JPS62162851A - 暖房機 - Google Patents

暖房機

Info

Publication number
JPS62162851A
JPS62162851A JP386686A JP386686A JPS62162851A JP S62162851 A JPS62162851 A JP S62162851A JP 386686 A JP386686 A JP 386686A JP 386686 A JP386686 A JP 386686A JP S62162851 A JPS62162851 A JP S62162851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convection
combustion chamber
air flow
exhaust duct
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP386686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamazaki
和雄 山崎
Yasuaki Kuwabara
保昭 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP386686A priority Critical patent/JPS62162851A/ja
Publication of JPS62162851A publication Critical patent/JPS62162851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、燃焼室の前面板を燃焼炎で加熱することによ
る熱線の輻射と、燃焼によって生じた燃焼ガスと対流フ
ァンによって生じた室内空気it流風とを混合した混合
温風との三方式によって暖房する暖房機に関する。
〈従来技術〉 従来、上記三方式によってll!房する石油暖房機は、
第5図の縦断正面図、第6図の縦断側面図の如く構成さ
れていた。すなわち、燃焼室1において燃焼した燃焼ガ
スAは燃焼室1の前面板1aを加熱した後に、燃焼室1
の側板1bに形成された排気口2aおよび上板1cに形
成された排気口2bより自然に排気され、燃焼室1の中
央後側に位置する対流77ン3によって生じた室内空気
対流風Bと混合された後に混合温風Cとして本体ケース
Eの前面上部のルーバー付放熱口4より吹出される構成
であった。
なお、図中3aは対流7アン3の電動モータ、5は石油
燃料の気化器、6は気化燃料用バーナー、7はバーナー
ボックス、Dは前面板1aからの輻射熱線である。
しかし、上記の構成では、高温の混合温風Cは本体ケー
スEの上部の広面積放熱0.1の全体から吹出すことに
なり、室内温度分布上、混合温風Cはできるだけ本体ケ
ースEの下部から吹出すのが望ましいが、それが不可能
であった。
そこで、混合温風Cを本体ケースEの下部から吹出すた
めに、燃焼ガスl\をダクト等によって下方へ導くこと
が考えられるが、単にダクトによって燃焼ガスAの排気
口を下方へ移動するだけでは、燃焼室1内で燃焼に不可
欠なドラフトが不足してしまい、正常な燃焼を得ること
ができない。
〈  目  的  〉 本発明は、上記した問題点に鑑みなされたもので、室内
温度分布を良好にするために混合温風Cの吹出口を本体
ケースEの前面下部に配置できる暖房機の提供を目的と
している。
〈実施例〉 以下、本発明暖房機の実施例を図面により説明する。ま
ず、第1図の縦断正面図と第2図の縦断側面図により、
本発明の第一実施例を説明すると、これにおいては、バ
ーナーボックス7の上側に位置して前面板li&、後板
1b、上板1cおよび両側板1dとからなる燃焼室1が
設けられ、該燃焼室1の後板1dの上部に燃焼〃スA排
出用の排気ダクト11の入口部12が接続され、該排気
ダクト11の出口部13は前記燃焼室1の下部外側また
は下方外側であるバーナーボックス7の後下部に配設さ
れ、前記排気ダクト11の後側に室内空気対流風Bの上
向通路14a、下向通路14b、両側通路14cが形成
されている。そして、前記出口部13に負圧を発生させ
るように室内空気対流風Bを吹付ける対流7アン3が前
記通路14a、14b、14cの交叉部に設けられ、前
記出口部13に吹付けられた室内空気対流風Bと前記排
気ダクト11の出口部13から吸出された燃焼ガスAと
の混合温風Cをバーナーボックス7下側の温風路15を
通して室内に吹出すルーバ付きの温風吹出口16が本体
ケースEの前面最下部に配設され、前面上向通路14a
および両側内通路14cを通った温風Fと燃焼室1の前
面板1aからの輻射熱線りを放出するネット付放熱口1
7が本体ケースEの前面上部に配設されている。
なお、図中、13aは排気ダクト11の出口部13の傾
斜縁、15aは温風路15の底板である。
6は従来同様のバーナーボックス7内の燃焼バーナー、
5はその石油燃料気化器、3aは対流7アン3の電動モ
ータ、3bはファンケースの室内空気吸込口である。
次に作用を説明すると、対流7アン3によって生じた室
内空気対流風Bの約半分は排気ダクト11の後板から吸
熱しながら排気ダクト11と本体ケースEの後板の間の
下向通路14bを通って排気ダクト11の出口部13の
外周部に接触する位置でその傾斜縁13aに案内されて
流速を少し増しながらバーナーボックス7の下側の温風
路15に至る。このときの室内空気対流風Bのエゼクタ
−効果による負圧で燃焼室1内の燃焼ガスAは燃焼室1
の上部から排気ダクト11の入口部12へ吸出され、さ
らに出口部13がら吸出され、温風路15において高温
の燃焼ガスAと室内空気対流風Bとは均一な高温度に混
合されて温風吹出口16から吹出される。また上向通路
1・)aおよび両側通路14cに向かった残りの室内空
気対流風Bは、ダクト11の後板や燃焼室1の上板1c
および両側板1dから吸熱しながら、燃焼室1の前面板
1aからの輻射熱線りとともにネット付き放熱口17か
ら室内へ吐出される。
次に、本発明の第二実施例を第3図の縦断正面図と第4
図の縦断側面図とにより説明する。この第二実施例は、
上記第一実施例に比較して、左右一対排気ダクト11の
入口部12が燃焼室1の両側板1dの上部に接続された
点と、排気ダクト11の出口部13が燃焼室1の側板1
dの下部外側に配置された点と、燃焼ガスAと室内空気
対流風Bとの混合温風Cを吹出す温風吹出口16が、本
体ケースEの前面のルーバー付放熱口17の下部で兼用
された点とが異なっている。すなわち、この実施例では
本体ケースEの前面の上半部は従来と同様のルーバー付
放熱口17であり、その下部が前記温風吹出口16とさ
れ、また本体ケースEの最下部の前板18には温風吹出
口は形成されていない。
そして、この第二実施例においても上記第一実施例と同
様の作用がある。なお、徘×ダク[1と室内空気対流風
Bとの高温混合温風Cはルーバー付放熱口17の下部か
ら吹出すので、室内温度分布は良好となる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修正および変更
を加え得ることは勿論である。
く効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明は、燃焼室の上部
に燃焼ガス排出用の排気ダクトの入口部が接続され、該
排気ダクトの出口部は前記燃焼室の下部外側または下方
外側に配設され、前記出口部に負圧を発生させるように
室内空気対流風を吹付ける対流ファンが設けられ、前記
出口部に吹付けられた室内空気対流風と前記排気ダクト
の出口部から吸出された燃焼ガスとの混合温風を室内に
吹出す温風吹出口が本体ケースの前面下部に配設された
ことを特徴とする暖房機に関するものである。
したがって、本発明によると、排気ダクトの出口部の負
圧により燃焼ガスが円滑に吸出され、混合温風が本体ケ
ースのiη而上下部ら吹出されるので、室内温度分布を
良好にできる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明暖房機の第一実施例の縦断正面図、第2
図は同じく縦断側面図、第3図は本発明の第二実施例の
縦断正面図、第4図は同じく縦断側面図、第5図は従来
暖房機の縦断正面図、f56図は同じく縦断側面図であ
る。 A:燃焼ガス、B:室内空気対流風、C;混合温風、D
:輻射熱線、E:本体ケース、F:温風、l:燃焼室、
1a:前面板、1b:後板、1c:上板、1d:両側板
、3:対流ファン、7:バーナーボックス、11:排気
ダクト、12:入口部、13:出口部、14a:上向通
路、14b;下向通路、14c:両側通路、15:温風
路、16:温風吹出口、17;放熱口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼室の上部に燃焼ガス排出用の排気ダクトの入口部が
    接続され、該排気ダクトの出口部は前記燃焼室の下部外
    側または下方外側に配設され、前記出口部に負圧を発生
    させるように室内空気対流風を吹付ける対流フアンが設
    けられ、前記出口部に吹付けられた室内空気対流風と前
    記排気ダクトの出口部から吸出された燃焼ガスとの混合
    温風を室内に吹出す温風吹出口が本体ケースの前面下部
    に配設されたことを特徴とする暖房機。
JP386686A 1986-01-10 1986-01-10 暖房機 Pending JPS62162851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP386686A JPS62162851A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP386686A JPS62162851A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 暖房機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162851A true JPS62162851A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11569114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP386686A Pending JPS62162851A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271814A (en) Heat extracting apparatus for fireplaces
US3237679A (en) Radiant burner with vented burner surface
JPS6073242A (ja) 燃焼式温風暖房機
JPS62162851A (ja) 暖房機
JPH05203210A (ja) レンジ給気装置
US4020823A (en) Hot air heating system
JPH0571784A (ja) レンジ給気装置
JPS598123Y2 (ja) 温風暖房器
JPH0213884Y2 (ja)
JPH027403Y2 (ja)
US4240400A (en) Space heater
JPS5824116Y2 (ja) 貯湯湯沸器
JPH05180483A (ja) レンジ給排気装置
JPS5939656B2 (ja) 熱風発生機
JPH0610524B2 (ja) 人工竜巻式燃焼装置
JPS61259056A (ja) 温風暖房機
JPH0129445Y2 (ja)
JPS623646Y2 (ja)
TWM602864U (zh) 金爐
JPS60194217A (ja) 燃焼装置
JP2506022B2 (ja) 暖房加湿装置
KR920002483Y1 (ko) 온풍난방기의 온풍토출장치
JPS6170317A (ja) 燃焼式温風暖房機
US2242669A (en) Space heater
JPS608594Y2 (ja) 温風暖房機