキサノン12.92rnt 二回目の乾燥は75℃で20分間で行った。二重に含浸
・乾燥された115X215インチ(5X10m+)の
紙片を試験手段の製造に使用した。含浸の順序を変えて
調製された試験具を尿試料中に浸漬したが、色は目視的
に識別可能であり、炎光光度計での測定によってナトリ
ウムイオン濃度〔Na+〕に対し半定量的に応答した。
試験具を尿試料に浸漬した後、30分間反射スペクトル
を測定した。
ΔEの計算によp以下の結果が得られた:(Na”)、
mM各レベル間のΔE 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・2.591 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・12.5201 低濃度レベルで得られた色のレベルは、3色単位よシも
わずかに近接していた。しかしながら、低いナトリウム
イオン濃度では、この試験具製品は、高いナトリウムイ
オン濃度における同程度の色の変化(各レベル間のΔE
)よシも容易に目視的に識別し得る、金色から淡黄褐色
に変化する。例えば、1100tn以上のナトリウムイ
オン濃度の場合、この製品は目視的に識別することが困
難な様々な灰色を呈する。
実施例5 水性試料中のカリウムイオン濃度に応答する試験手段(
及び試験具)を一般的操作法によシ製造した。
疎水性溶液は下記組成からなる: カリウムイオノフオアI50■ NPOE0.6m1 VdC/AN300tIq PC−II110■ 7−デシルMEDPIN19η THF25ml 緩衝液は−(6,26で、蒸留水中に500mMAD八
667mMへ)+、1ス及び界面活性剤の0.3%トリ
トンX−100を含有している。各乾燥工程は60℃で
10分間行った。二重に含浸壷乾燥された0、2X0.
4crnの紙片を試験具の製造に使用した。
塩化カリウム水溶液を試料として用いた。各カリウムイ
オン濃度について、反射率から試駁具の反応性をミロ測
定し、平均のに/S値を計算した。
[K”:l、mM平均に/S値 20.4750 30.6114 40.7]19 50.8555 60.9592 データの最小二乗分析(平均に/S値対mMカリウムイ
オン濃度)により下記の直線関係が得られた に/S=0.121[K”]+0.238;r=0.9
986試験具は、K/Sとカリウムイオン濃度との良好
な相互関係に基づき、カリウムイオンの存在に対し陽性
の応答を示す。
実施例6 カリウムイオン:イオノ7オアの変更 具なるカリウム選択性イオノフオアを用いて、一般的操
作法にょシ一連の試験手段(及び試験具)を製造した。
疎水性溶液は下記の組成からなる: イオノフォア(下記参照) NPOE2.4m VdC/AC254mg pc−n254キ 7−デシルMEDPIN76キ THF100m 緩衝液はpH6,6テ、蒸留水中に300mMADA。
471mMト17ス及び界面活性剤の0.2%トリトン
X−100を含有している。両乾燥工程を60℃で10
分間行った。エームスセラライザー光度計に使用するの
に好適な試験具を製造するために、二重に含浸・乾燥さ
れた0、2X0.4cmの紙片を用いた。
疎水性溶液において使用するイオノフオアを以下に掲載
した。すべて、ユタ洲、オレムのパリッシュケミカル社
から入手した。
イオノフオア Aシクロへキシル−15−クラウン−547,6μtB
−<yシー15−クララ7−550.6qC4−アセチ
ルベンゾ−15−クラウン−558,6TTMID4−
(1−ヒドロキシエチル)ベンソー58.9ダ J5−クラウン−5 E4−(]−ヒドロキシミリスチル)ペンツ’−15−
7ウウy−590,躊 F4−t−ブチルベンゾ−15−クラ 61.2ダ ラン−5 Gカリウムイオノフオア60.0Ing0、2.4.6
.8及び10mMカリウムイオンを含有する塩化カリウ
ム水性試料を調製した。更に、0、40.80.120
.160及び200mMナトリウムイオンを含有する塩
化ナトリウム水性試料を調製した。各製品を、カリウム
イオン試料及びナトリウムイオン試料に応じて試験に供
した。各試料をピペットで試験具上に採取し、反射率の
測定を行った。各製品のナトリウムイオン及びカリウム
イオンに対する各製品の応答性についての最小二乗回帰
分析データ結果(K/S値対mMイオン濃度として計算
)を以下の表に記した。
選択性 イオノフオア用量応答性K+/N、+ Aい=0.1540+0.02371[K”)62AV
S=0.1440+0.00383[Na”]BVS=
0.1293+0.006576[K”〕41BK7S
=0.1255+0.000162[Na”)DKy/
S=0.15s2+0.00904(:K”)60DV
S=0.1477+0.00015(Na”)FK/5
=O−1805+0.0O089fi[NnA〕GK/
s=0.2134+0.1171CK”〕276GK7
S=0.1409+0.0O042[:Na”)試験結
果は、ナトリウムイオン及びカリウムイオンに対する各
配合物の用量応答性を示している。
各場合において、カリウムイオンへの応答性は、少なく
とも度合の点でナトリウムイオンに対する応答性よシも
大きい。各製品におけるナトリウムイオンに対するカリ
ウムイオンの選択性は、ナトリウムイオンについて誘導
された式の傾斜角に対するカリウムイオンについて誘導
された式の傾斜角の比率として計算した。
実施例7 カリウムイオン:血清試料 カリウムイオン濃度に応答する試験手段(及び試験具)
を一般的操作法によって製造した。
疎水性溶液は下記組成からなる: カリウムイオノフオアI1.875f NPOE15mg PC−II3.0r VdC/AN6.(1 7−デシルMEDPIN0.75t THF601)d 緩衝液はpH6,6であシ、ADA42.8p、トリス
42、8F及び湿潤性物質ゾニルFSB1.5Fを蒸留
水750−に溶解して調製した。両乾燥工程は60℃で
10分間行った。二重に含浸された0、2X0.4cm
の紙片を試験共の製造に使用した。
このようにして製造された試験具を、血清試料中のカリ
ウムイオンに応答させる試験に供した。
血清試料と接触させた後、60〜75秒間、工−ムスセ
ラライザー反射光度計で試験具の反射率を測定した。6
40nmの値を読んだ。
反射率測定値の関数として計算されたに/8値を、(炎
光光度測定法による測定と同様に)各試料のカリウムイ
オン濃度(mM)毎にプロットした。データの最小二乗
分析により、製品が血清カリウム濃度に対し良好彦応答
を与えることを示す関係式口に/S=0.1198[K
“:]+o、608が得られた。
実施例8 一連の試験手段(及び試験具)を、各種の疎水性ポリマ
ーを用い、一般的操作法によシ製造した。
疎水性溶液は下記組成からなる: カリウムイオノフオア1188rrq NPOE0.60mj 疎水性ポリマー0.90f 7−デシルMEDPIN75”9 THF60m1 緩衝液はpH6,6であυ、蒸留水中に300mMAD
A。
470mM)リス及び湿潤性物質0.2%トリトンX−
100を含有している。両乾燥工程を60℃で10分間
行った。二重に含浸・乾燥された0、2×0、4cmの
紙片を試験具の製造に使用した。
疎水性ポリマーとしてポリカーボネー)(PC−n)を
用い、試験手段、セットAを製造した。
疎水性ポリマーとして塩化ビニリデン/アクリロニトリ
ルコポリマー(VdC/AN)を用い、第二のセラ)B
を製造した。2.3.4.5又は6mMの塩化カリウム
を含有した水溶液に試験具を接触せしめ、その反射率を
測定することによって、カリウムイオン濃度に応答する
試験具を決定した。両製品は、仙斜角で示される反応性
及び用量応答曲線の切片で示されるバックグラウンドの
妨害量が変化することを除き、カリウムイオン濃度と応
答した。各製品についての最小二乗線形回帰分析によシ
、以下の用量応答式が得られた。
AK7S=0.2214+0.0510[:K”:l;
r=0.9642BK/S=0.4826+0.166
2(K”:]:r=0.9886両製品は、K/S値と
カリウムイオン濃度とが適正な相関関係を有しながら、
カリウムイオン濃度に対して正の応答を示した。製品B
は、製品Aよりも、カリウムイオン濃度が増加するにつ
れてVB値の変化が大きくなることを示した。
実施例9 カリウムイオン:疎水性ベヒクルの変更2種類の試験手
段(及び試験具)を、異なる疎水性ベヒクルを用い、一
般的操作法によシ婁遺した。
疎水性溶液は下記組成からなる: カリウムイオノフオアI150+y 疎水性ベヒクル0.60mj PC−m1261ng 7−デシルMEDPIN19■ THF25rnt 緩衝液は、蒸留水中に300mMADA、470mMト
リス及び湿潤性物質0.2%トリトンX−100を含有
している。試験手段(及び試験具)、シリーズAを、疎
水性ベヒクルとして2−二トロンエニルオクテルエーテ
ル(NPOE)を用いて製造した。
試験手段(及び試験具)、シリーズBは、疎水性ベヒク
ルトシて2−ニトロフェニルブチルエーテル(NPBE
)を用いて製造した。
各シリーズの試験具のカリウム濃度に対する用量応答性
を、2.3.4.5又は6mMの塩化カリウム含有水性
試料を用いて製造した。VS計算値対lnMカリウム濃
度の最小二乗分析によυ、下記用量応答関係が得られた
: AK/S=0.2302+0.0747[K”:];r
=0.9995BK/S=0.3263+0.1150
[K”〕;r=0.9962両製品はカリウムイオン温
度に対し良好な直線的応答性を示した。
実施例10 カリウムイオン:ポリマーの欠如 試験手段(及び試験具)を一般的操作法によシ製造した
が、疎水性溶液に疎水性ポリマーは配合していない。
疎水性溶液は下記組成からなる: カリウムイオノ7オアI150〜 NPOEO,6ゴ 7一デシルMEDP’IN19ダ THF25mj 緩衝水溶液は≠6.6を含有し、0.30MADA及び
界面活性剤0.2%トリトンX−100を含有している
。二重に含浸・乾燥された紙を裁断し、工−ムスセララ
イザー反射光度計を使用して好適な試験具を形成するの
に用いた。試験具を製造して、2、3.4.5及び6m
Mの塩化カリウム含有水溶液との応答性を、一般的操作
法で記載されているように640nmで測定した。K/
S値(反射率データよシ計X)対mMカリウムイオン濃
度の最小二乗分析により、下記用量応答関係が得られた
二に/S=0.1888+0.0435[f?〕:r=
0.998製品は、疎水性ベヒクルを配合しなくとも、
カリウムイオン濃度に対し正の応答性を示した。
実施例11 リチウムイオン:リチウムイオノフオアバリチウムイオ
ン濃度に応答する試験手段(及び試験具)を一般的操作
法で記載されたように製造した。
疎水性溶液は下記組成からなる: リチウムイオノフオアn10■ CDAO,75td pvc(低MW、シクロヘキサノン中10%)x、or
nl。
7−デシルMEDPIN14■ シクロへや1ノン3.3− 緩衝液は0.3Mビス−トリスを含有し、−7,5であ
る。両乾燥工程は65℃で7分間行われた。二重に含浸
・乾燥された紙を用いて試験、具を形成したO O〜50mMのリチウムイオンを含有した水性試料中に
試験具を浸漬すると、リチウムイオン濃度に半定量的に
対応し目視的に識別可能なレベルの色が展開された。
測定すべき各リチウムイオン濃度の試料中に試験具を浸
漬した後に5分間測定した反射率から計算されたΔE8
値は下記のとおりであった。
(’Li”)、mM各レベル間のΔE t ・−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・−・
・・・・・・・・・・5.91・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.610 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・2.315 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・6.245 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・3.820 本製品を用いると、容易に1.5,15.25及び50
mMの濃度レベルを目視的に識別することができた。リ
チウムイオン10mMは15mMと識別可能であるが、
5mM〜10mMの目視的な区別は更に困難である。も
ちろん、すべての濃度レベルについて、機器的に容易に
識別することができる。
実施例12 リチウムイオン:好ましい態様 リチウムイオノフオア■を用いて試験手段(及び試験具
)を製造した。CDA1.008r、7−デシルMED
P工N1+3y及びリチウムイオノフオア[90μtを
含有する溶液0.04−と、VdC/VC0、19F及
びTHF25rntを含有する溶液14.6mlとを混
合して疎水性溶液を調製した。紙を乾燥し次いで0.2
0Mバイシン及び0.5%トリトンX−100を含有し
、lf(8,5に調整された緩衝液に浸漬した。二重に
含浸された紙を60℃でオープン乾燥した。
0〜10mMの塩化リチウムを含有する水性試料のリチ
ウムイオン濃度に対応した反射率の読み値によって試験
手段を評価した。データ[mMリチウムイオン濃度を高
めていった場合の反射率測定値から計算された(K/S
)2値〕の最小二乗分析によシ下記関係が得られた: (K/S)=0.3146+0.03691[Li”:
];r=0.988試験具が、(K/S)2計算値とリ
チウムイオン濃度との良好な関係によってリチウムイオ
ン濃度の増加に応答することを、銹導された式は示して
いる。
実施例13 リテウムイオンニ緩衝液の変更 一般的操作法で記載されたようにして試験手段(及び試
験具)を製造した。疎水性溶液を実施例11で記載した
ように調製した。緩衝液は0.3M)IEPPSを含有
し、…7.5である。
リチウムイオンを含有した水性試料中に試験具を浸漬し
た後、マクベス(Macbath@)色彩計で5分量計
価し、下記結果を得た。
[Li+]、mM各レベル間のΔE 0 0、2M)リスを含有し…7.5の緩衝液を用いて、第
二の試験共セットを製造した。リチウムイオンを含有し
た水性試料によって同様の評価方法を行ったところ、下
記結果が得られた。
[Li”]、mM各レベル間のΔE 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・65 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・5.610 いずれの製品も、ある試料濃度から次の試料濃度までほ
ぼ同様の色の変化を示すが、前記試験手段の項目5で示
したように緩衝液の選択は色の展開に影響を及ぼす。
実施例14 カルシウムイオンの妨害を排除する成分を加えて、リチ
ウムイオンの存在に応答する試験手段(及び試験具)を
製造した。j1次含浸・乾燥したワットマンろ紙を用い
て試験手段を製造した。
リチウムイオノフオアI90μt、CDA1.0041
及び7−デシルMF、DPIN91ngを含有する溶液
0.4−と、VdC/AN19mgを含有する溶液14
.6−及びTHF25−とを混合して疎水性溶液を調製
した。
紙を疎水性溶液中に浸漬し、乾燥させた。乾燥した紙を
、次いで1チアガロース及び0.2%)IJトンX−1
00を含有する溶液中に浸漬し、乾燥させた。緩衝性物
質、並びに0.46M)リス、0.05MM、5o4−
7H,O(硫酸マグネシウム・七水和物)、0、1チド
リトンX−100及び0.05MEGTAからなる妨害
排除系を含有する−8.50の第三の溶液中に、二重に
乾燥された紙を浸漬した。3回目の含浸後に紙を再び乾
燥した。3回含浸・乾燥された紙片を用いて、アメスセ
ラライザー反射光度計に使用して好適な試験具を製造し
た。0,2,4゜6.8又は10mMの塩化カルシウム
を含有する試料をピペットで試験具上に採取した。反応
した試験具における反射率測定値を利用して(K/S)
2値を計算した。次いで最小二乗線形回帰分析に計算値
を適用して、カルシウム妨害排除系を含有する試験具が
カルシウムの存在に応答するかどうかを調べた。得られ
た用量応答式は下記のとおシでおる:(K/5)2=0
.1488−9.77X1O−5(Ca++)?r=−
0.068この式は、カルシウムイオンの存在がカルシ
ウムイオンの妨害排除系を含めて製造された試験具に影
響を及ばさないことを示している。
実施例15 リチウムイオン:妨害排除系としてのイオンフォアリチ
ウムイオンの存在に応答する試験手段(及び試験具)を
、実施例12で述べたようにして製造した。リチウムイ
オノフオアとリチウムイオンとの共反応についてナトリ
ウムイオンの妨害を減少させるために、次式: のような水溶性のナトリウム特異性イオノフオアを緩衝
液を用いて紙に含浸させた。水溶性イオノフオアは、望
ましいイオノフオア/イオンコンプレックスの形成を妨
害しないような化学的修飾方法で、−8o、Hの如き可
溶性基をイオン特異性イオノフオアに化学的に結合させ
ることによシ製造される。水相中におけるナトリウムイ
オンと妨害排除イオノフオアとの共反応により、水相中
にナトリウムイオンを保留せしめ、リチウムイオノフオ
アと相互反応する疎水相内への妨害イオンの浸入が防止
される。
多の陽イオン妨害物も、化学的修飾によシ可水化される
、好適な選択性イオノフオアを用いることによって除去
される。
実施例16 カルシウムイオン 前述の組成の試験手段(及び試験具)を実施例3で記載
したようにして製造した。
疎水性溶液は下記組成からなる: カルシウムイオノフオア20■ pvc(低MW、シクロヘキザノンlθ%)t、oi7
−デシルMEDPIN14■ シクロヘキサノン3.3rn! 緩衝液は蒸留水中に0.3Mビス−トリスプロパンを含
有しており、p117.5である。二重に含浸・乾燥さ
れた紙片を用い、一般的操作法で記載されているように
試験具を製造した。
カルシウムイオンを含有する調製された水溶液中に試験
具を浸漬した後、マクベス色彩計によ930秒間計器を
用いて評価した結果は下記のとおシである: ((k”]、mM各レベル間のΔE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・5.235 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・3.500 この結果は、水溶液中におけるカルシウムイオンの半定
量的な濃度と目視的な相PA関係を有する試験具の製造
に、その組成が使用され得ることを示している。
5iL添仙117 カルシウムイオン:好ましい態様 EGTA、即ち強力なカルシウム結合剤を緩衝液に加え
たこと以外は一般的操作法で記載したのと同様にして1
@次含浸・乾燥することにより試験手段(及び試験具)
を製造した。1mMのイオン濃度に達するまで試験具が
カルシウムイオンの存在に応答しないようにEGTA濃
度を、調整した。これKより、望ましい濃度範囲にわた
ってよシ高精度に試験具を操作し得ることが期待される
疎水性溶液は下記組成からなる: カルシウムイオンフォア10(119 vd、C/VC282W PC−m100グ NPOE0.625m/ 7−デシルMEDPIN12.5η THF25d 緩衝液は、蒸留水の最終容積10d中に、TAP805
00mM、トリト/X−10075111g、並びにE
GTA190tmi、M、So、−7Ht0123v及
びTAPI901297119を含む溶液1−を含有し
ている。
二重に含浸・乾燥された紙片を用いて試験具を製造した
。0.25mM毎に増加させたθ〜4mMのカルシウム
イオンを含有する塩化カルシウム水溶液にて試験具を試
験に供し、アメスセラライザー反射光度計で反射率測定
値を測定した。カルシウムイオン濃度が(K/S)”値
に比例するという平衡関係に基づき、各濃度レベルにつ
いて(K/S)”値を計算した。最小二乗線形回帰分析
にそのデータを使用した。そのようにしてめられた用量
応答性は、下記のとおりである: (K/5)3=−1,711+1.938(CII″)
:r=0.997負の切片は、カルシウムイオン濃度が
1mMに達するまで応答を示さない用量応答曲線をコン
ビ具−ターで補外したためである。このようにして製造
された試験具はカルシウムイオン濃度に対し高い応答性
を示すことが試験結果より判明するが、血清カルシウム
の測定には高精度が要求される。
本発明の精神及び範囲から逸脱しない限9、前述したよ
うに多数のその他の発明の修正及び変更をなし得ること
は明らかである。
【図面の簡単な説明】
カリウムイオンの存在に応答する試験具の用量応答性を
示す実施データは第1図にグラフで示されている。実施
例5で記載した方法によシ製造された試験具を用いてデ
ータを作成した。図は、プロットされたVB計算値対カ
リウムイオン濃度〔K+〕(ミリモル/リットル又はミ
リモル(mM))を示す。カリウム応答性試験具につい
ての製品が本明細書中に開示された発明の好ましい態様
である。 第2図線、実施例2で記載されたようにして製造された
試験具を30又は120ミリモル(mM)のナトリウム
イオンを含有する尿中に浸漬した後、30秒間で得られ
た反射スペクトルを示している。 40℃で1ケ月保存するストレスが加えられた試験具の
スペクトル(破線)と室温でのスペクトル(実線)との
わずかな差は、紙マトリックスに緩衝液が含有されて製
造されたナトリウム応答性試験具の温度ストレスに対す
る安定性を示している。 ナトリウム応答性試験具につき、ナノメーター率(チR
)をプロットした。 FIG、厘 芝1− Eε O。 nさ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ水性試料中のイオンの存在を測定するだめの試験手
    段であって、 該試験手段が、 龜)イオンとコンプレックスを形成することができるイ
    オノフオア、疎水性ベヒクル、及びイオノフオアとイオ
    ンとのコンプレックスと相互反応して検出可能な応答を
    示すことができるリポータ物質からガる均一な疎水性組
    成物;並びに b)−を約5〜10の範囲内に調整することができる緩
    衝性物質 が実質的に均一に包含された多孔質担体マトリックスか
    らなることを特徴とする試験手段。 (2)多孔質担体マ)IJラックス紙である特許請求の
    範囲第1項記載の試験手段。 (3)イオノフオアが非荷電ポダンドである特許請求の
    範囲第1項記載の試験手段。 (4)イオノフオアが非荷電ボダンドである特許請求の
    範囲第2項記載の試験手段。 (5)均一な疎水性組成物が更に疎水性ポリマーを含有
    している特許請求の範囲第1項記載の試験手段。 (6)多孔質担体マ)IJノクスが更に湿潤性物質を包
    含している特許請求の範囲第1項記載の試験手段。 (7)多孔質担体マトリックスが更に妨害排除系を包含
    している特許請求の範囲第1項記載の試験手段。 (8)リポータ物質が、構造; (式中、Xはハロゲン又は擬ハロゲンであシ;各Rは同
    一でも異なっていてもよく、低級アルキル、中級アルキ
    ル、了り−ル及び2.3位もしくは5,6位の縮合環か
    ら選択される2位、3位。 5位及び/又は6位の置換基であシ;nは0〜4である
    ) を有する化合物である特許請求の範囲第1項〜第7項の
    いずれかに記載の試験手段。 (9)リポータ物質が構造: H (式中、R′はHまたは低級アルキルであシ;tはHま
    たは中級アルキルであシ;Xはハロゲンまたは擬ハロゲ
    ンである) を有する化合物である特許請求の範囲第1項〜第7項の
    いずれかに記載の試験手段。 (10)R’がメチルであり、R1がn−テシルである
    特許請求の範囲第9項記載の試験手段。 (11)リポータ物質が、イオノフオアとイオンのコン
    プレックスの存在下で、螢光の発現又は変化を生じるこ
    とができる物質である特許請求の範囲第1項〜第7項の
    いずれかに記載の試験手段。 (12)リポータ物質がフルオレセイン又はその訪導体
    である特許請求の範囲第11項記載の試験手段。 (13)イオンがナトリウムイオンであり、均一な疎水
    性組成物が更に疎水性ポリマーを含有している特許請求
    の範囲第1項記載の試験手段。 (14)多孔質担体マトリックスが、更に湿潤性物質を
    包含している特許請求の範囲第13項記載の試験手段。 (15)多孔質担体マトリックスが、更に妨害排除系を
    包含している特許請求の範囲第13項又は第14項記載
    の試験手段。 (16)水性試料中のす)IJウムイオンの存在を測定
    するための試験手段であって、 該試験手段が、 a)1,1.1−トリス〔1′−(2′−オキサ−4′
    −オキソー5′−アザ−5′−メチル)ドデカニル〕フ
    ロパン、2−ニトロフェニルオクチルエーテル、ポリ塩
    化ビニル及び7−(n−テシル)−2−メチル−4−(
    3′、5′−ジクロロ−4乙フエノン)インドナフトー
    ルからなる均一な疎水性組成物;並びに b)ビス〔2−ヒドロキシエチルコイミノ−トリス〔ヒ
    ドロキシメチル〕メタン が実質的に均一に包含された紙担体マトリックスからな
    る特許請求の範囲第1項記載の試験手段。 (17)イオンがカリウムイオンであシ、均一な疎水性
    組成物が更に疎水性ポリマーを含有している特許請求の
    範囲第1項記載の試験手段。 (18)多孔質担体マトリックスが更に湿潤性物質を包
    含している特許請求の範囲第17項記載の試験手段。 (19)多孔質朴体マトリックスが更に妨害排除系を包
    含している特許請求の範囲第17項又は第18項記載の
    試験手段。 (20)イオノフオア及びカリウムイオンのコンプレッ
    クスと相互反応することができるイオノフオアが2,3
    −ナフト−1,4,7,10,13−ペンタオキサシク
    ロペンタデカ−2−エンである特許請求の範囲第17項
    記載の試験手段。 (21)イオンがリチウムであシ、均一な疎水性組成物
    が更に疎水性ポリマーを含有している特許請求の範囲第
    1項記載の試験手段。 (22)多孔質担体マトリックスが更に湿潤性物質を包
    含している特許請求の範囲第21項記載の試験手段。 (23)多孔質担体マ)IJラックス更に妨害排除系を
    包含している特許請求の範囲第21項又は第22項記載
    の試験手段。 (24)リチウムイオンとコンプレックスを形成スるこ
    とができるイオノフオアが、N、N’−ジヘブチルーN
    、N;5,5−テトラメチル−3,7−シオキサノナン
    ジアミド;シス−N、N、N’、N’−テトライソブチ
    ルー1.2−シクロヘキサンジ力ルポキサミド;又はそ
    れらの混合物である特許請求の範囲第21項記載の試験
    手段。 (25)イオンがカルシウムイオンで6B、均一な疎水
    性組成物が更に疎水性ポリマーを含有している特許請求
    の範囲第1項記載の試験手段。 (26)多孔質担体マトリックスが更に湿潤性物質を包
    含している特許請求の範囲第25項記載の試験手段。 (27)多孔質担体マトリックスが更に妨害排除系を包
    含している特許請求の範囲第25項又は第26項記載の
    試験手段。 (28)カルシウムイオンとコンプレックスを形成する
    ことができるイオンフォアがジエチル−N、N’−[(
    4R,5R)−4,5−ジメチル−1,8−ジオキソ−
    3,6−シオキサオクタメチレン〕ビス(12−メチル
    アミノドデカノエート)である特許請求の範囲第25項
    記載の試験手段。 (29)実質的に平坦な上面を有する細長い支持部材の
    平坦な表面に固着された特許請求の範囲第1項記載の試
    験手段。 (30)水性試料中のイオンの存在を測定するための試
    験手段の製造方法であって、 a)イオンとコンプレックスを形成することができるイ
    オンフォア、疎水性ベヒクル、イオノフオアとイオンと
    のコンプレックスと相互反応して検出可能な応答を示す
    ことができるリポータ物質及び有機溶媒からなる疎水性
    組成物の均一な第一の混合物を調製し; b)…を約5〜10の範囲内に調整することができる緩
    衝性物質及び水、水溶性溶媒もしくはそれらの混合物の
    均一な第二の混合物を調製し; C)多孔質担体マトリックスに第一もしくは第二の混合
    物のうちの一方を包含せしめ:d)包含されたマトリッ
    クスを乾燥し;e)多孔質担体マトリックスに第一もし
    くは第二の混合物の他方を包含せしめて、二重に包含さ
    れたマトリックスを調製し;更に、f)二重に包含され
    た担体マトリックスを乾燥する 工程からなることを特徴とする製造方法。 (31)第一の混合物が更に疎水性ポリマーを含有して
    いる特許請求の範囲第30項記載の方法。 (32)第二の混合物が更に湿潤性物質を包含している
    特許請求の範囲第30項記載の方法。 (33)第二の混合物が更に湿潤性物質及び妨害排除系
    を含有している特許請求の範囲第30項記載の方法。
JP60031704A 1984-02-24 1985-02-21 多孔質担体マトリックスを有するイオン試験具及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH06100592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58312784A 1984-02-24 1984-02-24
US583127 1984-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60194360A true JPS60194360A (ja) 1985-10-02
JPH06100592B2 JPH06100592B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=24331788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031704A Expired - Lifetime JPH06100592B2 (ja) 1984-02-24 1985-02-21 多孔質担体マトリックスを有するイオン試験具及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0153641B1 (ja)
JP (1) JPH06100592B2 (ja)
AT (1) ATE38290T1 (ja)
AU (1) AU554015B2 (ja)
CA (1) CA1253057A (ja)
DE (1) DE3565897D1 (ja)
DK (1) DK159168C (ja)
ES (1) ES8605097A1 (ja)
FI (1) FI80150C (ja)
GR (1) GR850477B (ja)
NO (1) NO161195C (ja)
ZA (1) ZA847406B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161053A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 分析素子
JPH01212360A (ja) * 1987-12-11 1989-08-25 Miles Inc 電解質試験用均一水溶液及びその製造方法
JPH04231866A (ja) * 1990-05-15 1992-08-20 Boehringer Mannheim Gmbh イオン測定用試験担体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL79087A0 (en) 1985-07-02 1986-09-30 Miles Lab Multilayer ion test means
US4820647A (en) * 1986-12-03 1989-04-11 Biotrack, Inc. Method for detecting a metal ion in an aqueous environment
ATE101922T1 (de) * 1988-08-26 1994-03-15 Moeller Willi Ag Testvorrichtung zur optischen bestimmung von kationen, anionen oder elektrisch neutralen ionogenen spezien und testverfahren unter verwendung dieser testvorrichtung.
US4968630A (en) * 1989-08-03 1990-11-06 Miles Inc. Selectivity improvement for lithium ion tests
US5188802A (en) * 1991-05-28 1993-02-23 Eastman Kodak Company Dry analytical element for lithium assay
DE19612680C2 (de) * 1996-03-29 2000-02-03 Inst Chemo Biosensorik Kationselektiver Sensor
WO2023107109A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 Google Llc Assay device and method for measuring sodium concentration in blood using ion-cryptand complex depletion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548643A (en) * 1978-10-02 1980-04-07 Boehringer Mannheim Gmbh Method and reagent for measuring ions or polar and*or oleophilic substance in liquid

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2039242C3 (de) * 1970-08-07 1982-07-08 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Indikator zum Nachweis von Kupferionen
CH589096A5 (ja) 1972-04-24 1977-06-30 Moeller W Glasblaeserei
US3856649A (en) * 1973-03-16 1974-12-24 Miles Lab Solid state electrode
AT347600B (de) * 1974-11-11 1979-01-10 Wellcome Found Testeinrichtungen
US4053381A (en) 1976-05-19 1977-10-11 Eastman Kodak Company Device for determining ionic activity of components of liquid drops
DE2856252A1 (de) * 1978-12-27 1980-07-17 Max Planck Gesellschaft Membranen fuer indikatorraeume
CA1161346A (en) * 1980-05-27 1984-01-31 Steven C. Charlton Ion specific analytical element
CA1226792A (en) * 1983-05-12 1987-09-15 Steven C. Charlton Ion test means having a hydrophilic carrier matrix
CA1222438A (en) * 1983-05-12 1987-06-02 Steven C. Charlton Unified test means for ion determination

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548643A (en) * 1978-10-02 1980-04-07 Boehringer Mannheim Gmbh Method and reagent for measuring ions or polar and*or oleophilic substance in liquid

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161053A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 分析素子
JPH01212360A (ja) * 1987-12-11 1989-08-25 Miles Inc 電解質試験用均一水溶液及びその製造方法
JPH04231866A (ja) * 1990-05-15 1992-08-20 Boehringer Mannheim Gmbh イオン測定用試験担体

Also Published As

Publication number Publication date
DK83885D0 (da) 1985-02-22
JPH06100592B2 (ja) 1994-12-12
NO161195C (no) 1989-07-12
FI80150C (fi) 1990-04-10
DK83885A (da) 1985-08-25
FI850717A0 (fi) 1985-02-21
ES540545A0 (es) 1986-02-16
CA1253057A (en) 1989-04-25
DK159168C (da) 1991-03-04
EP0153641A3 (en) 1986-07-30
ATE38290T1 (de) 1988-11-15
NO850527L (no) 1985-08-26
GR850477B (ja) 1985-06-25
ZA847406B (en) 1986-05-28
EP0153641B1 (en) 1988-10-26
DE3565897D1 (en) 1988-12-01
FI80150B (fi) 1989-12-29
EP0153641A2 (en) 1985-09-04
FI850717L (fi) 1985-08-25
DK159168B (da) 1990-09-10
ES8605097A1 (es) 1986-02-16
NO161195B (no) 1989-04-03
AU3285984A (en) 1985-09-05
AU554015B2 (en) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670218A (en) Ion test means having a porous carrier matrix
JP3088789B2 (ja) イオンのアッセイ法とその装置
Preininger et al. Ammonia fluorosensors based on reversible lactonization of polymer-entrapped rhodamine dyes, and the effects of plasticizers
US4649123A (en) Ion test means having a hydrophilic carrier matrix
JP2606721B2 (ja) 色原体クリプタヘミスフエランドと水性検査試料中の電解質検出へのその使用
JPH0423753B2 (ja)
JPH06294790A (ja) 試験試料のイオン強度または比重を測定するための方法、組成物および試験具
US4734375A (en) Ion specific test method
JPS60194360A (ja) 多孔質担体マトリックスを有するイオン試験具及びその製造方法
Duong et al. Ratiometric fluorescence sensors for the detection of HPO42− and H2PO4− using different responses of the morin-hydrotalcite complex
US4992381A (en) Method of detecting electrolytes in an aqueous test sample using chromogenic hemispherands and test device therefor
Abdel Aziz et al. A Novel Fluorimetric Bulk Optode Membrane Based on NOS Tridentate Schiff Base for Selective Optical Sensing of Al 3+ Ions
FI77940C (fi) Testanordning foer bestaemning av joner, foerfarande foer framstaellning av denna och dess anvaendning.
Yang et al. Fluorescent ion optodes based on calixarene functionized boron dipyrromethene chromoionophore for simultaneous measurement of multi-electrolytes in biological samples
Wang et al. Optical sensors for sodium, potassium and ammonium ions based on lipophilic fluorescein anionic dye and neutral carriers
Cano-Raya et al. Irreversible optical sensor for mercury determination based on tetraarylborate decomposition
IE58565B1 (en) Multilayer ion test means
US5177221A (en) Chromogenic hemispherands and their preparation
Capitan-Vallvey et al. A disposable single-use optical sensor for potassium determination based on neutral ionophore
NL7904307A (nl) Mengsel, inrichting en werkwijze voor het detecteren van urobilinogeen in te toetsen monsters, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een desbetreffende toetsingsinrichting.
Wong et al. Colorimetric determination of potassium in whole blood, serum, and plasma.
US6348355B1 (en) Testing element for the colorimetric determination of oxidizable components in gas mixtures
Chan et al. A sodium ion selective optode based on fluorescein octadecyl ether octadecyl ester and application in beverage and urine assay
US5011924A (en) Chromogenic cryptahemispherands and their preparation
JP2984524B2 (ja) カチオン測定具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term