JPS60194143A - 高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法 - Google Patents
高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法Info
- Publication number
- JPS60194143A JPS60194143A JP4708184A JP4708184A JPS60194143A JP S60194143 A JPS60194143 A JP S60194143A JP 4708184 A JP4708184 A JP 4708184A JP 4708184 A JP4708184 A JP 4708184A JP S60194143 A JPS60194143 A JP S60194143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- warping
- tension
- highly oriented
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A9本発明の技術分野
本発明は、高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法に関
する。
する。
B、従来技術とその問題点
従来溶融紡糸法によって高速紡糸して得られる複屈折0
.035〜005.伸度50〜80%、ヤング率20
g/d以下の高配向ナイロン未延伸糸は。
.035〜005.伸度50〜80%、ヤング率20
g/d以下の高配向ナイロン未延伸糸は。
延伸工程を通さないために生産性および品質のバラツキ
が少なくそのまま編織物の製造に供することによシ、大
巾なコストダウンが期待できる・ところが、上記高配向
ナイロン未延伸糸は、高伸度・低ヤング率であるために
、整経工程で過大張力がかかると容易に延伸され、永久
変形が生じる。そして編織物に製放して染色すると、上
記延伸された部分がスポット状に淡染化して染着差を呈
し、いわゆる梁床となり、不良及増大により製品収率を
著しく低下させる原因になっている。
が少なくそのまま編織物の製造に供することによシ、大
巾なコストダウンが期待できる・ところが、上記高配向
ナイロン未延伸糸は、高伸度・低ヤング率であるために
、整経工程で過大張力がかかると容易に延伸され、永久
変形が生じる。そして編織物に製放して染色すると、上
記延伸された部分がスポット状に淡染化して染着差を呈
し、いわゆる梁床となり、不良及増大により製品収率を
著しく低下させる原因になっている。
整経工程における過大張力は、ヤーンシー:を構成する
個々の糸条のヤーンパッケージから巻取ビームに至る糸
道の異常に起因して発生するものもちるが、主として毛
羽、断糸その他による整経機の停止時や起動時、特に前
者の場合に発生する例が多い、そしてこのような整経機
の停止および起動による張力増加は、整経速度が高速化
する和犬となる。
個々の糸条のヤーンパッケージから巻取ビームに至る糸
道の異常に起因して発生するものもちるが、主として毛
羽、断糸その他による整経機の停止時や起動時、特に前
者の場合に発生する例が多い、そしてこのような整経機
の停止および起動による張力増加は、整経速度が高速化
する和犬となる。
この原因は、主としてヤーンパッケージを嵌装したクリ
ールから巻取ビームに至る整経工Vおいて9巻取ビーム
の上流側に位置するフロントローラと巻取ビームのそれ
ぞれの停止および起動挙動が、ビームの全巻量範囲にわ
たって同調しないためである。通常の延伸糸の場合、糸
物性が安定しているので上述の非同調は、整経速度5D
O+n/分以上の高速整経においても、特に問題となら
ない。このような理由により、高配向ナイロン未延伸糸
の高速整経は困難であシ1通常500m/分未満の低速
で整経しているのが現状である。
ールから巻取ビームに至る整経工Vおいて9巻取ビーム
の上流側に位置するフロントローラと巻取ビームのそれ
ぞれの停止および起動挙動が、ビームの全巻量範囲にわ
たって同調しないためである。通常の延伸糸の場合、糸
物性が安定しているので上述の非同調は、整経速度5D
O+n/分以上の高速整経においても、特に問題となら
ない。このような理由により、高配向ナイロン未延伸糸
の高速整経は困難であシ1通常500m/分未満の低速
で整経しているのが現状である。
従来この対策として、高速整経において整経機の起動お
よび停止に要する時間を長くとる゛ことにより、急激な
張力変化を防止する方法=d)iあるが。
よび停止に要する時間を長くとる゛ことにより、急激な
張力変化を防止する方法=d)iあるが。
この方法では、起動時はともかくとして、停止時におい
ては停止距離を長くとらないと1毛羽や断糸端をビーム
中に巻き込むことになるので1通常の数倍もの整経スペ
ースを必要とし、設備投資および作業効率の面で間舅で
ある。
ては停止距離を長くとらないと1毛羽や断糸端をビーム
中に巻き込むことになるので1通常の数倍もの整経スペ
ースを必要とし、設備投資および作業効率の面で間舅で
ある。
寸た対策の第2として、整経機上で高配向ナイロン未延
伸糸の物性が安定する程度までヤーンシートを延伸した
後にビームに巻き取る方法、たとしかしながら、この方
法の場合、ヤーンシートの構成糸条の物性が安定化され
るので、過大張力による部分延伸の問題は解消されるが
、高価に専用整経機を新規に設置する必要がち9.しか
も延伸工程を伴うだめに、断糸による効率低下および整
経機の停止によるヤーンシートの品質のバラツキのため
に、高速整経方法を提供するものである。
伸糸の物性が安定する程度までヤーンシートを延伸した
後にビームに巻き取る方法、たとしかしながら、この方
法の場合、ヤーンシートの構成糸条の物性が安定化され
るので、過大張力による部分延伸の問題は解消されるが
、高価に専用整経機を新規に設置する必要がち9.しか
も延伸工程を伴うだめに、断糸による効率低下および整
経機の停止によるヤーンシートの品質のバラツキのため
に、高速整経方法を提供するものである。
D00本発明構成
本発明は、つぎの構成わ する、すなわち複屈折が00
35〜0.05 、伸度50〜80%、ヤング率が20
g/ d以下の高配向ナイロン未延伸糸の整経方法に
おいて、最大整経張力をT≦0.04 Yとし、5DO
m/分以上の速度で整経することを特徴とする高配向ナ
イロン未延伸糸の高速整経方法である。ここで〒は最大
整経張力(g/d)およびYは高配向ナイロン未延伸糸
のヤング率(g/d )をそれぞれ示す。
35〜0.05 、伸度50〜80%、ヤング率が20
g/ d以下の高配向ナイロン未延伸糸の整経方法に
おいて、最大整経張力をT≦0.04 Yとし、5DO
m/分以上の速度で整経することを特徴とする高配向ナ
イロン未延伸糸の高速整経方法である。ここで〒は最大
整経張力(g/d)およびYは高配向ナイロン未延伸糸
のヤング率(g/d )をそれぞれ示す。
以下本発明の構成を詳細に説明する。
本発明における上記高配向ナイロン未延伸糸とは、ナイ
ロン6六ナイロン66などの実質的なポリアミドからな
るところのマルチフィラメントヤーンもしくはモノフィ
ラメントヤーンであシ、複屈折が0035〜0.05.
伸度50〜80係、ヤング率20g/d以下の糸特性を
有するものである。
ロン6六ナイロン66などの実質的なポリアミドからな
るところのマルチフィラメントヤーンもしくはモノフィ
ラメントヤーンであシ、複屈折が0035〜0.05.
伸度50〜80係、ヤング率20g/d以下の糸特性を
有するものである。
かかる糸は、溶融紡糸法によシ1例えば4000m/分
以上の高速度で紡糸引取ることによって容易に得られる
。複、屈折が0.055未満であると、糸の性質は低配
向未延伸糸のそれに近づき、繊維としての実用上の役を
果たさない。また複屈折が0゜05を超えて大きくなる
と延伸糸領域に近づくために1通常の高速紡糸引取りに
よる配向のみでは達成が困難である。伸度およびヤング
率は1通常紡糸引取速度に依存して決定される。
以上の高速度で紡糸引取ることによって容易に得られる
。複、屈折が0.055未満であると、糸の性質は低配
向未延伸糸のそれに近づき、繊維としての実用上の役を
果たさない。また複屈折が0゜05を超えて大きくなる
と延伸糸領域に近づくために1通常の高速紡糸引取りに
よる配向のみでは達成が困難である。伸度およびヤング
率は1通常紡糸引取速度に依存して決定される。
つぎに本発明の態様を1図面によって説明する。
第1図は9本発明の実施態様の一例を示す整経工程図で
ある。
ある。
第1図において、クリール1に嵌装したヤーンパック゛
−ジ2から引き出された高配向ナイロン未延伸糸は、張
力調整装置3および糸切断検知器4を通って、多孔集糸
板5に集められ、シート状に配列されて、ヤーンシート
Hを形成スる。ついで一対のフロントローラ6.6/、
前流71毛羽検知器8および後筬9を経由して張力を整
えられ、平行配列状態で、5DOm/分以上の速度でビ
ーム10に巻き取られる。本発明における整経速度とは
、ビーム10の巻取速度を、また整経張力とは後筬9と
ビーム10との間のヤーンシートの糸条の走行時の張力
をそれぞれいう。
−ジ2から引き出された高配向ナイロン未延伸糸は、張
力調整装置3および糸切断検知器4を通って、多孔集糸
板5に集められ、シート状に配列されて、ヤーンシート
Hを形成スる。ついで一対のフロントローラ6.6/、
前流71毛羽検知器8および後筬9を経由して張力を整
えられ、平行配列状態で、5DOm/分以上の速度でビ
ーム10に巻き取られる。本発明における整経速度とは
、ビーム10の巻取速度を、また整経張力とは後筬9と
ビーム10との間のヤーンシートの糸条の走行時の張力
をそれぞれいう。
整経中に毛羽、断糸端、糸筒、たるみなどの糸欠点部分
が通過すると、糸切断検知器4または生毛検知器7が出
力し、その停止信号によりフロントローラ6,61およ
びビーム1oに制動が加えられ、整経1機が停止する。
が通過すると、糸切断検知器4または生毛検知器7が出
力し、その停止信号によりフロントローラ6,61およ
びビーム1oに制動が加えられ、整経1機が停止する。
ビーム1oの慣性は、ビーム巻量によって変化するため
、全巻量範囲にわたってフロントローラ6.6′との停
止挙動を、完全に同調させることは困難である。またフ
ロントo−56,6’よシビーム10の停止を早くする
と。
、全巻量範囲にわたってフロントローラ6.6′との停
止挙動を、完全に同調させることは困難である。またフ
ロントo−56,6’よシビーム10の停止を早くする
と。
ヤーンシートがたるみ、ビーム品質を著しく低下させる
とともに、曲成7および後筬9を構成する個々の筬針を
介して隣接するヤーンシートH中の糸条が相互に搦み合
い、筬針に引っかかって通過しない現象、いわゆる寄着
きが発生するために作業効率が悪くなる。したがって通
常の整経機においては、ビーム10の停止をフロントロ
ーラ6.6′より若干遅らせるように調整しりヤーンシ
ートHのたるみによるトラブルを防止している。通常の
市販の整経機において、1,200m/分の整経速度か
らのフロントローラの停止に至る時間は、06〜06秒
程度であり、ビームはさらに005〜01秒程度遅れて
停止するのが普通である。
とともに、曲成7および後筬9を構成する個々の筬針を
介して隣接するヤーンシートH中の糸条が相互に搦み合
い、筬針に引っかかって通過しない現象、いわゆる寄着
きが発生するために作業効率が悪くなる。したがって通
常の整経機においては、ビーム10の停止をフロントロ
ーラ6.6′より若干遅らせるように調整しりヤーンシ
ートHのたるみによるトラブルを防止している。通常の
市販の整経機において、1,200m/分の整経速度か
らのフロントローラの停止に至る時間は、06〜06秒
程度であり、ビームはさらに005〜01秒程度遅れて
停止するのが普通である。
以上のように整経機においては、フロントローラとビー
ムの停止挙動を、ビームの全巻量範囲にわたって同調さ
せることが困難であるために、ビームの停止をフロント
ローラよシ若干遅らせることによシ、常時ヤ〜ンシート
を緊張状態に維持し。
ムの停止挙動を、ビームの全巻量範囲にわたって同調さ
せることが困難であるために、ビームの停止をフロント
ローラよシ若干遅らせることによシ、常時ヤ〜ンシート
を緊張状態に維持し。
ヤーンシートのたるみによるトラブルを防止している。
すでに述べたように9通常の延伸糸の場合上述の整経機
停止に伴うヤーンシートの張力増加を吸収し、条斑のよ
うな部分延伸によるトラブルは発生しない、しかしなが
ら、高配向ナイロン未延伸糸の場合には、高伸度低ヤン
グ率であるだめに、上述の整経機停止に伴う張力増加を
吸収できに応じて問題となる最大整経張力レベルが存在
することに着目し、検討結果本発明に到達したものであ
る。
停止に伴うヤーンシートの張力増加を吸収し、条斑のよ
うな部分延伸によるトラブルは発生しない、しかしなが
ら、高配向ナイロン未延伸糸の場合には、高伸度低ヤン
グ率であるだめに、上述の整経機停止に伴う張力増加を
吸収できに応じて問題となる最大整経張力レベルが存在
することに着目し、検討結果本発明に到達したものであ
る。
第2図はヤング率が20 g / d以下の種々な高配
向ナイロン未延伸糸を用いて、第1図に示す工程によj
)1,200m/分の速度で整経を行ない、中途整経機
を停止せしめて停止時の最大整経張力を種々変更してビ
ームに巻き取シ、ついでトリコットに編成して染色する
ことにより、高速整経下における整経張力と条斑との関
係を検討したものであり、最大整経張力T(Q/d)と
高配向ナイロン未延伸糸のヤング率Y(g/d)との関
係で整理図示したものである。
向ナイロン未延伸糸を用いて、第1図に示す工程によj
)1,200m/分の速度で整経を行ない、中途整経機
を停止せしめて停止時の最大整経張力を種々変更してビ
ームに巻き取シ、ついでトリコットに編成して染色する
ことにより、高速整経下における整経張力と条斑との関
係を検討したものであり、最大整経張力T(Q/d)と
高配向ナイロン未延伸糸のヤング率Y(g/d)との関
係で整理図示したものである。
第2図において条斑とならない領域は影線で示す部分で
あシ、梁床とならない最大整経張力T(g/ci)は、
高配向ナイロン未延伸糸のヤング率(g/cl )に比
例して変化する。第2図において条斑とならない領域は
、方向係数をαとすると、T≦αYなる一次式で表わさ
れる。第2図のTとYとの数値関係から、境界線の方向
係数αを計算によってめると、α=004となシ上式は
T≦004Mで示される。
あシ、梁床とならない最大整経張力T(g/ci)は、
高配向ナイロン未延伸糸のヤング率(g/cl )に比
例して変化する。第2図において条斑とならない領域は
、方向係数をαとすると、T≦αYなる一次式で表わさ
れる。第2図のTとYとの数値関係から、境界線の方向
係数αを計算によってめると、α=004となシ上式は
T≦004Mで示される。
すなわち本発明の高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方
法においては最大整経張力をT≦0.04Yとして50
0m/分以上の速度で整経を行なうことが重要である。
法においては最大整経張力をT≦0.04Yとして50
0m/分以上の速度で整経を行なうことが重要である。
ここでTは最大整経張力(g/d)およびYは高配向ナ
イロン未延伸糸のヤング率(g/d )をそれぞれ示す
。
イロン未延伸糸のヤング率(g/d )をそれぞれ示す
。
第5図は後述の実施例1および比較例1において得られ
た40a二10fナイロン6糸使いハーフトリコット生
編地のそれぞれについて、比較例1の条斑対応部分を分
解して繊度測定を行ない。
た40a二10fナイロン6糸使いハーフトリコット生
編地のそれぞれについて、比較例1の条斑対応部分を分
解して繊度測定を行ない。
その結果をプロットしたものであり、横軸に条斑対応部
分の繊度変化の最も大きい部分を零として正常部へ至る
糸の長さL(m)を、壕だ縦軸には分解糸の繊go (
ct )をとって示したものである。
分の繊度変化の最も大きい部分を零として正常部へ至る
糸の長さL(m)を、壕だ縦軸には分解糸の繊go (
ct )をとって示したものである。
なを横軸の零を中心にして左側がビームの外層側ウエー
ル方向にほぼビーム全巾およびコース方向には約30
cmの長さにわたるスポット状を呈しており、条斑の中
心から正常部へと条斑は連続的に変化している。これに
対応して第5図において実線で示す比較例1の条斑対応
部分の分解糸の繊度は細くなっておシ9明らかに伸長変
形を示しでいる。また繊度は最小値を中心にして糸の長
手方向にそって連続的にある分布をもって変化し、1〜
2mの長さで正常に復している。第6図において破線で
示す実施例1の比較例1染斑対応部分の分解系繊度も細
くなり、比較例1と同様な傾向を示すが条斑とはなって
いない。この理由は繊度の低下中が小さく、シかも正常
部にか9けて連続的に減少しているので、見掛は上染血
としで検出されにくいためと考えられる。
ル方向にほぼビーム全巾およびコース方向には約30
cmの長さにわたるスポット状を呈しており、条斑の中
心から正常部へと条斑は連続的に変化している。これに
対応して第5図において実線で示す比較例1の条斑対応
部分の分解糸の繊度は細くなっておシ9明らかに伸長変
形を示しでいる。また繊度は最小値を中心にして糸の長
手方向にそって連続的にある分布をもって変化し、1〜
2mの長さで正常に復している。第6図において破線で
示す実施例1の比較例1染斑対応部分の分解系繊度も細
くなり、比較例1と同様な傾向を示すが条斑とはなって
いない。この理由は繊度の低下中が小さく、シかも正常
部にか9けて連続的に減少しているので、見掛は上染血
としで検出されにくいためと考えられる。
以上のように本発明の整経方法において、T≦004Y
で示される最大整経張力とは高配向ナイロン未延伸糸が
伸長変形しない張力ではなく、ある程度の伸長変形が生
じるものの、実際には生地上で条斑として検出されない
伸長変形以下に押える張力であることを意味するもので
ある。
で示される最大整経張力とは高配向ナイロン未延伸糸が
伸長変形しない張力ではなく、ある程度の伸長変形が生
じるものの、実際には生地上で条斑として検出されない
伸長変形以下に押える張力であることを意味するもので
ある。
上記最大整経張力以下で整経する本発明の方法は、従来
公知な下記の方法によって実施することができる。まず
その第1の方法は、整経機のフロントローラとビームの
停止挙動の同調を精度アップし、フロントローラとビー
ムの停止時間差を小さくする方法である。これは主とし
てフロントローラもしくはビームのブレーキ特性のいず
れかを。
公知な下記の方法によって実施することができる。まず
その第1の方法は、整経機のフロントローラとビームの
停止挙動の同調を精度アップし、フロントローラとビー
ムの停止時間差を小さくする方法である。これは主とし
てフロントローラもしくはビームのブレーキ特性のいず
れかを。
ビームの慣性変化もしくけケロンドローラの張力変化を
検出することにより、それに応じて相手のブレーキ特性
に近似させる方法である。たとえば特公昭52−241
44号公報あるいは特公昭5B−7746号公報などに
示される方法である。
検出することにより、それに応じて相手のブレーキ特性
に近似させる方法である。たとえば特公昭52−241
44号公報あるいは特公昭5B−7746号公報などに
示される方法である。
また第2の方法としては、第1図に示した本発明の読経
工程の系内に、たとえばダンザーローラのような装置を
組み込むことにより、ヤーンシートの行程長を自在に調
節して、急激な張力変化を吸収する方法である。たとえ
ば特開昭52−70141号公報あるいは特開昭56−
73135号公報などに示される方法である。第3の方
法として上記第1と第2の方法を適宜組み合わせた方法
などがある。いずれにしても上記本発明の方法による最
大整経張力の範囲を実施できる方法であればよい。
工程の系内に、たとえばダンザーローラのような装置を
組み込むことにより、ヤーンシートの行程長を自在に調
節して、急激な張力変化を吸収する方法である。たとえ
ば特開昭52−70141号公報あるいは特開昭56−
73135号公報などに示される方法である。第3の方
法として上記第1と第2の方法を適宜組み合わせた方法
などがある。いずれにしても上記本発明の方法による最
大整経張力の範囲を実施できる方法であればよい。
本発明の整経方法において、ヤーンシートの定常走行状
態における整経張力は特に限定するものでなく1通常の
0.2 g / d前後もしくはそれよシ低目に設定す
ることにより、好適に整経することが可能である。
態における整経張力は特に限定するものでなく1通常の
0.2 g / d前後もしくはそれよシ低目に設定す
ることにより、好適に整経することが可能である。
本発明の方法で用いる高配向ナイロン未延伸糸としては
、ポリアミドを主成分とする共重合体であってもよく、
また艶消剤、帯電防止剤、吸湿剤などの添加剤を含有し
てもよい。また糸条の横断面は1円形のほかに三角など
め異形断面でもよい。
、ポリアミドを主成分とする共重合体であってもよく、
また艶消剤、帯電防止剤、吸湿剤などの添加剤を含有し
てもよい。また糸条の横断面は1円形のほかに三角など
め異形断面でもよい。
また糸条に集束性を付与するために、適当に空気交絡処
理を施したものであってもよい。
理を施したものであってもよい。
E0本発明の効果
本発明により従来困難であった高配向ナイロン未延伸糸
の高速整経が低コストで容易に可能となシ、高配向ナイ
ロン未延伸糸の有用性をさらに向上させるものである。
の高速整経が低コストで容易に可能となシ、高配向ナイ
ロン未延伸糸の有用性をさらに向上させるものである。
実施例1.2および比較例1,2
複J11(折り、 D 36 、伸度64チ、ヤング率
14g/d の4Dd−IOfナイロン6および複屈折
0、 O45、伸度71%、ヤング率16g/dの70
a、24Fナイロン66の高配向ナイロン未延伸糸2種
について、各々588本ずつを用いて第1図に示す整経
工程に通して、整経張力0.2g/d。
14g/d の4Dd−IOfナイロン6および複屈折
0、 O45、伸度71%、ヤング率16g/dの70
a、24Fナイロン66の高配向ナイロン未延伸糸2種
について、各々588本ずつを用いて第1図に示す整経
工程に通して、整経張力0.2g/d。
整経速度1.Doom/分でフランジ径56師φ、中5
3CI11.胴径20cIIφの寸法のビームに巻き取
り中途5.000 mの巻取長のとき、最大整経張力を
それぞれ0.48g/d(実施例1)および0.58g
/(1(実施例2)で整経機を停止させ、再び整経を行
ない巻取長10,000mのビームを作製した。得られ
たビームを28G2枚筬トリコット機にかけてハーフ)
IJコツトを編成し、酸性染料で常法によシ染色し、
整経機の中間停止による編地上のスポット状梁床を検査
した。別に比較のために、最大整経張力のみそれぞれ1
.25 g、/d (比較例1)および1.31g/d
’(比較例2)に変え、他は同条件で整経し、同様にし
て条斑を検査した。結果を表に示す。
3CI11.胴径20cIIφの寸法のビームに巻き取
り中途5.000 mの巻取長のとき、最大整経張力を
それぞれ0.48g/d(実施例1)および0.58g
/(1(実施例2)で整経機を停止させ、再び整経を行
ない巻取長10,000mのビームを作製した。得られ
たビームを28G2枚筬トリコット機にかけてハーフ)
IJコツトを編成し、酸性染料で常法によシ染色し、
整経機の中間停止による編地上のスポット状梁床を検査
した。別に比較のために、最大整経張力のみそれぞれ1
.25 g、/d (比較例1)および1.31g/d
’(比較例2)に変え、他は同条件で整経し、同様にし
て条斑を検査した。結果を表に示す。
表から明らかなように1本発明による高配向ナイロン未
延伸糸の高速整経方法において、いずれも編地上にスポ
ット状梁床は発生しなかったが。
延伸糸の高速整経方法において、いずれも編地上にスポ
ット状梁床は発生しなかったが。
比較例においてはいずれも染法となシ本発明の効果が顕
著に示さ九た。
著に示さ九た。
第1図は本発明の実施の態様の一例を示す整経工程図、
第2図は本発明の方法における最大整経張力を規定する
ヤング率と最大整経張力および染法との関係を示す図、
第6図は比較例1の編地の条斑部分に対応する実施例1
および比較例1の生編地の分解糸の繊度変化を示す図で
ある。 1:クリール 2:ヤーンパッケージ 3=張力調整装置 4:糸切断検知器 5:多孔集糸板 6.6’ :フロントローラ7:曲成
8:毛羽検知器 9:後筬 10゛:ビーエ H:ヤーンシート T:最大整経張力 Y:高配向ナイロン未延伸糸のヤング率り:高配向ナイ
ロン未延伸糸の繊度 L:編地分解糸の糸長 特許出願人 東 し 株 式 会 社
第2図は本発明の方法における最大整経張力を規定する
ヤング率と最大整経張力および染法との関係を示す図、
第6図は比較例1の編地の条斑部分に対応する実施例1
および比較例1の生編地の分解糸の繊度変化を示す図で
ある。 1:クリール 2:ヤーンパッケージ 3=張力調整装置 4:糸切断検知器 5:多孔集糸板 6.6’ :フロントローラ7:曲成
8:毛羽検知器 9:後筬 10゛:ビーエ H:ヤーンシート T:最大整経張力 Y:高配向ナイロン未延伸糸のヤング率り:高配向ナイ
ロン未延伸糸の繊度 L:編地分解糸の糸長 特許出願人 東 し 株 式 会 社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 の整経方法において、最大整経張力をT≦0.04Yと
し、500n+/分以上の速度で整経することを特徴と
する高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法。 ここでTは最大整経張力(g/a)およびYは高配向ナ
イロン未延伸糸のヤング率(g/d )をそれぞれ示す
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4708184A JPS60194143A (ja) | 1984-03-14 | 1984-03-14 | 高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4708184A JPS60194143A (ja) | 1984-03-14 | 1984-03-14 | 高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60194143A true JPS60194143A (ja) | 1985-10-02 |
JPH0135098B2 JPH0135098B2 (ja) | 1989-07-24 |
Family
ID=12765216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4708184A Granted JPS60194143A (ja) | 1984-03-14 | 1984-03-14 | 高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60194143A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5224144A (en) * | 1975-07-30 | 1977-02-23 | Matsushita Refrigeration | Method of joining copper pipe to aluminium pipe |
JPS52148243A (en) * | 1976-03-18 | 1977-12-09 | Stockhausen Josef | Method and device for warping with partial warping beam |
JPS575936A (en) * | 1980-05-14 | 1982-01-12 | Mayer Textilmaschf | Method and apparatus for warping warp yarn for loom and knitting machine |
JPS5725644A (en) * | 1980-07-23 | 1982-02-10 | Toshiba Corp | Manufacture of fluorescent lamp |
-
1984
- 1984-03-14 JP JP4708184A patent/JPS60194143A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5224144A (en) * | 1975-07-30 | 1977-02-23 | Matsushita Refrigeration | Method of joining copper pipe to aluminium pipe |
JPS52148243A (en) * | 1976-03-18 | 1977-12-09 | Stockhausen Josef | Method and device for warping with partial warping beam |
JPS575936A (en) * | 1980-05-14 | 1982-01-12 | Mayer Textilmaschf | Method and apparatus for warping warp yarn for loom and knitting machine |
JPS5725644A (en) * | 1980-07-23 | 1982-02-10 | Toshiba Corp | Manufacture of fluorescent lamp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0135098B2 (ja) | 1989-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3563021A (en) | Interlaced yarn and method of making same | |
US3701248A (en) | Interlaced multifilament yarn | |
USRE32047E (en) | Process for the production of a crimped continuous multifilament yarn | |
JPS60194143A (ja) | 高配向ナイロン未延伸糸の高速整経方法 | |
US3053040A (en) | Method and apparatus for producing a slubbed core yarn | |
KR950007807B1 (ko) | 폴리에스테르섬유의 제조방법 | |
US3153316A (en) | Bulky yarn and method of producing the yarn | |
JPH0135097B2 (ja) | ||
CN208055543U (zh) | 牛仔纱并轴经编整经机 | |
JPS60209013A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
JP2588706B2 (ja) | 潜在ループヤーン | |
Townsend | Weft tension in weaving | |
EP0178644B1 (en) | Method and apparatus for the production of weaving warps of monofilament thermoplastic synthetic yarn | |
JP2981278B2 (ja) | 交絡糸 | |
JP2885851B2 (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
JPS60128169A (ja) | ポリアミド繊維の巻取法 | |
JPH02289113A (ja) | 無撚無糊織物の経糸用ポリエステル繊維 | |
US2223923A (en) | Thread production | |
JPS62141118A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
JPS61146836A (ja) | ポリエステルシツクアンドシン糸の製造法 | |
JPS59157347A (ja) | テクスチヤ−ドヤ−ンの製造方法及び装置 | |
JPS60209029A (ja) | 紡績機械 | |
JPH0197249A (ja) | カーリング防止機能を有する経編地 | |
US3385048A (en) | Multifilament yarn | |
JPS62238853A (ja) | 起毛経メリヤス編生地の編成方法 |