JPS60194217A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS60194217A
JPS60194217A JP4990784A JP4990784A JPS60194217A JP S60194217 A JPS60194217 A JP S60194217A JP 4990784 A JP4990784 A JP 4990784A JP 4990784 A JP4990784 A JP 4990784A JP S60194217 A JPS60194217 A JP S60194217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
combustion
air
blower
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4990784A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Katsumata
文則 勝股
Osamu Kadoma
門間 修
Toshihiko Makino
牧野 寿彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4990784A priority Critical patent/JPS60194217A/ja
Publication of JPS60194217A publication Critical patent/JPS60194217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は全一次表面燃焼バーナな備えた燃焼装置に関す
る。
〈従来技術〉 この種全一次表面燃焼バーナは、燃焼に必要な空気を全
て一次空気として吸引する構成であり。
理論空気量の1.2〜1.6倍で燃焼させかつ輻射熱と
して外部へ放熱するため、燃焼温度が低いことからNO
xの生成が少ないという特徴を有している。
かかる全一次表面燃焼バーナを用いた燃焼装置として、
従来特公昭43−29988号公報に示すよ5な技術が
知られている。
これは第1図に基づいて説明すると、1は金網バーナで
、下方開口部に球面状の閉鎖キャップ2を覆着し、上方
開口部には枠部を形成するように環状キャップ3を固定
している。4は金網バーナ1の外周を包囲するように円
筒状に形成した熱透過性を有する耐熱性ガラスで、上方
開口部は環状キャップ3で閉鎖し、下方開口部は燃料と
空気の混合室を構成する枠体5に固定している。そして
金網バーナ1と耐熱性ガラス40間に混合ガスの流路6
を形成している。7は枠体5に連通した混合管で、下方
部に吸込口8を形成している。9は燃料噴射用のノズル
で、コック10を介してホースエンド11に接続されて
おり、かつこのホースエンド11は気体燃料の供給源に
連絡している。
以上の燃焼装置においては、燃焼に必要な空気全てを一
次空気として吸引するため、ノズル9からの燃料ガス噴
出エネルギーによるエジェクター作用により一次空気を
混合管7へ吸い込むようにしている。
従って、この装置では、−次空気の吸引能力は、燃料ガ
スの圧力、ノズル9の径及び混合管I入口部形状から決
定されるエジェクター能力と、混合気が金網バーナ1の
メツシュを通過する際の抵抗及び燃焼ガス温度によるド
ラフト効果と、により決定されていた。このため、従来
装置では、バーナ1の混合気通過抵抗を所定の値に保持
するために、バーナ1の炎孔面積を小さくすることが不
可能であった。
又、従来装置に示したように、耐熱金属からなる金網で
形成されたバーナ1においては、金網の温度上昇による
混合室への逆火現象及び材料の耐熱限界がバーナの燃焼
量を決定する大きな要因であるが、従来装置にあっては
バーナを冷却して、七の温度を低下させるような構成が
なく、燃焼量が制限され、上述したように炎孔面積な小
さくすることができないこととあいまって、 で表わされる炎孔負荷が小さく、高負荷燃焼が不可能で
あり、バーナの大型化が余儀なくされていた。又、炎孔
負荷が小さい結果、燃焼量制御比が小さく、入力制御範
囲が狭いという欠点があった。
〈発明の概要〉 そこで5本発明は以上のような従来の実情に鑑み、送風
機によって一次空気のバーナへの吸引を補うように構成
して小さなバーナ炎孔面積で所定の一次空気率が得られ
るようにすると共に、前記送風機による吸引空気を1所
定の輻射率を有する耐熱材料からなるバーナ周りに配設
した燃焼筒周りに流通させて、バーナを効率良(冷却し
て、その温度低下を図り、もって炎孔負荷の増大を図っ
て高負荷燃焼を可能にし、バーナの小型化並びに入力制
御範囲の拡大を図ることを目的とする。
〈発明の実施例〉 以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図に基づいて
説明する。
第2図は本発明に係る筒状バーナと燃焼筒とを組み付け
た状態を示す図で1図中、12は一端開口部が閉鎖され
た筒状周壁に多数の炎孔を備えてなる筒状バーナ、13
は該筒状バーナ12の燃焼ガス出口14となる他端開口
部を除く外周囲を空間を介して覆い、該筒状バーナ12
の外周囲に空気と燃料ガスとの混合気通路を形成する燃
焼筒である。
前記筒状バーナ12は、金網を筒状に構成したものであ
り、その上方開口部には球面状の閉鎖キャップ15が装
置され、下方開口部には枠部を形成するように環状キャ
ップ16が固定されている。
燃焼筒13は所定の輻射率を有する耐熱材料圧より構成
され、下方開口部は前記環状キャップ16で閉鎖され、
上方開口部は燃料ガスと空気との混合室1Tを構成する
カバー18VC固定されている。
そして、上記筒状バーナ12と燃焼筒13との間に混合
気の通路19を形成している。20は前記枠体18の周
壁に連結されて、混合室17内に連通されるスロートで
、吸込口21を形成している。
22は燃料噴射用のノズルである。
尚、23は規定の温度範囲内において、酸素分圧に反応
して抵抗値が変化する半導体を応用した不完全燃焼防止
センサーで、24は点火プラグである。
第3図は上記筒状バーナ12と燃焼筒13との組付体を
装置した本発明に係る燃焼装置であり。
図中、25は筒状バーナ12の燃焼ガス出口14下流に
位置される対流用送風機で、26はシロッコファン、2
1はファンケーシング、28はファン駆動モータ、29
は燃焼筒13と送風機25周りを空間な介して覆うエア
ーダクトで、前記送風機2,5をその内底面に設置しで
ある。又、このエアーダクト29の土壁には対流用空気
人口30が形成されると共(、周壁にはスロー)20の
貫通口31が形成されている。
そして、エアーダクト29の内周面並びに送風機25の
ファンケーシング2Tの外表面(は、輻射率を向上する
ための表面処理32が施されている。
この場合、エアーダクト29の周壁並びにファンケーシ
ング27自体を輻射率の高い材料で形成しても良い。
次に、かかる燃焼装置の作用について説明する。
ノズル22より噴出させた燃料ガスは吸込口21からス
ロート20に導かれる。この時、燃料の燃焼に必要な一
次空気をエゼクタ−作用によってスロート20内に吸引
する。この場合、送風機250作動によって生ずる吸引
圧力により、−次空気の吸引能力が高められる。
そして、スロート20内に噴出した燃料ガスはこの一次
空気と混合する。このように充分混合された一次空気と
燃料ガスとの混合気は混合室17において更に混合され
、混合気通路19に案内される。ここで混合気は筒状バ
ーナ12の金網の網目より矢印の如く噴射し、点火プラ
グ24によって点火され燃焼し、これによって筒状バー
ナ12を加熱する。一方、送風機250作用によって、
対流用空気は入口からエアーダクト29内に吸引され、
燃焼筒13とエアーダクト29との間の空間を通り、筒
状バーナ12の燃焼ガス出口14からの燃焼ガスと混合
して温風となりエア−ダクト29外部に排出される。
かかる構成によれば、送風機25の作動時に生じる吸引
圧力により、−次空気の吸引能力を高めるようにしたか
ら、小さなバーナ炎孔面積で所定の一次空気率を得るこ
とが可能となる。
一方、燃焼筒13を所定の輻射率を有する耐熱材料を使
用し、燃焼筒13周りに対流用空気を流通させたことに
より、バーナ12で発生した熱は燃焼筒13に効率良く
輻射熱伝達され、更に、この熱は対流用空気に対流熱伝
達されることになる。
この結果バーナ12の温度低下を図ることが可能となる
。このようにバーナ12の温度低下を図れる結果、バー
ナ12の炎孔負荷を増大することが可能となって、高負
荷燃焼が可能となり、入力制御範囲拡大を図れると共に
)〈ニナ12自体の小型化を図ることができる。
尚、低入力11については必然的にバーナ12温度が低
い状態で燃焼しているので、前記輻射による冷却効果は
影響が少なくなり、送風機25の送風量も燃焼量に対応
して少なくなるように制御すれば、低入力側の炎孔負荷
は大きく損なわれることがない。
ちなみに、従来のバーナでは、炎孔負荷は5.6〜12
程度であり、燃焼制御比は且中2.14であ5.6 つたが1本発明に係るバーナでは7〜17.5程度であ
り、燃焼制御比は平== 2.5 と拡大する。
更に、上記の構成によれば、燃焼筒13の高温度による
影響な最小限に抑えることができ、燃焼装置の外装ケー
シング自体の温度低下も図れる。
又、上記外装ケーシングの内側空間の温度低下を図れる
結果、電気部品等の収納部分の集積度を向上でき、全体
の構造をコンパクトにできるという利点もある。
尚、本災施例においては、エア−ダクト29内周面に輻
射率を向上するための表面処理32を施すようにしたか
ら、高入力時の燃焼筒13温度の高い時に、燃焼筒13
の外表面からエアーダクト29へ輻射熱伝達で熱交換を
行い、このエアーダクト29から対流用空気へ対流熱伝
達により熱交換を行うことにより、バーナ12温度の低
下に寄与することが可能となる。又、低入力燃焼時は、
燃焼筒13温度が低下するので、輻射熱伝達による冷却
効果は影響が少なくなり、低入力側の炎孔負荷は大きく
は損なわれることがない。
更に、バーナ12下部に設けられた送風機25のファン
ケーシング29外表面はバーナ12からの輻射により加
熱され、内面にて対流用空気により冷却されているが、
このファンケーシング29外表面の輻射率を高めるよう
にした結果、高入力時のバーナ12温度を低下させ、か
つ低入力時にはバーナ12の冷却効果の影響を少なくす
ることが可能となる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、送風機によって一
次空気のバーナへの吸引を補うように構成して小さなバ
ーナ炎孔面積で所定の一次空気率が得られるようにする
と共に、前記送風機による吸引空気を所定の輻射率を有
する耐熱材料からなるバーナ族りに配設した燃焼筒周り
に流通させて一バーナな効率良く冷却して、その温度低
下を図るように構成したから、炎孔負荷の増大を図って
高負荷燃焼を可能にし、バーナの小型化並びに入力制御
範囲の拡大な図ることができ、装置をコンパクトであり
ながら燃焼性に優れたものとできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃焼装置の一例を示す縦断面図、第2図
は本発明知係る燃焼装置におけるバーナと燃焼筒の一実
施例構造を示す縦断面図、第3図は同上の燃焼装置の一
実施例な示す縦断面図である。 12・・・筒状バーナ 13・−・燃焼筒 14・・・
燃焼ガス出口 19・・・混合気通路 25・・・送風
機 29・・・エアーダクト 代理人 大 岩 増 雄(ほか2名) 第1図 第3図 手続補正書 1、事件の表示 特願昭 59−049907号2、発
明の名称 燃焼装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称 
(601)三菱電機株式会社 代表者片山仁八部 4、代理人 6、補正の内容 α)「特許請求の範囲」を別紙の如く補正する。 (2)明細書第4頁第4行目並びに第5行目にとあるを と補正する。 (3)明細書第4頁第12行目に「バーナ」とあるを「
全一次表面燃焼バーナ」と補正する。 (4)明細書第5頁第4行目に「筒状バーナ」とあるを
「全一次表面燃焼バーナとしての筒状バーナ」と補正す
る。 (5)明細書第7頁第2行目に「表面処理32」とある
を「シリコン系顔料の塗料の塗装等の表面処理32」と
補正する。 6)明細書第1O頁第20行目に「バーナ」とあるを「
全一次表面燃焼バーナJと補正する。 以上 特許請求の範囲 とする燃焼装置。 燃焼装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端開口部が閉鎖された筒体周壁罠多数の炎孔を備えて
    なる筒状バーナと、該筒状バーナの燃焼ガス出口となる
    他端開口部を除く外周囲を空間を介して覆い、該筒状バ
    ーナの外周囲に空気と燃料ガスとの混合気通路を形成す
    る所定の輻射率を有する耐熱材料からなる燃焼筒と、を
    備える一方、筒状バーナの前記燃焼ガス出口下流に送風
    機を設け、燃焼筒と該送風機周りを空間を介してエアー
    置。
JP4990784A 1984-03-15 1984-03-15 燃焼装置 Pending JPS60194217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4990784A JPS60194217A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4990784A JPS60194217A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194217A true JPS60194217A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12844080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4990784A Pending JPS60194217A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784950B1 (ko) 2006-03-30 2007-12-11 어코드 주식회사 자연연소식 표면연소버너
US9587835B2 (en) 2014-04-08 2017-03-07 BSH Hausgeräte GmbH Home appliance with improved gas igniter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784950B1 (ko) 2006-03-30 2007-12-11 어코드 주식회사 자연연소식 표면연소버너
US9587835B2 (en) 2014-04-08 2017-03-07 BSH Hausgeräte GmbH Home appliance with improved gas igniter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306858A (en) Recuperative heating unit for industrial furnace
JPS60194217A (ja) 燃焼装置
US3771945A (en) Gas burner having a diffuser for mixing combustion air and gas
JPS5824116Y2 (ja) 貯湯湯沸器
JP2876889B2 (ja) 温風暖房機
JPS6023642Y2 (ja) 熱風発生装置
JPH0531378Y2 (ja)
JPH07139701A (ja) 環状貫流ボイラ
JPS6243089B2 (ja)
JPH0351619Y2 (ja)
JPS623646Y2 (ja)
JP3237174B2 (ja) 燃焼装置
JPS586352A (ja) 温風暖房装置
JPS599153Y2 (ja) パイプ状ガスバ−ナ
JPS58123042A (ja) 温風機
JPH0113236Y2 (ja)
JPS6132567B2 (ja)
SU861879A1 (ru) Огневой подогреватель
SU576504A1 (ru) Газова печь
JPS62162851A (ja) 暖房機
JPH0619933Y2 (ja) 温風暖房機
JPS5919850Y2 (ja) ガス燃焼器具
JPS6144119Y2 (ja)
JPS58158414A (ja) 燃焼器
JP2004053105A (ja) 燃焼装置